旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、詳しい情報をお持ちの方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

[スレ作成日時]2004-04-16 12:01:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか

  1. 382 匿名さん

    し、市長まで敵にまわしてる〜。。

  2. 383 匿名さん

    377番さん。今現在裁判中ではないでしょうか。20日に
    国分寺市内で受け取ったチラシには、「6月3日に初公判
    が開かれました」と書いてありました。

  3. 384 377

    >今現在裁判中では
    ゴメンナサイ、勉強不足でした。
    ってことは、条例がどうとかよりも、裁判の結果次第では
    建替え時に同じモノが立てられなくなる可能性は十分ありえますね。

    仮に、合法と判断された場合も、次回の建替え時には条例を理由に
    再度裁判を起こす可能性があります。まぁ、何十年先のことは誰も
    分かりませんが。。

    裁判の結果の方が今のところ重要なのでは。。

  4. 385 匿名さん

    私も20日に湧水を汲みに行ったときにチラシをもらいました。
    「わっ湧き水があぶない」№9というチラシでした。その裏面を
    見てびっくりしました。今までごく一部の市民だけが運動して
    いると思ってましたが、いやいやとんでもない、有名作家、
    著名学者のお名前がずらっと並んでいてこの運動を支援する
    とのことです。私たち一般市民ももっともっと関心を持ち
    応援すべきだと感じました。

  5. 386 匿名さん

    段々反対派の**になっていくのか、このスレは・・・。
    しっかしまともな人はもう見ないよ、バカみたいだもん。

  6. 387 ていうか

    385さん、作家や学者だったらいいのかい?
    職業で人を判断してはいけないでしょう。
    一般市民をばかにしてない?もう協力しないよ。

  7. 388 385です

    一般市民を馬鹿にしてはいません。私もごくごく普通の
    市民です。以前この運動は一部の人間だけがやっている
    との書き込みがあり、私もそう思っていました。それが
    そうでなく広い範囲の方々も支援しているのだということ
    がわかったので、私の感想も含めお伝えしただけのこと
    です。

  8. 389 385さん

    ではなんで職業を限定したんだ?作家や学者が
    支援してるんだから一般市民も応援しろって書いて
    あるじゃないか。こういう運動は市民の力が原動力だろ。
    ごく一部の市民だけが運動してたら関心を持たず、学者の
    名前がズラリと並んでたら一般市民も応援しろ?
    私達一般市民も?一緒にするなって、もっと国分寺市民は
    主体性もってるよ。

  9. 390 匿名さん

    >385
    「わっ湧き水があぶない」№9の思うつぼだったね。
    どんな著名人か知りませんが、幼稚な心理作戦にひっかかってしまった
    ようですね。
    そうやって、主体性のない市民を味方につけようって魂胆ですよ。
    反対するなら、自分の意思で反対してね。
    賛成する時もそうですよ。

  10. 391 匿名さん

    しかし、有名作家、著名学者の名前を出すだけ反対派も頑張っている
    訳であって、385さんはそのことを伝えたかったわけじゃないの?
    そもそも本当の反対派なんてこのスレにはいないんじゃないの。
    所詮みんな討論を楽しんでいるだけ。
    384さんの言うとおり今の裁判の行方の方が問題だと思われる。
    っあ、私は反対派でも賛成派でもないよ〜

  11. 392 思案中。。。

    中央線の物件の価格を比較してみました。
    南向き、最上階、最上−1階を抽出しました。
    ゼルクはそんなに高くないという感想です。
    中央線マンションの南向きの部屋の価格です。

    ●インザパーク荻窪(西荻窪から徒歩16分)
     ・10F(最上階)角部屋87.6m2 ¥6520(3LDK)
     ・9F (−1F)角部屋87.6m2 ¥6300(3LDK)

    ●武蔵野ガレリア(三鷹から徒歩12分)
     ・10F(最上階)中部屋88.0m2 ¥6340(4LDK)
     ・9F (−1F)中部屋88.0m2 ¥6290(4LDK)

