- 掲示板
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
7割くらいは挨拶してくれたりします。こちらからも挨拶するようにしていますが。
女性はしてくれる方が多いですが、男性は挨拶しない方もいますね。
管理人さんやお掃除の方はいつも丁寧でありがたいです。こどもが「いってきます」
と言ったら褒めてくれました。お掃除の方も地下の石のオブジェとかきれいに
磨いていましたよ。高い管理費を払っている甲斐があります。この前尋ねてきた
保険の外交の方にも「キレイに掃除が行き届いていますね」といわれました。
場所によっては隅にほこりがたまっているようなマンションもあるそうです。
ブロードビーンズ理事会議事録が郵便受けに入っていたが役員をみて驚いた。理事長は地権者のひとり、他に店舗から
二人も入っている。最初の理事はどのようにして決まったのか教えていただきたい。まだ総会もひらいてないのに
パソコン購入、自治会加入等を役員だけできめてよいのだろうか。
管理組合は法人にするとマンション管理法で守られることご存知でしょうか。
総会で承認されてないのだから、まだその人達は正式には理事ではないはずです。
総会で承認にされる前に行なっていい事は、総会を開催する為の準備だけです。
総会の準備以外の事は何をしても何を決めてもそれらはすべて無効です。
りビオの南西に建つ予定のマンションの地主はこのマンションの地権者でもありこのマンションに住んでおられる
と聞いております。同じ居住者がいやな思いをしても平気なのでしょうね。D地区の土地もおすし屋さんがあったところとか
その近辺もその地主の土地でリクルートに売ったそうです。
マンション建設反対運動とか紛争のあるマンション販売は大変らしいです。
値引きとかしなければならないかも。
りビオ南西に計画しているマンションは5階建の建物(以前花屋がありましたが最近飲食店に改装)も壊すらしいです。
4階には事務所もあるし、補償とか相当かかるはず、スナックケニアとその横の駐車場もいれて28階建とか聞きました。
その駐車場はここの地権者所有だそうです。管理は第一商事、あの市会議員関係の会社です。
このマンション計画にもその市会議員が深くかかわっているらしいですが本当のところは知りません。
りビオ南西に建設予定の地権者のひとりはこのマンションの地主です。
その地主との交渉で立退補償の交渉をしてきて今日ある者が理事にいるとしたら何が出来ますか。もし理事長
になっているとしたら、りビオ組合員の代表として交渉の窓口になれますか。
このマンションには賃貸も何十かありますがオーナーが一人でしたら議決権は1です。
臨時総会は組合員の五分の一だったと思いますが署名を集めれば開かなければなりません。
総会は前もって質問をださせ、その返答を話せば、あるいは読み上げればいいのです。そのために
管理会社があるのです。何か不都合でもおありなのか?
答えられないひとが理事長ですか?
何か大きな勘違いをしてる人がいると思います。あるいは意図的に何かを隠したいのでしょうか。
管理会社が意思を持つ事はおかしいです。住民の集まりである管理組合が管理会社に管理を委託
しているのです。管理会社は住民の意向の通りに動かなければなりません。今まで以上に早急に
総会をする必要性を感じます。最初に総会を開くのは要望がなくても開くのが当然です。
いくつかのマンションを住み替えてきましたが半年経っても総会が開かれないのは初めてです。
前に建つ予定のマンションとの交渉とかは役員が窓口になったほうがいいに決まっていますので
できないのであれば辞退していただいて新たに候補者を募ってはいかがでしょうか。
管理会社が総会を開きたくないと言うなら、管理会社をかえるべきです。
理事が総会を開きたくないと言うなら、理事をかえるべきです。
一番大事な最初の総会を開かないのはどう考えてもおかしいです。
管理会社は住民を甘く見ているのでしょうか。
橋本にある住居60弱のマンションの新理事長は管理費見直しをするため数社から見積もりを取りましたら
すべての管理会社が百数十万下げた数字を出してきたので管理組合員と相談し、その中の一社に決めることにし
現管理会社に契約解除の申入れをいたしました。現管理会社は新しく契約しようとしていたところと同じような金額にし
さらに1年間無料にしますと言ってきたそうです。私自身その新しい見積書、計画書はみせていただきましたが
では今までは何だったのと管理費の決め方に疑問をもっております。ここのマンションの管理費はどうかまだ検討しておりませんが
住民の要望があれば理事長は数社から見積もりをとって比較検討せねばなりません。電話一本でどこの管理会社も来ます。
Lりビオブロードビーンズ理事会議事録をみますと
理事長=借地権者 副理事長=地権者=りビオ南西に建設予定地の地主のひとり
議事内容 2 近隣マンション建設の件
3 橋本七夕祭り・・・・
理事会に決定権はありません。
管理会社の立場も理解していない管理会社は必要ないのでは?
