匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10
-
282
匿名さん
>278さん
江東区報に発表されるんではなくて、区役所で公示されてるんで
見に行かないとわからないのでは?
-
283
匿名さん
商業施設は,明日22日閲覧できるので見にいかれた方は情報をお願いします。
-
284
匿名さん
>>279
ヒント:地元民が覗いて立ち寄った印を書いていく
-
285
匿名さん
>280さん
内定通知書とは区のものでしょうか?
それともコティのことですか?
-
286
匿名さん
皆さん、もう確認会も金消会も終えられてるのでしょうか?
-
287
匿名さん
-
288
匿名さん
>287
うちは、まだ確認会終わってないので間に合うのかどーか・・・
もう1ヶ月ないですもんね。
-
289
匿名さん
287です。
確認会終っていないのですか?それは心配になりますよね。
金消会は何度も東建に電話して、銀行に問い合わせて漸く、
今週になりそうです。
-
290
匿名さん
うちは確認会も金消会も1月下旬に終わりました。
銀行によってだいぶ違うんですかね?
-
291
匿名さん
>290
早いですね〜あとは引越しだけですね!!って他人事みたいに・・・
でもまだ、引越しって気分まで行ってないです。
もちろん、こちらからも東建に連絡してみますが・・・。
-
-
292
290
といってもフラット35のつなぎ融資が必要なくなったとかで
いくつかの書類を先週書き直させられましたが・・・。
ちなみに中央三井信託のフラット35と提携併用です。
-
293
匿名さん
江東区の肥溜めの跡地のマンションに、資産価値なんてないでしょう!
江東区って東京なの?江戸川は千葉かな?
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
笑!!!
江戸川区も東京都だよー、大丈夫???
これくらい、小学生でも分かると思うよ。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
>294
やだ〜真面目に言ってるのかしら…?
地方の方としても、23区くらいは…
-
298
匿名さん
江戸川区って東京だけど、千葉っぽい!!!
>293 あなたが肥溜め跡地に住んでいるんじゃないの?
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
つられないようにしましょう。
相手にしていたら、荒れますよ〜。
-
301
匿名さん
>293みたいな、おバッカな奴の自問自答は相手にしないように。
-
302
匿名さん
なんでここは荒れるか静かになるかの大波がくるのでしょうね?
注目されていたとはいえ、ほぼ完売物件なのに。
-
303
匿名さん
-
304
匿名さん
>270
パンフレットと管理規約を総合して考えると、子供を遊ばせるのに使ってもいいが、
1時間300円の使用料を支払う必要あるよ、ということでしょう。
パンフにも無料で開放とは書いてませんから。
で、その規約を変えたい方は、管理組合に議題をあげるということでしょう。
子供の数、ニーズ、などで、管理組合の反応も違ってくるでしょう。
-
305
匿名さん
>304さん
でもパンフレットの最後には「マンション内のお友達と知り合える楽しい場所になります。」とあります。
文章からは予約をして使うとは思えません。
どこかで計画変更になったのかもしれませんが当初は無料で開放という設定だったのだと思いますよ。
-
306
匿名さん
その、1時間300円というのは何時何処から出てきたのですか?
-
-
307
匿名さん
>306さん
先日の説明会の時に配布された資料に記載されています。
この問題は、何かあれば304さんのおっしゃる通り入居後の議題にあげましょう。
掲示板で「当初はこうだったはず」と仮定の話をしてもみずかけ論にすぎません。
管理規約に記載されている以上、今後のルールはそれが元になりますね。
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
ホント次から次へと、問題が沸いてきますね…
これが普通なのかな(大規模マンションでは)…?
-
310
匿名さん
>309
これって問題ですか?たいした問題じゃないと思いますけど。
いづれにせよ、予約の入っていない日に限っては子供に無料開放する、
ということをもしご希望の方がいれば、その方が管理組合に議題をあげればいいだけの
話でしょう。で、無料開放となった場合、破損等があった場合の責任の所在、
施錠の管理等をしっかり決めていけばいいのでは。
(ネットの匿名掲示板だけの話なのでふたをあけてみたら
誰も希望しない場合もあるでしょう。私はそんな気がします。)
-
311
匿名さん
多目的ホールの利用方法は私は子供の遊び場に解放は反対です。
規約に沿った利用方法がいいと思います。
常識的に無料開放は有りえないはず・・・・・
-
312
匿名さん
>310
あなたにとっては、たいした問題じゃないかもしれませんね。でも皆が皆そーじゃないんですよ!!
