旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー【マリナゲートタワー】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー【マリナゲートタワー】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ始まりましたね。コットンハーバー地区の5棟目。
動向が気になります。



所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8-1、8-2(地番)
交通:JR京浜東北線・横浜線「東神奈川」駅 徒歩11分
    京浜急行本線「仲木戸」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-02 22:20:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー【マリナゲートタワー】

  1. 221 匿名さん

    215さん

    横浜まで40分もかかるんですか?
    距離はもっと近いと思っていたのに、どんな理由からですか?

  2. 222 匿名さん

    歩きで30分、
    徒歩と電車で20分、
    バスで10分でしょ。

  3. 223 MJ

    検討はじめました。それにしても、価格が気になりますね。私は東の角住戸(ビューバスに期待して)を検討してますが、他の間取りでもメニュープランでも(有償)いいから、採用してほしいな。

  4. 224 匿名さん

    私の場合、自転車で横浜駅きた東口Aの前にある駐輪場まで10分かかりませんでした。
    自転車をゆっくりこいでも15分程度でしょうね!

  5. 225 匿名さん

    手漕ぎボートを置いたり、使用したりすると、、何か法律があるんですか? 一般手漕ぎボート可能領域
    があるのでしょうか?
    転居後は 東神奈川へ徒歩,お休みは手漕ぎボートでゆらゆらと言ったスローな生活リズムにしたいと思って
    います。 しかし、第一戦の場へ出たら ”びしびし”行きます。  そんな変化(動と静)を使い分ける
    生活にしたいと思います。

  6. 226 匿名さん

    手漕ぎボートって公園の池にあるあれかい?
    想像してわらっちゃったよ。
    そんなもので海に漕ぎ出すなんてスローライフどころか冒険じゃないの?

  7. 227 匿名さん

    ニュースになるよ

  8. 228 匿名さん

    ドアtoドア的な発想だと40分ぐらいってな
    とこでしょうか。

  9. 229 匿名さん

    いや、三輪車だと40分てことでしょう

  10. 230 匿名さん

    215です。
    ドアを出てからエレベータを待ち、
    東神奈川駅まで23分位かかります。
    駅からホームまで2分。
    京浜東北線は平均で5分待つとします。
    乗車時間が3分
    次の乗り継ぎホームまで1分

    横浜まで約36分、帰りは電車の待ち時間が多少増えると思います。
    横浜まで35分は覚悟しておいたほうがいいですね。

  11. 231 匿名さん

    駅まで歩く途中で休憩は?しないの?3分〜5分休憩必要でしょ?

  12. 232 匿名さん

    そんなこと言ってたら徒歩3分のみなとみらいのマンションでも横浜まで35分
    になっちゃうじゃなーい。(地下鉄だし)

  13. 233 匿名さん

    >>225さん
    横浜駅までゴムボートで帷子川経由だったら、30分くらい?

  14. 234 匿名さん

    >230

    そのような計測方法だと、駅直のナビューレからも横浜駅のどこかの
    ホームに行くまでには20分ぐらいかかってしまうのですが。

    なにがベストとお考えで?

  15. 235 匿名さん

    相手にしちゃだめだよ。

  16. 236 匿名さん

    230は屁理屈コキの荒らしだな。
    出来てもいないコットンで、「ドアを出てからエレベーターを待ち」って、どうやって計ったんだよ。

  17. 237 匿名さん

    だから相手にしちゃだめだってばぁ。

  18. 238 匿名さん

    ウチ出てから横浜駅横須賀線のホームに立つまで
    実測13〜14分です

  19. 239 匿名さん

    うちってどこのうち?
    先日工事関係者以外立ち入り禁止(踏み切り渡ったコンビニできるところあたり)から
    男の足で歩いたところ仲木戸1階改札まで9分、東神奈川まで10分でした。
    自転車を使うとすると国道が危険です。(横断歩道なしのため)
    どなたかがおっしゃっていましたが、歩道橋の架けなおしが必要と思います。

