旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 東陽町駅
  7. オーベル東陽町サウシア
東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    >>277
    近所には結構色々あるんですね。
    最寄駅が東陽町だろうが新木場だろうが、マンション界隈で楽しめるスポットが
    あればそれで結構ですよ。
    新木場を含めるのが「ズル」って意味がわかんないです。
    厳格なルールでもあるの(笑)?

  2. 283 匿名さん

    >>282
    東陽町が先に出てるのにほとんど新木場あたりが紹介されるのは目に見えてる。
    地元民から見てどう贔屓目に見ても30位まで埋まらないということ。
    実際船橋のをやったときはなんでこんなのが?というのが結構あったそうだ。

  3. 284 匿名さん

    >282
    たとえば今月は「戸越銀座」ってのがあったがね。
    単独で十分番組が成り立つ。

    一方で・・・

    東陽町単独では厳しい。新木場も単独では厳しい・・・。
    近いから、くっ付けて「東陽町&新木場」って発想なんだろうけど、
    東陽町と新木場って、正直一緒にくっ付けるの、厳しくない?
    電車の路線は全然違うし。たまたまバスが結んでいるだけで、
    地域的な連帯感まったくナシでしょ。

    来週は「亀戸&南砂町です!」
    ったら、なんだそりゃ???って思うでしょ。

  4. 285 235です

    >>276・277・279・280・281・283・284
    ま、あなた(達)が番組を制作するわけではないし。あくまであなた(達)の感覚ですね。
    私としてはとても楽しみです。駅までの通勤経路として毎日歩いている横十間川親水公園等がクローズアップされれば嬉しいです。他にも、穴場的なスポットが紹介されれば。番組製作者はやはりプロですから、地元民では目がいかないものも発掘できるでしょう。
    いつ放送される予定ですか?

  5. 286 匿名さん

    アンチ東陽町、アンチオーベルのみなさんが、やっと食いつくネタが見つかったみたいで、
    良かったですね(笑)。
    論理的な議論にはついていけず、しょうもないネタで盛り上がっているのが可愛いです。

    >>284
    >ったら、なんだそりゃ???って思うでしょ。
    あなたの書き込みがなんだそりゃ?ですね!
    有意義な掲示板になるように、キミももう少し頑張ってよ。

  6. 287 匿名さん

    >>286
    他の人は知らんが、あたしゃ全然アンチじゃないよ。
    東陽町、住んでて全然嫌いじゃないよ。
    中にはアンチもいるみたいだけど、一緒にしないでよ。

    番組的に新木場とくっ付けたのは、ちょっと強引じゃないの〜と言っただけ。
    番組見てても、ランキングで東陽町と新木場の話題が混ぜこぜになったら、
    「あらら、あらら」って違和感感じると思うんだわ。

    匿名掲示板なんだから、誹謗中傷や嘘以外は自由に議論しようよ。
    他人の書き込みにケチ付けるだけで、いろんな話題が潰されていくような、
    そんなつまらない掲示板にならないように、キミの方こそもう少し頑張ってよ(笑)

  7. 288 匿名さん

    掲示板がほのぼのと盛り上がるようなネタは東陽町にはないって事。

    ま、番組は自分らのご近所紹介なので楽しみではあるが、プロっつったて、住人の方が詳しいでしょ。
    LDみたいにマスコミがみょ〜に持ち上げるのもしらけるので、どうデコレするか楽しみではある。

    それより売れ行きはどうよ?

  8. 289 匿名さん

    実際アド街情報募集の見ても運転免許センター書いてる人もいるしネタにするほどかな、というのが印象です
    東陽町と新木場いっしょとなると錦糸町と両国、新小岩と小岩くらい違うのよね。挙句の果てに
    新木場、東陽町、潮見なんてなった日には???なわけです。
    アンチとか噛み付く人はなんで噛み付いてくるのかわかりません。江東区役所前の水位計、イースト21、夢の島、材木問屋
    東陽町駅、新木場駅、免許センター、ニトリくらい入るんだろうがあとはいかに作り出せるか腕のみせどころだな。

  9. 290 匿名さん

    いずれにせよ、楽しみですね。
    ネタ不足でボツにならないことを祈ります(笑)。
    大きな期待はしていない分、意外な発見があれば儲けモノですね。

  10. 291 匿名さん

    免震マンションは、管理費が高くなると聞いたことがあるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
    また、免震ゴムは交換しなければいけないのでしょうか?
    もし、ご存知の方がいたら、教えて下さい。

