旧関東新築分譲マンション掲示板「タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. 秋葉原駅
  7. タワーレジデンストーキョー(秋葉原)はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。



こちらは過去スレです。
タワーレジデンストーキョーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーレジデンストーキョー口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    子供にリードをつけて

    面白いな。

  2. 43 匿名さん

    >>32さん

    26です。改めて価格を確認してみました。83㎡(3LDK)で、南西向きの扇形の部屋が5000〜6000万円台
    (4F〜36F)でした。

  3. 44 匿名さん

    >>41

    秋葉原の物件周辺は、リードをつけるかどうか以前に人を見かけないですよ。

  4. 45 匿名さん

    >>44
    ちょっと大き目の子供なら中央通りにいっぱいいるけどね。

  5. 46 匿名さん

    >>44
    確かに。それだけ生活には向いていないということかもしれませんね。

  6. 47 匿名さん

    秋葉駅前のヨドバシカメラで食料品も売ってくれないかな。。。
    まあアキハバラデパートというのもありますが

  7. 48 匿名さん

    アキハバラデパートも、少しですが食品をおくようになってきていますね。
    人口が増えればスーパー出店もあり得るんでしょうけど、まだまだ難しそう。

  8. 49 匿名さん

    アキハバラデパートでは食材そろわんからね。千代田区だからスーパーとかはしょうがないね。
    昼人口多いが夜人口すくないのでコンビニで事足りる。

  9. 50 匿名さん

    ヨドバシすごい行列だよ。

  10. 51 匿名さん

    http://www.e-ccs.co.jp/torigoe.html
    ココスという、多分小さいでしょうがスーパーありました。
    駅からの帰り道というと、仲御徒町じゃないと・・・。

    佐竹商店街通ってみましたが使えそうもありません。

  11. 52 匿名さん

    仲御徒町を通勤に利用する人じゃないと帰りに買うと言うわけにはいかないな。でも神田にいってもないし。
    思い切って帰宅後ハナマサ、アメ横まで自転車で行ったほうが良いかと。10年前に比べて飲食店は増えたが。

  12. 53 匿名さん

    結局、帰宅後自転車で再度買い物に出るのが一番シンプルな方法でしょうか。
    しかし、それはえらい不便ですよね。。。

  13. 54 匿名さん

    でも昨日のTVチャンピオンは久しぶりに面白かった。

  14. 55 匿名さん

    今日MR行って来ました。お客さんはまあまあ入っていました。
    コストパフォーマンスは悪くない印象を受けました。
    ただし、皆さんご指摘のとおり生活するには不便かな。駅にも若干遠いし。
    ちなみにライブラリーは最初だけ書籍を入れて、蔵書の更新等は管理組合の判断に任せるということのようです。
    駐車場料金は23000円からということで意外と安く感じました。
    新聞の各戸への配達は予定していないとのことです。

  15. 56 匿名さん

    駐車場は安いですね。個人的にはここを購入したらレンタカーにするつもりですが。


    ライブラリは、気づいたら大川隆法の本ばっかりになってた、みたいなことに
    ならないようにしっかり管理しないといけないかと。
    個人的には、共用の本が読める場所というのは活用したいと思っています。

  16. 57 匿名さん

    昨日の朝のテレビで、「秋葉原に住みたい女性が増えている」みたいなことやっていましたが、
    内容をご存じの方、教えてもらえますか? 途中で出かけてしまったので。

  17. 58 匿名さん

    何チャンネルか?

  18. 59 匿名さん

    アキバのソフマップでとうとうオタク同士のケンカで刃物使う人間が現れ
    ちゃったな。残念です。

  19. 60 匿名さん

    メニュープランが届きましたね。
    まだ、一部の部屋についてだけですが……。

  20. 61 匿名さん

    おいらも今年の初めまで新御徒町の会社行ってたがコンビニしかないんだよな。買出しとかアメ横まで行ってたよ

  21. 62 匿名さん

    今日、要望書が送られてきました。もう、要望書出した人いるのかな?
    近くにスーパーがあれば前向きになれるんだけどな・・・。

  22. 63 匿名さん

    >>62さん

    同感ですね。でも、だからあの値段で済むのかもしれないですね。
    私も要望書来ましたが、現実的に考えると今回は見送らざるを得ない感じです。。。

  23. 64 匿名さん

    ここって70平米台の部屋で管理費が一月2万円台、修繕積み立てが2千円台なんですが、
    これってタワーマンションでは平均的なんでしょうか?
    共用施設が少ない割に管理費が高く、修繕積み立てが安い気がするんですが、これで将来やっていけるんですかね?

  24. 65 匿名さん

    売り主が作る長期修繕計画は、あてにならないということでしょう。
    どのマンションでも見直すべき事項なのでしょうが、たいへんですよね。お金もかかりますし。

    管理費についても、私は見直すべきだと思います。結局「高くない」という結論になるかもしれませんけど。
    マンションの場合はよく知りませんが、ビル管理の見積をとったらそれだけで大幅に減額したことがありました。

  25. 66 匿名さん

    はじめまして、購入検討者です。90から100平米(3LDK)のお部屋を探しているのですが、すでに価格表を
    お持ちの方いらっしゃいましたら、大体の予定価格を教えていただけませんでしょうか。

  26. 67 匿名さん

    自分たちが購入希望した部屋の価格しか教えてもらわなかったので
    (価格表は、まだ未決定なのでくばってなかった)
    わかりませんが、80平米(3LDK)はだいたい5100〜5800くらいでしたよ。
    今日明日、各戸の値段がだいたい決定するって言ってたから
    MRにいってみては?

