匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10
-
122
匿名さん
-
123
匿名さん
-
124
匿名さん
-
125
匿名さん
111には「東建に資産価値を求めても無駄でしょう。第二のH社ですから」と書いてありました。
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
パーティールームは期待したほどではなかったですが
ゲストルームは良いですね〜
お金を支払っても泊まる価値十分ありですね。
数件の家庭でなら、あのスペースで十分パーティーも可能です。
フィットネスのシャワールームもなかなかです。
このマンションで良かったと再認識しました。
名前だけはファイブスターが良かったかな?
-
130
匿名さん
私もこちらのマンションが良かったな〜。
NRCの方が予算的にあったのと、大き目の部屋が取れたので
購入しました。もちろん気に入ってます。
でも駐車場が陰気なのと、近くから見るとなんか安っぽいんです。
イオンから見ると失礼ですが、グランさんは団地のように見えて
NRCは高級っぽく見えますが、近くで見るとなんか変なんですよね〜
みんな一長一短あるから大事にしていきたいです。
-
131
匿名さん
>130
その『団地』と言う言葉、超〜痛い。マジ痛い…。
-
-
132
匿名さん
>>131
関係ないが今時、超〜痛い のほうが痛いと思うぞ。
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
>>130
この地区のマンションに関してはニューライズが結果的には勝ち組みです。
まぁ130は書き込み方からしてグラン住人の自作自演だろうがw
-
135
匿名さん
-
136
匿名さん
どっちが勝ちとか負けとかっていうのは、おかしくないですか?
たぶんほとんどの人が両方の物件を見て、いろいろ検討し、
自分にあった方を選んだのですから。
-
137
匿名さん
お隣同士の購入者は比較しないことがルールになっているので
煽るのは止めてください。
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
東京建物からも新砂3丁目商業施設建設事業のお知らせが届きましたね。
どうしてもお隣同士比べられがちですが、
きっと東京建物さんは区報が出てからの発送にしようと思っていたと思うことにします。
それに、航空写真が同封されていて、建設場所がはっきりわかったのは嬉しいですね。
当初ITキャンパスにする予定だったところの殆どを商業施設にするようですね。
22日から意見書等も提出できますが、
もともと高層の建物ができる予定のところでしたし、
日照等の意見を言う方もなく、滞りなく計画が進んで欲しいものです。
-
140
隣の購入者
>139さん 航空写真が同封されていて、建設場所がはっきりわかったのは嬉しいですね。
隣から失礼します。
うちの方は建設場所が解らなかったのですが、MRのあった空き地+日本テレコムの北も南も
建設されるのですか?(コの字型)
すみませんが教えていただけないでしょうか?
-
141
匿名さん
>139
>当初ITキャンパスにする予定だったところの殆どを商業施設にするようですね。
当初の予定地にはすでに14階相当の物流センターのコンクリの塊が建っていますよ。
その場所ではなくモデルルームの跡地から後ろのところがそうですよ。
-
142
139
-
143
匿名さん
-
144
隣の購入者
>139さん
長方形ということは日本テレコムの北側は空き地のままなんですね。
有難うございました。
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
グランの購入者です。確かにここのスレを見ていたら購入者が後ろ向きになる意見ばかりでつらいですが・・・
(それに何か自己主張したら、購入者じゃないとか東建とか言われるし・・・)
私は週に一度南砂イオンに車で行きます。確かに駐車場から見る感じではお隣が素敵に見えて・・・迷った末
グランを購入した私はあれ・・・って感じでした。NRはいつも電気がこうこうとついて明るいし。
でもNRのスレで工事が遅れてるので遅くまで電気が付いてるみたいな内容がありました。
そうゆうことなのね!と無理やり???納得してます。
だってもう今更お隣と比べても仕方ないでしょ。
-
-
147
匿名さん
どっちもいいマンション。それぞれ個性的で。
NRCは地味なので駅前には、グランエスタで正解。
お互い南砂という立地を選んだ仲間ですよ。
元々の住民の方々も含めて、いい町にしたいですね。
-
148
匿名さん
お隣りとの比較は、内容がどのようなものでも避けたほうが良いと思います。
反対意見を誘発するし、荒らしのターゲットになりやすいです。
-
149
匿名さん
購入者です。
ここで隣と比べるのはいいが、
当初も比べてグランを選んだんだから、
いまさらのことは言わないでほしい。
うちは両方とも契約したが、
最終的にはグランを選んだ。
ベランダからは、東から西へ、ディズニラーンド、葛西臨海公園、東京湾、太平洋の水平線、夢の島の大温室、
富士山、東京タワー、夏には、東京湾の花火大会などなど、全部見えるんですから、
本当に引越しを楽しみにしています。早く引っ越したい!!!!!!!!!
