旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[10]【センター北】   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[10]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-10 11:57:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    >260さん
    私は258さんではありませんが、550万円までの特例を受けるため確定申告をしました。
    「登記事項証明書」は登記が済んでからでないと手に入れることができません。
    多分手に入るのは少し先の話になると思います。
    「現在住んでない理由と引越の時期を税務署に書類として提出」は
    税務署に書類があるわけでなく自分なりの書き方で提出しなければなりません。
    たとえば「新築のマンションに○月○日に転居する予定なので、
    今回提出できない書類(具体的に名前を書く)は後から書類を提出します」
    というような感じでしょうか。
    転居後の住所の住民票も提出しなければなりません。
    書き方は自由ですが、提出前に税務署の人に一度確認してもらったほうがよいと思います。

  2. 262 258です

    上記261さんの仰るのとおりです。
    因みに私の場合は、
    ・引渡しの日時が書かれた書類
    ・引越の契約書
    を参考書類として、申請自体はwordで作りました。
    内容は、引渡しが15日である旨、引越が24日である旨、引越後、早急に登記および住民票の
    移動をして必要書類を提出する誓約をする旨を記載しました。
    その上で押印し提出しました。
    が、殆ど税務署の男性は確認しませんでした・・・。
    書類とか結構苦労して集めたりしたんですが(^^;

  3. 263 匿名さん

    通りすがりのものですが、税務署に提出した確定申告書などは
    提出時は「受領」だけが多いようです。
    審査等はその後、じっくり行われていると聞いています。

    特に提出書類がそろっていない場合、揃わなければ審査も
    出来ないわけですから、今の時点で確認はしないと思われます。

  4. 264 匿名さん

    不動産の登記事項証明書は、建物や土地などの登記(第3者に所有権を証明するもの)内容を証明するもので、所管の法務局で
    出してもらうものです。贈与税の申告で、登記事項証明書が必要なのは、過去5年以内に持家に住んでいないことを証明する場合や今回
    取得する住居の所有権を証明する場合などが考えられます。
    よって、今回取得する住居の登記事項証明書については、登記が完了した後でないと発行は不可能なので、まだずっと先になると思います。
    ちなみに肝心なのは、3月15日までに引渡しが完了していることを証明することです。

  5. 265 匿名さん

    しばらくの掲示版を見ていなかったのですが、残金振込みの通知が
    皆様の所にもうきているのですか?うちはまだなのでちょっと心配。
    いつ頃届いたのか覚えている方いらっしゃいますか。

  6. 266 匿名さん

    我が家は振り込み通知は土曜日に郵送で届きました。

  7. 267 匿名さん

    久しぶりに書き込み見ましたが、ほんと239のような人が下の住民だったら最悪ですねー。
    「ノイローゼになって引越し」なんて書いてますが、脅し文句にしか聞こえない…
    上の人をノイローゼにして引越しさせたことのある経験者かもしれませんね。(おーこわ!)
    でも実際よくある話のようですから、お子様いらっしゃる方はなるべく気をつけて、
    上にお子様いるとわかってる方はなるべく広い心で、みんな仲良くしましょうね。
    せっかくまもなく引越しなんですから、暗い気持ちになるような書き込みは止めましょう!

  8. 268 匿名さん

    700世帯もあるので郵便物の発送も何回かに分割してるんでしょう。
    うちも土曜日に来たと記憶します。

  9. 269 匿名

    >258さん、261さん
    すみませんが、教えてください。
    「550万円までの特例を受けるため確定申告」をしますが、3/14の引渡し後しかできないと勘違いしてました。
    提出する書類を教えていただけますか?(チェックシートの書類のうちで)
    A
    ①贈与額計算書
    ②合計所得額を明らかにする書類
    ③賃貸契約書の写し
    ④戸籍謄本→これは今の住所で準備しますか、それとも提出不要ですか?
    ⑤戸籍の附票の写し→これは今の住所で準備しますか、それとも提出不要ですか?
    ⑥登記事項証明書→これは登記後提出ですね?

    B:Bですか?Cですか?
    ①居住できない理由、居住予定時期
    ②居住後税務署に住民票を出す確約書

    C:Bですか?Cですか?
    ①請負契約書
    ②工事を請け負った建設業者の書類
    ③住後税務署に登記事項証明書と住民票を出す確約書

    明日にでも税務署に提出しに行こうと思いますが、今ひとつよくわかっていません...助けてください。

  10. 270 匿名さん

    上の家にお子様がいたら下の家が寛容になるのが第一なんでしょうか?
    共同住宅なのでもちろん我慢?というか受け止める気持ちも必要でしょうが、
    まずはお子様がいるお家が周りに迷惑をかけないように気をつけることではないでしょうか?
    もしもそれができないようだったら戸建を検討するべきではありませんか?
    小さい子だから仕方ない(大目にみて)は、少し違うような気がします。
    (私は239さんではないです)

  11. 271 匿名さん

    子供の音以外でも、大した物音でもないに過剰に騒ぎ立てる人が最近は多いですからね。
    そういう人が階下だとアンラッキーですね。

  12. 272 匿名さん

    >267

    どうも勘違いされている人が居るようですが、あなた達は下の階に住んでいる人が前の書き込みの様な人だと逆に
    イヤだというのですか?最悪だと言うのですか?
    ではあなた達上階の住民は音を立ててもそれは、「子供だから多少は仕方がない」「多少はがまんしてください」「広い心で」
    と言うのですか?

