旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/

関連スレ:
パークシティ豊洲はどうですか?part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
東京フロントコート★11★
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=70&disp=1
プライヴブルー東京 Part11
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=40&disp=1

削除依頼:
https://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-20 07:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    「築地市場移転に断固反対する会」が一転移転「容認」に。

    http://www.city.chuo.lg.jp/press/puresuheisei17/puresu0217/index.html

  2. 323 匿名さん

    マンション周辺を見学に行ったとき商業施設ばかりを気にしてしまって、
    公園があったかどうか見るのを忘れてしまいました。
    近くにベビーカーを押しながら歩いていける日当たりのいい公園はありますか?

  3. 324 匿名さん

    豊洲駅の交差点のはす向かいが公園になりますよ。今、建設中。海側までつながれば
    相当広い公園になる。

  4. 325 匿名さん

    歩いていくのは面倒だけど、東雲の海沿いの公園はものすごく日当たりがいいよ。

  5. 326 匿名さん

    ありがとうございます。
    参考になりました。
    新しい公園てことは遊具もきれいで安全なものが配置されてるのかな?
    楽しみです。

  6. 327 匿名さん

    東雲の公園にはお父さんがお休みの日に気分を変えて
    車で連れてってもらおうと思います。

  7. 328 匿名さん

    >434

    どうせ車で行くなら、有明とか辰巳とか夢の島がたのしいよ。

  8. 329 匿名さん

    そうですね。車で5分走ってもつまらないですね。
    ドライブもかねていろいろ行ってみようと思います。

  9. 330 匿名さん

    ディズニーランドは渋滞にはまらなければ30分でつく。
    難点はアンバサダーホテルとかミラコスタに泊まる口実がないこと。

  10. 331 匿名さん

    これからは絶対オール電化が主流になってくると思うのですが・・・
    良ろしければオール電化のデメリットとガスのメリットを具体的に教えてください

  11. 332 匿名さん

    SCT検討中の方に質問したいのですが
    SCTの不満点ってどんなところでしょうか?
    私が思いつくのはやはり砂埃の心配や
    オール電化では無い点ぐらいなのですが

  12. 333 匿名さん

    今日、豊洲に行ってきました。
    今日気づいたんですが豊洲って違法駐車すごく多くないですか?
    警察のパトカーが止まっていても認めてられてるごとく違法駐車。警察も見てみぬふり。
    セブンイレブンの辺りやsctの置くの袋こうじのところひどいですね。

  13. 334 匿名さん

    >449
    ①部屋の基本的な性能に高級感がない。
      間取り、床の仕様、基本的な材質等
    ②部屋によりますが、
      学校の砂煙、学校からのチャイム・ブラスバンド等の騒音、日通裏の日当たり、
      宇部工場横の騒音・粉塵、晴海通りからの騒音・排気ガス
     等ではないでしょうか。

     一度、MRに行って内装や立地を確認してみるのがいいと思いますよ。
     許容範囲であれば、あとは価格との相談でしょう。
     

  14. 335 管理人

    荒れている様子でしたので、荒らす目的で投稿されていた方の投稿を全て削除させて頂きました。
    同一人物が大量に荒らし投稿を繰り返していた結果、非常に多くの投稿を削除することになりました。
    100件以上の投稿を削除したため、番号がおかしなものが多数ありますがご容赦下さいませ。
    おかしいなと感じられたり、「スルー」といった投稿をご覧になられた場合は是非削除依頼板まで
    ご一報下さいますようよろしくお願い申し上げます。

  15. 336 匿名さん

    先月中ごろにMRに行きましたが、比較的いいなと思う物件は結構販売済みのようで、
    残っている部屋の眺望CGとか値段とかを見ましたが、結局パスしました。
    理由は過去スレに出てるので書きませんが・・・。
    3月間近の今現在ではまだ沢山売っているのかな?

  16. 337 匿名さん

    華々しく宣伝し、知名度抜群だったのに、最近はスレが伸びませんねー。

  17. 338 匿名さん

    こんなに荒れるとこみると、まだ購入した人少ないのかな?

