電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。
こちらは過去スレです。
タワーレジデンストーキョーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00
電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。
[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00
東京都台東区台東1〜2、浅草橋駅付近、鳥越、三筋、
あたりに一軒文化堂さんがほしいです。
このあたりはまともなスーパーがなく、〔ココスナカムラ1件のみ〕
近いところで浅草まで行かないと大手スーパーがありません。
住宅はかなりあるのに、なぜかわからないんですが…
規制などが、関係しているかまではわかりませんが。
2年後、台東1丁目に260戸のマンションが建ち、そこに引っ越します。
このマンションから一番近いのが、ココスナカムラ、肉のハナマサ、〔7〜8分〕
御徒町に多慶屋、吉池、〔15分くらい〕
後は浅草駅の上のほうにオオゼキ、ライフ、西友、〔15分以上〕
秋葉原の駅台東1丁目からは反対方向に、ワイズマート〔7〜8分〕
などです。
どれも少し歩いていくには遠いところばかりです。
近くに競合店なども少ないので、出店にはいいとこだと思うのですが…
浅草橋や、鳥越に住んでいる方も、スーパーがなくて困っている様子です。
〔某掲示板でそういわれてました。〕
もしよい物件があれば、出店を考えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
私が文化堂さんに送ったメールの全文です。
遅くまでできるかは商店街さんとかの兼ね合いもあるかと思いますので
どうなるかわかりませんが、遅いところは11時、10時、9時閉店のところがあるようです。
セイフーさんにも出店希望出してみました。
ここはいまうちの近くにあり、24時間営業しております。
ちなみにダイエー系列です。