旧関東新築分譲マンション掲示板「リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ4σ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ4σ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://qrl.jp/?176476  33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました

[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ橋本タワー・ブロードビーンズ δ4σ

  1. 442 匿名さん

    そう?

  2. 443 匿名さん

    管理会社は住民を甘く見ているのでしょうか。
    橋本にある住居60弱のマンションの新理事長は管理費見直しをするため数社から見積もりを取りましたら
    すべての管理会社が百数十万下げた数字を出してきたので管理組合員と相談し、その中の一社に決めることにし
    現管理会社に契約解除の申入れをいたしました。現管理会社は新しく契約しようとしていたところと同じような金額にし
    さらに1年間無料にしますと言ってきたそうです。私自身その新しい見積書、計画書はみせていただきましたが
    では今までは何だったのと管理費の決め方に疑問をもっております。ここのマンションの管理費はどうかまだ検討しておりませんが
    住民の要望があれば理事長は数社から見積もりをとって比較検討せねばなりません。電話一本でどこの管理会社も来ます。

  3. 444 匿名さん


     Lりビオブロードビーンズ理事会議事録をみますと

    理事長=借地権者 副理事長=地権者=りビオ南西に建設予定地の地主のひとり

    議事内容 2 近隣マンション建設の件

    3 橋本七夕祭り・・・・
       理事会に決定権はありません。

     管理会社の立場も理解していない管理会社は必要ないのでは?

  4. 445 匿名さん

    444です
    近隣マンション建設の件について
    交渉していくのであれば住民の意見をきいてからです。
    公的機関であるマンション管理相談センターに報告してみます。

  5. 446 匿名さん

    >445
    投稿を引用させていただきます。
    副理事長>りビオ南西に建設予定地100%の地主です。
    しかし、なぜ、このマンションに居住(表札は有る)しない方が、副理事長になれたのでしょうか?
    近隣マンション建設の件について>工事協定に関して、そこまで(住民の意見を聞く)しなければならないのでしょうか? 協定を結ぶのが当然と思いますが!
    橋本七夕祭り・・>橋本七夕祭り実行委員会、地元自治会の協力要請に答えるのが「スジ」と思いますが! 管理組合とか、理事会の決定権なんて関係ないと思います。

  6. 447 匿名さん

    >446
    区分所有者であれば住んで無くてもなれますが普通は副理事長なんて引き受けませんよね、何かお考えがあっての事
    ではないでしょうか。
    また100%の地主であれば借地の方々はどうしょうもありませんね。上から眺めるに立派なお庭が見えるだけに
    どうして手放すのだろうと少し不思議におもっておりました。

  7. 448 匿名さん

    議決権は賃貸でも各戸に1なので30戸持っていれば議決権は30でした。所有権が1だとわかりました。
    間違ったことを載せて申し訳ございませんでした。
     役員は管理規約の第38条に総会で選任するとなっておりますが総会はまだ開かれておりませんので
    決まっていないということになりますね。購入時に承諾書を出した記憶はありませんがどうなんでしょう。

  8. 449 匿名さん

    >446
    協定は結ぶのが当然とは限りません。結ばない事の方が多いようです。
    結ぶか結ばないか、またそれ以上に大事などのような内容で結ぶかを全員で話し合わなければなりません。
    理事長は会社の社長とかと違って代表権はありませんので、自分で何か決めたり行動する権限はありません。
    理事長も理事会も住民の意向の通りに動くものです。

  9. 450 匿名さん

    80歳過ぎてからの役員は無理なので今やらせていただきたい。

  10. 451 匿名さん

  11. 452 匿名さん

    【プライバシーに関わる内容の投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  12. 453 匿名さん

     管理規約集の最初のページに管理に関する承諾書をだしておりますがそのなかの4に
    役員選任について任せるとあります。

      つまりは承認したことになります。契約時にだしているわけです。
      このような事を想定して平成15年に早々と承認書をとったのではないでしょうか。
    管理会社を変えるしかないのではないかと思います。私自身は署名してないのですが。

  13. 454 匿名さん

    南西に建つマンションですがりビオと同じ地主ですから計画は前からあったと思います。
    地主は隠していたのではないでしょうか。場合によっては法廷にもっていくことができるかもしれませんがこれは
    一人でも出来ますので法律家と相談してみます。
    近隣のかたはりビオの南美容院からレクセルまでの範囲でD地区の計画はあったといってましたから
    地主は野村不動産にも言わなかったのでしょうね。

