東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?
こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00
東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00
191: 名前:匿名さんへ:「一回住んだら選ばないでしょ。違法駐輪なんて普通だし」
高齢化で、このまま住み続けなければいけない人もいます。これからここに住もうという人にとっても、
「違法駐輪なんて普通」などとマイナスの状態から始めるのは、かわいそ−じゃないですか?
住むところって、そんなに人ごとのようなものじゃないと思いますけど?そこの生活環境の仲間に
なるんですから・・・。プラス思考にしませんか?
203: 名前:匿名さんへ
違法駐輪がないとは、いっていません。ただ、あるのが当たり前だから容認されるように
取られる言い方は、よしたほうがいいと思ったまでです。
あとから住む人(今住んでいる人も)がどこでも同じ、みんなやっているんだからで、
違法駐輪されると、環境が悪くなると思いませんか?。
などと、えらそーにいっておきながら、ウチでも3、4回違法で撤去されて、預かり所まで
取りに行きました。有料になってるので、2,000円(かな?)払った覚えがあります。
自分は大丈夫と思いながら、懲りないなーと思います。
いや、マジで東陽町駅周辺は自転車通行禁止にすべき。郵便局やみずほの前の歩道、もう朝9時過ぎたら人とすれ違うのがやっとですよ。せっかく歩道が広いのに、両脇にでたらめに自転車止めてますから。
片づけているシルバーの人、ホントにきりがないって顔してますよ。
杖をついたお年寄りや、ベビーカーは危ないですよ。歩きたばこや駅出口でたむろしている(待ち合わせてる?)リーマン結構いるし。
214: 名前:匿名さん
ウチのマンションも3台盗まれたと聞いています。駐輪場が道路より見通しがよいので、
理由で誰かに利用されたのではと聞いたことがあります。
なお、ファミレスや喫茶店があるのはいいのですが、違法駐輪(バイクも含む)が増え、いつもあります。
住宅情報ナビ(http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/010/E00/00123712.html)に
下記の様にのってました。駅から5分も気になりましたが、
東京都現代美術館は、木場駅のほうが近いし、
深川不動尊、富岡八幡宮などは、そのひとつ先の門前仲町駅ですし、東陽町にあるとはいえないと
思うのですが、こういう内容は、「虚偽」のような扱いにならないんですかね。
周りの環境を考えて購入される方にとっては、「えーなに?」といわれそうな気がします。
「永い時間をかけ成熟した、豊かな歴史がある街「東陽町」
新しさと懐かしさの両方の顔を持つ「東陽町」は、「深川不動尊」(約2440m)、
「富岡八幡宮」(約2130m)、など江戸の文化遺産がそこここに点在する歴史ある街。
同時に、「東京都現代美術館」(約2500m)や映画館など、
多くの公共、文化、商業、スポーツ施設がそろうモダンシティでもあります。」
226: 名前:匿名さんへ
虚偽にならない理由は、何でしょう?
直接の販売者が物件の説明をするものとは違うため・・・ということでしょうか?
詳しく説明していただけるとうれしいのですが・・・。
たしかに購入前の確認などされたり、現地に行かれたりして、皆さんわかってると思います。
「環境抜群!駅から○分!○○に近い!」などといううたい文句は、昔から当たり前で、
100%そのまま信じている人は、いないと思います。
でも、「耐震偽装問題」がおきてからでも、あいかわらず、同じような広告をしていると
思ってしまうのは、私だけでしょうか?