    ●デライトシティ(武蔵境から徒歩10分)
     ・14F(最上階)中部屋77.5m2 ¥5480(3LDK)
     ・13F(−1F)中部屋81.1m2 ¥5580(3LDK)

    ●パークハウス三鷹連雀通り(武蔵境から徒歩12分)
     ・6F(最上階)角部屋84.8m2 ¥5830(3LDK)
     ・3F(−4F)中部屋77.8m2 ¥4690(3LDK)
     ・2F(−4F)中部屋92.0m2 ¥5780(3LDK)

    ●ライオンズステージ西国分寺(西国分寺から徒歩12分)
     ・9F(最上階)角部屋88.8m2 ¥5606(3LDK)
     ・8F(−1F)中部屋88.8m2 ¥5876(3LDK)
     ・8F(−1F)中部屋81.5m2 ¥4980(3LDK)

    ●グランプド国分寺(国分寺から徒歩14分、西国分寺から10分)
     ・13F(最上階)角部屋88.0m2 ¥5220(4LDK)
     ・9F (−1F)角部屋86.3m2 ¥4790(4LDK)*西向き

  12. 393 著名人ねえ

    共惨党も同じように著名人が支持とか言ってたっけ。
    小田実とか、井上ひさしとか・・・・・

  13. 394 価格

    >392さん

    私もいろいろ比較して同じ感想を持ちました。
    高い高いという根拠がここまでくるとよくわからないですね。
    今まで騒いでたゼルクに反対の人や野次馬の皆さんに「根拠」を求めたいですね。
    いちおう第一候補です。

  14. 395 裁判

    地裁の一審は原告の工事差し止め請求却下(原告に請求権なし)が半年で決着。
    高裁に即時抗告されてるが一審と同じく原告の請求権で疑義がついてるらしい。
    そもそも原告の大部分は国分寺市民じゃないという話もある。
    危ないって言ったって現にパイル打ち終わってるのに湧水は何ともないんじゃなあ。

  15. 396 匿名さん

    392さん 価格表をありがとうございます。
    中央線沿線の物件高すぎ。
    他の路線で探した方がいいと思う人は私だけではないでしょう。
    京王線小田急線に比べて随分高いのはなぜでしょうか?

  16. 397 匿名さん

    >392さん
    すみません、つまらないミスが。
    ガレリアは三鷹から徒歩12分では着きません。
    バスで10分弱です。
    (もしパンフにそう書いてあったとしても絶対着きません。)
    それなのに高いんですよねえ。

  17. 398 中央線沿線は高いです

    特に立川までは高い。一種の「ブランド」ですね。「田園調布」とか「芦屋」
    とかと同じ。
    ただ、売却時にもこれが効いて値が下がらない事もある。
    難しいところです。

  18. 399 匿名さん

    >>392
    高い価格ばかり持って来ましたね。。。
    高い価格ばかり見すぎて、麻痺していなければいいのですが。

    中央線の相場はこちらで確認できますよ。
    http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/station_list.cgi?ensen_s=17
    これ以上のソースがあれば、紹介してくださいましm(___)m

  19. 400 匿名さん
  20. 401 思案中。。。

    ご意見ありがとうございます。
    中央線沿線で駅から歩ける閑静なマンションという条件で物件を探しており、具体的検討物件の実価格を比較検討してみました。
    価格表や電話ヒアリングで、設備等はともかくとして、最上階の南向き角部屋で比較したものです。
    ガレリアは12分でなく21分も間違いでした。
    すみません。
    あと、シティハウス武蔵野を追加しました。
    シティハウス武蔵野がゼルクの対抗馬なのですが、高くて手が届かないところです。
    もちろんシティハウス武蔵野は駅から4分なのですが隣が神社で魅かれています。
    ご参考に。