  14. 455 匿名さん


     最初の役員の割当て方について

    分譲は701から3305まで

    常識で考えるとどちらかの居住者から決めるのではないか。

    1105から1901までは8階で1901から2205までは3階で2205から2604まで4階で
    2604から3002が4階で3002から3302は3階。

     意図がわかりません。承認していたからといっても筋の通った決め方で無いようなので無効といえませんかね。

  15. 456 匿名さん

  16. 457 匿名さん

  17. 458 匿名さん

    承諾したのは、最初に総会の準備をする為の暫定の理事の選任を承認した、と言う意味ではないですか?
    総会を開かなくていいなんて言う承認ではないはずです。早く総会を開きましょう。

  18. 459 匿名さん

    >458
    管理組合は、準備組合と考えれば良いのでは、ないでしょうか! 役員の方々は、理事を筆頭に初めての経験です。
    右も左も解らない訳ですから、管理会社のアドバイスで動くしかないように思います。
    現に、居住者全員の引越し100%の後、理事会も、2ヶ月も経ってやっと開かれたのも、承諾書が全員提出されていない事実がありました。
    いずれにしても、現在、問題山積の折り、総会は、開くべき事と思います。
    2期目に、うまくバトンが渡せるように!!(ご苦労様です。)

  19. 460 匿名さん

    >459
    承諾書が全員提出されていない事実がありました。
    とありますがあなたはその事実をどうしてご存知なのでしょうか。

  20. 461 匿名さん

    五分の一の署名をあつめればいいのですか?

  21. 462 匿名さん

    >460
    やっぱり、事実だったんですね。

    >461
    五分の一以上の同意を得られればと、管理規約に書いてあります。

  22. 463 匿名さん

    私のところでは、3月入居で6月には管理組合の臨時総会がありました。
    1期の理事は入居説明会の場で立候補と抽選(くじ引き)で決めました。
    臨時総会までは、理事会は「総会のやり方」などについて決めただけです。
    管理会社もまずは臨時総会の開催に注力しました。
    臨時総会後は、初代理事は、日々の業務のほかにも、エレベータ保守費・管理費や植裁費の見直しなど、
    実績を残して2期に引き継がれました。
    副理事長は副であっても名誉職などではありませんね。

    もう結構日がたっているのに、臨時総会がないのは不思議に思います。
    近隣のことを考える間に、自らの足下をすくわれたかたちにならないようご注意ください。

  23. 464 匿名さん


     459投稿者が言っている事が事実であれば管理会社が一部の人だけに教えたとしか思えません。
    管理会社が総会を開きたくないのでしょう、管理費のからくりについて質問でもされたら大変になりますから。
    管理会社は新日鉄コミニュティだけではありません。勝手にさせないためにも対策を考えましょう。

  24. 465 匿名さん

    上のほうでちょちょいとやっておしまい?@総会のようなもの

    「どうなってるんだ!!」という声が集まらないと
    オモウツボ?なの?この状態

  25. 466 匿名さん

    そう!

  26. 467 匿名さん

    最近、工事音パワーアップしてない?

  27. 468 匿名さん

  28. 469 匿名さん

  29. 470 匿名さん

  30. 471 匿名さん

  31. 472 匿名さん

  32. 473 匿名さん

  33. 474 匿名さん

  34. 475 匿名さん


    りビオの借地に豆腐屋がありましたね(100坪位の借地)随分前に廃業してたように思いますが・・・・
    どこに引越しされたのかな?

  35. 476 匿名さん

    いろいろあるのでしょうが あまりかんばしくないなぁ

    <投稿削除基準>
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
     1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
     2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。

    個人が断定できるような発言は 理由がどうあれ やめましょうよ

  36. 477 匿名さん

    豆腐屋さん、グラント−レのはす向かいのあたりにあるよ!

