マンションなんでも質問「タイヤの保管場所」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タイヤの保管場所
  • 掲示板
マンション初心者 [更新日時] 2022-12-28 04:57:26

今年は、大阪でも活躍しているスタッドレスタイヤ。
冬以外は、みなさんどこで保管されていますか?
一軒家だと保管場所には困らないのですが、マンションの場合、どこがベストでしょうか?
保管場所だけでなく、保管方法、保管グッズなども教えてください★

なお、購入したマンションには、専用ポーチ、トランクルームがありません。管理規約によると、バルコニーは『設置型物置等これたに類する建造物の構築または設置を禁止する』とあります。

[スレ作成日時]2008-02-13 19:10:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タイヤの保管場所

  1. 2 匿名さん

    住んでいた分譲では、
    各戸に自転車置き場という名の、スペースがありました。

    およそ2m×2mの広さで、フェンスで仕切られ、鍵が掛かるようになっていました。
    そちらで保管していました。

    そういったスペースが無ければ、
    ご実家など親戚のお宅や、
    マンションのお部屋での保管(タイヤにとっては、最良の環境です)か、
    カー用品店などでの保管、となるのでは?

    仮に、バルコニーでの保管が可能としても、
    温度変化によって、タイヤの劣化・柔軟さが失われるので、避けた方が良いでしょう。

    また、マンション住民からは嫌がられるのをお忘れなく。
    景観もありますが、火災時の延焼やガスなどの問題もありますので。

  2. 3 匿名さん

    バルコニーで良いんじゃないかな。
    景観なんて他の人が覗くわけでも無いだろうし、延焼の際にといってもそんなことを言っていたら洗濯物も駄目だし、サンダルも駄目だし、ウッドタイルも駄目だし何にも置けなくなってしまうでしょう。タイヤなんて設置物じゃないんだし他に置く所ないんでしょう?まあ、それを嫌がる住民もいるでしょうけどね。

  3. 4 匿名さん

    実家

  4. 5 匿名さん

    シーズンが終了したらオークションで売り払って、
    毎年新品を購入する知人がいますよ。
    特に走行距離が少なめの人は一考の価値ありです。

  5. 6 匿名

    毎年スタッドレスを買い換えるのは、やっぱり不経済じゃないですか?
    いくらオクで出品できるからといっても、発送費用もばかにならないので、
    そこまで高値では売れないと思うし。

    我が家は実家が遠いのでそこに預けるわけにもいかず、
    毎年バルコニーに置いてます。
    ちょうど出窓下の室外機置き場にジャストフィットしてます。
    紫外線予防にカバーもかけてます。

    雪の多い地方ではスペアタイヤ置き場が1階に設けられている場合が多いですよね。

  6. 7 匿名さん

    うちはタイヤショップで預かってもらってます。

  7. 8 匿名さん

    ベランダ保管はやめてほしいな、公営住宅でよく見かけるけど。

  8. 9 匿名さん

    ベランダ保管って玄関から運ぶの大変じゃないですか?
    私は以前住んでいた都民住宅ではベランダに保管していて、運ぶの大変でした。
    今は地下のトランクルームに入れていますが、台車に載せて運んでいます。

  9. 10 匿名06

    09さん、交換の季節は大変です。
    玄関先まで台車で、一つずつ抱えては運んでます。
    08さん、ベランダが外から丸見えなのですか?格子の壁?
    うちは外からもお隣が覗いたとしても見えませんよ。

  10. 11 サラリーマンさん

    >>3
    バルコニーは良くないでしょ!?
    先日TVで、ベランダに灯油やタイヤなどを置く事によって
    階下から火災があった場合延焼を早めると云っていましたよ!
    バルコニーは、階下からの延焼を防ぐ防壁の役目を果たしているそうです。

  11. 12 サラリーマンさん

    じゃあタイヤを室内に置いてもだめですね。室内に火が回ったら同じだし。ついでに燃え広がりやすいカーテンもかけちゃだめだね、カーペットやソファも置いちゃ駄目。室内も共用部分も不燃性の物質以外は設置してはいけないという規約をもうけるべきだ!!

  12. 13

    ヤケになりなさんな。
    お里が知れるよ。
    常識で考えればベランダと室内は違うのは理解できますよね?