  18. 339 匿名さん

    そんなはずは。。。
    たしか販売予定の部屋には全部赤バラついてたし。

  19. 340 匿名さん

    じゃあここ見てないんだね きっと。

    要するにここは部外者板とゆうことですね なるほど。

  20. 341 匿名さん

    どうも豊洲っていうと板が荒れる傾向がありますよね…

  21. 342 匿名さん

    安いだけが取り柄と思って見にきたら買えないほどに値上がりしているからでしょう。
    正直、最近の豊洲価格では買いと思える物件にはなかなかお目にかかれませんね。

  22. 343 匿名さん

    ここがある意味手が届く最後の物件かと

  23. 344 匿名さん

    意外とPCTが安いとゆう観測が出てるようだぞ・・・

  24. 345 匿名さん

    いつの間にか鉄骨を組み始めてるね。

  25. 346 匿名さん

    >343 観測ですね・・・高いと思いますよ。まぁ色々な部屋がありますから、条件の良くない?ところは安いでしょう
    けど・・

  26. 347 匿名さん

    PCTが安いはずないじゃない。こことは全く競合しないと思うけども。

  27. 348 匿名さん

    安っぽい作りと思う人はタワー買えばいいし
    高いと思う人は千葉方面に行けばいいと思う。
    それでも豊洲で…と思うなら、中古も有りだと思うけど。

  28. 349 匿名さん

    最近CMが流れてなくて寂しいですね。
    でもこの前メレンゲで石ちゃんが看板の前にいたけどね。

  29. 350 匿名さん

    前スレのほうが上にあって混乱しそうなので、あげときます。
    皆さんと良い隣人になれますように。

  30. 351 匿名さん

      >349
       私も石ちゃんみました。メレンゲ面白かったですね。
       でも、あまり美味しそうなお店はなかったような。。。

       そもそもこのあたりって、美味しいお店とか、有名なお店
       とかってあるのでしょうか?
       「ぴあ」とか出てないかと思って本屋さんに行って
       はみましたが、期待していたものはなく、がっかりでした。。。

  31. 352 匿名さん

    >351さん
    私は349さんとは別人ですけど、確かに今はあんまり聞きませんね。
    まあ、腕に自信のあるおいしい店が来てくれるような街にしましょうよ。
    ジャージ姿やよれたスーツ、疲れたオジサンオバサンが目立つ街じゃ、私だって店出したくないですから、
    少しお洒落して外にでようかと思ってます。

  32. 353 匿名さん

    ぶっちゃけ豊洲じゃね。

  33. 354 匿名さん

    >352さん
     前向きで気持ちの良いご意見ですね。
     なるほど確かに自分たち次第なのかもしれません。。。
     私も微力ながら、、、ってまだここに住むって
     決めた訳ではありませんが ^^;

  34. 355 匿名さん

    あと何戸くらい残ってるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

    半分くらい残ってるのであれば、これから検討したいのですが。

  35. 356 匿名さん

    坪単価200そこそこで新築の買える豊洲地区では最後の物件になることだけは間違いないかなぁとか
    思っています。 結構似た間取りが多いので、何m^2 程度が狙いかによらず、一応幅広い範囲の
    間取りがまだこれからでも登録可能なはずですね。 確か 1期2次は50戸とか出すはず。

  36. 357 匿名さん

    >355
    先月末の時点でまだ半分くらいありましたけど週末をまたいでいるので何とも言えません。
    MRで分譲済/分譲予定住戸の一覧をもらえば分かります。
    こんなところで聞くくらいなら早くMRへ行かれたほうが良いと思いますけど…。

  37. 358 匿名さん

    ここのマンションは、住みやすそうですか?

    ここのマンションのアピールできる所は、どことどことどこですか?

  38. 359 匿名さん

    場所でしょ。
    マンションは立地が7割。将来貸したりするにも駅から遠いとダメらしいしね。
    都心から近く、これから大規模に再開発が進む場所って、当面「豊洲」くらいしかないのでは??