  37. 478 匿名さん

    【プライバシーに関わる投稿がありましたが、それらは削除させて頂きます。管理人】

  38. 479 匿名さん

    管理会社も理事も思惑がある事が問題です。すべては住民の総意に基いて運営されるべきです。
    総会を開かないのは理事さんの指示によるものなのかも知れませんが、言う事を聞いて総会を
    開かなくていいと思ってる管理会社は、管理会社として明らかに失格です。ちゃんとした実績の
    ある管理会社に変えた方がいいと思います。
    今管理会社はただ働きしてるのですか。ただならいいですが、管理組合からお金が支出されてる
    なら、予算承認されてない段階でお金を払ったのなら、不正支出です。刑事事件になります。

  39. 480 匿名さん

    【プライバシーに関わる投稿がありましたが、それらは削除させて頂きます。管理人】

  40. 481 匿名さん

    役員の決め方は
    管理会社の作為を感じます。
    許せません。

  41. 482 匿名さん

    筑波山がかすかに見えてます。
    西武ドームの右の方に多摩テックの観覧車が見えて、
    その観覧車の少し右にわずかにみえてるのが筑波山です。

  42. 483 匿名さん

  43. 484 匿名さん

  44. 485 匿名さん

    確かに9/25は素晴らしい眺望で感動しました!!

  45. 486 匿名さん

  46. 487 匿名さん

  47. 488 匿名さん

  48. 489 匿名さん

    平成17年7月14日付け議事録の議事内容⑦その他で
    次会に日鉄Cより設備等の説明会を実施する・・・・とありますが居住者全員でしょうか。

    管理費の明細も無く一括金額になっているようですが4月から毎月かかる管理費用は理事長には送達されているはずです。
    また区分所有者は管理室で閲覧出来ますので、興味ある方は1階受付に言って見せてもらいましょう。
    (今のままでは来年6月まで総会はしないようなのでこのままだと高いのか安いのかわかりません)。

    40名の署名などいつでも集められますので⑦の説明を待っていますが
    リビオ理事長(?)どの
     管理会社は日鉄コミュニティだけではありません、どこの管理会社も理事長が連絡するだけでとんできますよ。
    無料ですからすぐに行動してみてください。


  49. 490 匿名さん

    当マンションの契約の時にだした管理に関する承認書の9番は解釈がいろいろあるので業者(管理会社)
    になるべく早い時期に説明をうけるようにした方がいいといわれました。普通は無いそうです。

  50. 491 匿名さん

    >489
    >管理会社は日鉄コミュニティだけではありません、どこの管理会社も理事長が連絡するだけでとんできますよ。
    無料ですからすぐに行動してみてください。
      じゃあ あんた、連絡してよ!

    >490
    自分のマンションの内情を他にもらさないほうが良いと思いますが!

  51. 492 匿名さん

    >491
    理事長がいるでしょうが、それも理事長の仕事。当然役員会は月1で開かれていると思いますが。
    膿は早くに出さなければなりません。内情を外に出してこそ改革は進みます。

  52. 493 匿名さん

  53. 494 匿名さん

  54. 495 匿名さん

    東南角部屋ですが、3月に引越してきた頃、まだ寒かったので結露していました。
    朝起きて、窓拭きが大変でした。
    これから寒くなると結露が毎日になりますが、何か良い対策ありますか?

  55. 496 匿名さん

    >495
    積極的な対策ではありませんが、私がやっるのは、①暖房はなるべく控えめに。寝る時はオフタイマーで消す。
    ②カーテンは厚手にして、床に引きずるまで長くする。短い場合は、足拭きを折ったりして、カーテンの下に
    置いて空気を通れなくする。朝起きてもカーテンを開けない。③料理やお湯を沸かす時、忘れず換気扇を回す。
    部屋の温度が高いと汗の蒸発も多くなるので湿度が上がります。温度が低めの方が体にもいいです。家族構成
    などいろいろな要素の違いはあるでしょうが、私の家はこれらの対策でほとんど結露しなくなってます。

  56. 497 マナー

    以前は、東西線沿線に住んでいた者ですが、橋本住民のマナーの悪さにはがっかりしています。
    「県内では、相模原市が一九九八年施行のポイ捨て禁止条例でJR相模原、橋本、小田急線相模大野の三駅周辺を重点地区に指定し、歩きたばこを禁止している。計十二カ所の喫煙場所か携帯灰皿を持って立ち止まった状態での喫煙は対象外。罰則は設けていない。 」
    ポイ捨てだけに限らず、是非、罰則を設けて欲しいと思いました。

  57. 498 匿名さん

    建設反対運動も、もう終わりだね。基礎工事のための、あの深ーい穴を見てると
    今更工事中止は無理だとしか思えない。相模原市民を代表して反対だとか、市の不正を追及
    するだとか、大義名分は本当に立派だった。しかしその裏にある眺望を損ねたくない
    というエゴがばればれだから、反対運動支援の輪が広がらない。その上、住民同士でも
    意見が割れる。京王線橋本駅からB'zの「建設反対」の垂れ幕を見てると、自分たちは
    でっかいマンションに住んでて何を言ってるんですか?というのが第三者からみた率直な
    感想である。

  58. 499 匿名さん

  59. 500 ?