議決権は賃貸でも各戸に1なので30戸持っていれば議決権は30でした。所有権が1だとわかりました。
間違ったことを載せて申し訳ございませんでした。
役員は管理規約の第38条に総会で選任するとなっておりますが総会はまだ開かれておりませんので
決まっていないということになりますね。購入時に承諾書を出した記憶はありませんがどうなんでしょう。
管理規約集の最初のページに管理に関する承諾書をだしておりますがそのなかの4に
役員選任について任せるとあります。
つまりは承認したことになります。契約時にだしているわけです。
このような事を想定して平成15年に早々と承認書をとったのではないでしょうか。
管理会社を変えるしかないのではないかと思います。私自身は署名してないのですが。
最初の役員の割当て方について
分譲は701から3305まで
常識で考えるとどちらかの居住者から決めるのではないか。
1105から1901までは8階で1901から2205までは3階で2205から2604まで4階で
2604から3002が4階で3002から3302は3階。
意図がわかりません。承認していたからといっても筋の通った決め方で無いようなので無効といえませんかね。
私のところでは、3月入居で6月には管理組合の臨時総会がありました。
1期の理事は入居説明会の場で立候補と抽選(くじ引き)で決めました。
臨時総会までは、理事会は「総会のやり方」などについて決めただけです。
管理会社もまずは臨時総会の開催に注力しました。
臨時総会後は、初代理事は、日々の業務のほかにも、エレベータ保守費・管理費や植裁費の見直しなど、
実績を残して2期に引き継がれました。
副理事長は副であっても名誉職などではありませんね。
もう結構日がたっているのに、臨時総会がないのは不思議に思います。
近隣のことを考える間に、自らの足下をすくわれたかたちにならないようご注意ください。
459投稿者が言っている事が事実であれば管理会社が一部の人だけに教えたとしか思えません。
管理会社が総会を開きたくないのでしょう、管理費のからくりについて質問でもされたら大変になりますから。
管理会社は新日鉄コミニュティだけではありません。勝手にさせないためにも対策を考えましょう。
いろいろあるのでしょうが あまりかんばしくないなぁ
<投稿削除基準>
以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除させていただきます。
1・ 当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの。
2・ マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの。
個人が断定できるような発言は 理由がどうあれ やめましょうよ
管理会社も理事も思惑がある事が問題です。すべては住民の総意に基いて運営されるべきです。
総会を開かないのは理事さんの指示によるものなのかも知れませんが、言う事を聞いて総会を
開かなくていいと思ってる管理会社は、管理会社として明らかに失格です。ちゃんとした実績の
ある管理会社に変えた方がいいと思います。
今管理会社はただ働きしてるのですか。ただならいいですが、管理組合からお金が支出されてる
なら、予算承認されてない段階でお金を払ったのなら、不正支出です。刑事事件になります。
平成17年7月14日付け議事録の議事内容⑦その他で
次会に日鉄Cより設備等の説明会を実施する・・・・とありますが居住者全員でしょうか。
管理費の明細も無く一括金額になっているようですが4月から毎月かかる管理費用は理事長には送達されているはずです。
また区分所有者は管理室で閲覧出来ますので、興味ある方は1階受付に言って見せてもらいましょう。
(今のままでは来年6月まで総会はしないようなのでこのままだと高いのか安いのかわかりません)。
40名の署名などいつでも集められますので⑦の説明を待っていますが
リビオ理事長(?)どの
管理会社は日鉄コミュニティだけではありません、どこの管理会社も理事長が連絡するだけでとんできますよ。
無料ですからすぐに行動してみてください。
当マンションの契約の時にだした管理に関する承認書の9番は解釈がいろいろあるので業者(管理会社)
になるべく早い時期に説明をうけるようにした方がいいといわれました。普通は無いそうです。
すべての意見を聞いてたらきりがないから、多数決という手段をとるんだよ。51対49なら
49人の意見は切り捨てるんだよ。それが民主主義であり、小川市政が継続してる理由かな。
そういう意味で反対派の人たちは圧倒的少数派である上に、異なる意見を持った人を排除
しようとするから、一向に支持者が増えない。勝手に反対運動してて、というのが橋本近隣に
住んでる人大部分の考えなんじゃないの?
