- 掲示板
どなたかご購入された方、またはモデルルームを見に行かれた方、
いらっしゃいましたらどのような感じか教えてください。
結構広いようなので気になっています。
[スレ作成日時]2004-02-11 01:15:00
どなたかご購入された方、またはモデルルームを見に行かれた方、
いらっしゃいましたらどのような感じか教えてください。
結構広いようなので気になっています。
[スレ作成日時]2004-02-11 01:15:00
先週モデルルーム見てきました。
やはり、20帖のリビングは広くて快適そうですね。
我が家は子供が2人いますのでDタイプの3階が良かったのですがもう売れてしまってるとのことで残念(TT)
○ックスの社員の対応は最初の担当者の話は聞いていても良く判らなかったのですが、
すぐに、その営業マンの上司の方(係長さん)が来てくれました。
話を聞いていても冗談なんか交えて私たち夫婦も最初は緊張してましたが話をしていくうちにとても良くわかりました。
ちなみに、日曜日は家族みんなで同じミオカステーロのセンター北の駅の裏のモデルルーム(港北1?だったかな)に行ったのですが、その時は無視され我が家の主人は大変怒ってしまいました・・・
やっぱり、不動産屋さんの営業マンさんは同じマンションのシリーズでも当りはずれがあるのかしら?
「住宅ローン・・・怖いな!」と思ってましたがローン金利の説明も丁寧にして頂いてありがたかったです。
なんとなく支払いも大丈夫そうだし・・・
日曜日にもう一度見に行って決めようと思います。
ミオカステーロ港北中川2に入居されている方々は「本当に皆さんいい人達ですよ」と言ってもらって安心しました。
我が家はちょっぴり、ローンの審査が心配です。
122さん、あと何室空きがありましたか?
ここ、モデルルームには行ってないのですが気になっています。
○ックスにもまともな人間がいたんだぁ
あーーー、やっとネットがつながった。
120さん、山田建設に問い合わせたところ、翌日にサッシの調整に来てくれました。
効果のほどは、あれから風の強い日がないので、わかりませんが、とりあえず、これで
安心かなというところです。
123さん、なんにもお話がない部屋は、あと2つだそうですよ。
ほかの部屋は、ローン審査中だって言ってました。
話は変わりますが、みなさん、ハブ?って簡単に見つかりました?
おいらはこれを見つけるのに、土日を費やしました。
なーーーーんで風呂の屋根裏なんだーーーー!!!
ちくしょうめ。
60さんありがとうございます。
高めの部屋しか残ってないでしょうね。
今回は見送りかな。
たった今、立体駐車場が故障しました。
1時間以上使用不可です。
あしからず。
なにも、こんな雨に日に壊れることないのに。。。
あと、すきま風、改善ならず。残念。
ちょっと、「住人さん」ほか、住人の皆さんにお尋ねしたいのですが、すきま風
は全くありませんか?それとも、気にならない程度はありますか?
おいらの気にしすぎということもあるかなぁと思い、質問させていただきます。
だれかさま、お返事お願いいたします。
125さん。
ハブってなんの事ですか?
基本的に各部屋にスイッチから接続された、情報コンセントがあるはず
なので、ハブ(スイッチ)を探す必要はないと思います。
それとも何か特別な事をされたのですか?
ところで、インターネット接続はグローバルIPが付与されているので
みなさんはどのようにしてセキュリティを確保されているのでしょう。
やっぱりルータを接続してますか?
住人さん、こんばんわ。
なんだか、その書きっぷりを見ると、ネットが開通してすぐ、パソコンを
LAN接続したら、つながったんですかね?
おいらの場合は、壁から接続してもPC上で、ケーブルが接続されていない
状態で、PCや、ケーブルを替えてもおんなじでした。
なんだか、大元に原因がありそうだったんで、方々電話したんですが、連絡つかず
休み明けに山田建設に問い合わせたところ、ユニットバスの屋根裏に
あるハブのスイッチを入れてくださいとのことで、覗いてみると、コンセントの
抜けたハブがありました。 何を見てもこんなものがあるなんて書いてなかった!!
それをつないだら、あっけなく開通しました。
ちゃんちゃん。
ひょっとして、うちだけ?
ちなみにおいらは、ルーターをかましてます。
駐車場、まだ修理が終わんないよぅ。
あーーー早く寝たい。
PC居室のコンセントに接続するだけで簡単にできました。
ルーターは使ってないですがセキュリティに問題ありでしょうか。
(疎くて上記の会話にはあまりついていけてない)
家はCタイプではないのですが、隙間風は感じないですよ。
駐車場、やっぱり屋外の機械式は故障が多そうですね。
続々入居されてますね。
ところで1階の店舗どうなるのだろう。
130さん、ありがとうございます。
1階店舗はまだ進展ないみたいです。
やっぱり、最初っからピューピューはおかしいですよね?
絶対治してもらおっと。
ところで、3ヶ月点検が間近に迫ってきました。
皆さん、なんか不具合って出てきましたか?