  39. 360 匿名さん

    仕様は標準クラス。立地は359さんの言う通り。
    タワー以外では最後の大規模物件かも(笑)

  40. 361 匿名さん

    警告(https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html)がUpされてるねw
    その後このスレの書き込みが激減してるけど、結局あの酷い煽りは住宅関連業者の自作自演だったってこと?
    購入者としては、無意味で醜い貶し合いに比べれば、書き込みが無いほうがまだいい

  41. 362 匿名さん

    >358
    良い点はホームページに全て書いてあります。
    後は、MRに行ってみてください。
    私は結構、落差を感じましたが、まあ人それぞれ。

  42. 363 匿名さん

    >>362
    それでもあなたは買いましたか?

  43. 364 匿名さん

    >357

    ○立地
    豊洲駅・ららぽーと・ジャスコ・ビバホームと主要の生活する上での
    頻繁に使用するポイントまで全て10分以内でいける点
    ○駐車場
    100%部屋分あるのでほかに比べて安い。
    ○維持費
    タワーではない点、平置式の駐車場である点、共用施設にプールなど大規模な
    箱物がない点より管理費・修繕費がほかに比べて安い。

    あとは、物件の価格が受け入れられればってとこでしょ。

  44. 365 匿名さん


    失礼しました。>358
    です。

  45. 366 匿名さん

    パークシティー豊洲の価格がでたようですね。

    物件の価格はおもったより安め。
    管理費等のランニングコストは高め。

    とでたようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45010/

  46. 367 匿名さん

    PCT 西向き限定では全然安くないよ。 それ以外の向きは全然アーバンリゾート
    じゃないもの。 こっちに流れてくることは確定。

  47. 368 匿名さん

    PCTもTTTみたいに、
    安い部屋で人気を沸騰させ、評判がいいから冷やかし半分でやってきた
    資金にゆとりがある人も取り込んで売り切るという作戦でしょう。
    PCTも安い部屋の抽選に当たれば吉、そうでなければやっぱりリーズナブルなSTCかな

  48. 369 匿名さん

  49. 370 匿名さん

    んでもやっぱりタワーはコワいなぁ。。
    昨日タツミだかのタワーの最上階で火事あったじゃない?ケガ人出なくて何よりだったけど。。
    エレベーター止まって、逃げるだけで具合悪くなりそう。
    ま。低層階ならいいんだろうけど、それじゃタワーのメリットないよねぇ。管理費同じに高いし。。。

  50. 371 匿名さん

    そうだね。
    向こうは、管理費、修繕費、駐車場、いずれも高い。
    海向きじゃなきゃ、9mのプールが付いていて
    ららぽーと直結というぐらいしかメリット無い。
    駅から遠いしね。割高確定。
    SCTも割安という程では無いけどね。

  51. 372 匿名さん

    なんか今度の価格、最初より安くなってないですか?

  52. 373 匿名さん

    微妙にだけど下がってきていますよ。

  53. 374 匿名さん

    需要と供給のバランスがもう崩れ始めたのでしょうか?
    タワーの上階住んでみたいけど高所恐怖症だし本当にエレベーター止まったら恐い

  54. 375 匿名さん

    372,373さん
    へ?それってありなの??そういうもん??

  55. 376 匿名さん

    SCTにほぼ決めかかっていましたが、PCTにいって意外と価格が値ごろでびっくりでした。
    (少なくとも私は眺望、高層にこだわっていないので、それでかもしれませんが・・・)
    私が思うに、SCTがいいと思う方は眺望・高層にこだわらない方が多いと思うので、
    案外SCTからPCTに流れる人が多いのでは、と踏んでいます。
    そうしたら値下げも考えられるかと。

    ただやはりPCTの管理費+修繕費+駐車場の高さは、気になりますよね。
    長く住むのであれば経済的なSCT、でも長く住みたいのはPCT、というところでしょうか。
    うーん、悩みます。

  56. 377 匿名さん

    質問です。SCTの長期修繕計画ってどうなんですか?
    もらった資料では最初の大規模修繕が20年後担っていたかと思うのですが、
    それって遅くないでしょうか?普通は10年そこらで一回すると思うのですが・・・。

  57. 378 匿名さん

    >376
    しかしSCTは駅からは近い。
    文化堂で日常的な買い物も十分できるから良しとしました。
    ランニングコストが高いってのは庶民には厳しいですね。。。