  20. 240 匿名さん

    >>239
    自転車は車道走行が原則で、横断歩道(←自転車用横断帯じゃなくて)は渡れません。
    横断歩道なくても大丈夫です。

    自転車利用で、横浜駅乗り換えする人なら一気に横浜駅に行った方が早いのでは?
    私はYCAT利用なのでそごう横の駐輪場が使えるかな、と考えてます。

  21. 241 匿名さん

    >240さん
    239さんは横断歩道が無いと渡れないと言っているんじゃなくて、15号は
    6車線と広く交通量も多いので、自転車で渡るのは危ないと指摘してるん
    だと思います。

    私も実際一度だけ自転車で渡ったことあるけど、なかなか渡りきれなくて
    怖かった。

    それと、そごう横に駐輪場があるなんて知らなかった。
    横浜駅までの道のりには自転車で危ない箇所はないんだよね。
    サンキュッ。

  22. 242 匿名さん

    変な場所で横断しようとしてない?
    コットン地区方向から15号に出る手前の道(橋渡ってすぐか、その次)を右折して、
    米軍施設から続く道にぶつかったら左折して15号との交差点へ。
    東神奈川駅方向へは車用の信号に従って直進するだけ。この方向の通行量は少ないし無問題。

  23. 243 匿名さん

    ノースドックって将来何になるのかな?
    大型風車が出来る場所もノースドックでしたか?

  24. 244 匿名さん

    桜木町の動く歩道奥のプレハブの立て込みがはじまってましたが
    あれがMRなの?

  25. 245 匿名さん

    〉244さん
    たぶんあたり
    MRの建物の形はありますね、工事中ですけど
    別件で
    ほしいだけに
    気になるのは前回の4棟はすべて部屋に倍率がついたのかが
    しりたいです。分かる方おりませんか。

  26. 246 匿名さん

    別件って?

  27. 247 匿名さん

    >242
    東神奈川駅入り口の交差点は首都高から降りてきた車も側道から
    入ってきますので自転車で横断するのは危険です。
    (交差点の直前で左方向の側道から出てきて、のまま左折レーン
    に寄っていきます。高速バスやトラックも頻繁に通ります。
    左折専用の信号もあるので、直進するために道路の左はじで待機
    すると巻き込まれる危険性があります。)

    自転車を使うなら横浜駅へ出るか、少し戻って神奈川警察署の
    前の横断歩道を渡るのが安全です。

  28. 248 匿名さん

    SW,SEを1回で販売して即日完売だったから
    今回もMGTも1回で即日完売だと思うよ。
    分けても2回でしょ!倍率も高めだと思う!

  29. 249 匿名さん

    BWは2回に分けて全て即日完売でした。
    最終期高層階は知っている限りでは26倍が最高でしたがこれはつみたて君で実質7倍
    が**では8倍が最高でした。

    つみたて君で他を敬遠させた2件が実質1倍、でも20倍で2件ほど
    ありましたが、1倍はなかったような気がします。
    どうみるかによりますが、3倍が一番多く、平均は5倍強以上ですね。
    全体ではわかりませんが、
    つみたて君除くと平均4倍近くってとこかなあ
    その前の期でBWの高層階や角は全部売り出したあとでしたから
    実際はもっと高いと思います。

  30. 250 匿名さん

    MGTの海側は、SW海側、SEと比較、
    MGTのMM側は、BWと比較出来そうですね。
    前回と違う所は、駅に近くなった事、仕様が良くなりそうな所ですかね?

    海側はかなりの人気が出そう。。。

  31. 251 匿名さん

    MGTの広告の眺望を見るとMM側はあまり見えないようですね。
    高層階でやっとのようですがどんなものでしょう。
    海は逆に他の棟とは違った景色がみえるかも。

  32. 252 匿名さん

    視界が開ける部屋って多くないでしょ?
    前の建物の隙間から見るの?

