旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 勝どき駅
  7. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

第1期 1,368戸を約2ヶ月間で完売! 第2期 MID TOWER 販売開始
東京最高層地上58階建てツインタワー(中央区勝どき)

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
購入者 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-16 19:05:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

  2. 52 匿名さん

  3. 53 匿名さん

    購入者のうち、何%の人がこの掲示板を見ているのでしょうか?
    また、この掲示板を見ている人のうち、何%の人が実際書き込みをしているのでしょうか?
    ごく一部の人の書き込みで統計なんて出しても意味が無いと思うのですが。

    証拠を出せと言われると困りますが、こちらでははじめての書き込みです。
    他スレではコテハンのときもあり、匿名のときもあります。
    掲示板なんてその程度のものでしょ。

  4. 54 53

  5. 55 匿名さん

  6. 56 匿名さん

  7. 57 東京大都市マラソン

    今日あちこちで報道されていた「東京大都市マラソン」(仮称)ですが、
    ゴールは臨海副都心とのことです。

    07年に「東京大都市マラソン」 約3万人の参加を想定

     日本陸連と東京都は2007年2月に約3万人の参加を想定した「東京大都市マラソン」(仮称)を開催することで合意したことが18日、分かった。20日に河野洋平(こうの・ようへい)・日本陸連会長と東京都の石原慎太郎(いしはら・しんたろう)知事が会談し、開催に関する基本合意書を交わす。

     11月の東京国際女子マラソンと、2月の東京国際マラソンの一本化を目指しているが難航しているため、「東京大都市マラソン」は男子のトップ選手と男女の市民ランナーによる大会としてスタートする。「東京シティロードレース」も統合し、10キロのレースを同時に開催する。東京国際女子は現行のまま残るが、統合に向けた交渉は続ける。

     コースは都庁前をスタートし、臨海都市にゴールする設定で検討している。(共同)

    (10/18 15:10)
    (続く)

  8. 58 東京大都市マラソン2

    東京都の報道発表によれば、「都心部の観光名所を巡り、記録の出せるコースを検討中」とのこと。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/09/20e93400.htm

    都庁から臨海都市(57の臨海副都心は臨海都市の誤り)まで、どういうコースをとれば42.195kmになるのか要確認ではありますが、レンボーブリッジを渡ると記録のでるコースにはなり得ないと思われます。
    とすると、銀座、築地と走り、勝鬨橋を渡るコースという可能性もなきしもあらずでしょうかね?

    ゴール地点はともかく、勝どきがコースの一部になり、マラソンのTV中継でTHE TOKYO TOWERSが映し出されることがあるかもしれません。

  9. 59 匿名さん

    マラソンの応援って、結構盛り上がりますよね。

    夏は花火、冬はマラソン、いいんじゃない。

  10. 60 匿名さん

  11. 61 匿名さん

  12. 62

  13. 63 匿名さん

    ここを検討中の私はpo_poさん叩きの件はどうでもいいこと。
    いつまで続くのこの話題。もう終わりにしてくれませんか?
    もっと、第2期MIDタワーの情報が欲しいのですが...

  14. 64 匿名さん

    先日の都議会で、中央区選出の立石都議が、環2の地上化に対し、従来計画どおりトンネル化を主張したが
    都市整備局長から一蹴された。やらせ質疑だったのか?力がないのか?

    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/live.cgi?file=c0509280&start=...

    の09:15あたりから。

  15. 65 匿名さん

    ↑すみません。リンクできませんでした。
    都議会ホームページの平成17年度第3回定例会 本会議録画をみてください。

  16. 66 匿名さん

  17. 67 匿名さん

    第2期販売戸数330戸へ変更。200⇒306⇒330とだんだん多くなる。
    「事業計画の変更」って何? 誰か知ってる? 広い部屋を分割したのか?

  18. 68 匿名さん

    po__poさんはこれまで有意義な情報を多く提供してくれているし実際私も参考にさせてもらった一人ですので
    ほとぼりさめたらまた戻って来て欲しいです。
    なので、これ以上のことは書き込み控えます。では。

  19. 69 匿名さん

    67さん

    芝浦ケープが思ったより安く出てきそうなので、早めに売り切る作戦に変更ということでは?