  58. 379 匿名さん

    >ただやはりPCTの管理費+修繕費+駐車場の高さは、気になりますよね。

    http://blog.sct-life.com/?eid=284239#comments
    にて、試算例が紹介されておりますが、
    月に34,000円も違うのですね。

    さらに修繕費値上がり後だと、月に5万円以上の差がつくのではないでしょうか。
    (もちろん向こうは向こうで、買い手はいるでしょうけどね。)

  59. 380 匿名さん

    何だか***みたいなので、よその話はやめましょう。

  60. 381 匿名さん

    372さん,373さん
    価格は下がっていないと思います。

  61. 382 381

    381です。
    試しに平米単価を計算してみました。
    低層、中層、高層に3区分し、角住戸は除きます。

    低層 56〜59万円/m2
    中層 58〜62万円/m2
    高層 61〜65万円/m2

    概ね、この程度になっていると思います。
    販売期別による違いや、
    南東向き、南西向きによる違いは特になさそうです。
    なお、南西向きで前面に建物があると、
    2〜4万円/m2くらい下がるようです。

    平均値は60万円/m2程度、坪単価で190万円台/坪と
    いったところでしょうか。

  62. 383 匿名さん

    >>381
    それなら安心しました。
    ありがとうございました。

  63. 384 匿名さん

    実際に販売を開始してからは下がってないですから、実際に購入した人には損得でてないはずです。

  64. 385 匿名さん

    375です。安心しました。
    ・・・自分には修繕管理費込みでSCTがいっぱいいっぱいなんで、
    花火に呼んでもらえるPCT高層階の友人ができたらいいなぁ〜なんて思っとります。。
    ま。自分にはそれが分相応かと。。。

  65. 386 匿名さん

    ドゥスポーツの敷地を明豊エンタープライズが購入したとどこかで聞いたのですが、あの敷地形状、横のマン
    ションなどからどのようなマンションが建つのかチト不安です。
    モデルルームで、その手の説明はあるのでしょうか。

  66. 387 匿名さん

    >386
    別に隣同士でもないし気にしなくても良いのでは??

  67. 388 匿名さん

    >386
    ボクも高いのが建つと影がかかるかも?と気になって聞いてみたのですが「未定」との事でしたよ。
    そんな眺望を気にするボクに「うちは眺望が売りではないですから。。」と。
    ま。言い方から察するにだいぶ高いマンションが建つのだろうと感じました。
    ドゥスポーツや明治屋といい先のことはわかりませんし、気になる方はPCTにするなり、避けたほ
    うが良いのではないでしょうか??

  68. 389 匿名さん

    自分が住むという前提で眺望に幾ら払うか、ですよね。

  69. 390 匿名さん

    >>368 あの敷地の購入価格からして、ここの坪単価以下で売り出される可能性だけは
    ないと思います。 1ha が62億で購入されました。 坪200万下でマンションにすることは
    ここと同じ容積率では不可能です。

  70. 391 匿名さん

    所詮は準工業用地。眺望はある程度は犠牲にせざるを得ないと割り切っています。
    優先順位の問題ではないでしょうか?
    私は都心近&駅近、機械式ではない駐車場完備が優先でしたので購入♪

  71. 392 匿名さん
  72. 393 匿名さん

    私は最近になって物件を見始めた者で、あと2〜3ヶ月掛けてじっくり選びたいと思っている者です。

    現在までの販売状況を聞いたら、全体の件数の約半分弱とのことでした。

    ここの物件は管理費や駐車場の価格を踏まえて魅力を感じているのですが、ここからの販売ペースっていうの
    は、通常どうなるのでしょうか?
    取りあえずすごーく欲しい人が買い終えて鈍るのでしょうか?
    それとも、駆け込み需要が多くなってペースは速まるのでしょうか?

