旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 東陽町駅
  7. オーベル東陽町サウシア
東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 162 たっちー

    >158さんへ
    通勤での利用を考えれば、「東陽町」は、161さんの云われるようにキツイでしょうね。
    新木場は、JR京葉線武蔵野線東京メトロ有楽町線が接続し、お台場も近く浦安方面にも近いので
    交通の便はいいのですが、新木場駅と東西線の接続が都バスしかないネックです。
    東陽町からでは、自転車でいけない距離ではないし、駐輪場もありますが、毎日となるとキツイでしょうね。
    ちなみに、浦安のテーマパークに遊びに行くときウチでは、行きは東西線の浦安よりバス、
    帰りは京葉線で新木場からバスのパターンが多いです。
    前にも投稿があったように南北の交通の接続が不便ですね。
    あと、JRやりんかい線などといくつか接続して乗車する場合は、運賃がたかくなりますよ。

  2. 163 匿名さん

    新木場を通勤で使う人が、なぜ新木場へのアクセスが不便な東陽町の
    マンションの購入を検討するのか、理由がわかりませんね。
    東雲あたりでもマンションはありますよ。
    東陽町はそれほど魅力的なのでしょうか?(笑)

  3. 164 匿名さん

    >163さん

    それは当たり前でしょう。東雲と東陽町は比べ物になりません。住んでみればその便利さに驚きますよ。特に駅周辺はね。

  4. 165 匿名さん

    >>158
    通勤で新木場を利用する人で、敢えて東陽町を選ぶ人は殆どいないと思われます。
    有楽町線が良いなら、豊洲辺りが良いと思いますよ。東陽町の立地のメリットは、
    日本橋・大手町直通の東西線である事が大きいと思いますし、その分価格も高いと
    思いますので。

    ハザードマップの着色部分に浸水するのは、「不測の事態」ではありません。
    「陸の孤島」という表現が相応しいとは思えませんが、周辺地域の大部分が浸水して、
    新砂などは浸水しないという事態は考えられるのではないでしょうか。
    仮にそうなったとして、何日間も水に浸かった状態が続くわけでもないので、
    あまり神経質になる必要はないと思います。

  5. 166 匿名さん

    新木場を利用する人なら新浦安の方がはるかに幸せになれると思います。

  6. 167 匿名さん

    東雲はバランス悪すぎるから新木場利用するなら新砂よりの東陽町のほうが絶対いいと思う。
    運賃なんてものは会社が出してくれるわけだし。

  7. 168 匿名さん

    >>160
    失礼なw新木場には都営バスくらい通ってますよ。夜は東陽町までしか行かないけど。

  8. 169 たっちー

    テレビで7階立てマンションの火事を中継してましたけど、
    20階立てなどの場合、防火面の設備とかってなんかあるですかね。免震構造みたいなものとか・・・。
    それともやっぱり自分で防ぐだけなのかなー。
    追加情報:バス停前の喫茶店(?、イタリアンレストランのとなり)、
    1月1日より全席禁煙になりました。今まで禁煙席少なかったけど、
    うれしいです。駅前の店舗に比べると感じいい店です。客層は、サラリーマンから主婦までと
    広く利用されてます。

  9. 170 ちく

    誰か事前内覧会に行った方、いらっしゃいませんか?

  10. 171 匿名さん

    すまいさーふぃんに、行った人の評価出てたよ。
    ちなみに66点のほうが行った人の評価で、最初サイトだけ見て
    80点付けてて掲示板で批判されて慌てて71点にした方は行って
    ない人の評価ね(w この人、東陽町と南砂町の相場が同じだと
    思っているらしい。

  11. 172 匿名さん

    >171
    粘着チェックおつかれさまです

  12. 173 匿名さん

    >>170
    事前説明会、行ってきました。
    長谷工だけど二重床二重天井。でも、壁は二重壁。
    駅5分なのは、敷地の入り口まで。そこから、180mぐらい奥まっている(ちょうど水道局の真ん前)から、
    実質5+2=7分で、距離的に南砂町の方が近いと営業も言ってました(でも、明治通り・南砂町側には出られません)
    それなのに、眺望が抜ける部屋だと4000万円台後半だから、免震でもちょっと高いと思う。
    内装とかデザインは気に入っているんだけど、価格がもう少し安くならないと見送りかな。

    あと、駐車場はさらに建物の奥だけど、その地下には東西線の引き込み線が走っているみたい。
    音とか振動は大丈夫なのかな?