>498
D地区マンション建設について
D地区のマンションができあがったら40坪弱の地権者は店舗2、マンションの部屋1か2等価交換で受取る予定と聞いております。
では相模原市の駐輪場はどうでしょうか。
相模原市の説明ではその内容が二転三転しましたがそれだけ問題があるのではないでしょうか。
等価交換でいけばJRから借りていた駐輪場の借地権は?補償はどう契約したのでしょうか。
また駐輪場はもともと作り変える必要があったのか、民間会社に協力してまで進めるメリットは何か?
JRから借りていた借地権(JRとの契約がどうなっていたのか調べなければなりませんが)
駐輪場敷地でどれだけのフロアと等価交換可能か、相模原市の駐輪場を調べたら駐輪場建設にどのくらいの費用
がかかるかわかります。大学で行政等を教えている先生、研究者に研究資料として
渡すという手もあります。
JRの土地に関してですが国鉄清算事業団?の土地であれば公告、公募で処分ですがJR東日本横浜支社で
処分できるにせよ不透明なので次の株主総会で質問してみます。
まだまだこれからです。ゆっくりでいいのです。
510さんの言うとおり。ごもっともですね。周りから見ていて、無駄なあえぎをしているとしか見えない。
橋本に古くから住んでいる人は、ほとんどが反対運動に参加していない。それは橋本駅周辺の再開発を望んでいるし、
D地区のプランまでは当初から予定されていたこと。
【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
反対のひとは運動するしかないのです。
反対運動が迷惑? どんな迷惑がかかっているのか、言ってごらん。
工事の騒音のほうが迷惑ではない?
橋本駅周辺は昔はうすぎたない小店がひしめき合い、いかがわしい店も多々あった、しかも一部の地主
に借りてね。借地料も払っていなかった者まで多額の補償をしてもらっているから
何もいえないどころか感謝している者も多い、この開発に組み込まれなかった近隣の借地人の一部の者が
地主の顔色をみている、そういう場所です。開発前のゼンリンの地図をみれば一目瞭然、法務局で登記簿閲覧をすれば
もっとわかります。
被害を主張する関係者のエゴが見えるから、テレビでは騒げないでしょうね。
おもしろくないから。客観的に考えてみてください。
510,516の言うことはよくわかる。
しょうがない。
517さんは結局再開発希望ということで?
騒音は完成したら終わりですよね。
言いたいことがよくわからない。
516さんは文面を見ても解らないのですかね。その前の文面を見ればわかりそうなものなのに。
もう一度言います。「510さんの言うとおり」この意見に対して同じように思っている。この文面から解り
そうなものなのに。
それと工事は開発には必要なものです。騒音を言うなら車や電車だって騒音は出ます。しかし工事期間
の騒音は、たぶん昼間や平日だけなんでしょ。ほとんどの人は仕事に行って、騒音の場に居ないんでしょ。
だったら思っているほど騒音の迷惑はないと思いますが。それに路線隣接のマンションですからその当たりの
騒音対策はされているはずです。
なにより開発工事は開発が終わればなくなります。それまでの我慢ですみます。騒音問題を取り上げるのは、
結局決定的な反対理由が出せないのと同じです。
それと、私は516ですがD地区開発で恩恵をうける者ではうりません。
私も外から橋本に移り住んできたものですから。
ただしD地区の事は10年近くも前から知っていました。長く住む地ですから当然調べますよ。
とにかくD地区マンションは建設されるでしょう...
これも時の流れです。仕方なしと諦めてもっと前向きな
お話しませんか?折角新しいマンションが建つのだから
どんなお店が入りますかねぇ?
536さんに確認です。
なんでD地区マンションは建ってもいないのに近隣に
恩恵がないと言えるのですか?