    ●インザパーク荻窪(西荻窪から徒歩16分)
     ・10F(最上階)角部屋87.6m2 ¥6520(3LDK)
     ・9F (−1F)角部屋87.6m2 ¥6300(3LDK)

    ●武蔵野ガレリア(三鷹から徒歩21分)
     ・10F(最上階)中部屋88.0m2 ¥6340(4LDK)
     ・9F (−1F)中部屋88.0m2 ¥6290(4LDK)

    ●シティハウス武蔵野(武蔵境から徒歩4分)
     ・(最上階?)角部屋89.0m2 ¥8000 (3LDK)
     ・(最上階?)角部屋70.0m2 ¥5000台(3LDK)

    ●デライトシティ(武蔵境から徒歩10分)
     ・14F(最上階)中部屋77.5m2 ¥5480(3LDK)
     ・13F(−1F)中部屋81.1m2 ¥5580(3LDK)

    ●パークハウス三鷹連雀通り(武蔵境から徒歩12分)
     ・6F(最上階)角部屋84.8m2 ¥5830(3LDK)
     ・3F(−4F)中部屋77.8m2 ¥4690(3LDK)
     ・2F(−4F)中部屋92.0m2 ¥5780(3LDK)

    ●ライオンズステージ西国分寺(西国分寺から徒歩12分)
     ・9F(最上階)角部屋88.8m2 ¥5606(3LDK)
     ・8F(−1F)中部屋88.8m2 ¥5876(3LDK)
     ・8F(−1F)中部屋81.5m2 ¥4980(3LDK)

    ●グランプド国分寺(国分寺から徒歩14分、西国分寺から10分)
     ・13F(最上階)角部屋88.0m2 ¥5220(4LDK)
     ・9F (−1F)角部屋86.3m2 ¥4790(4LDK)*西向き

  21. 402 匿名さん

    395番さん、ずいぶん詳しい情報をお持ちですね。しかも
    当事者しか知らないような情報を。ただ、湧水は激減した
    後あまり増えていないのはどうしてでしょうか、情報通の
    395番さん。

  22. 403 394さん。

    同感です。いろいろ検討しましたが相場かな?と。
    うちも第一候補です。

  23. 404 一市民

    涌き水はもう2〜3年前から減少しています。ゼルクハウスの
    工事が始まってからの変化ではないです。毎日通るのでわかります。

  24. 405 匿名さん

    404番さん。湧水は2〜3前からではなく、もっと前から漸減傾向
    にあります。
    私の知り合いでほとんど毎日湧水の状況を写真に撮って記録して
    いる方がおり、先日見せていただきました。それによりますと
    昨年12月4日、つまり工事の始まる直前は滔々と流れ落ちていた
    水が着工後の1月以降どんどん減り始め3月、4月は僅かな流れ
    でした。もちろんこれは少雨による影響もありますから一概に工事
    のせいとは断定できません。問題はその後、雨があり梅雨期にある
    現在でも水の増加が緩慢であることです。通常梅雨期には湧水も
    かなりふえてきます。写真を時系列的に見ると、湧水に異変が
    起きていることが疑われます。

  25. 406 匿名さん

    裁判の事よくわからないのですが、395番さんもう少し詳しく教えて
    頂けませんか。涌き水に関する裁判という事でしょうか。
    この結果から見ると一審は反対派の敗訴ということですよね。
    すると、涌き水とマンションの因果関係は認められなかった、と裁判所が
    判断したと解釈していいのでしょうか。

  26. 407 匿名さん

    買おうとしている人たちのための役立ち情報がいろいろ出ています。
    私も重要と思われる情報を提供します。
    宅建法第32条では、「(前略)将来の利用の制限について(中略)人を
    誤認させるような表示をしてはならない」とあります。
    ゼルクハウスが係争中の物件であるとか、国分寺市のまちづくり条例
    について、購入者にきちんと説明しないとこの条文に抵触する恐れが
    あります。
    更に消費者契約法では、第1条で「消費者と事業者との間の情報の
    質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、事業者の一定の行為に
    より消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約の申し込み
    又は承諾の意志表示を取り消すことができる」としております。
    不利益事実の故意の不告知(重要な項目について不利益になること
    を故意にいわない)の場合は、契約から5年以内であれば契約を
    取り消すことができるのです。

