電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。
こちらは過去スレです。
タワーレジデンストーキョーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00
電気街、オタクの街、再開発地区と様々な顔を持つ秋葉原の扇形タワーです。
モデルルームもまもなくオープンですが、皆さんの評価はいかがですか。
[スレ作成日時]2005-09-10 20:56:00
>>14さん
眺望も日当たりも手に入るのは真南の部屋だけということですか。
南向きとなると扇型の間取りの部屋ですよね。
MRにも扇形の部屋があるようですが、実際に見られてどんな印象でしたか?
個人的には家具の配置などで使いにくそうなイメージがあるのですが・・・。
日暮里のタワーは造りが良さそうですが、そちらのスレを見る限り、お値段も張るようですし、
地権者の方も多いということで、一寸私には敷居が高そうです。
坪単価は日暮里とどの位差がありましたか?なんだか質問ばかりしてしまい申し訳ありません。