旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、詳しい情報をお持ちの方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

[スレ作成日時]2004-04-16 12:01:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか

  1. 362 アンチは

    崖線なんか重視してないよ。
    それが証拠に最初は湧水や条例でさんざんケチ付けてた。
    その嘘がばれると今度は作りやマンション乱立でケチを付けてる。
    ゼルク固有でない、プラドや一般のマンションに言える事まであれこれ
    言って完全に論理破綻してる。
    とにかくゼルクを貶してりゃいいのさ。
    批判のための批判しか頭にない迷惑バカ集団だ。

  2. 363 匿名さん

    まぁ、それだけ突っ込めるって訳だ。

  3. 364 361さんへ

    市へ確認すると確かですが、立て替えの高さ制限は1月1日の所有者が
    誰であろうと関係ありません。要は建設中である、という事が条件です。
    勿論、ゼルクも今の高さで立て替えられるしプラドもOKです。
    安心していろいろな物件ご検討なさって下さい。ここでマイナス要素を
    見つけたら市に問い合わせしたほうがいいです。

  4. 365 匿名さん

    確かに市へ確認することが一番よいでしょう。ただ、市は既存建築は
    100%同規模のものを建替えられるとはいいませんし、また絶対に
    同規模のものは建てられないともいいません。条例はもちろんその
    点については何も明言しておりません。はっきりしていることは市民
    会議の諮問を必要とするということです。
    来年3月引渡しの武蔵野レジデンスは、所在地が国分寺崖線区域に
    含まれておりません。したがって、建替え時には原則20mの高さまで
    ですが、緑化等に努めれば25mまで建設可能になります。ということは
    現在と同規模のものが建てられるということでしょう。

  5. 366 匿名さん

    私が市へ確認したところでは、条例施行日に建設中であれば
    同規模のものが建て替えられるとの事でした。崖線地区であると
    いうことは関係ないそうです。

  6. 367 匿名さん

    何十年後かわからないけど個人の財産にまで市民会議とやらの
    力が及ぶはずなし。そうなったら財産権侵害でいろんなマンションの
    住民が黙っていない。

  7. 368 匿名さん

    350=355番さんはご自分が事業者である事を認めてしまいましたね。
    354番さんは”市役所に学区の問い合わせをする人はいないのでは”
    と350番さんに対して疑問を投げかけたのに、なんと”情報提供した業者さんまで叩くの”
    と反論しました。
    結局かなり、事業者の方が書き込みにがんばっているということですね。

  8. 369 はあ・・・?

    お願いしますよ、もういやです。全然関係ない仕事してます。
    ただ近隣という事もあり興味があってここを開いただけです。
    いちゃもんつけられてからはちょこちょこ覗いてます。どのくらい売れてるのかって
    聞いた人がいたから情報提供しただけです。学務課の問い合わせに
    しても習熟度別の授業内容や総合学習等、親としては知りたいことが
    たくさんあるのです。私が業者だったらもっと直接的に売れてる事を
    アピールしますよ。支離滅裂な書きこみにあまりにおとなしく黙っている業者さんが
    可哀相になっただけ。

  9. 370 匿名さん

    業者はこんなぺージ、開くこともしないでしょう。

  10. 371 匿名さん

    366番さん。市の職員がそんな情報を流すでしょうか。かりに事実で
    あったとしても、そのような情報は全く意味ありません。行政というのは
    法律に基づいて判断し、法律に基づいて実行します。○年○月○日に
    某職員が保証してくれたと主張しても、条例にはそんなことは1行も
    ありませんと軽くいなされることは必至です。まちづくり条例をとことん
    読むことをおすすめします。

  11. 372 366

    都市計画課に問い合わせたらいかがですか。条例に基いて説明して
    くださいますよ。

  12. 373 匿名

    突然ですが、以前水の関係で署名もさせて頂きましたが、これを
    見てると本当に守りたいものは何なのかよくわからなくなります。
    反対派の方も小さな情報に右往左往するのではなく、もっと前向きに
    活動して下さい。最近は特に一般の人まで敵にまわしているような
    言動も見受けられます。それは効果的とは思えません。自己満足に
    終わらぬよう頑張って下さい。

  13. 374 匿名さん

    あれ?355さんは「情報提供しただけなのに・・・」ってかいてあるよ。
    文章はよく読んでから疑おうね、368さん。

  14. 375 匿名さん

    嘘の情報を提供したってねぇ。
    「すごい反響」 だという事を書きたいために、市役所の
    学務課にゼルク購入予定者から小学校の学区に関する
    問い合わせが多く寄せられているという作文を書いたの
    ですね。
    ゼルクのパンフやホームページに市立第4小学校
    (徒歩5分、400m)とはっきり書いていますよ。
    聞かなくてもわかってることを誰が市役所に問い合わせするの???