家の場合は、内覧会で見落としたと思われるものがありました。
今日は寒かったですけど、店舗側の駐車場で販売会社の方が受付に座ってました。
早く完売になるといいですねー。
宮崎台のスレッドに購入された方も書いてましたけど
価格のわりにいいもの(特に内装)作っているんだから自信をもって上手に売ってほしいです。
最近販売会社への悪い評判の書き込みもないですしね。
価格のわりにいいもの、ですか。
目立つところはイタリア製などで魅力的に見せていますが、その実目につきにくいとこは
韓国製とかだったりしてコストをしっかり削減してるし、他と比べてコストパフォーマン
スが高いかどうかは甚だ疑問です。
山田さんの悪評のもとは、なにも販売会社のことばかりではありませんよ。念のため。
山田建設の悪評ってたとえば何ですか?
ここが安いのは土地の仕入れが安かったことだと思います。
(246、傾斜地、遊水地隣接ですからね)
あと、近隣新築マンションに対抗して1割価格を下げたこと。
内装、韓国製かもしれませんけど、でもつくりはしっかりしてますよ。
トイレやユニットバスもいいものを入れていると思います。
ポーチやバルコニーも気に入っていますよ。
駐輪場に原付がとまっているのですが、
バイク置き場が足りないためそうなったのでしょうか。
それともマナー違反?
管理組合(管理会社)から何も知らされてないのですが
それって普通のことなんでしょうか。
ご存知の方いたら教えてください。
本当ですか???
駐輪場には用事が無いので見に行ったことが無く
そんなことになっているとはビックリしました。
バイク置き場では、自転車が無理やり原付と一緒の枠に
置かれてますよね。平置き駐車場には車と一緒の枠に
原付が置いてあります。
管理会社は何も注意しないのでしょうか・・・。
許されていることなら管理会社から何か連絡があっても
いいように思います。
いったい共有部分を何と心得ているのか??と
思ってしまいます。
わたしも何でもありなのはちょっと違うんじゃないかなと疑問に思ってます。
だからこそ管理会社にはきちんと対応してもらいたいですよね。
136さん、住人のみなさん見に行ってみてください。
昨日は1台、今日は3台の原付がとまっていたので
あれ、駐輪場に原付置き場も作ったのかなと思いました。
それにしては枠がないのです。
売主が駐輪場にバイクを置くことにしたのならそれを住人に周知すべきと私は思います。
以前住んでいた分譲マンションは共有部分のマナー違反に対してすごく厳しかったので
ここの管理会社の甘さにはちょっとびっくりです。
今、自転車置き場見てきました。
なるほど、止まってますね。原付が。
これは、いただけませんねぇ。
わざわざ使用料を払って駐輪場を借りている人が馬鹿みたいですよねぇ!!
置いてる人は「これは、原動機付自転車」とでも思って止めてるんでしょうか??
駐輪場だって金払ってるのに、この行為はあまりに横暴だと思います!!
また、このことを指摘しない管理人もきちんと仕事をしていないと言われても、
仕方がないですよね!!
なんか、がっかりです。
・・・・でも、バイク置き場もすくないですよね・・・・
・・・・バイクの路駐は邪魔だし見た目も良くないし。。。。
・・・・個人的には、自転車自体の台数も少ないようだし、スペースに
余裕があるんだったら、「アリ」なんじゃないかとは思ってました。入居前から。
おいらは止めてないけど、止めたいなとは思ってました。セキュリティてきにも。
・・・・こんど、管理組合が発足するときに議題に挙げてもらいたいですね。
それまでは、駐輪場には、自転車のみということで。
管理人さんには無理やり外に出してもらうくらいしてほしいもんです。
こんど会ったら言っとこーーーっと。
駐輪場のスペースに枠を作って有料でバイク置き場も併設するのなら私も賛成です。
バイクの駐車場が少ないのでそういう措置になりましたという売主の説明が掲示板や何かで
あれば、別にすぐにやってもらってもかまわないんだけれど。
スクーターで通勤してます。私はバイク置き場を使っています。
私も昨日の帰宅後、確認しましたが、自転車の台数もまだ少ないようなので、
可能なら、駐輪場に置かせてほしいと思ってます。
もちろん、料金は払います。
確認に行った後、1Fからエレベーターに乗りましたが、ヘルメットかぶってたので、
私が駐輪場に置いてるバイクの主だと思われてないか心配です。
違いますからね。2Fのポストからとった郵便物持ってたでしょう。
そうですね。駐輪場のほうがセキュリティが高いですからね。
できることならそこにとめたいでしょう。
でも分譲マンションで自分だけの利益を追求してのルール違反はだめですよ。
管理組合(今は管理会社)にかけあうべきですよね。
有料で徴収されたお金は、運営の不安な修繕積み立てなどにまわされるのだから
結局自分たちに還元されますし。
掲示板に注意書きでてましたね。でもおかまいなしみたいですね。
小さなコミュニティでみんなに不快な思いをさせることがもたらす信用損失から考えれば
駐輪場に無断駐車するメリットなんて比較にならないと思うのですが
そこに気付かない方がいることが残念です。