  11. 292 匿名さん

    先日の設計説明会に参加したのですが、同じような質問が出ていましたよ。
    メンテナンス代は建物全体で年間10万円〜20万円くらいらしいです。
    免振装置は放っておいても100年?とかもつので、交換の心配も要らないそうです。

  12. 293 匿名さん

    免振ゴムが地震で交換しなければならないような事態の場合、
    非免振(いわゆる耐震構造てやつ)のマンションは建替えを要するほど甚大な被害を受けると解釈
    しているのですが、私の考えは間違っていますでしょうか?
    また、地震保険は全壊しないと意味がないそうですが、本当ですか?
    木造ならペシャっと倒壊するでしょうけど、マンションはとりあえず倒れない場合、
    保険はおりないのでしょうか?
    ご存知の方、教えてくだされ。特に保険屋さんの確かな情報をきたいします!

  13. 294 匿名さん

    >>293
    保険屋ではありませんが・・・。
    基本的に293さんのおっしゃる通りと考えて差し支えないと思います。
    免震構造は想定される最大の地震動に対しても、建物が「軽微な損傷で済む」設計になっているはずです。
    これは、建築基準法で定める「極めて稀に起こる地震でも倒壊しない」という基準を大きく上回るため、
    建物の安全性は通常の耐震構造に比べて、かなり高いと言えます。
    「倒壊しない」というのは、「崩れない」と言う事で、相当の損傷は覚悟しなければなりません。
    もちろん躯体の安全性と同時に、揺れが小さいことによる室内の安全性が高い事は言うまでもありません。

    地震保険はあまり詳しくないのですが、被害レベルによって保険金額が決まるので、「倒壊しない」
    前提であれば、逆に満額下りる事もないと考えられるでしょうね。火災の場合はありえるでしょうけど。
    災害規模が大きくなれば保険会社は支払いを免責されます(約款にも書いてあるはずです)から、
    あまりアテにはできないと思います。
    保険については詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  14. 295 匿名さん

    やっぱり免震構造はイイですね。
    もう少し値段が安ければ言う事ないのですが・・・。
    要望書を出そうか、どうしようか考え中です。

  15. 296 匿名さん

    世田谷が山の手?東京の郊外の高級住宅地(一部)の位置づけです。山の手ではありません。

  16. 297 匿名さん

    何の話?

  17. 298

    購入を考えているものです  今まで数十件MRまわりしてやっと家族一同納得した物件です
    この間近くにあるスーパー(徒歩3分)に見学しに行ったのですが 
    あまりの安さに驚き興奮してしまいました  夕方は戦場になること必須ですがポイントかなり高いです
    あと参考までに今後のスケジュールをお知らせしますね
    2/25が優先住戸の登録日のようです  そして3月初旬に契約会だそうですよ

  18. 299 匿名さん

    >>298
    もしかして、「オーケー」ですか?
    先日近所の確認で見てきたのですが、あの店は本当に安いですよね。
    普段の買い物は、「オーケー」とその近所の「生き生き」で事足りそうですね。

    私も前向きに考え中です。駅近くで南向きで免震で・・・と、探している
    条件がかなり揃っています。間取りも希望に近いのですが、予算を少し
    超えてしまうのですよ。両親に相談しているトコです。

  19. 300

    そうです そのスーパーです!高額物件を購入する予定の私としては心強い味方です。

    ここは余分な共同施設もないですし、クセのない間取りで使いやすそうですよね。
    それに個人的に気に入っているのが台所の水栓です。
    最近の新築マンションでは蛇口と一体化した浄水器の装備が多いのですが
    ここはビルトインの別水栓を設けてあって主水栓の方はとても格好良いシャワー水栓でした
    数十件見てきたなかで初めての出会いでした。ここを購入される方されない方問わず一見の価値有りかと。。。
    すでに気に入ってる浄水器を持っていたので  ずっと気になっていたんです。
    マニアックな感想を述べてしまいすみません。

    値段確かに高いですよね(^_^;)我が家も今資金のかき集めにかかってます。
    でももし賃貸に出す場合には良い値段で貸せそうだし、
    資産価値も高そうに思えるので(駅近 南向き 免震 通勤に便利 都心に近い etc)
    若いうちに無理して購入しようと思います。

  20. 301 匿名さん

    >>300
    なんだかアリクイみたいって思ってたんですが。。。口先の黒い。

    シャワー水栓は結構どこでも採用してると思いますよ。便利ですしね。
    特にゴミをディスポに流し込むときに重宝します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