157です。
138さんありがとうございます。
嬉しい悩みのはずなのに、段々苦しくなってきて(笑)
主人は半ば呆れています・・。
ウッドデッキは皆さんどうお考えですか。結構高額なので思案中です。
ウッドデッキは10年ぐらいしかもたないのと、下に溜るゴミの掃除が面倒くさそうなのでヤメました。
な〜んて言いましたけど…予算的にやっぱり手が出なーい(T_T)
っていうのが本音です。
ウッドデッキ素敵ですよねー♪設置される方が羨ましいです。
こんばんは。昨日幼稚園のことをきいたものです。
皆様お返事ありがとうございます。
148さん、149さん、150さん、163さんご丁寧にどうもありがとうございます。
参考にさせていただきます♪151さんともに頑張りましょう!
ウッドデッキですが、モデルルーム素敵でしたね。契約前は絶対欲しい!
と思っていましたが、お値段が高くて。。。
営業のかたに聞いたら、ほかで購入して取り付けてもそれなりにはできるそうで
お値段ももちろん安くできるそう。
そうすると、やっぱりユニディでしょうか?リフォーム会社でしょうか?
後付を予定しています。
曰くつきの土地でしょう?
土壌汚染てそんな生易しいものではありません。
なぜ、そんなに軽視できるのですか?
子孫の世代までも命にかかわる問題。
リフォームに詳しい方がいらしたらアドバイス下さい。
私の契約した間取りには中和室があり、そこにはエアコンは設置できないと言われています。
将来リフォームなどで壁を補強して、しっかり洋室風に囲ったら設置可能なのでしょうか?
もちろん窓の無い部屋になってしまうことと、配管丸出しは仕方ないと思っていますが。
どなたか分かる方いらしたら教えて下さいm(__)m
現在近所に住む購入者です。
さきほど現地を見てきました。
ウエストは1階、セントラルは2階あたりの基礎?!が
できていて、あと1年もありますが1人ニヤニヤしながら
眺めていました(あやしい)。
野川沿いを犬のお散歩をしている方が多かったです。
挨拶をしながらとても良い午前中でした。
購入者です。
170さん、現地近況ご報告ありがとうございます。
私も時々(毎週?)いくのですが、いかんせん、見に行くのが夜なので、
野川沿いの公園と購入棟との距離感を見てくるくらいです。
広々とした感じでとても嬉しくなってしまいます。
今週末は、モデルルームにいけるかな?
うちは3月20日に申し込み締め切りなので、まだまだのんびりしてしまってます。
170です。
夜は見に行ったことがないです。
どのような雰囲気ですか?
以前ありましたが、浮浪者がいるとか・・
もし教えていただければ〜と思いました。
我が家は、3階で2月20日締め切りです。
3月20日締め切りの方は、5・6階あたりになるのでしょうか?
5階ですが締め切りは2月20日です。棟によって違うのではないですか。
締め切りが近いのでいろいろ思案しています。贅沢な悩みでしょうね。
172さん。171です。
>どのような雰囲気ですか?
夜は本当に、静かですよ〜。川の流れる音がよく聞こえます。
夜早い時間だとジョギングや散歩している方もいらっしゃいました。
私は川の音が聞こえるところに住みたかったので、とても嬉しいです。
そして暗いです。夜行くときは足元気をつけてくださいね。
ファミリーマートの明かりはちょっと暴力的に明るいです。
でもお世話になるコンビニなので、文句言ってはいけないですね。
いつもウエストとイーストの間までしか行かないので、
イーストの端のほうはわからないのですが、
浮浪者の方は見かけたことがありません。
いついっても、ここのマンション買ってよかった!と思います。
あれだけ明るいと夏は虫がたかって大変じゃないかと思っちゃいますね。
172です。
171さんご返答ありがとうございます。
確かに一番お世話になるであろう、ファミリーマート。
前の通りが(登記所通り)狭くて不安定な作り?!で
とても不安です。
173さん
棟によりますね・・失礼しました。
我が家はセントラルの3階で、2月20日締めです。
残り数日の決定で、1年後まで気持ちが揺れ動きそうです。
購入者です。確かにあのファミリーマートの所の交差点!?おっしゃるとうり「狭くて不安定」まさにピッタリの言葉ですよね。もう登記所は機能を果たしていないので、ホントそのうちにあの辺りが整備されるのでは・・・と思うのですが、それに伴い交通量も増えるかなとチョット心配しております。意外とファミマからブリリアのある道は車が多いんですよね。
皆さん、新しいお部屋にちゃんと考えがあってスゴイです!我が家は浴槽とIHをどうするか考えるのみで部屋のインテリアや照明には恐ろしい程無頓着!読ませて頂いてもうチョットちゃんと考えてみよう…と思わせてくれました!ピクチャーレールってホームセンターなどでも売っていますが、やはり最初から付けてもらうのとでは強度などが違うのでしょうか?根本的な違いがあるのでしょうか?お解りになる方教えて下さい。
ピクチャーレールの件ですが、強度の違いはほとんどないと思います。
ただ、後付だと埋込みにできないと思います。
また、後付の場合はあらかじめ初期施工のときに取付けたい場所に下地を
入れておいて貰わないといけないのではないでしょうか。
便乗してすみません。
我が家もピクチャーレールは後付を考えております。
下地の件は考え付きませんでした。
ホームセンター(近くのユニディ)で1m3000円程でした。
電動ドライバーなるものを購入しても安くあがるかなと思っています。
耐荷重もさほど変わりはないと営業にも言われました。
その際下地の件は言われませんでしたが、
再度営業に確認してみなくてはなりませんね。
ピクチャーレールの件ですが
もう一度確認された方が良いかと思います
後付とはかなり違うのでは?
オプションのピクチャーレールは
2mの場合1箇所で25kgなのでトータル50kgまで
耐えられますが、後付でそこまでのものをつけるには
リフォーム工事になりませんか?
電動ドリル..とありましたが管理組合に相談せずに
出来る範囲なのでしょうか??
私が営業の方に相談した答えとあまりにも違うので
不安になり書き込みました
ちなみに我が家はピクチャーレールオプションつけました
180さん
179です。先日営業の方に聞いた数字とかなり違います。
電動ドリルの件も、主人+営業の方と一緒に話していたのですよ。
営業によって対応が違う可能性が出てきましたね。
他の方のご意見をお聞きしたいところです。
その前に確かめるのが先ですね。
参考までに、薄型のテレビ(液晶テレビ)を吊るすのは厳しいと思いますと
言われましたけど。