旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ始まりましたね。コットンハーバー地区の5棟目。
動向が気になります。



所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-02 22:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー【マリナゲートタワー】

  1. 262 匿名さん

    値段しだいじゃない。調子に乗って高くすると売れ残るかも。

  2. 263 匿名さん

    皆さん、ようやくスレの存在を発見しました。 私は10年以上前からこの場所で夜釣りをいろんな季節を
    通して楽しんできました。皆さんの期待どうりに、素晴しい夜景が楽しめます。 確か8時をすぎますと、
    港内を走る船もなくなり、鏡のような海面にランドマークが反射して、それは美しい。
     雨の日は雲が垂れ込め、遠くのベイブリッジのライトやランドマークのライトが滲んでこれまた幻想的な
    風景を見る事ができます。春夏秋冬、朝〜夜まで、色々な顔をみせてくれる、横浜港の中ではどこよりも
    ベストポジションです。

  3. 264 匿名さん

    そうですね。
    地面からでも眺望が素晴らしいから、
    低層階でも眺望が楽しめそうですね。

  4. 265 匿名さん

    花粉症対策 エアシャワー付きマンション 東京都内で分譲
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000019-maip-soci

    ☆スギ花粉症に苦しむ住民43・6%に/神奈川☆
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_19297.html

    毎年花粉に苦しめられています。
    マリナゲートタワーにエアシャワーが付いているなら購入したいな!

  5. 266 匿名さん

    あのね! MGTは各戸の玄関のドアーまで(通路は)風邪と雨が入る構造なの、その構造で何でエアー・
    シャワーの価値があるの? と言うことでしょう。
    横浜港のウォータフロントで生活すればスギ花粉症など緩和しますよ。きっと! 海が包んでくれますはよ。

  6. 267 匿名さん

    私も花粉症で悩んでいます。
    現在、外廊下のマンションに住んでいますが、
    ゴルフ場の芝等を落とす、エアスプレーみたいなのが
    エントランス付近にあったら便利だと思います。

    服に付いた花粉の除去が出来れば非常に助かりますが。。。

  7. 268 匿名さん

    花粉対策
    スーパーやホームセンターで衣類に付着した花粉が室内で飛散しないように
    するスプレーを数百円で売っていますので、自宅の玄関に置いておけばよい
    のでは?

  8. 269 匿名さん

    >267 エアスプレーみたいなのがエントランス付近にあったら便利だと思います。
    今の時点で話す内容ではないと思いますが。
    268さんの言うように、玄関前に自費で置いておくのがBESTでしょう。

  9. 270 匿名さん

    このあたりって花粉なんて飛んでこないのでは?

  10. 271 匿名さん

    飛んで来るとは思いますが、
    海や緑が多い地域だった大分緩和してくれるのでは?

    コンクリート、アスファルト等が多い地域で、
    花粉が付着出来ず舞ってしまう所よりは良いのでは?

  11. 272 匿名さん

    私アイデアを考えました。 コットン界隈に今ある会社へメールでも出して聞いたらどうでしょう?
    有志さん、、、
    http://www.iwainogomaabura.co.jp/
    たぶん教えてくれますよ。 様子が解ったらこのスレにコメントを投稿して下さい。

  12. 273 匿名さん

    常識あるアイデアを考えて下さいね。

  13. 274 匿名さん

    273
    このコメントはいらないね。

  14. 275 匿名さん

    今日はひな祭りですね!

  15. 276 匿名さん

    野村不動産契約者サイトのコットン工事状況が2月分更新されていまーす♪
    みなさんもうご覧になりましたか?
    SE棟はだいぶ立ち上がっていますね!

  16. 277 匿名さん

    見ましたよ。

    シーウエスト3階手摺取付状況写真で南東方面向き(海、ベイブリッチ)だと思いますが
    バルコニーからMM地区も見えていましたね。かなり綺麗なアングルです。

    シーウエスト9階断熱材吹付工事状況写真で南方面向き角部屋だと思いますが
    室内からのアングルで窓いっぱいに海、空だけの眺望が広がっていました。
    しかも部屋への日照も申し分ない状況ですね。すごく羨ましい。。。

    SE、SWは低層階でもかなりの眺望が期待できるのではないでしょうか。

    MGTの海側もかなりの眺望、日照が期待できると思いますよ。

  17. 278 匿名さん

    うちからコットン4棟
    双眼鏡で
    よ〜く見えました
    部屋の中まで

  18. 279 匿名さん

    >276,277はなんですか?
    ここは、MGTの掲示板なのになんで、コットン・ハーバー・タワーズが入りこんで来るのよ。

  19. 280 匿名さん

    >279,
    コットン・ハーバー・タワーズのスレは閉鎖されてしまったのです。が、うさ晴らしでここに移住してきた
    人が入るんですよ。 自分たち専用のところがあるのに!、文章を観察すると住み着いている人がチラホッラ
    判ります。 専用に引っ越してほしいものです。

  20. 281 匿名さん

    例えば?誰?
    それよりコットンの部屋を双眼鏡で覗ける所って何処でしょう?

  21. 282 匿名さん

    駐車場は、タワーパーキングなので高さ制限は、155cmくらいですかね?

  22. 283 匿名さん

    確か、一般の車は150cmまでだと思いますよ。
    150cm以上はRVの車や背が高い軽自動車なのかな?