  15. 376 350+369

    369のレスをお読みになって下さいね。元々私はゼルクに興味はないので
    パンフやホームページは見ていません。何かのお役に立てれば、と思い
    投稿しただけです。学校の学習内容やクラス編成など営業マンは教えて
    くれないでしょう。度々ここに来ることになってしまいましたが、こういう
    人達と話したくないのでもうやめます。最後に、・・・自分の都合いいことしか
    見ないと自分がどう思われてるかも見えなくなってしまいますよ。

  16. 377 匿名さん

    相変わらず盛り上がっていますね〜。
    このスレは条例の内容に興味がある、もしくは今後の参考にしたい
    と思っている人が多いのではないでしょうか。購入希望者や
    本当の反対派は少ないと思われます。

    っで、興味がある派の私もちょっと参加(^^

    >条例施行日に建設中であれば同規模のものが建て替えられる。
    >市民会議とやらの力が及ぶはずなし。

    これは原則論ですね!でも市民会議という話は気になりますよ。

    まず立て替えには開発許可申請はいりませんが、確認申請(建築確認)
    は必要になります。国分寺市は特定行政庁ではないので、東京都に申請
    することになります。確認申請には事前協議が必要で、これが国分寺市
    都市計画課ということになります。まちづくり条例による地域整備計画と併
    せてここでは「国分寺市宅地開発・中高層建築物等指導要綱」による行政
    指導を受ける事になります。公開空地がどうだとか、駐車場がどうとか・・・。
    っでその中に紛争を予防することって項目があるのですが、そこでひっかか
    るのです。要綱だから守らなくても良い!って考え方もありますが、東京都
    の紛争予防条例にも引っかかってくるので、紛争が起きると東京都も簡単
    に確認済証を出してくれるとは思えませんね。。国分寺市が建築確認を自
    市でやるようになれば、更に建築が簡単に許可される可能性が低くなりま
    す。わたし的にはすったもんだの末、最終的には許可されると考えますが。。

    ようするに市民に付け入る隙を与えた事がこの条例のイヤなところですね。
    市民がごねた場合、すんなりと同じ高さで許可される可能性は小さいという
    ことです。じゃあ財産権侵害だって言う場合はもう裁判ですね。でも今現在
    裁判が行われずに建築が許可されたってことは、将来も紛争が起きる可能
    性は小さいと思われます。

    今市の職員に質問しても「原則は」って答えしか返ってこないですよ。
    法律にはいろいろな解釈があり、判断は難しいのです。

  17. 378 匿名さん

    361です。
    たくさんの方に、条例の解説をしていただきありがとうございます。

    実は、マンション購入を考え始めたばかりで、チラシやネットで物件の
    情報を集めている段階です。そこにまちづくり条例の話で353さんや
    356さんの“最高裁までいっても「財産権の侵害で違憲」とはなりえません。”
    “来年1月1日に、マンション所有者でないと、財産権の侵害の主張は
    不可能”といった解釈が出てきたので、所在地が国分寺市という物件
    は見る気もしなくなっていました。

    1階を3メートルくらいとすると20メートル(崖線区域 緑化)で6階建てから
    7階建て、25メートル(崖線区域外 緑化)で8階建てから9階建てが
    限界となるかな、と思ったからです。

    だから、
    武蔵野レジデンスは8階建てだからギリギリくらいだけれど、緑地が
    大丈夫かどうか?緑地不足で建て替え時20メートルに制限されたら
    アウトかな?
    グランプラドやゼルクは、まず建て替え時アウトだろうな?
    と考え始めて、国分寺市所在の物件は見る気がしなくなりました。

    でも、この解釈は何か変だと感じ、思い切ってお聞きしたところ、
    たくさんの皆さんに“そんなことないんじゃないの”ということを言われ、
    安心しました。

    所在地が国分寺市だからというだけでパスするのはやめて、検討対象と
    したいと思います。
    そして、詳しく検討するときには、市役所に行って条例について教えて
    いただこう、という気になりました。
    皆さん、ありがとうございました。

    353さんや356さんに同調される解説をされた方、昨日はいらっしゃら
    なかったので、そういう方のお話も伺って今後の参考にしたいと思います。
    引き続き、皆さんに解説いただければ幸いです。

  18. 379 匿名さん

    マンションを買うということはたいへんな投資です。いろいろな
    角度から慎重に検討したいと思います。
    まちづくり条例は重要な要素です。
    市の職員が条例施行前に断定的なことをいうわけがありません。
    やはり買う者が慎重に条例(市のホームページで全文を見られます)
    を読むことですね。条例を見れば最初に出てくる前文(付則と呼ばれて
    ます)からして国分寺崖線の重要性が強調され、その後、3条、9条
    などで強調されています。その崖線の最重要部に、ゼルクハウスは
    建つのだということを、買う人は十分自覚しておくことが必要です。

  19. 380 匿名さん

    条例を読んでも解釈に差があるようなので市の担当者に
    聞いた方が良いと私は思います。

  20. 381 匿名さん

    市の担当者に聞くのもチェック方法のひとつです。しかし、何回か
    指摘のあったように、行政が条例にないことを確約することは
    ありません。たとえ市長が約束したとしても、条例が発効すれば
    市長の口約束は無力であることを心得ておきましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