- 掲示板
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
http://qrl.jp/?176476 33 TOWER Dramatic View Stage
MRご覧になった方とか、既に近辺にお住まいの方など冷静なご意見をいただけると助かります
前スレッドが450コメントの上限を超えましたのでこちらのスレッドを作成しました
[スレ作成日時]2005-05-07 22:09:00
まだまだリビオのことがよくわかっていない住民です。最近窓の汚れが目立ってきたと思われる方も
多いと思いますが、バルコニーのない角窓は外部から定期的に清掃してもらえる仕組みになっているのかな〜?
なんて、考えてしまいます。どなたかご存知の方いたら教えてください。
清掃するとしたらどのくらいの周期になるんでしょうね?
りそなBK近くのMンダリンケーキ買ってみました。
私には少し甘かったです。¥300程度なので
お友達がくるときなどはいいかもしれませんね。
私自身は甘さ控えめが好きなので、サティー内のKクテール堂のシフォンが好きです。
私自身は衛星アンテナつけてませんが、探してみたらこんなのが見つかりました。
ベランダの中に置くタイプや窓枠につけるタイプや、上下に突っ張り棒のタイプとか
いろいろあるようです。この辺の取り付け方法ならば、いいのではないでしょうか。
http://www.satellite.co.jp/kanagu.html#ty-bs900k
ちょっと質問です。リビオの住人であり、住宅金融公庫からの融資を受けている者です。
先般、つなぎ融資等々の領収書などが郵送されて来ましたが、これで登記が完了して
いるという事になるのでしょうか?2005年4月に登記法が改訂されたと聞き、
その場合、従来の登記簿では無く、登記時の番号?みたいなものが通知されるように
なったようなのですが、皆さんの所には登記に関わる資料って届いていますか?
>105
どんな取付方法であろうと不可です。
ベランダは、専用使用物であって各所有者のものではありません。
従って、固定物の設置は禁止されています。
ましてや、超高層マンションでは安全上からも絶対に不可です。
だからといって強制はできませんでしょう?
私は付けてはおりませんが安全上大丈夫なのでしょうかね。万一落下したりしてね・・・保険かけてください。
屋上にCS共同アンテナを設置するか、各戸で110度対応の受信機を購入すれば問題は解決します。
見れないCHが少々ありますが。
共同アンテナ設置はJCOMとのからみがありそうですね。
契約時、N村の説明は「CSはJCOMに加入しなければ見れません」との事でした。
が、実際は110度のパラボラが屋上にありました。(G洋から説明がありました)
単なるN村の認識不足か、はたまた裏でJCOMと密かに何かあったのか・・
それほどコストはかからないと思いますので、共同アンテナ設置が現実的かと思います。
いずれにせよ布団を干したり、アンテナ付けたりは危険を伴う行為です。
最低限のモラルは意識した行動をお願いします。危険予測が大事です。
何かが起こってからでは遅いのです。
「ベランダから布団が飛び込んできた」という話を聞いたことがあります。
高層マンションの上層階に干していた布団が落下し、風にあおられて下層階のお宅にベランダを通り越して、ガラスを破壊しリビングに飛び込んできたそうです。
幸い怪我をした人はいなかったそうですが、ガラスの修繕費用だけでもけっこうな額だったそうです。
橋本も風が強いので、安全に対する注意は一般の住宅以上に心がけないといけません。
「まさか?」が起きてしまってからでは取り返しがつきません。お互いに気をつけましょう。
ベランダアンテナは確かに危険ですし規則を守らなければならないのは当然です.が部屋番号掲示してもいいのでしょうか。
管理人が書面なり、訪ねるなどして注意する方法もあります。家族が部屋番号が載った張り紙があったと言っていましたが私はきずきませんでしたが。
ずいぶん前からメールボックスの前に、「○階と○階のアンテナがついているのではずしてください」という
張り紙ありましたよ。うちも窓がだいぶ汚れています。早く窓清掃してほしいなって思います。
前にここで2階には内科や小児科が入るみたいなことを書いている方がいましたが、結局まだ決まっていない
のでしょうかね。歯医者の隣に調剤薬局が入るなら、いろいろ病院があると便利ですよね。
2日くらい前に夜なかなか寝付けなくてごろごろしていたら深夜1時過ぎ頃「エイエイオー」と何回も叫んでいる声
が聞こえてきて窓から見たら、お隣マンションの居酒屋があるところの前の少し広くなっているところに、20〜30人
くらいの集団が円陣組んで叫んでいました。酔っ払ってやっているのでしょうが、かなり迷惑でした。余計眠れなく
なりました。夏になって窓を開ける時期だったら、もっとうるさいですよね。またこんなことがあったらいやだな
と思いました。
柵に何かをとりつけるという行為そのものが禁止です。
「エイエイオー」私も聞きました。確かに寝れませんでした。あれだけうるさいので、誰かが警察を呼ぶだろうと待っていましたが1時間くらいやっていたでしょうか。まったく勘弁してほしいですね。
今、横浜線のポイントあたりで保線の音が酷くて眠れない・・(@_@)
「ガーーーーー」何してんだろ。
>114,116
私は気づきませんでしたが、そのような場合はすぐに
警察に連絡することが肝心かと思います。
前に別の場所で同じような経験がありましたが、
やはり誰も呼ばないようなので、自分で連絡しました。
今回だけでは終わらないと思うので、きちんと対応してもらった方が
後々快適に暮らせると思います。私も気が付いたら連絡しようと思います。
さきほどD地区に関しての説明会参加しました。今まで気にはなっていたものの、こういった会には参加
していなかったので、みなさんの意見が聞けてよかったと思います。
それで感じたことは、USIの人が近隣住民の意見に聞く耳を持たないことにみんな怒っているんだと
感じました。こちらの意見は無視して何が何でも自分たちの利益のためにという態度は許せないです。
こういった会を開くということは、近隣住民と話し合って譲歩しようというためではないのでしょうか。
計画を変更できないというのでは、会を開く意味がないのではと思いました。
このままこの計画で建設するのには、断固反対!と強く思います。
今日、東急ストアの向かいにあるイタリア料理の食べ放題に行きました。
値段も安いし、おいしかったです。さらに、インターネットでクーポンも
手に入れることができます。土曜の夜だから混んでいると思ってたら、
時間制限もあるせいか、そんなに混んでなかったです。
うちは子供はいませんが、お子さん連れの人もたくさんいて、楽しそうでした。
手軽にイタリアンを楽しみたい方にはよさそうです。
のー天気な人がいるもんですね。