    それはどう考えてもおかしいのではないですか。下にはこれからも長い付き合いをする人達が住むのです。
    下の方にも気を使う必要があるのではないのですか。礼儀・常識を持って欲しいものです。
    あなた達の書き込みを呼んでいると、まるで上に子供がいても音は出るからガマンしてとか、広い心で耐えて、としか聞こえない。

    それは絶対に違うし、おかしいですね。
    ルミエラスレを呼んでも上階の騒音については、ものすごく書かれています。

    もしあなた達が購入者で、あなた達が上階に住んで、あなた達のような考えを持ってる(子供が一番優先みたいな)人なら
    私は進んで抗議し、モメることをいとわないでしょう。

  13. 273 匿名さん

    小さい子供をもつ家が多いからそっち側の意見になりがちなのでしょうか。
    うちはまだ子供はいません。(いずれは子供持ちになるかもしれません)
    私は子供にはちゃんと注意していくつもりです。
    だってマンション(共同住宅)を選んだんですから。
    自分の家の都合で、同じように高いお金を出してマイホームを構えた他の家に
    迷惑かけるのはやっぱり自分に都合のいい勝手な考えだと思います。

  14. 274 匿名さん

    下の家が寛容になるのが第一なんて誰も言ってません。
    もちろん子供がいる家庭が下に気を配るのは当たり前すぎる位当たり前です。
    239のメールの内容をもう一度よく見直してください。
    子供やペットのいる家庭に及ぼすプレッシャーはかなりのものだと思いますよ。
    あと夫婦喧嘩する家とか不定期な仕事している人とか何とかとか何とかとか…
    じゃ270さんは(子供がいるか知りませんが)239の上に住めますか?
    子供いなくても、ちょっとした音で緊張感が走りますよー

  15. 275 匿名さん

    子供がいる(特に男の子)皆様は判ると思いますが、躾けても、猫のようには歩いてくれません。
    一日中走り回られるとかなり騒々しくなり、クレームを受けても致し方ないと思いますが、階下に物音一つ出さない事はまず不可能です。
    クレームを出される場合、どのくらい常識を外れているか、を念頭にすべきです。
    ときたまどたばたと言う足音にクレームをいくらつけても、子供がかなり成長するまで解決はせず、関係が悪くなるだけです。

    かく言う我が家は男の子ばっかりですので、最下階を購入しました。直せないものに文句言われて生活するのは嫌ですから。
    その代わり日当たりと眺望はありませんが・・・・・値段もその分安いですが・・・・

  16. 276 匿名さん

    あのぉ〜、小さいお子様を持ちの方々の意見もとてもよく理解できるのですが、
    小さなお子様のいる居室の階下でちょっと困った者として書き込むことにしました。
    マンション居住です。上階は小さな子供さんのいる家族でした。
    なんと、子供が部屋でまり(ボール)をつくのです。少々ならお互い様、小さな子
    は元気がないより、共同生活、我慢し協力します。でもこれが長い間でかなり頻繁
    に行われます。が、親が注意をしている様子がないのに驚きました。
    ボールを家の中でつくこと事態、私は子供に注意します。マンションではなく、
    たとえ戸建てであっても。
    また、夜、よく走り回っていますが、これも長く続くことが多く、親はいないのかしら?
    と思ってしまいます。でも、結局同じマンションの住民なので、我慢しました。
    昨年この家族は移転しほっとしています。
    もう一つアップライトピアノ。我が家のTVが置いてあるリビングと接する隣家の壁際に
    置いたようで、とても響くのです。ずっと我慢していたのですが、TVの音声の邪魔になり
    休日がホットできず、とうとう伝えたところ、隣家に迷惑がかかっているとは全く思って
    いなかったのです。「そんなに響きますか?」と、子供にピアノを弾かせ我が家に音を
    確かめにきました。
    聞いていただいた結果、迷惑がかかっていたとわかったようで、話し合い、平日は
    我が家は留守が多いので練習をしていただき、
    土日は練習はやめてもらうことになりました。
    賃貸マンションですが、家賃は20万円ぐらいで入居者もマンションもしっかりして
    いる方だと思うのですが、、、結構驚いています。

  17. 277 匿名さん

    >267さん、270さん、272さん
    子供は程度を越える大きい音を出す可能性が高いですが、子供でなくても生活音は出てしまいます。
    ですから、程度(時間帯や長さなど)を越えるかどうかで判断されたらいかがですか?

  18. 278 匿名さん

    もちろんそうですね。程度で判断すべきでしょうね。

    ただ、これから生活して行く我々にとって

    >240,241,243,267,271みたいな人は
    絶対に他人をかえりみない、迷惑を迷惑と認識できない人っぽいなと思います。
    この人達については要注意です。程度の認識が普通ではなさそうです。はっきり言っておかしいです。

    こんな人達以外とは、良い近所付き合いにしたいものです。

  19. 279 匿名さん

    要はものの言い方だと思いませんか?正しいことでも伝え方次第では
    何かとこういう論議になりがちですよね。お互い相手の立場になって
    思いやれる、協調性のある集合住宅になるといいですね。 

  20. 280 匿名さん

    >>278
    それもどうかと思いますね。
    必要な内容(確かにそう思う節)も含まれてるような気もしますが。。。。
    自分を省みるチャンスを与えてくれてると理解して私は読みました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