  27. 68 匿名さん

    67の方、ありがとうございます。だいたい6000から7000ぐらいになりそうですね。
    タワーレジデンス東京が近くにありますが、比較された方、いらっしゃいますか?
    ご意見お聞かせ願えるとありがたいです。
    まだ、少しお部屋が残っているようなので、検討中です。

  28. 69 匿名さん

    間違えました↑東京タイムズスクエアーとの比較です。失礼しました。

  29. 70 匿名さん

    再三申し訳ございません。↑東京タイムズタワー(千代田区)でした。

  30. 71 匿名さん

    計算してみると、20Fで平米単価70〜75万円くらいになってるみたいです。

  31. 72 匿名さん

    昨日、ML見学してと価格表いただきました。価格も東京タイムズあたりより、かなりお手ごろですし、内装も
    良かったです。駅からの距離と、子供がいるので、秋葉原という場所が教育環境としていかがなものかという
    あたりで、迷っております。
    ご覧になられた方の、感想お聞かせください。

  32. 73 匿名さん

    教育の充実度は、台東区は都内でもかなり上位に来ます。
    統合で学校は減ってるものの、それでも登下校の距離は短いし、教育については力を入れてる。

    環境は推して知るべしかと。
    どこでも子供は育つと割り切れるならいいし、そうでなければ値は張るけど文京区とかにした方が。

  33. 74 匿名さん

    台東区での学校においての教育という意味では73さんの言うとおりだと思いますが、72さんが聞いているのは
    おそらく”秋葉原”が教育に与える影響を聞いていると思います。私は外神田に勤務しておりますが、練成中学校
    という学校があります。その子たちは中央通りを通って帰ります。その帰り道には18禁ゲームとか売ってる店が
    あります。休みの日には外国人が盗品らしきものを売ってるとこもあります。教育的にはダメな町だと思いますが
    アキバとは反対方向にマンションがあるみたいですので毎日のように遊びに行かなければ問題ないと思います。

  34. 75 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。ちょうど、引っ越す頃、息子が高校生なので、入り浸るかなと心配なのです。
    建物の周りも見てきたのですが、周りは、秋葉原の繁華街とはぜんぜん違って、落ち着いた環境でした。目の前が大きな
    総合病院ですし、バス停もあるのですね。90平米以上を考えているのですが、価格も魅力的で、食料品などのお買い物も、いくつかスーパーがありました。
    子供たちは気に入ってしまって、迷います。

  35. 76 匿名さん

    新御徒町と秋葉原は全然違う町ですからね。入り浸るかどうかはお子さんの趣味によるのではないかと。
    部活でスポーツとかやってるというなら、なんだここは?で済むんじゃないかな。しかし趣味でPCいじるのが
    好きとかゲーム好き、ゲーセン通いしてるとかなら入り浸るのは必至では?

  36. 77 匿名さん

    高校生だったら、新宿だって、渋谷だって、どこにでもいくでしょ。


  37. 78 匿名さん

    まだ渋谷、新宿に入り浸ったほうが人としてまともな気がしますよ

  38. 79 匿名さん

    練成中学校は生徒数の減少で他の中学校に統合されたはずですが・・・

  39. 80 匿名さん

    この前発表になった価格は、当初の予定価格に比べて西側がだいぶ安くなってたけど
    西はやっぱり不人気だったのかね?

  40. 81 匿名さん

    西ってどっち側?秋葉原のほう?隅田川の方?

  41. 82 匿名さん

    やっぱ花火が見える方が人気なのかもね
    普段は都心方面の夜景のがいいと思うんだが

  42. 83 匿名さん

    70㎡でみると、西も東も同じ値段ですね。
    もともと安かった東に人気が集中したので、同等の値段に下げただけではないでしょうか。
    もっとも西側は、西北の角ですから、角の割に安いといえば安いのかもしれません。

  43. 84 匿名さん

    西北の角部屋は、お買い得な感じがします。
    シミュレーションでは、正面に花火は見えない感じでしたが、方角的には斜め方向に見えますね。

  44. 85 匿名さん

    練成は廃校か...じゃあ末広交差点から中央通りあるいてる制服着て歩いてる子供は小学生かな。あんなとこ歩いて可愛そうだ。

  45. 86 匿名さん

    どっかの私立中の生徒がアキバにあそびにきてるんじゃないの?w

  46. 87 83

    角同士で比べると、西よりも東のほうが1割くらい高いですね。
    やっぱり西側のほうがお得なんでしょうか。

  47. 88 匿名さん

    セレブリティは一週間で受付終了だったのですね
    まあ、埋まったんだろうな。。。

  48. 89 匿名さん

    セレブリティの『100D』のみが最近更新されたホームページの間取り欄に
    載ってることは売れ残りってことかな?あの間取りであの値段だと考えちゃうよね。
    でも値下げして一般発売するのかな?

  49. 90 匿名さん

    今週末が抽選ですが どれくらいの申し込みきてるのかな?
    ここと比較していた人が多いであろう日暮里が2・8倍だったという話で、ここも結構人気でてるのだろうか

  50. 91 匿名さん

    最大22倍、平均2.39倍とか言ってました。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