旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 東陽町駅
  7. オーベル東陽町サウシア
東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 182 東陽町住人

    あくまで個人的感想。。。

    1.この辺の相場を考えると、高いと思います。ただし、全戸南向きは将来にわたっても得難いです。

    高値感は、グランヒルズ>プロッシモ=サウシア>オーベル>ガーデンフラッグ かな。中古の成約状況を見ても、GHは85%前後。Oは90〜95%。Gは92〜100%(平均97%!)で売却。

    2.小中学校のレベルは最悪。中学の進学先でめぼしい都立は城東クラス。城東の大学進学実績は、国立にたったの10人(現役)程度。
    教育熱心な家庭はめちゃ込みの東西線使って私立に通わせるしかありません。

    3.物価はかなり安いが、日本橋・銀座が近いので高級品もすぐ手に入ります。銀行、郵便局、区役所とかなり便利です。

    <結論> 子育て終えた熟年夫婦で、手持ちに余裕のある人にはいい選択。実入りのいいDINKSも満足するかな。
    逆に、子育て中、これから組は後悔すると思うな。(多額のローン返済、私立の学費・交通費、環境と・・・)

  2. 183 匿名さん

    >>182さん

    Oは90〜95%ってどこの情報?成約は全部で4件だけど、95〜99%で、平均98%ですよ。

  3. 184 匿名さん

    >>182
    情報ありがとうございます。
    レベルの差はあっても、同じ江東区でそんなに差があるものですか?
    でも、越境できるんですよね?

  4. 185 たっちー

    匿名さうろんへ。モデルルームには、残念ながら行ってません。コンクリだとOKかな?
    続報です。廃校になった娘の通った小学校は、その後別の学校の代替用(工事などのため)に、
    しばらく使われていましたが、昨日見てきたら、「中学校」になってました。もと小学校のため、
    中学生にとっては、せまいグラウンドで運動してました(かわいそ〜)。

  5. 186 匿名さん

    >>182
    城東は終わった学校だからね、学生もダメだし。おっしゃるように東西線で通わせるしかないね。
    ただどうでもよければ深川、東とか近くにあるから。

  6. 187 匿名さん

    >182
    子育て中、これから組は後悔するって…
    それは各家庭の経済状況によることですから余計なお世話ではないですか?

    うちは小学校の息子がいますが、将来通う学校まで考えて家選びはしていません。
    希望する学校の近くに家を買ったとしても、受かるかなんてわからないし…。
    でも、なんとなく私立校が多そうな沿線を選んでいます。
    東西線は結構私立校がありますよね。

  7. 188 匿名さん

    >>187
    余計なお世話とも言い切れない部分があるのでは?
    私は182さんの投稿が核心を突いていると思います。
    私は子育て組で、この物件も候補に考えてますけど、
    一方で、東陽町からの脱出を半分本気で考えています。
    普段話をしていて、まわりの親御さんも、
    東陽町が子育てに優しい街だとは思ってません。

    江東区の南側は仕方ないのでは・・・。
    人口は急増しているのに、まだ住宅街としては
    成熟していない部分が多々あるのは否めません。

  8. 189 匿名さん

    >>187
    でも江東区に実際住んでみたら愕然としますよ。小中学は統廃合の嵐だしまあ、ここは通勤には便利と思うが。
    子供には東西線乗らせたくないという親心もあります。

  9. 190 たっちー

    あと何年かで、ローンも終わり定年を迎えます。
    今のマンションは、知り合いの不動産屋さんの紹介で購入しましたが、いいところをお世話していただいたと
    思っています。でももし住み替えるとなった場合、この地を選ぶかどうか解りません。
    どこでも100%OKという所はないでしょうが、選択のための条件は多いに越したことはないと思います。
    娘の受験の時は、やりたい事ができるところを考えろと言いつつも、通学には、楽なところにしてほしいと
    も考えていました。(今通学は片道1時間半かかっています。)
    高い買い物ですから、よーく考えて判断して、後悔しないようにしたら、いいと思います。
    朝の都心方向、夕方の郊外方向のラッシュは、スゴイですよ。逆方向の通勤・通学だと楽だと思うんですが・・・。
    あと、駅から少し離れた所からの人たちの自転車通勤などで(どこでもそうだと思いますが)、駅前は、
    違法駐輪車がいっぱい。スーパーや量販店の駐輪場も平日のほうが多いくらいです。