  27. 408 匿名

    私も裁判の結果が知りたいです。原告と被告は誰なのですか。
    係争中と言っても反対派は敗訴したのですよね。
    条例うんぬんはもういいです。市役所に聞けば済むことですから。

  28. 409 匿名さん

    >408
    まだ係争中ですよ。
    第2回公判は7月8日13時頃から東京地裁で開かれる
    そうです。興味がおありなら、傍聴にいかれたらいかがでしょうか。

  29. 410 匿名

    第一回公判の結果はどうだったのでしょうか。

  30. 411 407さん

    何だか安心して契約出来る気になりました。5年以内に不利益が
    生じた場合契約取り消せるとなると購買者にとってかなり有利ですね。
    ありがとうございました。

  31. 412 匿名さん

    そうです。契約後5年以内なら購買者は解約できるのです。
    しかも損害賠償などを売主は請求できません。
    ただくれぐれも注意しなくてはいけないことは、重要事項説明書や
    契約書の目立ちにくいところに、虫眼鏡を使わなければ見えない
    ような字で逃げ口上が書いてあることがしばしばあります。その
    あたり、しっかりと確認なさってください。

  32. 413 407さん

    裁判中である事を隠して契約したら、5年以内であれば契約を取り消すことができる
    のでね。
    でも裁判中であることを隠したり、充分な説明をしないで販売するような業者そのものが
    信用できないと思うんですが、そんな業者が契約の取り消に応じるとは思えませんけど
    どう思いますか。

  33. 414 匿名さん

    調べた限りでは裁判は始ったばかりです。 また普通は判決が下りるのに2年位は
    かかると思います。一審が反対派の敗訴と書いた人がいますが、その一審の裁判が
    始ったばかりなので、その書き込みは間違えた情報ですね。大きな勘違いをされたのでしょう。

    国立の明和の例では、事業者のほかに購入者も被告人になっていましたが、ゼルクでは
    被告人は事業者だけです。
    もっともまだ物件が竣工前のため購入者がいないので当然なことですが。

  34. 415 匿名さん

    仮処分申請であれば判決(決定といいます)はすぐ出ますよ。ここの人たちは仮処分申請と本訴とを両方やられているんですかね。

    事業主が憎くてやっているのであればはっきりいって事業主がかわいそうです。
    その前に行政の都市計画を非難したら如何なんでしょうか。

  35. 416 匿名さん

    ほんとに事業者はかわいそうです。ぜんぜん売れなくて。

  36. 417 匿名さん

    もし売れ行きがよくても、ここではそういう情報まだ流さない
    ほうがいいかも。反対派のかたを挑発するだけ。情報交換の場所
    にはなりません。素人が見てもあきらかに反対派の方が書いている
    文章はわかります。そのうちに事業者に同情して買いたいっていう
    人が出てくるんじゃないかとおもうくらい・・。でも反対派の方も五年
    間は契約者がキャンセルできる事を教えてくれたりしてるのだから
    悪い人ではなさそう。

  37. 418 匿名さん

    被告人は事業者なんですか。415番さんの言う通り、責める
    相手は行政だよなあ。今まで反対さんが市に対して懐疑的だったのは
    やっぱり市は業者のこと認めてるんだよなあ。いや、独り言・・暇だったもんで、
    では、さよなら。

  38. 419 匿名さん

    購入者が損害を受けたら、事業者よりかわいそうでは、ないか?
    事業者が、よい家を提供する努力をしてもらいたいと思う。

  39. 420 匿名さん

    建築を許可したのは国分寺市ではなく、東京都だよ。
    市を攻めるのはお門違いです。
    みんなちゃんと勉強しようね。

  40. 421 匿名さん

    所有権が移転した不動産の契約をキャンセルすることができるのでしょうか。
    住宅ローンを借りて銀行の抵当権だって付いてるし、非現実的な話だと思うんですけど。
    キャンセルって結局は裁判をしない限りできないんでしょう?

