- 掲示板
鳩ヶ谷にできるオール電化のこの物件、値段もとてもお手ごろですが
どう思われますか?
[スレ作成日時]2004-10-15 20:17:00
鳩ヶ谷にできるオール電化のこの物件、値段もとてもお手ごろですが
どう思われますか?
[スレ作成日時]2004-10-15 20:17:00
前向きに検討してるんですけど、評判ってどうなんでしょ?
来年3月入居の割に結構部屋が空いてるんですけど…
地元民です。
鳩ヶ谷の土地に関する見解はエスティプレスのとこで書いたとおりですが、
HP見ても多分分からんネタを一つ。
ここの目の前の道坂道です。(駅からだと上り坂)
ここの天井高はどのくらいなのでしょうか。
山田建設の物件の天井高は低いとデベのスレに書かれていたのですが。。。
同じく地元民
ブランアーククレアトールは駅からの道、狭くて暗いから。
絶対一度歩いてみた方がいいよ。
こっちは人気ないの?
ミオカステーロもクレアトールも売れ残ります
歩いてみたけど、駅までの最短の道は確かに暗くて狭いですね。
まぁ住環境はエスティよりはいいんじゃないですか?
そんなに悪い物件では無いですよ。
鳩ヶ谷は
好み次第でプラティークorブランアーク>>>エスティだな。
でもミオカステーロは完成済なのに売れ残りあり・・・。
物件自体はエスティと比べると非常にいい。
周辺の地形や道が気に入らない。
あの細くて、暗い道が嫌だったら、少し遠回りになるけど
大通りからいけばいいのでは?妻は仕事で遅くなるならそっちから
まわって帰ろうかと考えている。おれは結構、気に入ったけどね、この物件。
あとは都心部に行くのにどれだけ便利かを悩んでいる最中。
あと鳩ヶ谷という場所がどんなところかもっと知りたい
>13
私は、元都民、現在鳩ヶ谷住民です。
良いですよ、鳩ヶ谷。
運賃は高いですが、鉄道が通った現在はずいぶん便利になりました。
私が越してきた数年前は、赤羽駅からバスでした・・・。
それを考えれば、あの運賃は安いものです。
都心部へも、車お持ちであれば、言うことなしです!
夜であれば、一般道で、新宿から最短45分で帰ってこれます。
あれ、遠いですかね???
電車も、鳩ヶ谷駅終電に遅れた時は、京浜東北の西川口など使えます。
西川口駅、車で10分ぐらいです。
プラティークや、STのスレも参考になるのでは?
>あの細くて、暗い道
これは氷川神社の参道の事でしょうか?
も夏の日中など、けっこう気持ちよいし、癒されます!
このような道って今なくなりつつあるし、私としては残ってほしいですけど。
現在の、鳩ヶ谷は都心に近いわりに、開発が遅れていますね。
元農家だった現在の頑固な地主さん達の影響なのでしょうか?
(鳩ヶ谷市民は比較的、ポリシー強いかも?土地柄?頑固ですね、皆さん。)
古い町並みが、ところどころ残っています。
どこも夜はひっそり暗いですし、最初都内から越してきた時は正直驚きました。
鳩ヶ谷駅が出来たことによって、駅中心に道路整備も進んでいますし、
その暗い道も、もっと広く、明るい道になるかもしれませんね。
ブランアークの前の商店街の坂を下ったところにある
パン屋さんはおすすめですよ!おいしいです〜!!
あと、小さい町ですので、役所が近いのも便利!
そもそも、鳩ヶ谷駅にある支所にて役所関係の用は済んでしまいますけど。
少しでも鳩ヶ谷の参考にしていただければと思います。
この物件は悪くないと思う。
ただ商店街がちょっと微妙な感じもあるけど。
付近の学校事情について知りたいです。
近所のみのり幼稚園、鳩ヶ谷小学校、鳩ヶ谷中学校などの評判とかはどうなんでしょうか?
