匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
港北センタープレイス口コミ掲示板・評判
-
682
匿名さん
671さん、681さんのような方が、管理組合の理事になっていただければ、
とても規律の整ったマンションになりそうですね。
是非来期は立候補してください!!
-
683
匿名さん
うちも魚焼きグリルのピンがうまくとまっておらず、ふたがしまらず苦労しました。
グリルですが、水を入れないでくださいと書いてあるんですが、みなさん水なしで焼いていますか?
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
公開の掲示板に恥をさらす内容ばかりで目を覆いたくなりますね。
マンション住民専用のHPに掲示板を記名式で設ければ、節度のある、住民間の結びつきを強められるような内容の物に発展すると思います。
告げ口、悪口、うっぷんばらしの書き込みはみていて気持ちのいいものではありません。
住民専用のHPを管理するのも組合でしょうかね?
-
686
匿名さん
683&684さん グリルの受け皿には、水を入れないでと ガス台の右上に書いてありますよ。
-
687
匿名さん
駅からこんなに近くて、阪急がある!空気は良くて、富士山も見える。誰もやった者勝ちとか、自分さえよければいいなんて思っていないと思います。気持ちよく暮らしたい。“エッツ、これってだめなの?”“これくらいOKかな?”なんて思いながらうまくやっていきたいと思っています。意地悪さんはいないよね。上手に注意しあって仲良く楽しくやっていきましょう。理事の皆さまよろしく。(^−^)
-
688
匿名さん
>685
別にいいんではないの?ポーチにものを置く、駐車違反・・・。
要は無くなればいいんですから、その手段です。
>公開の掲示板に恥をさらす内容ばかりで目を覆いたくなりますね
ではあなたが何とかしてくれるとでも?
-
689
匿名さん
皆さん気持ちよく生活していきたいのはもちろんです。だからこそ常識で考えればわかることや
規約に書かれていることのルールを守れていない方へ意地悪ではなく住民としてのマナーを
管理組合から伝えてもらえたらと思います。共有部分の駐輪場に自転車を置いている方は
費用払っていて、共有部分の玄関ポーチに自転車を置いている方は費用払っていないことに
なりますよね。やはり注意していかないと・・・なくならない。
-
690
匿名さん
じゃあ2台以上チャリがある家はどこに置いたらいいのですか?
ベランダならいいの?
-
691
匿名さん
>690
駐輪場少ないのに納得して契約したんだから、
駐輪場に置けないのであれば捨てるしかないね。
そういうことを言い出すと、ポーチは自転車だらけです。
マナーは守ろうね〜。
-
-
692
匿名さん
ポーチにエアコンの室外機置くのはあり?
ですよね!?
でも自転車はNG?
植栽等もNG?
ダスキンのマットは?
-
693
匿名さん
>690
玄関の中かお部屋に置けばよいと思います。我家はそうしています。
エレベータに乗せる時、回りの人達に気遣っていればそれでよいと思います。
ちょっと邪魔で面倒だけれどとても単純ですよ。
たぶん駐輪場を使わないお宅もあると思うので、二台目用に有償で譲っていただくとか、今後そういう話し合いができればよいと思います。
-
694
匿名さん
-
695
匿名さん
路上駐車のような確信的なルール違反は別として、今、話題になっているポーチ内に自転車を置く
事や、洗濯物の干し方など、実を言うと「規約」違反だって知りませんでした。(反省)
このレスを読んで気がつくって事 結構あるんですよ。まず大事な事はルールを知る事。そして
ルール現実的ではなければ、管理組合の活動の中で改訂していけば良いと思っています。
-
696
匿名さん
管理規約を読破しているかたは、少ないですよね・・・
管理組合から目立つ問題を取り上げてもう一度伝える必要があるのかも。
ただ現時点で違反しているお宅には、管理組合という立場で注意してもいいんじゃないかしらね。
戸別にね。
-
697
匿名さん
684さん
水を入れてくださいと説明書のどこに書いてあったかよかったら教えていただけませんか?
説明書をよんでみたんですが見つからなくて・・・
-
698
匿名さん
IHクッキングトップ右上に、ロースター受け皿に必ず水をいれると書いてあります。
ロースター受け皿にも書いてありましたが・・・タイプが違うのでしょうか???
-
699
匿名さん
696さんのご意見に賛成です。確かにキチット規約を読まず、特に問題はないと思っている方が
大半ではないかと思います。戸別に注意というか、是正の御願いをするのがベターですよね。
-
700
匿名さん
初年度の管理組合のかたで掲示板読んでいる方いらっしゃるのかしら?
全棟宛に書面で伝えるのにも多少時間がかかるとおもうので、各棟の組合になられた方が、
まず戸別に注意の必要な家庭にお願いというかルールを伝えるよう今月末の集まりで
話し合いされればいいと思いますが・・・
-
701
匿名さん
>700
あのう、“管理組合の方”って、住人全員が組合の方ですが・・・
それともここに集まっている人たちって、全員住人以外の方ですか?