  33. 253 匿名さん

    >>243

    >ノースドックって将来なにに

    何にもならないよ。日米安保が解消でもされない限り
    米軍基地のままでしょ。

    あそこって、同じ米軍でも陸軍の施設だから
    最近再編が進んでいる海兵隊などと違って、あまり変化は起きない。

    もし相模原市の補給廠(相模原駅の駅北側の広大な補給倉庫群)が
    撤廃されるほどの大きな変化でもあれば、とは思いますが
    かなり可能性としては低いと思います。

  34. 254 匿名さん

    フレームA、B、Cは、前の建物の隙間からMM地区を望むでしょう。
    それとコットンの公園が目の前ですよね。もしかしたら富士山も見えるかも?

    フレームD、E、F、Gは、広々とした視界だと思うよ!
    海、豪華客船、空、ベイブリッチ、ツバサ橋、大型風車等の眺望が凄い迫力だと思う。

  35. 255 匿名さん
  36. 256 匿名さん

    MM21地区の計画が少し進展したようですね。
    大規模なエンタテインメント施設を2010年春オープン予定とか!
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060222/sega.htm

  37. 257 匿名さん

    どうせ米軍基地ならば、空母とかイージス艦とか潜水艦とかが
    見られるような場所ならいいんだけどね。倉庫と貨物船じゃあね。

  38. 258 匿名さん

    サンフランシスコ湾じゃないんだから、冗談でンも止めてんか、

  39. 259 匿名さん

    普通に東京湾にも居ますが、なにか?

    もうすぐ原子力空母も来るでよ。

  40. 260 匿名さん

    >>254
    私もフレームD、E、F、Gは、高倍率だと思います。
    販売は5月中旬〜ですか?

  41. 261 匿名さん

    こんな物はどうですか?
    やっぱりMGTも競争率が高くそのうえ即日完売かな? また落選か! とほほ、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39050/

  42. 262 匿名さん

    値段しだいじゃない。調子に乗って高くすると売れ残るかも。

  43. 263 匿名さん

    皆さん、ようやくスレの存在を発見しました。 私は10年以上前からこの場所で夜釣りをいろんな季節を
    通して楽しんできました。皆さんの期待どうりに、素晴しい夜景が楽しめます。 確か8時をすぎますと、
    港内を走る船もなくなり、鏡のような海面にランドマークが反射して、それは美しい。
     雨の日は雲が垂れ込め、遠くのベイブリッジのライトやランドマークのライトが滲んでこれまた幻想的な
    風景を見る事ができます。春夏秋冬、朝〜夜まで、色々な顔をみせてくれる、横浜港の中ではどこよりも
    ベストポジションです。

  44. 264 匿名さん

    そうですね。
    地面からでも眺望が素晴らしいから、
    低層階でも眺望が楽しめそうですね。

  45. 265 匿名さん

    花粉症対策 エアシャワー付きマンション 東京都内で分譲
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000019-maip-soci

    ☆スギ花粉症に苦しむ住民43・6%に/神奈川☆
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_19297.html

    毎年花粉に苦しめられています。
    マリナゲートタワーにエアシャワーが付いているなら購入したいな!

  46. 266 匿名さん

    あのね! MGTは各戸の玄関のドアーまで(通路は)風邪と雨が入る構造なの、その構造で何でエアー・
    シャワーの価値があるの? と言うことでしょう。
    横浜港のウォータフロントで生活すればスギ花粉症など緩和しますよ。きっと! 海が包んでくれますはよ。

  47. 267 匿名さん

    私も花粉症で悩んでいます。
    現在、外廊下のマンションに住んでいますが、
    ゴルフ場の芝等を落とす、エアスプレーみたいなのが
    エントランス付近にあったら便利だと思います。

    服に付いた花粉の除去が出来れば非常に助かりますが。。。

  48. 268 匿名さん

    花粉対策
    スーパーやホームセンターで衣類に付着した花粉が室内で飛散しないように
    するスプレーを数百円で売っていますので、自宅の玄関に置いておけばよい
    のでは?

  49. 269 匿名さん

    >267 エアスプレーみたいなのがエントランス付近にあったら便利だと思います。
    今の時点で話す内容ではないと思いますが。
    268さんの言うように、玄関前に自費で置いておくのがBESTでしょう。

  50. 270 匿名さん

    このあたりって花粉なんて飛んでこないのでは?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