  60. 501 匿名さん

    500になっちゃったねぇ

  61. 502 匿名さん

  62. 503 匿名さん

    すべての意見を聞いてたらきりがないから、多数決という手段をとるんだよ。51対49なら
    49人の意見は切り捨てるんだよ。それが民主主義であり、小川市政が継続してる理由かな。
    そういう意味で反対派の人たちは圧倒的少数派である上に、異なる意見を持った人を排除
    しようとするから、一向に支持者が増えない。勝手に反対運動してて、というのが橋本近隣に
    住んでる人大部分の考えなんじゃないの?

  63. 504 匿名さん

    >498
    たとえ出来上がっても壊さなければならないこともあるのです。
    まだまだこれからです。
    建築基準法の本図書館にありますよ。

  64. 505 匿名さん

    > 503
    「異なる意見を持った人を排除しようとする」って、そんな事があったんですか?

  65. 506 匿名さん


    捨身になれば何でもぶちまけることできるんだ。相続税払うの大変、リビオの皆さんは結束さえすれば
    それなりの…リーダーがいないんだね。

  66. 507 匿名さん

  67. 508 匿名さん

  68. 509 匿名さん

    >498
    D地区マンション建設について
    D地区のマンションができあがったら40坪弱の地権者は店舗2、マンションの部屋1か2等価交換で受取る予定と聞いております。
    では相模原市の駐輪場はどうでしょうか。
    相模原市の説明ではその内容が二転三転しましたがそれだけ問題があるのではないでしょうか。
    等価交換でいけばJRから借りていた駐輪場の借地権は?補償はどう契約したのでしょうか。
    また駐輪場はもともと作り変える必要があったのか、民間会社に協力してまで進めるメリットは何か?
    JRから借りていた借地権(JRとの契約がどうなっていたのか調べなければなりませんが)
    駐輪場敷地でどれだけのフロアと等価交換可能か、相模原市の駐輪場を調べたら駐輪場建設にどのくらいの費用
    がかかるかわかります。大学で行政等を教えている先生、研究者に研究資料として
    渡すという手もあります。
    JRの土地に関してですが国鉄清算事業団?の土地であれば公告、公募で処分ですがJR東日本横浜支社で
    処分できるにせよ不透明なので次の株主総会で質問してみます。
    まだまだこれからです。ゆっくりでいいのです。

  69. 510 匿名さん

    建設反対にもの申す人間では無いのですが、京王線橋本駅からビーズタワーの「建設反対」の垂れ幕を
    見ると美観が損なわれて格好悪いですねぇ。もう少しどうにかならないですかねぇ。

  70. 511 匿名さん

    >509
    それだけ立派な意見と考えを持ってるならば、なぜ法廷の場で主張しない?
    府中のエフユニバース周辺を見てきてごらん。完成してもう1年以上経つというのに
    いまだに裁判闘争を続けてる。「居住者はデベと同罪だ!」という大きな看板を
    マンション出入口のよく見える場所に掲げて。残念ながらリビオとB'sにそこまで
    気骨のある居住者はいない。なぜなら矛盾だらけの理論と、一貫性のない主張では
    とても勝てるとは思えないから。

  71. 512 匿名さん

    >510
    建っちゃえば、あんなものなくなるよ。

  72. 513 匿名さん

    ゆっくりでいいのです、ゆっくり。


  73. 514 匿名さん

  74. 515 匿名さん

    そのうちマスコミが騒ぐよ。すごいネタ・・・
    新聞、テレビ・・・

  75. 516 匿名さん

    510さんの言うとおり。ごもっともですね。周りから見ていて、無駄なあえぎをしているとしか見えない。
    橋本に古くから住んでいる人は、ほとんどが反対運動に参加していない。それは橋本駅周辺の再開発を望んでいるし、
    D地区のプランまでは当初から予定されていたこと。
    【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  76. 517 匿名さん