-
313
匿名さん
保育園の内定通知は保育園から園長の名で葉書が着ました
-
314
匿名さん
>312さん
そんなきつい言い方しなくてもいいのではないですか??
顔が見えない分、ちょっとした言い回しできつい言い方に感じでしまいますよー。
確かに人によって温度差があるかもしれませんが、
管理規約に記載されているということは、契約後に変更された訳ではありませんし、
今後の話し合いや利用ニーズによって、いかようにも変更できることですから、
皆さん、そう熱くならずに来月の入居に向けて情報交換していきましょう♪
-
315
匿名さん
>314
そんなにキツイ?
314はちょっとした事が気になるんですね…
-
316
匿名さん
-
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
区役所の掲示板拝見してきましたが、前回どなたか
書きこんだのと一緒でした。
名称 大規模小売店舗
地上7階建て 高さ 最高43メートル(エレベーターシャフト部分)
後の部分は 33メートル 敷地面積 約24400㎡ 延べ床面積 93300㎡
1〜4階 店舗
5〜7階 駐車場 1600台収容
工事開始 H19年3月〜H20年3月
借用予定 H20年4月オープン予定
建築主 鹿島建設 企画 三菱地所
完成後 土地と建物を三菱地所が取得
と書いてありました。
やはりアクアシティーのような物になりそうですね。
進展あったら書きこみますが、中層階だと観覧車がビミョウかも?
少し残念ですが、せめてディズニィーランドの花火が見たいですね。
-
321
匿名さん
-
322
匿名さん
-
323
匿名さん
>314
314さんが全面的に正しい。
管理規約に書いてあるってことは、多目的ホールの使用方法は知っているはず。
ろくすっぽ、管理規約も読まず、パンフレットの一文を根拠に騒ぐのがおかしい。
-
324
匿名さん
>>323
今、そっちの話じゃ〜ないでしょ???
それに、もう話題かわってる訳ですから、また戻さなくても・・・流れを読みましょうね。
-
325
匿名さん
エレベーターシャフト部分の高さを除くと33mということはグランエスタでは10〜11階程度。
中層階より下の眺望がかなり落ちてしまうのは残念ですが、便利良くはなりそうですね。
7階建てなので単純計算で1フロアー13300㎡。東西80m × 南北160m 位の大きさかなー。
南砂にお台場アクアみたいなおしゃれな街ビル建てたいってことかなー? 同じ江東区だし。
集まってくる客層はちょっと違うかもしれないけど、
1年間我慢すれば映画館やCDショップや大型書店やインテリアショップが入ればすぐ近くだし、
道は混むかもしれないけど格段便利になると思うんで・・・、デメリット考慮しても私は歓迎です。
-
326
匿名さん
映画館は無理でしょ。隣に病院あるから。
営業時間等が気になりますね。
-
-
327
匿名さん
325ですが。
医療機関が隣にあると施設や営業時間の規定があるんですか?
どんなお店ならいいんでしょうねぇ?
-
328
匿名さん
なんか、ここにアクアシティみたいな物って会わない様な気がするのは私だけでしょうか…
(雰囲気が…違うような?無理しちゃったみたいな…)
平日行くには良いかもしれません。飲食店が入ってくれると嬉しいな〜
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
マンションが沢山建って他地区からも転入者が増えてます。
南砂町のイメージを変えたいという区の戦略があるかもしれませんよ。
東西線より北は下町情緒残る商店街、南にはお台場や豊洲、東陽町方面に区役所あり、
東に行けば葛西臨海公園やTDLあり、医療ゾーンも兼ね備えた地域に隣接するお洒落な店舗ビル。
おまけに駅近、都心近。再開発エリアっぽくなってきましたね。
-
331
匿名さん
すべてが完成するて、いい感じになるって事でしょうか…?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)