埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス戸田ステーションスイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 戸田駅
  7. ファインレジデンス戸田ステーションスイート
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-20 00:18:22

駅から1分のファインレジデンス戸田ステーションスイートを検討しています。
エリア情報や周辺環境などの情報をお聞かせ下さい。
東海道線との直通運転で便利になりそうですねー

所在地:埼玉県戸田市大字新曽字柳原354番、355番1(従前地)、埼玉県戸田市新曽第二土地区画整理事業地区内87街区8画地、9画地(仮換地)
交通:埼京線 「戸田」駅 徒歩1分
間取:3LDK
面積:65.10平米~72.45平米
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:大京

施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2013-12-16 10:03:23

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインレジデンス戸田ステーションスイート口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    ここで6000万円出すなら、他で2000万円代を2戸買うのもありですね。1戸賃貸で貸して収入得ようかな。

  2. 22 匿名さん

    徒歩一分の立地で広さもそこそことなるとどうしても価格が高くなりますよね…
    お子さんが多いご家庭だと色々厳しい部分もあると思います。
    部屋数以前に小さい頃は騒がしくてトラブルになったりとかもあるから、
    ある程度大きくなられていてお子さんの性別が全員一緒とかだとまだ過ごしやすそうです。

    知人のお宅で、間仕切りベッドを使って一つの個室を2部屋風にしているところがあります。
    カプセルホテルっぽい狭さではありますが、お子さんたちは特に苦にもしてない様子です。
    子沢山で駅近に住みたいとなるとそこの点は我慢してもらわなければならないんでしょう。
    それか、親が我慢して郊外の広いところに住むか…色々悩んじゃいますね。

  3. 23 匿名さん

    駅近の新築はさすがにいい値段になっていると思います。
    消費税増税の前に購入する人も多いんでしょうか。
    価格が価格だから、決断するなら早いほうがいいような気がします。
    後で、負担が大きくなっても馬鹿らしいですから。

  4. 24 匿名さん

    3500万位で買えるのかな…?

  5. 25 匿名さん

    現金を持っている人は選択できることが多そうでいいです。
    ローンの問題さえなければ、条件の良いところを購入したいです。
    2戸購入するということも、それが実際に可能なら悪い選択とは思えないです。
    プチ単身赴任のイメージができればいいのかも知れません。

  6. 26 匿名さん

    戸田市で探すとなると最近は戸田公園の方が新築ラッシュでしたが、戸田にここまで駅近が出来るとかなり期待してしまいます。
    消費税とか気にしてられないいい場所だし、40戸しかないとなると売れ行きも早いんだろうなと予測します。
    広さが望めないのは仕方無いでしょうね、これだけ駅近だと・・・。広さを求めるとやっぱり戸田公園とかになるんでしょう。

  7. 27 匿名さん

    70以上あればそんなに狭い感じはしませんけどね。今公式の間取りで出ているタイプが一番広いものだと思いますが、収納も多くて悪くないと思います。

    一番狭いタイプでも65平米だからびっくりする程狭いってわけでなし、後はレイアウトを見て上手く配置されていればうれしいです。

    戸田駅から近いとまず不便さは無いだろうし、仕様など詳細の発表が楽しみです。

  8. 28 物件比較中さん

    いくら駅近でも快速が止まる駅、つまり戸田公園のほうがいいかなと思い始めています。多少駅から遠くても、広さや眺望の良さには敵わない気がしてきました。ゆくゆく、転居や賃貸に出す予定の方にはいい物件だとは思いますね。

  9. 29 匿名さん

    たしかに、普通だと電車の本数が少ないですよね。
    しかし、徒歩1分なのは魅力的です。都内近郊でしたら、65平米くらいあればじゅうぶんではないでしょうか。
    余り広すぎても、子供が大きくなって夫婦二人になったときに困りますよ。

  10. 30 物件比較中さん

    確かに快速が停まらないのは大きなネック。戸田公園の物件が人気あるのはそういう事もありそうですね。
    公園が近く水辺もあって富士山の眺望もある。これで安いから人気も頷けるかな。
    ここは電車の便も悪いから駅前でも4000万以下でないと売れないのではないかと思います。

  11. 31 匿名さん

    駅1分というのは電車利用の者には何より便利ですよ。駅まで十数分歩いて電車待ちしてと考えると、本数が少なくても徒歩1分で駅に行けた方がストレスが少ない気がします。

    ところで、戸田都市計画事業新曽第二土地区画整理事業ということで、周辺はどんなふうに変わっていくのでしょうか?商業施設などもできる予定があるんでしょうか?
    自転車利用も考えると周辺には意外にお店があるなと思いましたが、すぐ近くにいろいろなお店が増えたら生活も楽しくなりそうですよね。

  12. 32 匿名さん

    条件は非常にいいマンションですね。
    この位駅が近くなっており、部屋も綺麗だと是非住んでみたいです。
    快速の停車がないのが、気になる点ではありますが、
    この条件であれば利点の方が強いのではないでしょうか。

  13. 33 匿名さん

    徒歩一分というのはストレスフリーで嬉しいと思いつつも、駅近のおかげでお値段が上がってしまうのでしたら、ここまで極端に近くなくてもいいかな、なんて考えになったりもしますね。
    駅から遠い場所に一度住むと、徒歩10分以内でしたら充分便利に感じてしまいます。
    快速の件も踏まえて色々シュミレーションしたいですね。

  14. 34 匿名さん

    駅からの距離が近いのは売るのも貸すのも益があるのではないかと考えます。
    何とか予算内に納まりローンを組めたとして、固定資産税はどれくらいですか?
    固定資産税は駅に近いほど高くなると聞いたことがあります。
    営業側で調べておおよその額を把握しているものですか?