実際にお子さんが通っていらした方の体験談などもお聞きしたいです。
そういえば鳩ヶ谷行きの終電は比較的早く終わりますね。
都内通勤の人は注意が必要かも。
駅前の物件が気に入らないならブランアークはオススメ。
元郷や南鳩ヶ谷、新井宿も悪くないよ。
>>19、20
http://www.kokusaikogyo.co.jp/kotsu/akashinya/akashinya.htm
↑
これ。
「真正面」が本当なら本町1あたりになるのかしらん。
んで、「1:10〜」じゃなくて
ラストが1:10、しかも土曜は23:30で終わっちゃって、日祝は運行自体ないので注意
終電時間を遅くしてもらいたいです。
こちらの売れ行きはどうですか?
ミオカステーロ並みに低調です。
MRは行ってないんですが
アクアブルーの洗面台、カラーセレクトとかないんですか?
微妙だなぁ。
鳩ヶ谷駅付近は、今年の夏の台風で膝あたりまで冠水したらしいのですが、詳しく知ってる方教えてください。
他の鳩ヶ谷スレが上がっているのでここも上げ。
ミオカステーロがマンションズに広告出してました。
よほど売れていないのか。
こちらをあげます。
駅からの道は暗いかもしれないけど、
そのうち明るくなっていきそう。勝手な予感ですけど。
夏場に見沼用水沿いを歩くとよく蚊に食われるんですけど、
結構冷えてきてるから蚊はもういないと思ってたんですが、
昨日はうちの子は5箇所も刺されてました。ちょっとびっくり。
もうここ完売?
残念まだまだ。昨日か一昨日販売セールスありました。
あいかわらず人気ないな。
それなりに悪くないと思うのだが。
売れない原因は何だと思いますか?
駅から遠いから?
なんだろうね。
雑然とした街並みが気に入らない。
坂道が気に入らない。
駅から遠い。
などか?
南北線沿線住民です。鳩ヶ谷の盛り上がりが少し気になっています。
広告を見ただけの感想ですが駅1分は地下鉄なのでいいかもと思う反面
バスロータリーというのは騒がしそう。やはり4-5分離れているぐらいが
ベストじゃないでしょうか?よさそうだけどなーここ。
バスロータリーとはいいつつも都内ほどバスの本数は少ないのでうるさいとかは
まったくないですよ。便数が増えれば別ですが。
地元民の感想としてはバスロータリーといえども静かです。
毎日鳩ヶ谷駅を利用してますがバスロータリーが騒々しいと感じた事はないです。
122号線や鉄塔が気になる駅前物件よりも、4〜5分程度離れても静かなこちらのほうがよいです。
あと駅前物件と比べると間取りが豊富ですね(特に75平米以上)。
最初は、「こんなに何にもないとこ・・・」と思いましたが、
今では駅近よりここの方が静かでいいなと思ってます。
駅前の物件は送電線とか幹線道路とかね…
グランアークは内装がアレなのを除けば悪くないと思うけど。
良いと思うけどなー
所詮,元一等地。
っつうか、今の一等地ってどこよ?
近くにある商店街はすごい寂れよう。せめて八百屋、クリーニング屋があれば使えるのに。
裏の広場は有料駐車場ができたおかげでずいぶん狭くなってしまいましたね。
私は、鳩ヶ谷っ子だけれど、今でも、本町はバス通りで、れっきとした鳩ヶ谷の中心街ですよ。
埼玉で初めてバスが走ったのも、この鳩ヶ谷ー赤羽間だしね。
駅前の物件は地元の人には人気がないみたいですよ。
あのパチンコ屋と送電線じゃねー。
ところで、もうそろそろ(12月23日)、氷川神社でおかめ市なる祭りがあるよ。
この市は有名でね、バス通りが夜まで歩行者天国になるよ!!
詳しくは
http://www15.plala.or.jp/hatogaya-hikawa/