隣もいろいろ見えると思いますが、
やはりグランを選んでよかったと思っています。
ここの住民の皆様、入居後、よろしくお願いします。
-
150
匿名さん
そうですね。
商業施設もできたりして、活気が出て
結局、南砂でしかも駅前でマンション購入して正解!と思えたら
いいですね。
-
151
匿名さん
そうなんですよ、
後は自分たちの力で、マンションの住み心地をよくしていけばいいんですからね
-
152
匿名さん
前向きな発言が多いとうれしくなりますね!
早く入居していいコミュニケーションを築いていきたいものです。
-
153
匿名さん
商業施設のお知らせがきました。
サブエントランスから出て横断歩道渡ったらすぐですね。
自転車も要らない気軽な買い物ができるので2年後が楽しみです。
なんかampmがジャパンビバレッジになっても まぁいいっか! っていう気になってきました。
駅前の空き地にはどの企業がお店を建てるんでしょう。
ご存知の方、教えてください。
私も良いことを書くと東建さんと間違えられてしまい、ちょっと書き込み自粛してました。
変な書き込みが落ち着いたらまたよろしくお願いします。
-
154
匿名さん
いい事を書いて、どこが悪いんですか?
いいことがいっぱいあるからグランを選んだんでしょう、
うちはこのマンションを買ったことに自慢したいぐらいですから、・・・
駅前の商業施設も楽しみだし(駅ビルが出ると前に聞いたことがありまして)
-
155
匿名さん
うちは、グランは駅前だから、
新築の一軒家を3年半で売却して
グランを購入したんですから、
ぜんぜん後悔していません。
これからの楽しみがたくさんあって、幸せです。
-
156
匿名さん
今どき駅から徒歩2分の大規模物件なんて絶対ありえない!!!
資産性でも間違いなし!
私はマンション購入にあたり30件近くは見てきて結局ここに決めたんです。
モデルルームをみて迷いもせずに決めちゃいました。
-
-
157
匿名さん
来年着工の商業施設、三菱地所さん関係の話しによりますと、
イトーヨーカド−さんも入る複合施設みたいと聞きましたが・・・・・
本当でしょうか?だとすると嬉しいですね。
-
158
匿名さん
商業施設は何階建てなのでしょうか。
誰かご存知ですか?
-
159
匿名さん
何階建てでも、ここのマンションの日照には影響しないと思いますが、
大型の商業施設だと、なおさら楽しみですね。
-
160
匿名さん
みなさん、かなり誉めすぎですよ。
私は通勤が日本橋で便利だし、駅前の物件が気に行って購入しました。
もし転勤になったとしても、賃貸ですぐ回せそうだし、住宅PERも南砂はけっこう低いし、
これから南砂駅前は再開発が楽しみなので。ただ、残念なのは最終期だったので、
もう少し広い部屋にしたかったけど後悔はしてません。
新しいマンションに新しい家具・家電、ワクワク楽しみです。
-
161
匿名さん
木場のヨーカド−さん位の規模になるといいですね。
どなたか、ご存知の方いたら教えて下さい。
最近、イオンVSヨーカド−なのでジャスコ南砂も近いし、
そうなったら楽しみですね。
-
162
匿名さん
>>158
延べ床面積93300÷(敷地面積24400×建ぺい率60%)=6〜7階建てくらいでは。
-
163
匿名さん
えっ、ヨーカドーさんですか?本当ですか?
だとしたら待ち遠しいです。
-
164
匿名さん
出来れば、大型スーパー、レストラン等が入るといいかなっ。
目の前なので歩いていけるのがいいです。
完成が平成20年4月ですね。早く建たないかな。
-
165
匿名さん
ビビットスクエアと大体似てますね。
向こうは敷地面積がやや広めです。
-
166
匿名さん
イトーヨーカドーだったら、ちょっとショックです。
私的にはサンストリートみたいなのがよかったなぁ・・・
だって、イオンもすぐそばにあるし、イトーヨーカドーは
木場にあるのに・・・そんなに大型スーパーばかりあつても
しょうがない気がする・・・
-
-
167
匿名さん
>住宅PERも南砂はけっこう低いし
って、自分から周りを影響して、これから良くしていけばいいんじゃないんですか
-
168
匿名さん
ごめんなさい、ビビットスクエアってなんでしたっけ?
-
169
匿名さん
>167さん
PERが低いってことは株式銘柄と同じでお買い得だってことを言いたかったんだと思いますよ。
悪く言ってるわけではなく。
>166さん
お台場のアクアシティーも三菱地所ですよね。
私も本屋さんやレコードショップを始めおしゃれなお店が沢山入るといいなと思います。
レストランもほしいな。高さは7階建て程度でしょうかね。
-
170
匿名さん
-
171
160
167さんへ 住宅PERの意味知ってます?
低い方がいいのです。株価PERと同じです。
169さん フォローありがとうございます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)