  15. 35 匿名さん

    私もNo.31さんと同じ考え方かな?
    いくら電車がたくさん止まる駅だったとしても、遠くてはストレスがかかりそうです。
    本数が少なくても、駅から近い方が、その電車の時間に合わせて家を出ればいいだけですので。
    あとは、乗り換えすればよいのですよね。
    特に雨や雪の日は、駅から遠いと大変です。

  16. 36 周辺住民さん

    戸田駅利用していますが、通勤の際はそんなに不便はありませんよ。
    土日は赤羽停まりが多くて困ることがありますけど。

    区画整備は数十年かかるのではないでしょうか?
    あそこを更地にするのに何年かかるのか。。。
    進めるうちに計画も変わったりしますしね。
    期待はしないほうがいいと思います。

  17. 37 匿名さん

    戸田ものどかで住みやすい地域だと感じます。
    実際に安心して暮らせる環境にあると感じています。
    全体的にバランスのよいところなので、安心できそうです。
    後は、暮らしやすいかどうか、ということだと思います。

  18. 38 匿名さん

    快速が停まらないのに偉く高いですね。
    戸田公園の方が利便性高いし値段も安いです。

  19. 39 匿名さん

    戸田公園の物件は駅から遠いからネ。
    こちらは徒歩1分ですから高いのは当然。

  20. 40 物件比較中さん

    戸田公園の徒歩10分位で3000万円台は魅力だよね。

    快速停まるし何よりバスが無料なのも人気みたいだよ。

    完成してからの販売で、もう半分近く売れてるし。

  21. 42 匿名さん

    駅徒歩1分というのはすごく良いなと思います。
    電車の音とかはどうでしょう?
    駅に近いので聞こえてきてしまったりするのでしょうか。
    窓を閉めておけば大丈夫とかありますか?
    駅までの距離は近ければ近い方が便利ですが音の問題はあるなと思いました。

  22. 43 匿名

    No.40さん

    多分、戸田公園の川沿いのマンションのことを言われているのでは?
    確か、徒歩10分ではなく15分だったと思いますよ。
    朝の通勤時間帯と夕方~のみ、駅まで住人専用の無料シャトルバスが出ているみたいですね。

    あのマンションは、春はバルコニーから桜堤が見えてキレイでしょうね。夏は花火。最高です。
    でも、やはりちょっと駅から遠いかな。
    どちらを選ぶかは、各家庭のライフスタイルによるでしょう。

  23. 44 匿名さん

    >>42
    埼京線じゃないですが、某沿線は終電後にも貨物列車が通ったり、深夜に保守作業を行ったりで
    結構騒音がすると聞いたことがあります。

    こちらの物件は二重サッシ等の防音対策はあるのですかね?

  24. 45 匿名

    立地から考えても二重サッシでないと売れないと思います。
    施工会社がきちんとしていれば普通は二重サッシにするでしょう。

    知人が京浜東北線沿線の某駅近くのマンションに住んでいますが、
    二重サッシだと閉めていれば、全く音は気にならないと言ってました。

    ただ、窓を開けておきたい季節ってあるじゃないですか。
    その時は電車が通るとテレビの音も一瞬聞こえなくなると言ってましたね。

    知人宅は上層階ですが、騒音て上に上がるので下層階の方が静かみたい。

  25. 46 匿名さん

    えっ、二重サッシじゃないんですか!?

    随分と仕様が悪いのですかね?

    CGみる限り賃貸マンションみたいですね。

    折角の駅前なのに・・・。

    ランドマークにはならないかなぁ。

  26. 47 購入検討中さん

    38.40は住友不動産の営業マンの投稿ですね。戸田近辺のマンションの口コミには必ず出てきて、自社物件の宣伝をしています。戸田公園の物件は相当苦戦しているようです。しつこく電話がきます。

  27. 48 匿名さん

    HPに設備の記載がないのですが、ディスポーザーは付いてますでしょうか?
    まさか無いなんて事はありませんよね(゚д゚lll)

  28. 49 物件比較中さん

    ディスポーザーはありませんが、24時間ゴミ出し可能です。それより、サッシが気になります。

  29. 50 物件比較中さん

    あとこの物件は直床みたいですが、今どき直床ってどうなんでしょうか?