  13. 174 ちく

    >>173
    無知な私に教えてください。二重天井二重壁は、将来の更新性に優れているのはわかるのですが、二重壁はマイナス要素になるのですか?どういうものかよく知らないので、すみません。。。

  14. 175 さうしあ

    >>174
    一般的には二重壁は遮音性に劣ると言われていますが、昔のGL工法と呼ばれるものの名残りの様に思います。
    長谷工はちなみにGL工法ではありません。

    仮に遮音性が若干落ちるとしても、ここは壁が鉄筋コンクリートで220mmありましたね。
    180mmが標準的ですから、その点では十分だと思います。

    別の掲示板にもありましたが、直壁はコンセントやピクチャーレールの設置が出来ないので、
    家具(電化製品)のレイアウトに不自由が出る様です。
    マイナスは有効面積が減る点でしょうかね。

    ちなみに、私もモデルルームを見てきました。なかなか良かったと思いますが、
    (期待していませんでしたが)価格はやはり安くないですね。
    さすが東陽町、と思ってしまいました。

  15. 176 匿名さん

    他区から見ると東陽町ってそんなに魅力ある町なのかな?

  16. 177 匿名さうろん

    >たっちーさん。他皆様方
    私は、住まいサーフィンもeマンも全てロムってます。

    登録制の「住まい」も匿名の「eマン」も、【話半分】なのはネットの世界ですから当ったり前。
    いずれしても、書き込みに悪意があるかどうかは文章ですぐ分かりますよ。

    スレ汚しと思った方、ごめんなさい。
    私は・・・・・・価格が高くて悩んでいます。目先の資金の問題です。ここらで決着をつけるべきだと思いつつ・・・

  17. 178 匿名さん

    >>177
    「住まい」は、評価マニアみたいな人が物凄く細かいチェックを入れていますね(笑)。
    大変助かるのですが、個人的にはあまり重要でない指摘が多いような気がします。
    価格は確かに高いですよね。駅前のオーベルも結構高いらしいですし。

  18. 179 匿名さん

    悪い情報は悪意になっちゃうのかな?いいところばかり聞いてもしょうがないと思うんだが。
    もっと周辺の学校情報や治安?とか聞いておきたい。良いところはあとから探せばいいけど
    悪いところ知らないで住むと後が大変だから。

  19. 180 たっちー

    一番近くの学校は、永代通りをはさんだ南砂団地の中のものになると思いますが、
    うちの娘が通った幼稚園と小学校が、時期は忘れましたが、統廃合で今はありません。(娘は今19歳です。)
    人口の増減で仕方ないのかもしれませんが、公共機関の対策はいつも後手後手ですよね。
    団地内の店も、買い物には便利ですが、近辺にオフィスビルが増えたせいか、昼夜分かたず、
    サラリーマンやサラリーガール(なんて言わないか?)が多く、歩きタバコやGメン歩き(道いっぱいに
    横に広がって歩く:知らないかな?)の人が目に付き、幼児の散歩などには、以前より、安全でない気がします。
    あと夏場は、永代通りを暴走族がパラリラパラリラしますし、潮風が強くなり、地下鉄を出た辺りから潮の香りが
    することがあります。南向きのベランダ、どうなってるか分かりませんが、鉄製のものだと塩害があります。
    うちのベランダも腐食のため、アルミに変えました。
    お母さんの目で書かれた学校情報や治安などのブログなどを、検索してみると良いかもしれませんね。

  20. 181 匿名さうろん

    >>178さん
    そうなんです! 投資目的なのか単なるマニアか。。。
    現実問題、家族が増えマンション相場も上がり早めの購入を願っている私には「???」なのです。
    私は焦っているのです^^;
    細かい設備・仕様はともかく、東陽町に近い!免震構造!!この二点に心から惹かれます。

    >>179さん
    「ネガティブ情報=悪」では勿論ありません。言葉足らずで、すみません。

    >たっちーさん
    地元密着の話題、面白いです。
    ところで、たっちーさんはモデルルームに行かれたのですか?
    (ベランダの鉄部分)・・・全体的にコンクリートだったような気がしますが。鉄やアルミの部分もあるのでしょうか?
    (パラリラパラリラ)・・・ちょっとウケました^^ 廊下側の窓のシャッターを閉めれば、騒音に多少効果有りでしょうか・・・

    皆様、もしかしたら同じ住民になるかもしれません。今後ともよろしくお願い致します。
    でも予算upで主人は渋い顔。両親にも話してないけど何て言われるか・・。私は女です^^

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