    、、、勿論、ケースバイケースかとは思いますが。。。

  73. 394 匿名さん

    タワーでない、こういうマンションの場合、急がないといけないかどうかは、
    角・最上階など特殊な要求をもっているかによります。 その場合まだ残っているようでしたら
    結構急がれたほうがよいと思います。 中住戸狙いでしたら、そうすぐには完売とはならないと
    は思います。 直近のパークシティがあっと驚く価格を提示してきましたから、その仕様待ち
    だった人が見切って購入ということで、普通だと最初早くって段々遅くなってくるのが
    普通なのですが、そんなにスピード低下はしないと思います。

  74. 395 匿名さん

    ↑393です。
     中住戸狙いなので少し余裕ありですが、あまりおちおちはしてられなさそうですね。

    394さん、どうもありがとうございました。

  75. 396 匿名さん

    競争相手になるかもしれないので微妙ですが、
    皆さん満足して入居できますように、そして何年かあと、
    やっぱりここは住みやすいね、正解だったねとお話できたらいいですよね。

  76. 397 匿名さん

    皆さん直床には不安はないですかね..? 東京フロントコートの住民板では
    随分と遮音不足が話題になっているようですけれども。 小さな子供がいるので、
    そこがちょっと心配で踏み切れずにいます。 駐車場必須なので、100%/格安なのは
    すごいプラス要素なんですが。

  77. 398 匿名さん

    友人に長谷工が施工したマンションを買った者が数名いますが、全く静かだと言ってました。
    私も気になったので聞いてみたのですが、問題ないようなので契約しました。
    もちろん音を出す側の程度でしょうが、神経質になるほどでは無いのでは?
    それでも心配なら1Fにするなり手はあるでしょうし。。。

  78. 399 匿名さん

    少なくとも TFC ではかなり問題になっているようですね。結構住民板にかきこみがありますよ。

  79. 400 匿名さん

    P中層階中住戸住民ですが全く気になりません(断言します)。
    Fは同じ様な仕様なのにどうしてなんでしょうかね?
    上階の洗濯機を使っているような音なんて想像もできません。

  80. 401 匿名さん

    >399さん
    398です。ホントだ!ありますねぇ…。
    けど、400さんや私の友人のようにほとんどは大丈夫で、何らかの偶然等によるレアケースがそれじ
    ゃないでしょうか?TFCの書き込み全体からすれば多くはないと思いますし。。。
    販売曰く「気になり始めたら、ずっと気になり、ずっと後悔する」らしいです。私も気になることが
    あったので、数百万高くなりましたが違う部屋に変えてもらいました。
    販売の言うとおりだと思います。それが心配であれば、別を考えられたほうがいいのではないでしょ
    うか?

  81. 402 匿名さん

    >401
    営業に言えば上下左右の家族構成くらいは教えてくれますよ。
    まぁ成約していれば、ですが。

  82. 403 匿名さん

    すっかり書き込みも減ってあんまり盛り上がってないですね。
    1期2次の抽選があったばかりだってのに・・・。

  83. 404 匿名さん

    >少なくとも TFC ではかなり問題になっているようですね。結構住民板にかきこみがありますよ。
    そんなにありますか??

  84. 405 匿名さん

    >403
    もう真新しいネタもありませんからね〜。
    メリ・デメも明確になってますし。
    まあ、荒れるよりいいんじゃないですかね。

    ちなみに、以前書き込まれている内容を抜粋。
    ■メリット
     ①立地
      豊洲駅・ららぽーと・ジャスコ・ビバホームと主要の生活する上での
      頻繁に使用するポイントまで全て10分以内でいける点
     ②駐車場
      100%部屋分あるのでほかに比べて安い。
     ③維持費
      タワーではない点、平置式の駐車場である点、共用施設にプールなど大規模な
      箱物がない点より管理費・修繕費がほかに比べて安い。

    ■デメリット
     ①部屋の基本的な性能に高級感がない。
      間取り、床の仕様、基本的な材質等
     ②周辺環境
      晴海通りからの騒音・排気ガス
      学校横(砂煙、チャイム、ブラスバンドの騒音等)
      日通・明治屋裏の日当たり
      宇部工場横の騒音・粉塵
      Do Sport跡地のマンション建設に伴う影響
     ③建設予定地北側のマンションの建設反対運動
      ※まだ続いているのかはわかりません。