  30. 51 匿名さん

    いまどき直床というか、直床ってなんだかんだいってずっと残ってますよね。
    工法とかコスト面での一手法なので、無くなる事はないのではと思います。
    49さん同様、自分はディスポーザーよりゴミだし24時間が助かります。家にずっと置いておかずに、出掛ける際こまめに出してしまえばいいので快適です。

  31. 52 匿名さん

    51さん
    最近の分譲マンションはほとんど24Hゴミ出し可能かと思います。生ゴミをゴミ置き場に出さないという事が重要ですよ!
    生ゴミを出すとゴミ置き場が臭くなるし、ゴキブリなどが沢山寄って来ます。だから、ディスポーザーが重要なんです。
    高級マンションには通常付いている設備ですよ。

  32. 53 匿名

    色々調べてみましたが、ディスポーザーがある物件は総戸数80以上の大型マンションが多いです。
    こちらは戸数が少ない上、ディスポーザー設置してしまうと管理費が高くせざるを得ないので
    あえて付けないのでは?

    現在、ディスポーザー付きの分譲マンションを賃貸しています。
    夏の嫌な生ゴミの臭いから解放されますし、何より衛生的です。

    キッチンがIHなので、そろそろガスのマンションに移りたいと思っています。
    震災の時、IHは使えなくて大変でした…。

  33. 54 物件比較中さん

    戸田駅前の区画整理事業ってどのくらい実現性あるのでしょうか?今後、戸田市の人口が減少していくのに大丈夫なんでしょうか?

  34. 55 周辺住民さん

    しばらくは、戸田市は人口ドンドン増えますよ。
    戸田市の、人口が減る頃にはそれは大宮も都内も減る頃だから何処も一緒ではないですか?

  35. 56 物件比較中さん

    でも、やはり駅前1分は仕様の欠点を補う、魅力ですね。

  36. 57 周辺住民さん

    区画整理事業って、随分前からずるずるやっているような気がします。
    再開発した他の地域から考えても、戸田駅周辺の再開発には20年は軽く掛かるのではないでしょうか?

  37. 58 匿名さん

    >>55

    ちなみに増えることは戸田にとって良いことだと思いますか。
    宜しければお聞かせ願いたく。

    増えれば足りないものが出てきますよね、当然買い物先であり駅前の駐輪場であり、などなど。
    このあたりが増えて住人にとってプラスになるのなら問題なし。
    逆に道路混雑や事故の増加に繋がってしまうのなら考えもの。

    こんな感じでしょうか。

  38. 59 匿名さん

    24時間ゴミ出すのが良いというのは便利ですよね。
    場所によっては虫が湧いてきそうなイメージがありますが
    ここはどうなのでしょうか。
    環境的には駅が非常に近いですし、
    賑わいのある駅前が良いと思います。

  39. 60 匿名さん

    設備がしっかりしていれば、ゴキブリも湧かないし、臭くもならないですよね。
    いま築40年ゴミ出し24時間オッケーマンション住みですが、虫無し臭い無しです。
    ここはどうでしょう?

  40. 61 匿名

    きちんと空調、換気設備がされていても真夏は臭いがこもると思います。
    逆に生ゴミだけは当日の朝に出すとか、住民の方が気を付けないと間違いなくゴキブリは出ますね。

  41. 62 匿名さん

    付近の公共機関は、きっちりとしていることが望ましいと思います。
    そうでないと、後で自分が苦労することになってしまいそうです。
    ある程度、自分でもこのあたりの利便性は確認しておきたいと感じています。

  42. 63 匿名さん

    付近が住みやすくのどかな地域なので、本当によかったと思います。
    このあたりは、物件が増えて私も迷っています。
    やはり、ある程度、のどかで住みやすい地域のほうがいいと感じています。

  43. 64 匿名さん

    ここまでくると駅前っていうより駅ですね…?

  44. 65 物件比較中さん

    ここの掲示板ってあんまり賑わってませんね!駅前でも戸田駅だと人気ないのかなぁ?

  45. 66 匿名さん

    戸田はもともと在住平均年齢が若くて、行政、子育てなどのサービスが充実しているんですよね。
    土地区画整理事業が行われて完成したらもっと活気が出そうなエリアです。
    公園や商業施設などもできるようですし。
    子育てしやすそうです。
    平成29年度なので少し先ですが。

  46. 67 購入検討中さん

    モデルルーム見ましたが、安っぽい感じで残念でした…
    これで4500万はやり過ぎでは?
    京阪って有名?

  47. 68 匿名

    あまり売れてないのでしょうか!?
    頻繁に営業の電話がかかってきます。

  48. 69 匿名さん

    総戸数が40って、何号室の何々さん。ってすぐにわかってしまうという(笑)
    それが利点でもありますけどね。
    見た目もこじんまりしてるから、外観に高級感が無いと賃貸マンションぽくなりそう。

  49. 70 匿名さん

    4,500万でマジですか!?
    それだけ出せれば、都内(浮間舟渡や三田線の北側)も狙える金額ですね。
    3,000万台半ばぐらいなら検討出来たのに残念。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