-
702
匿名さん
>701 話の内容を読めば、管理組合の理事の方って事ぐらい判りませんか?なんか揚げ足取りみたいで
・・・・。
-
703
匿名さん
この場で言っても無駄だと思います。
誰が書き込んでいるのかわからない掲示板で書き込みをしても、単なる
愚痴に過ぎません。
きちんと手順を踏んで、伝えるべきもの、取り上げて欲しいものを明確にして、
意思表示するべきです。
理事の一覧と部屋番号が配布されていませんか?
直に話すのが躊躇われるのであれば、封書にてお願いするなりすれば良いのでは。
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
>704
703は明確に理由を言ってるじゃん。
匿名掲示板は単に言いっ放しだから、確実じゃないってさ。
本当に対策を考えるなら、こんな所でグチ言うだけで他人任せにする姿勢は
変えた方が良いんじゃない。
ま、703も実際に自分が理事に連絡するとも言ってないけど(w
誰かが何かをしてくれるのを期待しているだけじゃね。
-
706
匿名さん
>705
>誰かが何かをしてくれるのを期待しているだけじゃね。
あなたもね・・・。
-
-
707
表札
表札センターで注文された方いらっしゃいますか?センタープレイス好評受注中とのチラシがポストに入ってましたので。
-
708
匿名さん
自分の発言には責任を持とう。己を明らかにして提案しよう。掲示板で何かを解決しようと思うなかれ。匿名で言いたいことを言う…暗黒の毎日がやってくる。ゴミ出しのひどさ見てご覧なさい。まずおのれを反省せよ。
-
709
匿名さん
>ゴミ出しのひどさ見てご覧なさい。
ゴミだしそんなにひどい?
-
710
匿名さん
見に行ってごらん。
もしもあなたが、センタープレイスの住人ならば、ね。
-
711
匿名さん
先週ゴミ置き場に行ったら、テレビが捨ててありました。(涙)
当然管理室から、撤去要請の紙が貼られてましたけど。
いまどき、テレビを燃えないゴミとでも勘違いしてるんですかね?
笑い事じゃなく、ちょっとショックでしたよ。。。
-
712
匿名さん
>テレビが捨ててありました。(涙)
それはすごい!!ツワモノだね・・・。
-
713
匿名さん
リサイクルやゴミ分別の波に取り残された地域から越されてきた方じゃないですか?
新しいテレビを買うときに、リサイクルの話をしてくれない電気店もありますからね。
知らないということもありえる。
-
714
匿名さん
匿名の掲示板なんて、愚痴のはけぐちにしかならない。
こんな場所に706のような期待を抱くのが間違い。
マンション住民専用のHPに掲示板を記名式で設けるべきと思う。
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
責任をもてない発言なら控えたほうがいい。
ぐちならば、このような掲示板にかけばよい。
有意義な情報交換の場には、互いに責任において、意見をぶつけなければ何もはじまらない。
-
-
717
匿名さん
ここの掲示板は無記名だけど、それでも、署名できないような内容ならレスしてほしくないなぁ。
不愉快な書き込みと、前向きな書き込みが混在してるから残念だ。
-
718
匿名さん
まあアツくならずに。
管理組合が正式に稼動を始めたら、改めて現状報告と禁止事項を徹底するということでよいのでは?
みなさん引越しのゴタゴタで色々な理由があると思います(他人に危険が及ぶような行為や確信犯は論外ですが)。
例えばポーチにしたって、引越ししてきたばかりで部屋が片付いたらポーチのものを室内にと考えてらっしゃる方もいるのでは?
最初が肝心とありますが、引越しタイミングはみんなバラバラですよね?
-
719
匿名さん
ABC棟のごみ置き場を利用している者です。
3月に移転して来てから生活ごみをはじめダンボール等増える一方で
積載され、回収されている様子がありませんでした。
とうとう2つあるドアの一方からは入室不可となり、管理室に
電話で事情を伝えたところ、早速改善されましたが。。。。
このごみ置き場だけ回収忘れだったのでしょうか?
他のごみ置き場はどうですか?
-
720
匿名さん
教えてください。
キッチンとリビングにカウンターがあります。
この下が奥行き30cm、横150ほどあります。カウンターで
食事をしない為、カウンター下の家具(物入れ)を購入
しようと、家具店を見て回っているのですがびっくり
する程簡単な作りの物ばかりで、リビングには置けません。
良い情報があったら教えてください。
-
721
匿名さん
どんどんすさんだ掲示板になっていきますなー。
住人以外のけしかけ屋もいますから、皆さんほどほどにしたほうがいいですよ。
もし住人でけしかけてる輩がいるなら、誠に残念な話ですが。
しかし解決しなければならない問題も多くあるのは事実ですので、理事会等で
話あっていく必要もありますよね。
私はとりあえず東急コミュニティに問題点を指摘するのが先決だと思います。
意見が多いようであれば、理事会等でも議題となるでしょうし。
私もちかじが連絡してみるつもりです。
焼肉のニュートンサーカスって美味しいですか?
