東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part25
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 12:00:49

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz

検討前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374166/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374665/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-15 20:19:26

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    豊洲駅にそんなに価値ない。
    すぐ後ろは枝川。ぶっちゃけ、ララポより向こうは使わない生活になると思う。
    銀座勝ちどき晴海新豊洲ララポまでで充分なのです。
    ごめんね、豊洲駅五分さん

  2. 303 匿名さん

    リセール考えると北2L.3Lは相当お買い得だったな。私は南西コアを最初買おうか迷ってたけど、いまだ迷ってる派。PT豊洲はお話にならん

  3. 304 匿名さん

    南西コアはまだ残ってました?もう完売してたかと。

  4. 305 匿名さん

    完売しちゃいましたね。

  5. 306 匿名さん

    眺望だ開放感だ言ってますけどすぐ飽きますよ。
    私は飽き性ですひもちろん人にもよりますけど
    それでも飽きる人が大半です。

    有明のタワマンの感想
    ・MRのインパクト最強、眺望に一目惚れして即決
    → 眺望最高と思った日々も束の間、夜景は素晴らしい が次第に外を見なくなる。
    仕事から帰ってもカーテンを開くのも億劫に。
      そうなると駅遠と生活必需品が手に入らない不便さ に限界を感じ売却。

    タワマンは直結はそれに準ずるマンションに限りますよ。
    ちなみに駅5分表記で徒歩15分、12分表記なら25分見といたほうがいいです。

  6. 307 匿名さん

    有明はなんにもなさすぎだもんね。わかる。
    スカイズ周辺の開発に期待しましょう。
    たぶん大丈夫だと思うけどね。

  7. 308 匿名さん

    うちはカーテン開けっ放しで問題ないので景色見るためにわざわざカーテン開けるとか必要ないわ。
    >306さんとこは低層かお見合いがひどいとこなんでしょうね。残念ですね。

  8. 309 匿名さん

    北向き2Lはそこまで安くないと思います。3Lは安かったけどね。

  9. 310 匿名さん

    北向き住戸かな?南向き高層はカーテンがないと夏は暑いです。

  10. 311 匿名さん

    >308
    眺望で即決した有明でお見合いとか発想が貧困ですね…
    外出時にカーテン閉めるのがそんなにおかしいのですか?
    家具や家電が気になりますし、観葉植物も陽に強い種は浴びせる場所に置きますけどそうじゃない種も多いですしね。
    個人的には数メートルの海水魚水槽があったので苔等の問題もありましたが。

  11. 312 匿名さん

    >307
    有明は小さなスーパーぐらいはありましたよ。
    ただそれなりの駅だとあるだろうって店が絶望的にないんですよね。
    あと飲食店なんて笑えますよ。
    とあるサイトで最寄り駅300Mとかで検索すると
    便利な駅だと1,000件とかヒットするのに30件とか(苦笑)何をするにも車を出さないと…でしたね。
    それでも10年近く開発も進まないですし。
    人口が少ないと儲からないから店が増えないのは当然なんですけどね。
    ここはオリンピックの2020年までに今の有明レベルにはなれるでしょうか。
    有明はなんだかんだでマンションたくさん建ってますけどコンビニは確か一つ撤退しちゃいましたね。

  12. 313 匿名さん

    有明と全然ちがうだろ。有明はポツンとマンションだけって感じだけどスカイズは緑と運河に囲まれて学校や市場、商業棟など周辺開発が確定してる。

  13. 314 匿名さん

    今よく使ってるグルメサイトで駅周辺300Mで検索してみました。
    自分が今住んでる駅・・・約800件
    有明・・・26件
    豊洲・・・2件

    2件って駅は田舎でも存在しないかもしれませんね。
    やはり今後の開発に期待ですね。

  14. 315 匿名さん

    今後お店ができるにしても次の所は不可だね。
    ・東電の丸いビルの周り
    ・東電の四角の建物の周り。
    ・芝工大中高校の周り
    ・公園の所(南側と豊洲駅に行く所の小さな公園)

