用賀、いいなぁと思っているのですが、向かいはパークホームズ、隣は大京の大規模マンションなんですよね。
近くにお住まいの方、検討されている方、情報交換よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2004-10-20 16:26:00
用賀、いいなぁと思っているのですが、向かいはパークホームズ、隣は大京の大規模マンションなんですよね。
近くにお住まいの方、検討されている方、情報交換よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2004-10-20 16:26:00
価格はいくらくらいですか?
気になる部屋の価格を聞いたら、とても高くて断念。
坪どれくらいでしょう?
とても高そうな立地ですよね。確か、ACTUSのコーディネートでしたっけ?
どなたかモデルルームに行かれた方いませんか?
モデルルームタイプでいくらくらいなのでしょうか?
興味あるのですが、モデルルーム行く時間がまだありません。
私も坪単価や価格帯を知りたいです。
ところで、すぐ前のパークホームズもかなり強気な価格でしたが、
まだ売れ残ってますよね。こちらは大丈夫なんでしょうか。
下は安め。南向き1階テラス付きの3LDK80以下の所は、6000万を切っています。
西向きで一番安いところは、3LDK75くらいで5600万円台ですよ。ただし
1階はどこの部屋も人気があり倍率高そうです。それに比べて、上階は、ちょっと高すぎですね。
営業さんも1階から3階くらいの所は、価格的なところでお買い得だと・・・。
ただし土地は安く手に入れていないそうなので、眺望の良い上階は、価格が下げられないらしいです。
でも、事前販売が終了して、様子を見て1期販売で、価格を見直すでしょうか?
なにしろここの場所は、M井、M菱、D京の3社でしのぎをけづってますからね
MRは1種類で、
90平米台のタイプのものが約9000万だったような感じでした。
MRより広い100平米超のものも最上階付近にはありましたが、
殆どは70〜80平米で、60平米台のものもありました。
60平米台で1Fが4700万より、
上階角部屋になると6500万と
方位や階数によってかなり開きがあるようです。
外観やMR内装は、
落ち着いたグレード感、というよりは、
シンプルな若々しいデザイン性を感じました。
玄関扉が銀色でしたし、
バルコニーにもアルミを使用、
キッチンもポーゲンポールと、
モダンかなという印象です。
ACTUSコーディネートですもんね。
個人的感想ですが。
用賀って高いですね。同じ価格でもっと都心寄りを検討できると思うのですが。
もう少し落ち着いた内装が良かったのですが・・・。キッチンの
ポーゲンポールは、耐久性がありそうで気に入りましが。
広いテラスは良かったのですが、それとテラスに出るサッシュも、
開放感があって、いいイメージでした。
ただ、1階が地下になるのが気になります。地下の住戸って
湿気、寒さなど、どうなのでしょうか?両面バルコニーになっていたり、
工夫はされているようですが。あとやはり、日当たりはあまり期待できないのでしょうか?
日陰のテラスだと、ちょっとイメージが変わっちゃうかなぁ。
用賀と言う場所と物件のお値段からのイメージとは違い、
ちょっと軽い印象の外観と内装ですよね。
あの外観と内装だと
若い人好みなイメージなので、
若い人が購入出来るように
もう少しお値段が低くても良いと思うのですが。
MRのリビング、
狭く感じませんでしたか?
本当に24畳?って感じでした。
全体的に90㎡あるようには思えなかったですし。
マンション激戦区の用賀でかならず売れ残る物件でしょうね、ここ。三菱ブランドもさすがに効かないと思う。
用賀のイメージとパークハウスのイメージが合わないというのが一番の敗因。
もう少し落ち着いた感じにするべきです。
向いのパークホームズはどうですか?
最近書き込みが少ないようですが、この物件デザインもよくて気になっています。
内装もグレード高そうです。低層階だと少しは価格も下がるのですが南側の住宅との
関係で日照などは確保されるのでしょうか。眺望は仕方ないですが。
売れ残りが気になります。。。価格の依然強気のままのようですね。
地所はなかなか値引きしませんね。
デベがネックだけど、物件としてはグランフォート用賀の方がずっと魅力的です。