- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜ステーションプレミアのMRの営業さんからは年明け早々には価格以外の話ならできると聞いています。
YCAT跡地はまだ地権者との折り合いがついていないので、本当に高層マンションが建つかは不明です。
私は地権者の方から6階建てのマンション+フィットネスクラブになる見通しだと聞いています。
たぶん地域の住民が定期的に利用できるような店舗じゃないと1年もたないと思うな。
地元民かシーバス乗降客しか来ないエリアだからな。
(コンビニ、美容院、ペットトリミング、宅配ピザ、レンタルビデオ、薬局…)
ブティック、飲食店、インテリア関連の店舗はだめかも…
人の流れとしては今のままの方がいいと思いますね。
もともと、横浜駅近くでありながら住環境として再開発されたわけで
そこがポートサイドの人気のある理由の一つだと思います。
某マンションを含むA-3街区の再開発はポートサイドの再開発事業とは
まったく関係ない(再開発事業自体はすでに完了しているため)
わけで、それによって治安や風紀が悪くなるのはマイナス要因になります。
A-3の商業棟も遅かれ早かれここと同じ運命をたどると思うよ。
まあ、市場移転の話も見えてきているし、その跡地への大規模商業施設誘致が実現すれば
確かに人の流れも変わると思いますね。
ありました。思わずデジカメで撮影しちゃいました。
炎が噴き出して、火柱になっていました。
振り返れば、ここって火事がかなり多いです。ここ数年は毎年3件くらい大きな火災が発生しています。
以前、ロアで発生した火災は低層階だったのですが、立地の関係ではしご車がはしごを出せず
消防隊員が完全防備で炎が噴き出る火元住戸に突入していったことがありました。
あの時は、国道側も車線規制して、消防車両だけでも20台近く来てましたね。
特に内廊下のマンションで火災が発生すると建物が煙突になり、比較的短時間で煙や熱が上昇
するので逃げ遅れると大変なことになります。
ちなみに、今日の火災はマンションではありません。
あっちにもこっちにも「商業棟のテナントを教えて」と書き込みをする人・・ウザイ
来年8月になれば分かるじゃないですか。
それにテナントなんて採算が取れない店が撤退して入れ替わるんです。
ランドマークプラザだって閉店が多いのに、ナビューレ商業棟はもっと入れ替えが早いでしょう。
↑いいじゃないですか みんな楽しみにしてるのですから。今日も街を歩きましたが…
やはりちょっと寂しいなって…A-3商業棟に当面の地域発展がかかっているのは事実ですよね
私もとっても楽しみです。本当に何が入るのでしょうね?
早耳情報はどんどん載せるべきでしょう
ここにテナントがつかないのは、事情があります。
はっきり書くと削除されるので濁して書きますが、高級車が似合う普通じゃな方々が
とあるところに住んでいるので商売はやりにくいのです。
タワーズができる以前はこの辺は倉庫街でひっそりしており、マンションも限られて
いたため、このよう方々が好んですまわれたそうです。
近年は住宅も増え、様相も変わってきたため多くは出て行ったらしいのですが、一部の
方はいまだにここに住んでいます。