細かいことに、こだわっているように思われるかも知れませんが、
はっきり言って、最初の広告で「駅から5分」と書かれたのを見てから、内容の信頼度(私見です)は
半分以下です。
しかもあの狭い土地に、現在あるマンション群の(しかも少し高台になっているところに)
その倍以上ある高さの薄っぺらい(言い方悪いかもしれませんが)、かまぼこ板のようなものが
建つんですよ。免震構造といわれても本当に大丈夫か〜?と思ってしまいます。
不安材料を克服できる方法は、色々あると思います。けれども最初にその不安材料がわからなければ、
あとは、何も出来ません。少なくともここに見に来る人には、こんなことやあんな話があると、
(住んでいる立場で)提供したいと私は、思っているだけです。
・・・ということで、雪の影響、永代通りの南側歩行者道路は、雪かきされてだいぶさっぱりして
してますが、日陰部分は、融けた雪が、凍って滑りやすくなってました。
いつも2、3日はそんな状態で、なかなか融けません。
検討者です。238さんの意見はもっともだと思います。
いまどき敷地の端っこからエントランスまで1〜2分かかるのはたくさんあります。大規模物件もたくさんあるし。
しかも入り口からエントランスがすぐの方がプライバシーが全くないと思います。奥まった感じが素敵だなーと感じていました。
たっちーさん、北側のマンション群は私も先日確認してきましたが、敷地の大きさが違うので、オーベルが背が高くなるのは
当然じゃないですか。比較する意味がわかりません。
構造説明会には参加できませんでしたが、免震構造を疑うのであれば、周辺の建物はそれ以下のはずですから、恐ろしいことです。
ご近所の方の意見は参考になりますが、くだらない情報や、間違った考えは正直無用です。
建物の北側の雪が解けないなんて、小学生でもわかるでしょ?
234さん、239さんへ
認識不足というか、知識不足でスミマセン。前にも同じような質問をしていて、
初めて答えが返ってきて、よくわかりました。ありがとうございます。
設計説明会や構造説明会にもでていませんし、感覚で話しているものもありましたので、
本当に知識不足だと思います。
時速4キロが歩く速度と認識してましたので、80mだと時速4.8キロで少し早いのが基準なんですね。
この基準をふまえておけば何の問題もないわけですね。でもこれってみんな知ってます?
それに、こういう掲示板って、基本的なことやわからないことを聞いたり、私見(体験)を述べては
いけないのでしょうか?「北側の雪」も融けるまで時間がかかり、凍って滑りやすくなって
お住まいになる主婦の方などはオーベルの北側も、気をつけないと危ない場合もあるかもと
いいたかったのですが、これも不要でしょうか?「くだらない情報や、間違った考え」で
無用といわれるなら、もう何も言いません。
最後にひとつだけ、よければ、どなたか答えてください。以前に「匿名さん」ばかりで、
前後の文脈がわからないので、ニックネームでもと書きましたが、
別のサイトで「匿名掲示板」といわれました。匿名が基本なんでしょうか?
>時速4キロが歩く速度と認識してましたので、80mだと時速4.8キロで少し早いのが基準なんですね。
>この基準をふまえておけば何の問題もないわけですね。でもこれってみんな知ってます?
知っています。
>匿名が基本なんでしょうか?
基本です。
たっちーさん
個人を攻撃するつもりはありませんが、237の書き込みを拝見すると、
>基本的なことやわからないことを聞いたり、私見(体験)を述べてはいけないのでしょうか?
というスタンスには感じられません。
>少なくともここに見に来る人には、こんなことやあんな話があると、
>(住んでいる立場で)提供したいと私は、思っているだけです。
雪が解けるかどうか程度の話は見ればわかる事ですが、広告や設計に関しては一定の法律などに
基づいて行なわれるもので、その知識がない方が情報を「提供する」というのは、
無理があると思います。
匿名かどうかよりも、むしろ正しい情報を提供される事を望みます。
お近くにお住まいのようですので、今後もよろしくお願いします。
<<234=238・239さん
個人の意見を書くことをなぜ否定なさるんです??一般に開放されている掲示板なのですから、良いではありませんか。239さん、「238」の意見に賛同されていますが、あなただってあのアプローチのことを「素敵だなーと感じていました」と、完全なる私見を述べてるではないですか。あなたの感じ方なんてどうでも良いから書く必要ないといわれるのと同じことですよ。今の流れからすると、構造説明会に不参加のあなたも意見も無用です。たっちーさんとおなじ立場ということですから。
日曜日に旦那をつれてMRに再度言ってきました。
やっぱり値段は高いけど、申し込もうと思ってます。
免振が、とかいうより総合的に気に入りました。
街並みも好き好きだと思いますが、私はあの雑多なカンジがけっこう好きです。
抽選になるかもしれませんが、入居が決まったら嬉しいです。
決まったら入居する人同士で意見交換しましょうね!