    反対のひとは運動するしかないのです。
    反対運動が迷惑? どんな迷惑がかかっているのか、言ってごらん。
    工事の騒音のほうが迷惑ではない?
    橋本駅周辺は昔はうすぎたない小店がひしめき合い、いかがわしい店も多々あった、しかも一部の地主
    に借りてね。借地料も払っていなかった者まで多額の補償をしてもらっているから
    何もいえないどころか感謝している者も多い、この開発に組み込まれなかった近隣の借地人の一部の者が
    地主の顔色をみている、そういう場所です。開発前のゼンリンの地図をみれば一目瞭然、法務局で登記簿閲覧をすれば
    もっとわかります。


  77. 518 匿名さん

    被害を主張する関係者のエゴが見えるから、テレビでは騒げないでしょうね。
    おもしろくないから。客観的に考えてみてください。
    510,516の言うことはよくわかる。
    しょうがない。

    517さんは結局再開発希望ということで?
    騒音は完成したら終わりですよね。
    言いたいことがよくわからない。

  78. 519 匿名さん

  79. 520 匿名さん

  80. 521 匿名さん

  81. 522 匿名さん

  82. 523 匿名さん

  83. 524 匿名さん

  84. 525 匿名さん

    >522
    自分にとって心地よくない意見が出てくると、すぐに嫌がる。だから相模原市民から相手にされなくなるんだよ。気にしない、相手にしないということは、話をしないということだからこのまま工事が進むということだよ。一体だれを相手に話をして、だれなら相手にしないということなのかな?具体的な名前とか団体名を挙げてもらわないと、結局のとこ、スレで主張してるだけになっちゃうと思うけどね。

  85. 526 匿名さん

    516さんは文面を見ても解らないのですかね。その前の文面を見ればわかりそうなものなのに。
    もう一度言います。「510さんの言うとおり」この意見に対して同じように思っている。この文面から解り
    そうなものなのに。
    それと工事は開発には必要なものです。騒音を言うなら車や電車だって騒音は出ます。しかし工事期間
    の騒音は、たぶん昼間や平日だけなんでしょ。ほとんどの人は仕事に行って、騒音の場に居ないんでしょ。
    だったら思っているほど騒音の迷惑はないと思いますが。それに路線隣接のマンションですからその当たりの
    騒音対策はされているはずです。
    なにより開発工事は開発が終わればなくなります。それまでの我慢ですみます。騒音問題を取り上げるのは、
    結局決定的な反対理由が出せないのと同じです。
    それと、私は516ですがD地区開発で恩恵をうける者ではうりません。
    私も外から橋本に移り住んできたものですから。
    ただしD地区の事は10年近くも前から知っていました。長く住む地ですから当然調べますよ。

  86. 527 匿名さん

  87. 528 匿名さん

    >516
    橋本の住民全てが、駅前再開発に賛成してるとは、思えません。

  88. 529 匿名さん

    >528
    だから多数決で、賛成のほうが多ければそれでいいんだよ。いつまでも少数派の意見聞いてたら、話がまとまらないでしょ。とにかく反対としか言わないんだから。

  89. 530 匿名さん

  90. 531 匿名さん

    >526
    10年前はまだ決まってませんでしたよ。嘘は言わないで下さい。

  91. 532 匿名さん

  92. 533 匿名さん

  93. 534 匿名さん

  94. 535 匿名さん

  95. 536 匿名さん

    >519
    D地区にはSATYのような大型店舗の計画はありません。それにAB地区の開発で道路も駅前もよくなりました。
    これは確かに近隣の恩恵のある計画でした。しかし、D地区の計画は道路も駅前も一切よくなりません。
    D地区は近隣に恩恵のない計画です。AB地区とは違います。

  96. 537 匿名さん

  97. 538 匿名さん

    とにかくD地区マンションは建設されるでしょう...
    これも時の流れです。仕方なしと諦めてもっと前向きな
    お話しませんか?折角新しいマンションが建つのだから
    どんなお店が入りますかねぇ?
    536さんに確認です。
    なんでD地区マンションは建ってもいないのに近隣に
    恩恵がないと言えるのですか?

  98. 539 匿名さん

    >538
    536は、とにかく建ってほしくないから、恩恵がないはずだって信じたいんだよ。リビオだってテナントが決まるまで結構時間かかったのにね。

  99. 540 匿名さん

    >538
    建物が建ってなくても道路整備がともなう計画でない事は確認済みです。
    道路が広くならずに利用者だけ増えれば渋滞がますますひどくなります。
    AB地区の開発は駅前整備により近隣の人はもとより駅利用者の利便向上になってます。
    D地区はAB地区のような恩恵がない、と言っているのです。

  100. 541 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