  13. 14 匿名さん

    マンションのような住居でも一定以上の規模の
    建物では内廊下等不特定多数の人が出入りする
    共用部分についてはカーペットやカーテン、家具
    についてもも難燃性の製品(防災ラベル付き)を
    使うよう消防法で義務付けられています。

  14. 15 サラリーマンさん

    賃貸の時は角部屋でベランダが広かったので端っこに置いてたが、新築にはさすがに置きたくなかったので実家に帰った時に置いて来た。マンションだと交換するにも運ぶのに大変。今は実家に帰った時に交換してます。100キロほどあるけど。

    ちょっと郊外とか田舎だとタイヤ屋さんが預かってくれる有料サービスがある。田舎に居る時は車屋さんに預かってもらってたが、大阪では必要性が低いので見かけないな。予備としてネットチェーンは押入れに置いてますが。

  15. 16 匿名さん

    MS在住の方
    タイヤ交換は敷地内でやっているのですか?
    私は、カーショップでタイヤ交換3,150円!
    保管もお願いしています。

  16. 17 匿名さん

    うちは洗車場でやってるっす

  17. 18 匿名さん

    夏の間は公園に半分だけ出して埋めて置くと
    子供達のいい遊具になって喜ばれますな。
    もちろん夏タイヤと交換で。

  18. 19 ブリジストン社員

    >11
    タイヤと灯油を一緒にしてはいけないですね。
    灯油は揮発性物質だけど、タイヤは燃え出すのにとても時間掛かりますよ。
    そんなに簡単に燃えるものではないのです。
    ましてやバルコニーが延焼を防ぐ役目になっているのだからそんなに簡単に燃え移りません。
    それより、部屋にあるカーテンやソファ、ラグ、テーブルなどの方がよほど燃えます。
    重箱の隅を突くような事を言っていたら生活なんぞ出来ませんよ。

  19. 20 ミシュランタイヤさん

    19さん

    共用部分にタイヤを置いてはいけません派が、防災・防火をとりあげてどうしても言いたいんですよ。室内に入れておいて、その部屋が火事になるに関しては問題ないのでしょう。
    うちはバルコニーに置いてます。

  20. 21 契約済みさん

    >>19
    何を注意されているか分かっていませんね。
    まず、屋内と屋外を分けて考えましょう。
    屋外(バルコニー)に可燃物があるとその可燃物が燃え始めどんどん上の階に火が回ってしまいます。火事の炎と身近な炎を同一視するのはよくないです。

    タイヤが燃えにくいといいますが、タイヤはよく燃えます。

  21. 22 マンション初心者

    スレ主です。みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。

    マンション購入時は、トランクルームは『あればいいけど、なくてもなんとかなるかな』と思っていたのですが、今思えば『妥協するんじゃなかった』です・・・

    現在は、賃貸3DKマンションに夫婦2人のため、ダイニングが広く使えるので、専用のカバーをかけてダイニングに置いています。(室内の景観?が、最悪です)
    次は新築なので、できたら室内に置きたくないという思いがありますが、バルコニーでの保管は厳しい意見も多いようですね・・・
    旦那の実家が近いので、旦那から相談してもらおうかなとも思いますが、恐縮しちゃいます。

    入居までカウントダウンなので、早く決めなくては!!

  22. 23 ブリジストン社員

    >屋外(バルコニー)に可燃物があるとその可燃物が燃え始めどんどん上の階に火が回ってしまいます。
    これはどうでしょうか?
    バルコニーに可燃物があって燃えるとどんどん上の階に火が回る?
    なんだか、無理にこじつけしているような感じです。
    バルコニーが問題ではなくて部屋の燃焼度によって火炎が噴出すという事の方がつじつまが合うのではないでしょうか?

    タイヤは良く燃えるというのはそうでしょうけど、問題は燃え始めるまでの時間です。
    ちょっとやそっとでは燃えないのがタイヤです。自動車に使われているのを考えれば分かります。簡単に燃える様なものであったらブレーキをした時や炎天下に於いて非常に危険ですよね。
    安全を考えて作られているのです。

  23. 24 とくめい

    火事の炎と身近な炎??
    専有部分から発生した火事は身近な炎として軽視されるということか?

  24. 25 匿名さん

    民間の有料のトランクルームに保管するのはどうですか?
    アウトドア用品や季節ものも保管できます。

  25. 26 入居済み住民さん

    タイヤは一階のトランクルームに置いています 交換は場所がないのでタイヤを買ったカーショップでやって貰っています マンション購入時はトランクルームは気にしなかったのですが
    今考えると、有って良かったです タイヤ交換料は購入者は安かったのですが去年から倍くらいになりました  それまでは安かったのですが.... マンションは交換する場所がないんですよね
    ホームセンターの駐車場、洗車場? なんか言われそうだし..

  26. 27 匿名さん

    >>21
    屋内と屋外を分けて考える?
    バルコニーが燃えると上の階に火が回る?
    火事の炎と身近な炎を同一視するのはよくない?
    タイヤはよく燃える?

    何の意味も根拠もない言葉のオンパレードだな。
    ワラケるw

  27. 28

    公営住宅住人?

  28. 29 11

    タイヤがあるから延焼すると云っているのではなく
    タイヤがあるから延焼が早いとTV番組(消防署実験)で放送されていました。
    部屋が火事になり、そのベランダにタイヤが保管され、タイヤに炎に当たれば
    タイヤは燃えるでしょ?それも他のカーテンなどとは比べ物にならない
    石油物質で出来ている訳ですから!