>>244
234=238です。
同じ個人の意見であっても、
>はっきり言って、最初の広告で「駅から5分」と書かれたのを見てから、
>内容の信頼度(私見です)は半分以下です。
これは事実を曲解しています。
>しかも入り口からエントランスがすぐの方がプライバシーが全くないと思います。
>奥まった感じが素敵だなーと感じていました。
これは個人の主観です。
事実を誤って理解している場合と、正解・不正解の無いものに対する主観は同列に
扱えないと思います。たっちーさんを全て否定している訳ではなく、広告の表示
や建築物の設計は、一定のルールに基づいて行なわれているものなので、これを
否定するなら、それなりの論拠がないと認められないと思いますよ。
250さん、その通りですね。
私見は結構ですけど、誤った情報は指摘してもらった方がいいです。
ここは割とまともな意見が多いので大変参考にさせてもらってますが、
一部、独善的で変な文体の人がいますね。いわゆるアラシってやつでしょうけど。
モデルルームに行ってきました。
私には小さい子供がいるので、免震構造はすごく魅力に感じました。
ところで247さんはじめここのマンションに決めようとされている方は
決め手はどのような点でしょうか?他のマンションと比較しているため
参考にしたいのですが・・・。よろしくお願いします。
あと余談ですが、私を案内してくれた女性はとても美人さんでした(笑)
おっと、253=248。言いたかったのは、そんな下町の多少乱暴だがたくましく生きていくっていう環境は、人によっては好みがあると言うこと。否定はしないけど、これはぜひ遠方からここに来ようかと考えている人には伝えたかった。
杉並や世田谷と比べれば、歩道は広いし、きちんと区画整理できているし、電柱少ないし、便利ですよ。
252さんへ
247です。
決め手は上で書いてあるように総合的に、って言うのが自分で思ってるイメージなんですが、
あえて挙げるなら、
勤務先にそれなりに行きやすいこと、
駅からそれなりに近いこと、
保育園、スーパーがそれなりに近いこと、
日当たりが確保されそうなこと(今のところですが)
でしょうか。
私を案内してくれたのは男性ですが、
とても説明がわかりやすかったので好印象です!
俺の周りもね、三鷹だとか調布だとか世田谷あたりから東陽町に引っ越してきた人が
口を揃えて「江東区はガラ悪い」だの「治安が悪い」だのって
口癖のように言うんだけど、
ほんとにそうかね・・・って思うよ。
調布なんて、いつぞや駅周辺で連続放火された街の人が、
何言ってんだよって感じ。
東陽町あたりでガラ悪いだのなんだのって、
たいしたことないよ。こんなの。もっとヒドイ所、いくらでもあるよ。
俺なんか工業都市やらニュータウンやら下町やら、いろんな街に住んだから、
ガラだの治安だのって、そういうイメージがいかに根拠がないか、
身にしみてわかってる。
過敏になっている人、正直かわいそうって思うわ。
俺が人生で一番付き合いたくない嫌な知り合い、
そいつの住まいは世田谷だよ。それも成城。
だから街で人間のイメージを語るなっちゅーの。
その根っこは偏見なんだから。早く気づきな。
たしかにこういう掲示板では論理のスリ替え、目に余るかも。
最近あまりにテレビとかでそういう答弁とか記者会見とかが繰り返し流されるから
みんな感覚マヒしてるかもね。自分が論理のスリ替えやってることに気付いてないヒト多いかもヨ。
264はすり替えもだけど、論理そのものが成立していないですよね。
>サーフィンに詳しくあったけど、準工業地域は土地の価値が低いし、北側
>の先住人に配慮がないようなら、所詮売ったらおしまいって感じでは?