D地区計画で直接の恩恵とか利益とかあるいは不当な利益や不正な報酬を得る人は
おそらくこの掲示板に出てこないと思うし、多分読んでもいないと思う。賛成派の
ような意見を書いてる人の大部分は、反対の人の感情を逆なでして楽しんでるだけ
だから、相手にしない方がいいと思うよ。部外者のあおりの可能性が高いと思う。
商業集積と共に人口集積を図らなければ、更なる発展は期待できない。
当初は、官主導の開発だとしても、自然に街が発展するためには
ある程度の商業人口がなければ駄目。
今の人口では商業施設は既に過剰気味で駅ビルテナントも安定しない。
だから駅前にマンションを多く建てるのは必然。
D地区の商業スペースが当初予定より少ないのは、単に現状での需要がないから。
だからD地区に限らず、駅周辺にもっと大規模住宅建設は必要なんだよ。
D地区が完成したら、入居した人に聞いてみたいね。一部の人たちがD地区再開発に反対してるけど、どう思いますか?って。きっとこう答えるよ。「これだけたくさん高層ビルと高層マンションがあるのに、なんでうちだけ言われるの?」いずれ、現実になることだから、近隣とは仲良くすることを考えたほうがプラスになるのでは?
今日は外部の人ばかりでしょうね。私も外部です。
ここの人がいたら。もし、管理組合総会開催の動きがまだだったら。
早く自らの管理組合総会を開催することです。「開催させる」ではなく、「開催する」です。
少し前をみると、地権者がどうのと書いてあるけど、ここは賃貸ではなく分譲でしょう?
地権者ではなく、旧・元地権者ではないのでしょうか。
同じ区分所有者の立場なんだから、攻撃する必要もないし、遠慮する必要もない。
役員選任が奇妙だと感じるならば、とにかく総会の開催を。
それをおおやけの場に書いて私みたいな外部の目に晒すのもいいけど、それでは解決にはならない。
その他にも総会で審議すべき居住開始後の調整必要事項はあるのでは。
これはゆっくりじゃだめです。
過去スレ読んでて思うのは、反対派の人たちの言い分は
みんな人それぞれ、主張内容が違うこと。だから
説得力と一貫性に欠けてると思われてしまう。僕はこう思う、
あたしはこう思うでは、リーダー不在、仕切り役不在が明らか。
相手は建設会社や不動産会社などの団体、組織だよ。
本当に勝算あるのかな。あまり、なめまくられるような
発言は慎んだほうが自分たちのためになると思うけど。
皆さま、当スレッドのご利用誠にありがとうございます。
購入者限定といった表記、ルールが無いためか不要な言い争いに発展しているものと見えます。
感情的になっていたり、個人の考えがおかしいといったことなどにスポットを当てた投稿は
削除したり、文言を一部訂正させて頂いたり致しました。
リビオ橋本のスレッドはもともとやり取りも活発でしたし、是非とも継続して当コミュニティを
ご利用頂きたく思います。ですが、議論は良くても言い争いはよくありません。
また、憶測に基づいた発言やプライバシーに関わる投稿も控えて頂きますようお願い致します。
当スレッドは450を越えておりますし、そろそろ購入者限定に移行されることもよろしいかと
思います。こちらでのD地区の再開発について議論されたい場合は、このスレッドで行うのは
趣旨が異なると思いますので、別にスレッドを建てて頂きますようお願い致します。
このeマンションを提供させて頂いておりますのは、皆さんが新しいマンション購入、そして新しい生活を
より良く過ごして頂きたいという想いで行っております。
周辺住民の皆さんもこのスレッドをご覧になられているようですので、是非友好的なやり取りをして
頂きたいなと願っております。もし、何らかの争い事があるとするならこのスレッドで行うべきではないと
思いますので、煽られる方もお控え頂きますようご協力よろしくお願いします。
知人から非常にいいマンションだと聞いております。楽しい話題を是非ご提供下さいませ。
531さん
10年前には再開発案はありました。当然業界の方は知ってましたし、
これだけ大きなプランを1年2年で進めることはありません。
ビーズもすでに完成して5年が経ちます。駅前の構想や町全体のプランニング、
地権者との折衝もあります。ですからビーズの完成の5年前、すなわち今から
10年前にプランされていて当然です。
はーい!違和感を感じています。
いろいろなことを言ってるけど、結局は眺望権の主張だなあと感じます。
揚げ足をとるのはいいけど、573そのものに対しての意見はないのですか?揚げ足とりだけ?
単なる非難とか、あおりの目的と思われるのは無視しましょうよ。
こんなに反応してあげると、あおりが趣味の人にとってはとても
楽しい掲示板になってしまい、ますますあおりが増えてしまいます。