東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part25
匿名さん [更新日時] 2014-01-14 12:00:49

残り100戸。もう1割も残っていない瞬間蒸発マンションskyz

検討前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374166/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374665/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-15 20:19:26

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん




    汐留、新橋勤務者でも新豊洲ゆりかもめのほぼ終点だからなあ。
    豊洲から月島乗り換えでも20分なのに、何が悲しくて毎日往復1時間もぐるっと東京湾一周するのか、、、

    ゆりかもめユーザなら、有明物件の方がまだ便利。
    有楽町線ユーザにとっては駅遠
    ゆりかもめユーザにとっては沿線末端。

    値段下がらないとか言うけど、そもそも借り手や買い手がつくのかも怪しい。

    30年後には住み替えも賃貸も進まないジジババばかりの陸の孤島か。。。

  2. 252 匿名さん

    借り手や買い手がつかないような物件ならこんなにあっという間に売れないよ。

  3. 253 匿名さん

    駅徒歩5分だよ。
    頑張って13分だって言い張っても、駅徒歩5分。

  4. 254 匿名さん

    でも、ゆりかもめでしょ。
    有楽町線豊洲駅まで5分なら、良かったのに。
    そうすると、この価格で出せなかったとは思うけど。

  5. 255 匿名さん

    220
    そうでもないよ。
    一時分譲価格を上回った事例もあったけど、もう今は落ち着いたよ。
    分譲価格以下で取引されているよ。
    TTTで、4000万円の部屋が6000万で売れた事例はないよ。
    仮に4000万の部屋を6000万円で売り出すのは自由だけど、成約しないよ。

  6. 256 匿名さん

    ちゃんと調べてみ。TTT高層階中古で7000万前後で売り出されてるよ。

  7. 257 買い換え検討中

    5,6年住んで4000万が4000万で売れれば上等じゃないか。別に儲からなくていいよ。

  8. 258 購入検討中さん

    忘れては困る。
    有楽町線と違い、ゆりかもめは景色もいい。ちょっと長く乗ってても快適な路線だぞ。青海で働いてたことがありましたが、車中で朝日を浴びてなかなか良い通勤でしたよ。

  9. 259 購入検討中さん

    そしてほぼ空いてる状態で乗れるわけでしょ?私はアリです。

  10. 260 匿名さん

    ゆりかもめは、雨用だと思えば良いんじゃないの。
    晴れてれば、豊洲まで歩いても、苦にならないよ。

  11. 261 匿名さん

    晴れた日は、緑溢れる森を抜けて、運河沿いの道を子供と手をつないで出勤とか、最高じゃないか。

  12. 262 匿名さん

    勤務先が汐留ですが、普段は環状2号線沿いに自転車通勤
    雨の日だけゆりかもめ一周で快適通勤予定の私は間違いなく異端

  13. 263 匿名さん

    ほとんど売れてリアルネガがいなくなったな

  14. 264 匿名さん

    チャリで都心への通勤。私の憧れです。

  15. 265 匿名さん

    駅近くにはない、ワイドスペースの贅沢感と解放感永久眺望がここにはあることがなんで解らないんだろう。
    想像力に乏しい人は成功できないと私は思います。
    今目の前にあるものでしか判断できない人が、決断した時には遅いことは世の中に沢山あります。
    見極める力というんですかね。先のことは誰も解りませんが、少なくともそういう力のある方々がスカイズを優良物件として欲しいと思い、購入したということです。なにかと言えば豊洲駅から遠いの批判になりますが、
    そこはそんなに議論することではなく、むしろ投資より住まう考え方で選んだ方も多いように思います。それでこその
    快適な時の豊洲駅への12分許容範囲なんだと思います。雨だったらタクシーに乗ればいいし。
    駅から近くてもゴミゴミしていて環境のよくないマンションには住みたくないと考える人達も沢山いますよ。
    中古になっても、そういうことが解る、生活にゆとりのある方が買えばいいのです。
    広尾ガーデンヒルズはどうでしょう?あの長い坂道を雨風の日に??
    広尾駅から遠いという人はあまりいませんね。日本を代表するビンテージマンションですよ。
    スカイズに住む私はそもそもあくせく定時に出勤せねばならないという状況でもないし、
    気分に合わせてタクシーやバスやゆりかもめを使って、好きな場所へ出かけようとおもっていますよ。
    車寄せも広そうだし、高速も近い、数年後には主人も迎えの車がつくと思うし
    そんなことを考えた時に同じ豊洲でも駅近くの物件は考えられませんでした。
    そういう、経済的にも、精神的にもゆとりのある方が購入してるのではないですかね?