  29. 30 サラリーマンさん

    団地なのどベランダにタイヤを積んでいる家あるけど
    その上の階には住みたくないな〜

    ま〜今は3mバルコニーだから、有る程度防火機能あるから
    下の階のバルコニーにタイヤが積まれていても気にならないけど
    でも非常ハッチ真下にタイヤがあれば、炎が回ってくるか?

  30. 31 匿名さん

    タイヤって燃え安い(発火しやすい)って訳じゃなくて消火し難いのが問題ってことだと
    思うのだが。。。

    火災ではその点の方が重要かと。

  31. 32 匿名さん

    どういうテレビ番組だったのか定かではありませんが、いつやった番組でしょうか?
    最近そんなの見た記憶はありませんが。

    ベランダまで火が廻るという状況はほとんどないでしょう。
    普通火災になれば真っ先に窓を閉じるはずだし、窓ガラスは普通は火災でも割れる事はありませんのでタイヤを危険視する理由はほとんどないのでは。

  32. 33 匿名さん

    >窓ガラスは普通は火災でも割れる事はありませんので

    そうか?
    ガラスは熱で割れると思うのだが・・・

  33. 34 匿名さん

    火災時に窓ガラスは簡単に割れます。
    網いりガラスも時間はかかりますが割れて落ちることもあります。
    ガラスが割れるとそこから炎が噴出して来ます。

    ベランダを伝わって火災が広がった事例を最近テレビで放送していました。
    実際にあの映像を見たらとてもベランダにタイヤなどを置こうとは考えないでしょう。
    マンションのバルコニーは上階延焼を防ぐという役割が期待されていますが、バルコニーに可燃物が置かれていては意味がありません。物置代わりに使うにはやめておいたほうが懸命だと思います。

  34. 35 とくめい

    えっと〜、またバルコニーに物を置いてはいけないという話ですか?
    よそでやればどうでっか?

  35. 36 ビギナーさん

    >ベランダを伝わって火災が広がった事例を最近テレビで放送していました。
    >実際にあの映像を見たらとてもベランダにタイヤなどを置こうとは考えないでしょう。
    >マンションのバルコニーは上階延焼を防ぐという役割が期待されていますが、バルコニーに可燃物>が置かれていては意味がありません。物置代わりに使うにはやめておいたほうが懸命だと思いま
    >す。

    私も見ました。
    先週あたりの夕方のニュース番組じゃなかったですか?
    ベランダに可燃物があると上の階のベランダに火が回り込むと云っていました。

  36. 37 匿名さん

    その番組を見てみたい。

  37. 38 匿名さん

    まともなマンションに住んでいるなら、
    ベランダでタイヤを保管するのは避けた方がいいですね。
    すでに公営住宅並みに多くのベランダが物置と化している、
    そんな名ばかりのマンションなら何を置いても良いでしょうが。

  38. 39 匿名さん

    バルコニーにタイヤを置くMSは
    その内に、布団を外に干し、自転車を通路に置く
    C級MSと化すんでしょうね!

  39. 40 匿名さん

    話が飛躍しすぎかと。
    タイヤを置く場所がそこしかないんだから良いんだよ、誰にも文句言われる筋合いはないよ。

  40. 41 匿名さん

    >置く場所がそこしかないんだから良いんだよ、誰にも文句言われる筋合いはないよ。

    管理組合で揉めるタイプですね〜!

  41. 42 匿名さん

    >置く場所がそこしかないんだから良いんだよ

    そうやって駅前の違法駐輪や
    駐車違反が始まるのですね!

  42. 43 とくめい

    ですね!ですね!
    スレッドからどんどんずれてるですね!

  43. 44 匿名さん

    要は、個人の自由という事でしょう。
    外野がとやかく言う事ではないのですしね。

  44. 45 近所をよく下げる人

    >>44
    個人の自由は公共の福祉を妨げない限りっという制限がある。
    憲法のちょ〜〜〜基本的な事項なので、覚えておくように!

  45. 46 匿名はん

    いろいろありましたが、とにかく専有部分に保管すればよいという話ですね。となると、リビング、洋室・和室、風呂場、トイレ、押し入れ・・・。困ったなぁ・・・。
    冗談ですが、次のシーズンまで自動車のトランクに入れておいたら?

  46. 47 匿名さん

    駐車場の自分のRV車の下に置いている人がいます。
    盗まれないのかなぁ・・・

  47. 48 匿名さん

    ベランダに置くことにします。

  48. 49 匿名

    ↑解決!

  49. 50 匿名さん

    自分のマンションを見回せば
    置いて良いか悪いかわかるよね。
    置いて良いのは貧民マンションです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