  10. 191 匿名さん

    >>190
    一回住んだら選ばないでしょ。違法駐輪なんて普通だし。

  11. 192 匿名さん

    東西線の混雑なんて、乗ってせいぜい5分で解消されるでしょ?
    豊洲みたいにどんどんマンションが建って人口が増えるわけでもないし、
    都心勤務の労働人口は今後間違いなく減るわけだし。
    田園都市線千代田線京浜東北線も、メジャーな線はどこも混んでいますよ。

  12. 193 東陽町住人

    >>183
    リハウスの情報です。有楽土地扱いはまた違うと思いますので、おっしゃる通りかと。
    ところで、Gで最近、有楽土地扱いで103%で出してた部屋がありましたが、いくらで成約したんでしょうね?
    >>187, 188
    当方も引っ越してきて3年。子供は高三と中三。国立と私立(中高一貫)ですが、ここで幼少期の子育てをしなくてよかったと思ってます。
    学校のレベルもありますが、オフィス街でもあるし、じゃまな自転車があふれかえってますから小さな子連れは危ないですよ。

  13. 194 匿名さん

    >>193さん

    183です。すみません、私も一部まちがってました。偉そうに書いて申し訳ありません。
    4件の内訳は95.3%、95.4%、96.6%、104.2%で、平均97.9%、平均成約日数は28日でした。全て有楽土地住宅販売での成約で、このデータも有楽土地のものなので正確な情報です。
    それにしても、もうすぐ築3年だというのに凄い数字です。中古だからみなさんこれに百数十万円の手数料を乗せて購入してるわけで。
    オーベル東陽町サウシアもこんな風になればいいですが。

  14. 195 東陽町住人2

    >187

    その通り。東陽町、それも駅のそばに住んでおけば私立の通学は大半OK。
    東西線も朝早く出れば死ぬほど混んではいないし。

    聞いた話だけど、ガーデンフラッグシティとオーベル東陽町を合わせれ
    ば、都内の名門私立の生徒が一〜二人ずつは必ずいるって。

  15. 196 匿名さん

    6時台の東陽町始発ならガラガラですよ〜

  16. 197 たっちー

    通勤・通学に限って云えば、各停・快速どちらも止まり、終電まで利用できるし乗り降りには、
    いいのですが、ラッシュ時の都心方向では、前に電車がつかえているとか、信号待ちなどで
    止まってしまう場合などで、時間に余裕をもたないと遅刻しそうなことがありました。
    朝の東陽町始発は、便利ですが、オーベル側入り口は、6:00(実際は5:50頃)でないと空かないので、
    朝早くの予定の方は、ご注意です。反対側まで+3分(?)
    なお、5:20頃の電車(東陽町始発でないもの)は、座れる席はほとんど埋まっていて、
    最近では乗降客の量も増えた気がします。

  17. 198 匿名さん

    >>192
    実際乗ってみなよ、京浜東北の比じゃないから。東西線は女性の圧死者でないのが奇跡だよ。
    風が強いと西葛西じゃホーム入るのに規制かかるって泣いてるよ。

  18. 199 匿名さん

    圧死?

    通勤電車で圧死ですか?!(笑)あまり聞いたことないですね。
    そんな弱っちい人は東京に住んではダメですよ。
    田舎で車通勤がお似合いです。

  19. 200 匿名さん

    AM6:39発の東陽町始発列車がありますが、毎日それで通勤してます。当然座れますよ。
    あと、子供が7時台の列車で学校に通ってますが、階段の前で待っていればどっと人が降りるので、すんなり乗れるし中でも死ぬようなことにはならないようです。お試しあれ。

  20. 201 匿名さん

    >>200
    さすが!賢い方はそうやって通勤・通学しているんですね。
    茅場町ではかなり空くでしょうから、混雑も2駅くらいの辛抱でしょうか。
    安心しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