- 掲示板
HPオープニングの画面からするとやはり非常階段は外から見えるようですね。
小振りになった分エレベータを中心部に配置していますが、共通廊下側に窓の
無いタイプが中心となり、内廊下のマンションと同様に採光を捨てて完全空調が
前提かな?夏は特に。だから高級?
普通に言って、駅に近いって事は高くなる条件です。
4棟が近接したコットンは後ろ奥になるほど眺望がさえぎられて見えないんですから
ビームスなどのオプションを売りとしていました。
安いのも確かでしたが、市場に隣接し騒音などもけっこうあるらしいということでの
値段だったんだと思います。
MGTはその市場からの夜中の騒音は感じないでしょうし、匂いも軽減されるでしょうし
海が好きな方にとっては嬉しいのではないかなあと思います。
また、部屋が広いということと階高で考えると、天井高が高い、もしくは床が厚いと思われることから
BWほどは安くはないと思います。
ただ、確かに眺望がウリですからMMなどのタワマンと比べると安いという感覚です。
いったいどんな値段が付くのか楽しみですが、広さを考えると3000万以下はないと
思うのですがどうなんでしょうね。
今日MGTのパンフが届きました。
120メートルからの眺望がいいですね。
房総半島も見え爽快ですね。
東はベイブリッジ・鶴見つばさ橋・風車
南は氷川丸・赤レンガ倉庫・マリンタワー
南西はMM
西はポートサイド
エントランスホールは2層吹抜みたいですね。
天井高は2.7メートル
MRが楽しみです。
コットン地区に期待することは、
http://hikozii.air-nifty.com/_hikozii/DSC09885z.jpg このような光景も描いています。
季節などによっても違うかもしれませんが、えさをなけると空中で受取ってくれるんですよね。
岩井の胡麻油に向かって左側の(今は工事中で鉄骨の)会社って表示板を見ると注文者:マルキ・フーズ
株式会社 となっています。 これってお惣菜屋さんじゃないですか? と言うことは変な見方をすると
年中食品加工の匂いがして来る懸念を抱くのは私だけでしょうか?
もしこの会社で常に加工過程の匂いがするなら、むしろ岩井の胡麻油の香りなんて可愛いもんじゃないですか?
ちなみに表示板には、
【確認済証交付者:イーホームズ株式会社】----- これは建物の構造設計の検証だけですか?
【注文者:マルキ・フーズ株式会社】 ----- これは匂いだけですか? 駐車場スペースがよくわからない
のですが取引関係者のなどの路上駐車が多そうな構図ですよね!
皆さんも現地見学の検証してみてください。関係者じゃ有りませんがその点「岩井の胡麻油社」はそもそも
地元の人が創始者で今のオーナも子孫だそうでまともな構えですね。
目に入った感じで匂いもだいぶ影響を受けます。MMでも湘南海岸でも
なんか匂いますがやはり景観で良い方に解釈されるんでしょうね。
やはり海の傍ですからなんの匂いもありません、ということは
ないでしょうね。
コットン契約者です。
においの件、どうしても話題になっていますね。
湘南で育った私から「潮の香り」ということで、一言だけ。
趣味を通じて国内外のビーチリゾートに年間で3〜4回ほど足を運ぶようになり10年以上が経ちます。
リゾート地の透き通るような海、それは私の知っている「潮の香り」とは違いました。
とちらかというと「無臭」と感じました。
「海で泳いだ後は塩でべたつく」これも違いました。べたつくといった感覚を持つこともありません。
438さんのコメントにもありますが、藤沢でも東神奈川でも海本来の物とは違ったにおいが同じようにします。
もちろん多少の強弱はあります。しかし、においの質は同じと思います。
「これ以上はこの海を汚さない」
横浜市は、G30といったゴミ処理への取り組みも盛んな地でもあり、さらに海に近いこの地区を目指す私たちは、環境に関心の高い人が集まるのではないか、と期待しています。「」
地域の特徴から季節や気候によって匂いは多少あるとしても、芝浦よりましでしょう! 四方八方運河に
囲まれて(時にはヘドロのようなところも)それでも人気スポットです。 ごみの埋立地が近くにある芝浦
ではその年の気候などでかつてハエが大量に発生したことがあり商店いたるところハエばかりのことがあり
ました。 今はお台場が発展したのでだいぶ緩和(分散)されたものと思われます。
横浜湾内ではもうごみの埋め立ては無いですね? あってもかなり離れた区域ならば問題ないでしょう。
445,
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=東京都港区芝浦四丁目&ll=35.641316,139.752188&spn=0.00592,0.011244
この地図の真ん中の下の方だよね、 確かに島だよ。 以前は東京都消防局の訓練所だったよね。 都庁を立てる
時に新宿のホームレスを一時全員この地のプレハブにしばらく収容したエリアです。 その後は大規模住宅ですね。
運河のブタン・ガスが匂わないように祈りたいです。
> 434さん、
一票入れます。。。。。
わたしもこんな情景があって欲しいと思っていました。 たぶんよそ者(?)の臭気のウンチクを蹴飛ばし
ましょう。 隅田川河口付近の高層住宅も同じような情景を見ました。
コットンハーバー地区もきっと同じようになると期待しています。
チラシ広告が入りましたね。YOKOHAMA SEAMARK MGT となってますね。
コットンハーバータワーズの商業施設は相変わらず白線枠の記載のみですね。
やはり決まってないのか?
こんばんは!
レスが450をとっくに超えているので新スレ作りました☆
↓↓↓
https://www.e-mansion.co.jp/com/shintikutyuuko/index.html#1
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。