  16. 266 匿名さん

    せめて10分以内なら、良かったんだけどね。

  17. 267 匿名さん

    10分以内ならこんなに安く買えなかったでしょ。体感的には12分も10分も変わりませんよ。

  18. 268 匿名さん

    最近の書き込みは契約してテンション高い契約済みさんばかりのような気がする。

  19. 269 匿名さん

    まぁ、駅までは徒歩5分だからいいんじゃないですかね。

  20. 270 匿名さん

    5分って、ゆりかもめでしょ。
    不便。

  21. 271 匿名さん

    そりゃいいマンション契約出来たらテンションも上がるでしょうに。その良さを伝えたくもなりますよね。

  22. 272 匿名さん

    結局今となってはどの方角の部屋や価格とのバランスからみて一番買いだったのでしょうね?個人的には南東低層な気がしますが。

  23. 273 匿名さん

    駅徒歩5分で不便って言われてもな(笑)

  24. 274 匿名さん

    北に一票。

  25. 275 匿名さん

    有楽町線までせめて徒歩10分以内なら、良かったんだけどね。

  26. 276 匿名さん

    北の75beでしょう。高層階3LDK4000万円台でビューバス仕様。キッチンもL型カウンター。一期で瞬間蒸発したらしいので検討すら出来ませんでした(泣)

  27. 277 匿名さん

    4000代といっても、ほぼ5000万でしょう。

  28. 278 契約済みさん

    ビューバス、オシャレですねえ!これだけたくさんの間取りがあるわけですから、やっぱり1期に買ってる人は多分満足いく選択をされてますよねえ。。うちは2期だったので、半分以上なくなった状態から選びました。それでも南向きのコア購入出来て満足いています!コアが当たりだと信じたい!

  29. 279 匿名さん

    コアは賭けですね。入居してみないとわからないでしょう

  30. 280 匿名さん

    遠いとかなんとか言ってるけど、265さんの仰る通りですよ。駅近マンションに、このようなリゾート感覚の物件はあり得ないでしょう。

  31. 281 匿名さん

    1期1次で75Beの契約しましたが西や東と違って唯一の不安は永久眺望が保証されないことでしょうか。
    だからこその圧倒的なコストパフォーマンスなんですけどね。
    ビューバス楽しみです。

  32. 282 匿名さん

    総工費180億ほどのタワマンを6000万で買って、コストパフォーマンスはないだろう。30代になって分かったけど、バカが多い。

  33. 283 匿名さん

    空き部屋率が、半分ぐらいになってくると、あわてるね。
    http://fp.mosatto.moo.jp/?eid=131

  34. 284 匿名さん

    でも、人口がどんどん増えてる豊洲だから安心って事だもんなぁ。
    立地選びが大事になってくる。

  35. 285 匿名さん

    でも、このマンションなら駅徒歩5分だし。

  36. 286 匿名さん

    総工費たったの180億なんですか?
    ということは、1戸あたり1600万ほどでできているということですか?

    いい商売してるわ。。。

  37. 287 匿名さん

    タワマンなんて全部そうだよ(笑)そうじゃないとこんなに沢山建ててないよ。因みにここは220億だから。160はCGP。

  38. 288 匿名さん

    原価なんてそんなもの。

    コカ・コーラなんて、原価は30円だよ。それを120円で売るのが商売。
    小学校で習っただろ。

  39. 289 匿名さん

    だから、いつまでたってもタワマンを次々と作りたがるのかな。
    そうだとしたら、消費者からいずれ手痛いシッペ返しを食らいそうな気がしてならない。。。

  40. 290 匿名さん

    私も北に一票。芝浦工大付属の建物も予定よりひくかった。眺望は予想よりも良い!

  41. 291 匿名さん

    ほう。。北のコスパは最強かもね

  42. 292 匿名さん

    北に0.8票。夜はいまいちだけど昼間は北は反射光で景色がきれい。低層でも影は入らない。 だからそれほど暗くない。一戸建ての住宅地の常識はここでは非常識。これで管理費も売価比例なら言うことなしだけどね。

  43. 293 匿名さん

    北西65Aeは
    まだ買えるのかなあ?
    3人家族なのでベストな感じ。
    いろいろなタワマン購入検討してるけど、スカイズ最高に良さそう。
    すごくほしい!でもMR休みだ。。。
    もんもんとする

  44. 294 匿名さん

    私も北に一票。芝浦が低くて良かった!

  45. 295 匿名さん

    東がいいよ。日当たりいいのに安い。

  46. 296 匿名さん

    北と東、良い勝負。
    ともに0.5票

  47. 297 匿名さん

    UPSの定期運用試験は
    結構うるさいからね

    北側はお気をつけて

  48. 298 匿名さん

    南でしょー。南東か南西。
    まあ都市ビューか、自然ビューかの違いですけど。私は水辺派ですね。

  49. 299 匿名

    スカイズ豊洲駅まで遠いよ 安さにめがくらみ よく買ったね(笑)
    因みに家のマンションから豊洲駅まで徒歩5だからね♪

  50. 300 匿名さん

    南は高いからリセール考えるとちょっとな。

  51. by 管理担当

  • スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