そもそも前提も間違っているし、論理は崩壊しているし。
批判するにしても、もう少し頭を使って欲しいです。
駅近くの不動産屋さんで聞いたのですが、東陽町駅周辺は普通の3LDKでも家賃が
20万円くらいするみたいですね。
確かに目立った特徴は有りませんけど、それだけ払える方々が住んでいらっしゃる町なのですね。
30位まで埋めるのが大変そう。
・・・と思いつつ、新木場と抱き合わせだもんな。
夢の島公園、熱帯植物園、免許試験場、イースト21、
新東京郵便局、若洲海浜公園、若洲ゴルフリンクス、
貯木場、木材屋さん、でかいゴルフ練習場、親水公園、ヨットハーバー、
これらに、東陽町の地味〜な飲食店でも紹介しときゃ、なんとか番組になっちゃう。
東陽町だけじゃ番組にならんが、ズルして新木場を抱き合わせたのがミソ。
東陽町なんてもともと飲食店が少なくて、各店ともドングリの背比べ的様相を呈している中で、
一体どこがランキングされるのか、そういった意味では興味ある。
誰がどういう基準で選ぶんじゃいって感じ。
掲示板がほのぼのと盛り上がるようなネタは東陽町にはないって事。
ま、番組は自分らのご近所紹介なので楽しみではあるが、プロっつったて、住人の方が詳しいでしょ。
LDみたいにマスコミがみょ〜に持ち上げるのもしらけるので、どうデコレするか楽しみではある。
それより売れ行きはどうよ?
免震マンションは、管理費が高くなると聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
また、免震ゴムは交換しなければいけないのでしょうか?
もし、ご存知の方がいたら、教えて下さい。
先日の設計説明会に参加したのですが、同じような質問が出ていましたよ。
メンテナンス代は建物全体で年間10万円〜20万円くらいらしいです。
免振装置は放っておいても100年?とかもつので、交換の心配も要らないそうです。
免振ゴムが地震で交換しなければならないような事態の場合、
非免振(いわゆる耐震構造てやつ)のマンションは建替えを要するほど甚大な被害を受けると解釈
しているのですが、私の考えは間違っていますでしょうか?
また、地震保険は全壊しないと意味がないそうですが、本当ですか?
木造ならペシャっと倒壊するでしょうけど、マンションはとりあえず倒れない場合、
保険はおりないのでしょうか?
ご存知の方、教えてくだされ。特に保険屋さんの確かな情報をきたいします!
>>293
保険屋ではありませんが・・・。
基本的に293さんのおっしゃる通りと考えて差し支えないと思います。
免震構造は想定される最大の地震動に対しても、建物が「軽微な損傷で済む」設計になっているはずです。
これは、建築基準法で定める「極めて稀に起こる地震でも倒壊しない」という基準を大きく上回るため、
建物の安全性は通常の耐震構造に比べて、かなり高いと言えます。
「倒壊しない」というのは、「崩れない」と言う事で、相当の損傷は覚悟しなければなりません。
もちろん躯体の安全性と同時に、揺れが小さいことによる室内の安全性が高い事は言うまでもありません。
地震保険はあまり詳しくないのですが、被害レベルによって保険金額が決まるので、「倒壊しない」
前提であれば、逆に満額下りる事もないと考えられるでしょうね。火災の場合はありえるでしょうけど。
災害規模が大きくなれば保険会社は支払いを免責されます(約款にも書いてあるはずです)から、
あまりアテにはできないと思います。
保険については詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
購入を考えているものです 今まで数十件MRまわりしてやっと家族一同納得した物件です
この間近くにあるスーパー(徒歩3分)に見学しに行ったのですが
あまりの安さに驚き興奮してしまいました 夕方は戦場になること必須ですがポイントかなり高いです
あと参考までに今後のスケジュールをお知らせしますね
2/25が優先住戸の登録日のようです そして3月初旬に契約会だそうですよ
そうです そのスーパーです!高額物件を購入する予定の私としては心強い味方です。
ここは余分な共同施設もないですし、クセのない間取りで使いやすそうですよね。
それに個人的に気に入っているのが台所の水栓です。
最近の新築マンションでは蛇口と一体化した浄水器の装備が多いのですが
ここはビルトインの別水栓を設けてあって主水栓の方はとても格好良いシャワー水栓でした
数十件見てきたなかで初めての出会いでした。ここを購入される方されない方問わず一見の価値有りかと。。。
すでに気に入ってる浄水器を持っていたので ずっと気になっていたんです。
マニアックな感想を述べてしまいすみません。
値段確かに高いですよね(^_^;)我が家も今資金のかき集めにかかってます。
でももし賃貸に出す場合には良い値段で貸せそうだし、
資産価値も高そうに思えるので(駅近 南向き 免震 通勤に便利 都心に近い etc)
若いうちに無理して購入しようと思います。