    価格は平均で坪200万弱。この価格が妥当か、高いか、安いかは
    豊洲に対する考え方によってことなるので、なんともいえません。

  85. 406 匿名さん

    お買い得でしょう。
    今東京駅方面から車で来ましたが15分ほど。
    休日の都心は空いていて気持ちがいいですね。

  86. 407 匿名さん

     購入者です。
    豊洲の価値は、交通の利便性と、普通の人が手を出せる価格の両立にある筈です。
    その線に載った最後の物件であると考えます。 これだけ都心に近くって、車の
    維持コストの安さも特記ものです。 この良さの判る人で完売して欲しいですね。

  87. 408 匿名さん

    同感です。
    豊洲に愛着を感じた人のみが住んでもらいたいですね。
    そして、地域をより良くしていけるよう協力して取り組んでいきたいですね。。

  88. 409 匿名さん

    ここんとこ風がすごい強いんですけど

    あの巨大な壁みたいな造り、台風が来たら心配なんですけど。

  89. 410 匿名さん

    風で揺れたりましてや倒壊することはまずありませんよ。
    木造じゃないんで…。
    ただベランダに干してあるもの置いてあるものは比較的簡単に飛ばされてしまうでしょうが。

  90. 411 匿名さん

    今日 申し込みしてきました。

    やっぱり安心して生活して(いろんな意味で)いきたいからね。

  91. 412 匿名さん

    はい。がんばって。(´∀`●)

  92. 413 匿名さん

    おめでとうございます。
    ご近所さんになりますね。よろしくお願いします。

    ・・・それにしても最近書き込みないですねぇ。。
    有益な情報が欲しいのですが。。。

  93. 414 匿名さん

    晴海大橋開通しましたね。
    橋からの眺望も良かったです。
    晴海通りのSCT周辺の交通量も緩和され
    多少は静かになると思います。

  94. 415 匿名さん

    >>414さん
    >橋からの眺望も良かったです。
    そうですね。夜景もきれいでしたよ。
    徒歩だと、ゆりかもめ豊洲駅下車かな。

  95. 416 匿名さん

    >413
    どんな情報が欲しいですか?。

  96. 417 匿名さん

    購入者です。
    豊洲を散歩して丁度帰ってきた所です。
    感想としては、
    ・バスロータリーが完成していた
    ・シエルタワーが最上階まで出来ていた
    東京メトロ豊洲駅の新しい出入り口のシャッターを上げ下げするテストをしていた
     (日曜日なのにご苦労様です)
    ゆりかもめ豊洲駅の出入り口はシャッターはしまったままだった。
     明日オープンなので、その前に中を覗いてやろうと思ったけど残念でした。
    ・ららぽーとを頑張って作っていた。
    東京メトロ豊洲駅の出入り口からスターコート豊洲まで徒歩でちょうど4分(240秒)だった

    こんな感じです。
    これという情報はないですが、訪問するたびに、
    少しづつ街が変化しているという感じがします。

  97. 418 匿名さん

    今日契約に行ったのですが、不明点がありサインを保留しています。
    はっきり言って、PCTはようしらんので、SCTは戸建てと比較しても凄く魅力的です、が…
    なんと USEN gate01 のサービスについて、という普通の人からすれば変なポイントで保留していま
    す。
    固定グローバルIPか否かで回答をお願いしていて、固定ならばサインの予定です。
    固定でないと出先から自宅に入ってメールや他のチェックができないので…

  98. 419 匿名さん

    >>418
    >固定でないと出先から自宅に入ってメールや他のチェックができないので…
    DHCPによって動的にIPアドレスがアサインされるホストであっても、DDNSを使用すれば、外部ネット
    ワークからアクセス可能ですが...

  99. 420 匿名さん

    MRでもらってきた資料には、
    スターコート豊洲様専用サービス
    「基本サービス IPアドレス:グローバルIPアドレス」
    と書いてあります。営業の人も、グローバルIPといっていました。

    今日の説明では、「接続機器は5台まで」と言ってましたが、どうやって制限して
    いるんだろう?

  100. 421 420

    >固定グローバルIP
    すいません、固定、というところを見落としていました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