- 掲示板
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
私のところでは、3月入居で6月には管理組合の臨時総会がありました。
1期の理事は入居説明会の場で立候補と抽選(くじ引き)で決めました。
臨時総会までは、理事会は「総会のやり方」などについて決めただけです。
管理会社もまずは臨時総会の開催に注力しました。
臨時総会後は、初代理事は、日々の業務のほかにも、エレベータ保守費・管理費や植裁費の見直しなど、
実績を残して2期に引き継がれました。
副理事長は副であっても名誉職などではありませんね。
もう結構日がたっているのに、臨時総会がないのは不思議に思います。
近隣のことを考える間に、自らの足下をすくわれたかたちにならないようご注意ください。
459投稿者が言っている事が事実であれば管理会社が一部の人だけに教えたとしか思えません。
管理会社が総会を開きたくないのでしょう、管理費のからくりについて質問でもされたら大変になりますから。
管理会社は新日鉄コミニュティだけではありません。勝手にさせないためにも対策を考えましょう。
上のほうでちょちょいとやっておしまい?@総会のようなもの
「どうなってるんだ!!」という声が集まらないと
オモウツボ?なの?この状態
そう!
最近、工事音パワーアップしてない?
りビオの借地に豆腐屋がありましたね(100坪位の借地)随分前に廃業してたように思いますが・・・・
どこに引越しされたのかな?
いろいろあるのでしょうが あまりかんばしくないなぁ
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
個人が断定できるような発言は 理由がどうあれ やめましょうよ
豆腐屋さん、グラント−レのはす向かいのあたりにあるよ!
【プライバシーに関わる投稿がありましたが、それらは削除させて頂きます。管理人】
管理会社も理事も思惑がある事が問題です。すべては住民の総意に基いて運営されるべきです。
総会を開かないのは理事さんの指示によるものなのかも知れませんが、言う事を聞いて総会を
開かなくていいと思ってる管理会社は、管理会社として明らかに失格です。ちゃんとした実績の
ある管理会社に変えた方がいいと思います。
今管理会社はただ働きしてるのですか。ただならいいですが、管理組合からお金が支出されてる
なら、予算承認されてない段階でお金を払ったのなら、不正支出です。刑事事件になります。
【プライバシーに関わる投稿がありましたが、それらは削除させて頂きます。管理人】
役員の決め方は
管理会社の作為を感じます。
許せません。
筑波山がかすかに見えてます。
西武ドームの右の方に多摩テックの観覧車が見えて、
その観覧車の少し右にわずかにみえてるのが筑波山です。
確かに9/25は素晴らしい眺望で感動しました!!
平成17年7月14日付け議事録の議事内容⑦その他で
次会に日鉄Cより設備等の説明会を実施する・・・・とありますが居住者全員でしょうか。
管理費の明細も無く一括金額になっているようですが4月から毎月かかる管理費用は理事長には送達されているはずです。
また区分所有者は管理室で閲覧出来ますので、興味ある方は1階受付に言って見せてもらいましょう。
(今のままでは来年6月まで総会はしないようなのでこのままだと高いのか安いのかわかりません)。
40名の署名などいつでも集められますので⑦の説明を待っていますが
リビオ理事長(?)どの
管理会社は日鉄コミュニティだけではありません、どこの管理会社も理事長が連絡するだけでとんできますよ。
無料ですからすぐに行動してみてください。
当マンションの契約の時にだした管理に関する承認書の9番は解釈がいろいろあるので業者(管理会社)
になるべく早い時期に説明をうけるようにした方がいいといわれました。普通は無いそうです。
東南角部屋ですが、3月に引越してきた頃、まだ寒かったので結露していました。
朝起きて、窓拭きが大変でした。
これから寒くなると結露が毎日になりますが、何か良い対策ありますか?
>495
積極的な対策ではありませんが、私がやっるのは、①暖房はなるべく控えめに。寝る時はオフタイマーで消す。
②カーテンは厚手にして、床に引きずるまで長くする。短い場合は、足拭きを折ったりして、カーテンの下に
置いて空気を通れなくする。朝起きてもカーテンを開けない。③料理やお湯を沸かす時、忘れず換気扇を回す。
部屋の温度が高いと汗の蒸発も多くなるので湿度が上がります。温度が低めの方が体にもいいです。家族構成
などいろいろな要素の違いはあるでしょうが、私の家はこれらの対策でほとんど結露しなくなってます。
500になっちゃったねぇ
すべての意見を聞いてたらきりがないから、多数決という手段をとるんだよ。51対49なら
49人の意見は切り捨てるんだよ。それが民主主義であり、小川市政が継続してる理由かな。
そういう意味で反対派の人たちは圧倒的少数派である上に、異なる意見を持った人を排除
しようとするから、一向に支持者が増えない。勝手に反対運動してて、というのが橋本近隣に
住んでる人大部分の考えなんじゃないの?
> 503
「異なる意見を持った人を排除しようとする」って、そんな事があったんですか?
捨身になれば何でもぶちまけることできるんだ。相続税払うの大変、リビオの皆さんは結束さえすれば
それなりの…リーダーがいないんだね。
>498
D地区マンション建設について
D地区のマンションができあがったら40坪弱の地権者は店舗2、マンションの部屋1か2等価交換で受取る予定と聞いております。
では相模原市の駐輪場はどうでしょうか。
相模原市の説明ではその内容が二転三転しましたがそれだけ問題があるのではないでしょうか。
等価交換でいけばJRから借りていた駐輪場の借地権は?補償はどう契約したのでしょうか。
また駐輪場はもともと作り変える必要があったのか、民間会社に協力してまで進めるメリットは何か?
JRから借りていた借地権(JRとの契約がどうなっていたのか調べなければなりませんが)
駐輪場敷地でどれだけのフロアと等価交換可能か、相模原市の駐輪場を調べたら駐輪場建設にどのくらいの費用
がかかるかわかります。大学で行政等を教えている先生、研究者に研究資料として
渡すという手もあります。
JRの土地に関してですが国鉄清算事業団?の土地であれば公告、公募で処分ですがJR東日本横浜支社で
処分できるにせよ不透明なので次の株主総会で質問してみます。
まだまだこれからです。ゆっくりでいいのです。
>509
それだけ立派な意見と考えを持ってるならば、なぜ法廷の場で主張しない?
府中のエフユニバース周辺を見てきてごらん。完成してもう1年以上経つというのに
いまだに裁判闘争を続けてる。「居住者はデベと同罪だ!」という大きな看板を
マンション出入口のよく見える場所に掲げて。残念ながらリビオとB'sにそこまで
気骨のある居住者はいない。なぜなら矛盾だらけの理論と、一貫性のない主張では
とても勝てるとは思えないから。