-
722
匿名さん
久しぶりに見てみたら、かなり荒れていてがっかりしました。
ごみ置き場ですが、毎日作業服をきた方達が、ダンボールをまとめたり、
片付けているのを朝見かけます。
引越しのアートのダンボールに梱包財をまとめて捨てられたものも、
解いていました。
そんな分別もできていないごみをその方達に片付けをさせているのを横目に、
ごみ出しするのは、なんだか恥ずかしいし残念でなりません。
-
723
匿名さん
おかしな書き込みはスルーして
問題点はいろいろな意見がでるのはこの掲示板の普通の流れですよ。
いずれここも閉鎖でしょうし、いいんじゃないですか。
梱包スチロールやビニールなどをそのまんま詰めこんで
ダンボール捨てているのをよく見かけますよね。
電子ピアノとか子供のおもちゃとかが多いようですが
親として最悪な人種が多くなってきたと感じます。
個人的にはポーチの自転車は許容範囲ですが、
(ウチはもちろん2台分自転車置場借りてますが)
4台とかポーチと室外機置場に停めているのはちょっと常識外れですね。
明らかに最初から確信犯でお金払うつもりがなかったということでしょうね。
-
724
匿名さん
ちょっと初心者的質問ではずかしいのですが。。。
ガスレンジの五徳、一般の形状とちょっと異なっていますが
通常の丸型レンジマット(アルミホイル)を適用できますか?
今は利用できるのかわからず、何も敷かないままでいるのですが。
-
725
匿名さん
ポーチに大人用の自転車を停めているのも最初から契約する気なかったのでしょうね・・・
ずっと置いてあるし。
-
726
匿名さん
ホントにマナーのなっていない人多すぎます。
センプレ住民の「質」ってこんなものなのかな。
入居楽しみにしていたのに、何かがっかりして、
最近はイラついてます。
-
-
727
部外者
...450超えても書き続けてるスレでマナーも何もないと思うが。。。
-
728
匿名さん
匿名のネット上での書き込みですからやむを得ないですよ。
自分が必要な情報のみ吸収して、そこに感情移入する必要は
ないと思います。
ものの言い方や、個々の常識・非常識があるので、
時として「荒れている」と受け止められてしまいますが、
いちいちイラついてしまうのであれば、匿名の掲示板なんて
見てはいけませんよ。
実際に出会う方々は、みなさんご挨拶をされ、フェイスtoフェイスでは
とても好印象な方達ばかりです。
-
729
匿名理事さん
ずっと見てましたが、色々と意見もあるようですし切実な問題だと
私自身思うものもありますが、これ以上、ここで突っ込んだ話をする
のもなんですし、要望も上がっているようなので・・・。
結論
・路上駐車の扱い及び警告について
・自転車、ダンボール等の置き場としてのポーチ利用について
・ベランダでの布団、洗濯物の干し方について
・ベタンダ手すりへのパラボラアンテナの設置について
・入居者用WEBへの掲示板設置について
・ごみ置き場の利用について
以上を理事会の議題として提案すればよいですか?
私も初年度理事の一人なので、22日に予定されている理事会には可能な限り
参加をしようと思っています(候補日なので日程変更もあるかもしれません)。
議題の中には、前回理事会以降に発生した案件についても項目として挙げられて
いましたので、その中で提案したいと思います。
結果は掲示板でなく、文書での配布がいいと思いますので、他の理事の方の意見を
伺って決めたいと思います。
他の理事の方でこの掲示板を閲覧されている方がいましたら、ご協力をお願いします。
追加で議題があるのでしたら、フリーのメールアドレスを今新規に作りましたので、
そちらへお願いいたします。
その際に、棟・部屋番・お名前を頂ければ、そのメールから私の情報に関しても
返信いたします。
なので、上記問題についてこれ以上ここで話すのはやめませんか。
何だか切なくなってきます。
-
730
匿名さん
匿名理事様、適切なご判断ありがとうございます。
これから入居者全員でいいマンションにしていけそうですね。
私はこのすばらしい環境と利便性にほれこんでいるので、これからも大切に住んでいきたいと思います。
理事のみなさま、入居者のみなさまもどうぞよろしくお願い致します。
-
731
匿名さん
匿名理事さんへ。730さんと重複しますが適切なご判断を有難うございます。いろいろな意見や
価値観、また諸問題は今後もあるとは思いますが、理事の皆さんだけがご苦労される事を、
皆さんも望んではいないと思います。私も出来る限り協力して参りますので、どうぞ宜しく
御願い致します。また728さん同様に、皆さんご挨拶され好印象な方が多いと感じています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)