  41. 422 匿名さん

    421の物件は、D京関連物件なのかな?
    入居後で、問題が発覚したのですか?大変だね。

  42. 423 匿名さん

    よっぽどD京が憎いかしらないけど、いい加減にしたら?・・醜いよ。
    って書いたらD京の回し者にされちゃうんだろうな・・ワンパターン。
    あとは、営業妨害で訴えられないようにね。折角自分達が訴えてんだから。

  43. 424 匿名さん

    賛成でも反対でもないのですが普通に考えて、
    「5年以内に不利益が生じた場合は、契約が取り消せる」
    という重要事項が付くマンションって変ではありませんか?
    不利益の説明を受けるマンションって、一体…

  44. 425 413さん

    どう思いますかって、あなたね・・・。
    ゼルクの営業が「裁判中であることを隠したり、充分な説明をしないで販売」
    してると言うならその根拠を示してくださいね。工事看板やビラに記載がない?
    そんなの根拠になりませんよ。

    MR行きましたが裁判のこともまちづくり条例の」ことも営業レベルでそれ
    なりの説明がありました。
    でもあなたはそこまで言う以上、当然ちゃんとした根拠があっての事でしょうね。
    教えてください。

  45. 426 匿名さん

    民事の訴訟には原告側と被告側の当事者はいても、刑事事件のような「被告人」は
    存在しないよ。D京が刑事事件でも起こして起訴されたのかね???
    原告敗訴は間違いだなんて自身たっぷりに頓珍漢なこと言ってるのもいるし。

    ここで騒いでる連中、みーんなバカだな。

  46. 427 どういうことですか>413さん

    先週プラドのMRで説明聞いてきましたけど、まちづくり条例のジョの字も出なかったです。
    これつまりプラドの営業こそ客を騙して物を売ってるってことですか?
    申し込み考えてたけど急に心配になって来ました。
    ゼルクが問題多そうなのでプラドを考えてたのに、話が違う!


  47. 428 匿名さん

    >427
    413さんは「裁判中であることを隠して契約」した場合のことについて述べている
    のであり、「まちづくり条例」については何も言及されていないようですが..。

  48. 429 匿名さん

    >415さん
      仮処分・本訴両方、やってるようです。
      訴訟団のHPによると、仮処分は地裁で却下され、高裁に抗告。
      本訴を地裁でやってるそうです。

    仮処分
    2003.10.31 東京地裁八王子支部へ、「建築差し止め仮処分」を申請。
    2004.3.31  東京地裁八王子支部「建築差し止め仮処分」申請を却下。(原告敗訴)
    2004.4.13  東京高裁に、「建築差し止め仮処分」申請却下について抗告

    本訴
    2004.3.3   東京地裁に訴状を提出。
              請求の趣旨
                マンション建築工事を差し止める。
                マンション建築工事のうち、すでに工事を進行させた
                部分について、原状に回復せよ。

  49. 430 匿名さん

    この内容を見る限り無茶な裁判と言う感じがしますが。 この裁判に
    お金を注ぎ込むのだったら、もっと環境保全への使い道があるような
    気がします。仮処分却下の八つ当たりだったらD京じゃなくて、裁判所に
    したら?

  50. 431 匿名さん

    アンチの人は、誰ひとりとして仮処分申請が地裁で却下されたという
    事実を、このスレで触れてくれませんでした。

    裁判で1回負けている、という重要なことを隠して、
    “裁判で訴えられている、裁判で訴えられている”
    と騒ぎたてて、不安をあおっているようで、アンチの人にイヤな感じを
    抱きました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