    豊洲駅の周りや豊洲駅に行く道路沿いの開発も相当先だし、かなり先になって建物ができてもビルやマンションだらけでお店は極めて少ないと思う。
    豊洲駅周りやららぽ、ビバに行かないとお店は少ないので、ここは結局最終的にも陸の孤島だね。
    よく考えると豊洲6丁目自体が元々単独で島、孤島なんだよね。

  15. 316 匿名さん

    できたとしても、どこにでもあるチェーン店でしょ。いらないね。

  16. 317 匿名さん

    315
    て、あるならあなたはなぜここに?
    商業施設ができるっていってんじゃん。
    他人が検討してる物件の評論しなくていいよ、暇なんですね、年の瀬に

  17. 318 匿名さん

    ららぽ、ビバ方面にお住まいの方なんでしょうね。きっと

  18. 319 匿名さん

    >289

    湾岸タワマンは、新宿池袋などのタワマンの半額以下で建つので、
    一戸平均2千万から3千万弱が適正価格。

    しかしそれだと、20代の若造まで誰でも変えてしまう。
    今のDINKS2馬力が買える価格で落ち着くわけです。

    なので、湾岸埋立地のコスパは悪いですよ。

  19. 320 匿名さん

    314

    マンション起点じゃなく少し離れた有明駅を起点とするのであれば
    こっちは豊洲駅を起点とすべきですね。
    もう一回検索結果あげてもらえます?

  20. 322 匿名さん

    319
    根拠を示せ

    池袋新宿と、なにをもって半額以下といいきるのか。
    頭わるすぎる

  21. 323 匿名さん

    ちょいちょい、スカイズを論じる時に有明を例に出し、さも経験者です的なコメントの眺望飽きますよ、みたいな方。
    そもそも、有明と新豊洲は違うの、

    官民一体の未来開発都市とそのすぐ脇だけれども対岸の有明とは
    違うのですよ。

    市場、大学、小学校、病院、商業施設、永久眺望

    ご近所の恩恵はもちろん有明も得られると思うので、
    豊洲の発展は喜ぶべきことと思いますが

    有明や東雲と新豊洲は別物。


  22. 326 匿名さん

    月島・勝どき・晴海のやつらも数年後スカイズ周辺を見に来て悔しがってる姿が目に浮かぶ(笑)

  23. 327 匿名さん

    ここも悪くないけど、
    折角、豊洲に住むなら、2,3丁目かな。

  24. 328 匿名さん

    どこも似たり寄ったりですよ。どーでもいい話

  25. 329 匿名さん

    1Lまだ残ってますか?投資用で検討してます。

  26. 330 匿名さん

    豊洲2、3丁目
    沢山あまってるからどーぞ、どーぞ、そちらに。
    高値つかんで、リセール苦しんでくださいな。ゴミゴミ枝川ちょ近。

  27. 331 匿名さん

    2・3丁目のやつらも数年後スカイズ周辺を見に来て悔しがってる姿が目に浮かぶ(笑)

  28. 338 匿名さん

    2,3丁目は、駅近で、価格高いから購入層が違います。

    ここは、東雲、有明がライバルでしょ。
    現時点では、スーパーすらなくて負けてるけど、
    将来的には、良い勝負になるのではないかな。

  29. 339 匿名さん

    ここは、月島、勝どき、晴海がライバルでしょ。
    2・3丁目はすでに新しい物件ないし。
    より銀座に近い場所が好きな人は中央区。水辺と緑と開放感が好きな人は新豊洲
    将来的には、良い勝負になるのではないかな。