  23. 284 匿名さん

    高い部屋は8000万

  24. 285 匿名さん

    いいとこついてるなぁ

  25. 286 匿名さん

    それでもやっぱり安いね

  26. 287 匿名さん

    ウチの会社(提携割引対象)に入ってたパンフに8000-3000万ってあったよ。
    前回よりかなり高い。

  27. 288 匿名さん

    >287
    BWよりはかなり高そう。
    SWだと73平米の2Fで2800くらいだったから200くらい高いかな。

  28. 289 匿名さん

    >288さん
    SEの角部屋の低層階は、どのくらいの価格だったんですか?

  29. 290 288

    >289さん
    東側の角部屋で低層階だと4000台。
    4Fで4500台だったかな。

  30. 291 匿名さん

    しかし、本当に安かったんだなー。
    羨ましい。
    せめて500万アップ位で留めて欲しい。

  31. 292 匿名さん

    >279,280
    結局、みなさんもコットンのときの情報を参考にできるのだから、
    コットン住民が覗きにきてもよろしいではないですか?

  32. 293 匿名さん

    覗きにに来ると言うわけではなく書きこみがあるわけですが、292さんはOK!と言うわけですね。
    コットンハーバー【マリナゲートタワー】ができてから、「横浜 コットンハーバー地区について」が
    閑古鳥も見捨ててしまったようです。と言うことは殆どスレの愛好者だとも思います。
    それもOKですね 292さん,,,

  33. 294 匿名さん

    私の部屋からも
    278さんの
    部屋が見えるわ

  34. 295 匿名さん

    自分勝手なMGT価格予想(人気のフレームDとG編)

    2F  D:4000万 G:4500万(Gは2Fからでもベイブリッジが望める)

    6F  D:4500万 G:5000万(Gは臨港幹線道路がじゃまでなくなる)

    10F D:5000万 G:5500万(この高さではまだDでは業務商業施設がじゃま)

    12F D:5600万 G:5600万(D業務商業施設が視界から消え見晴らし良くなる)

    23F D:6000万 G:6000万(DとGどちらもベイブリッジの展望は最高)

    25F D:6400万 G:6200万(DはSE&BEが視界から消え南への展望広がる)

    36F D:7400万 G:7000万(D、Gとも超高層タワーの展望を満喫)

    38F D:8000万 G:7400万(DはSW&BWも視界から消え最高の展望を手に入れる)

    こんなもんじゃないかなぁ・・・

  35. 296 匿名さん

    >>295

    そのマイナス1千万でしょ。
    安モン地域なんだから。

  36. 297 匿名さん

    これからの会員登録状況で、人気あるとなると強気の価格設定
    になるのかな?
    前回より、グレード高いから上がるのは確実。

  37. 298 匿名さん

    >>295
    同感。

  38. 299 匿名さん

    販売する時は予定価格より、必ず安くなっているはずです。

  39. 300 匿名さん

    いくらグレードや眺望が良くても・・
    最寄駅が東神奈川で徒歩15分
    そんでもってドブ臭い地域じゃ
    なまいきな価格設定は通用しないと思うが

  40. 301 匿名さん


    今回はゆっくり販売するのかな?
    10期くらいに分けて。。。

    それとも1回で即日完売?

    まぁ価格次第ですね!

  41. 302 匿名さん

    MRへの力の入れ具合を見てからでも良いのでは、その他広告費などもろもろのコストを各戸に加算して
    の売値を推測できると思います。 それと、後は管理費やMGTの積み立てなど月々の出費を見れば推測で
    きるのでは? それまでもう少し時間がかかりますね。
     今へんな憶測をして価格を吊り上げたり、世間の同行ををウォッチした流れで論じてください。
    ここは、神奈川県横浜市にある東神奈川界隈です。それを見据えた価格の話題にしてください。

  42. 303 匿名さん

    >300
    彼の歪んだ表現を、訂正してあげると。

    グレードや眺望もいいので・・
    最寄駅の東神奈川から徒歩11分
    これから整備され期待のある地域なので、
    それなりの価格設定だろう。
    しかし、頭も体もドブ臭い俺にはお金もなく買えない。

  43. 304 匿名さん

    >300、303
     どっちもどっち
     レベル低いな〜

  44. 305 匿名さん

    前回販売の説明会の時、液状化現象について話はあったのでしょうか?

    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/south_kanto/wards/0...'

  45. 306 匿名さん

    ここの良い所は、液状化現象がおこりやすい臨海地域なのに支持地盤がしかっりしている事。
    地下約8mの上総層を支持層にした直接基礎。(約2万年から200万年前に形成された堅固な上総層を支持層)

    1.柔らかい豆腐の上に爪楊枝を何本も挿し、爪楊枝の上にマッチ箱を置いた構造。
    2.硬い皿に上に直接マッチ箱を置いた構造。
    どちらが丈夫な構造だと思いますか?

    地震の伝わり方は、柔らかい地盤の方が地震を伝えやすく、
    地盤が固ければ硬いほど地震を伝えにくい。(海の波などで例えれば分かりやすいかも)

  46. 307 匿名さん

    地図が真っ赤だな
    液状化必至地域だここもMMも

  47. 308 匿名さん

    295です。
    値段を吊り上げようなんて思ってもいなかったです。

    MGTはコットンと比較して500万〜1000万も高くなるという噂があったので
    最上階を無理やり予定最高価格の8000万に設定した以外は、牽制する意味でも
    あえて同程度の部屋でコットンと同価格〜500万円高以内に押さえて予想をしたんですよ。

  48. 309 匿名さん

    ここも公務員だと3%引きになるのかな?

  49. 310 匿名さん

    関係者の紹介で1.5%引きですよね!

  50. 311 匿名さん

    うちは1%だよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

4,798万円・6,198万円

2LDK

49.84平米・57.42平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,598万円~5,998万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.53平米~71.00平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,128万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