  30. 340 匿名さん

    現時点の評価はどう考えても有明以下でしょ。
    有明にオリゾンマーレというタワマンが建ったのが2004年。
    豊洲にココができるのが2014年。
    ココは人気のようですがどう考えても高値掴みですね。ここ坪単価250ぐらいでしたか?
    当時の有明は平均200切ってましたから。
    有明レベルになるにもあと10年はかかりますからね。
    豊洲豊洲が近い?遠いですね。普通は歩きませんね。バス便ですね。
    帰路は何もなくて表示分数より遠く感じますしね。
    お台場から有明まで歩かないのと同じです。

    月島>勝どき>晴海>豊洲>>>有明・東雲>>>新豊洲

    これに異論がある人はいないでしょう。契約者以外は。

  31. 341 匿名さん

    340
    有明にお住まいですか?被災されたマンションたいへんでしょうね。
    お察しします。
    残念ながら、商業施設、市場、10年もかかりません。
    それに新豊洲は土地がまとまっており東雲有明のようにマンションが点在していません。
    スカイズと隣のマンションを中心とした、新豊洲の開発プロジェクトです。市場大学小学校病院商業施設が
    含まれます、そして、ワイルドマジックや、対岸の病院隣など、近隣の開発も進んでいきます。

    開発するするという10年を過ごされてきた有明の方には気の毒に思いますが、
    こちらは新豊洲のスカイズのスレですのでどうかお引き取りくださいね。

  32. 342 匿名さん

    >340
    正確には昔住んでいた、ですね。
    住むには適さないけど愛着はある地ですね(笑)
    まぁデベの再開発の青写真なんて話半分に聞いておかないと身が持たないと忠告しますが(苦笑)
    有明にはいずれセカンドハウスを考えています。
    有明ビッグサイトのある国際展示場駅は
    10年前は1万人ぐらいの乗降数でしたが今は3万人程度でそれなりです。
    豊洲は現状恐らく1,000人ぐらい?ですから
    有明に追いつけ追い越せで頑張って欲しいです。
    相乗効果で盛り上がっていけるといいですね。

  33. 343 匿名さん

    2004年というと、不動産が安かった時ですね。
    単純比較できませんが、今より2割以上安かったので、当時の坪200万は現在の坪250万に相当しますかね。

  34. 344 匿名さん

    先週現地見に行ったけど、この時期北側は日が全く当たらないから寒そう。
    日が当たらない所に住むなんて・・・・。

  35. 345 匿名さん

    有明なんてスーパーができただけで住民が大喜びするような僻地ですよ。
    そんな場所をマンション営業に騙されてまんまと餌食になった人が勘違いして住むマヌケな街。

  36. 346 匿名さん

    有明もブリリアの有明スカイタワーが震災の影響を受けてずっと売れなくて投げ売り状態だったんですよ。
    かなりの値下げを行ってました。交渉次第ですが。
    確か200~220ぐらいでしたかね。
    有明シティタワーは上がってますね。お薦めしません。
    オリンピック決まってから飛びつく人は後手後手ですよね。

  37. 347 匿名さん

    トライスター型は1つの先端を北に向けて建てるべきじゃないかと私は考える。
    (現状は1っの先端は南向き)
    そうすれば全てが少しでも日が当たる。
    通常の四角の形状でも角を南向きにしている場合が多い。
    ここは北側を購入する人とって価格が安くてもかわいそう。

  38. 348 匿名さん

    豊洲はスーパーもないのにマンション営業に騙されてまんまと餌食になった人が勘違いして住むカタストロフィな街。

  39. 349 匿名さん

    ここはみんなあわてて飛びっいた人が多いのでは。
    ローンや管理費の支払い大丈夫なのかしら。
    ここは安価と言うことでギリギリの人が多そうですね。

  40. 350 匿名さん

    賢い人はオークプレイス豊洲とか買ってそう。
    豊洲8分だし管理費修繕費も格安。名より実。
    ここは眺望とか望遠鏡(笑)とかお金がないのに見栄で買う人が不便さとローンに四苦八苦しそうな物件。

  41. 351 匿名さん

    オークプレイスは坪200万で買える部屋も結構ありましたよね。75平米で4600万とか。
    お買い得だと思います。

  42. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