  20. 70 匿名さん

    >64
    都議会の平成17年度第3回定例会、本会議録画を見てみました。
    立石都議は持ち時間15分のうち4-5分を環2地上化反対に割いていましたね。
    それに対する石原慎太郎都知事の答弁は、「地域の状況およびコストを勘案し」云々と続き、勝鬨橋の歴史的・景観的評価を述べた後、隅田川河口の景観の重要性への認識を示すものの、立石都議の主張のひとつである景観保護ではなく、シンボリックな景観(新たな橋を念等に置いた発言の模様)とすべきといった内容でした。(1回聞いただけなので、かなり大雑把かつ主観的な概要になっています。詳細は本会議録画をご確認ください。)

    シンボリックな橋は悪くはないが、都議が挙げていた環2&環3交差点の交通量予測の数字には、織り込んではいるものの、なんだかな〜
    ここは前向きに、築地-勝どき間の橋に期待しようかな・・・
    ユニバーサル・デザインで、歩行者にも優しく、自転車専用路も設けて、東京新名所となるような、でも勝鬨橋とも景観上の釣り合いがとれるような橋になるといいと思います。


  21. 71 匿名さん

  22. 72 LUNA

    新聞の各戸への配達は、興味がないのでスルーします。
    (オフィスで個人用に二誌とっているので)
    防犯の面では少し気になったのですが、エレベータのほかに監視カメラはどのくらい設置されるのか気になります。
    一昨年、勝どきのマンションでは、ピッキングやサムターン回しの被害がでていました。
    拙宅の入居しているマンションでも、数件被害にあっているのですが、エレベータや入り口の監視カメラでは、犯人の特定ができませんでした。
    入居者が多いマンションではオートロックでも、住人の後ろから入ることは容易ですし、入居にあたり間接的なセキュリティは気になるところです。
    (購入者のスレのほうがいいかな)

  23. 73 匿名さん

    >>67
    本当だ。第2期販売戸数330戸へ変更されてるね。
    どこが増えたのだろう。要望書出してるのに後から追加するなんて...
    営業さんから何も連絡もないぞ! もっと良い間取り見つけたらどうすんの?

  24. 74 匿名さん

  25. 75 匿名さん

    もらった価格表に追加されたのは、次期以降になっていた、
    南東MF70-A、北東MF85-B、あたりみたいね。
    事業計画の変更って、本当になんだろうね。

  26. 76 匿名さん

  27. 77 匿名さん

  28. 78 匿名さん

  29. 79 匿名さん

    >>69
    芝浦ケープタワーって、そんなに安いの?
    でも、田町駅から遠くなるし、真ん中にポンプ所あるから、スーパーからも離れるよね。

  30. 80 U´-ω-)

  31. 81 匿名さん

    第2期の330戸に変更された新しい価格表もらえるのかな?
    今週末から登録なのに、全部の価格が見ないと検討に困りますよね。
    せっかく1番で登録しようと思ってたのになぁ〜
    明日、営業さんに早速連絡しようっと。

  32. 82 匿名さん

    うちに帰って、価格表見比べたら、

    SEA北西<MID南東<北東<SEA南東<MID北西<南西

    でしたね。※ >>42 を訂正します。
    MID北西が以外に高かったです。

  33. 83 匿名さん

    第2期の330戸に変更した販売価格表は送り直してくれるようですね。
    南東 MF70-A、北東 MF85-B が新しく追加になったみたいです。
    2LDKの安い部屋や、3LDKの広い部屋検討してる方には良い情報。

  34. 84 匿名さん

    事業計画の変更とか言ってるけど、要望書の段階で高倍率が付いたので、
    急遽、戸数を増やしたみたいですね。これで倍率が均等になればいいなぁ〜

  35. 85 匿名さん

  36. 86 匿名さん


    荒らしには無視が一番のお薬ですよ。
    もうその話題は他のTTT検討者にも迷惑ですし。

  37. 87 匿名さん

    >>83
    第2期306→330の追加24戸って狙い目? 倍率付かないかもね。
    今回完売目指すのではなく、購入者のことを考えてくれたことに感謝。
    戸数が多くなり、登録期間も短いし、今回当たる確立高いかも?

  38. 88 匿名さん

    晴海2丁目の再開発で建設される公団から、北西側は丸見えになりますかね?
    たしか50階建て以上のでっかいのが建つんですよね。

  39. 89 匿名さん

    購入者です。拝聴すべき意見、無視すべき意見、いろいろ盛り上がって楽しいですね。
    意見の統一を得ることが難しいことあらためて感じています。入居後の管理組合も大変です。
    ところで、オプションのジーマテック製食器棚、どうしてあんなに高いの?
    板の組み合わせで、どう考えても70万円にならないけど、、と不満持ちつつ、家内の
    希望で申し込みました。
    購入者のどの程度の方々がジーマテックのバックカウンターを頼むんですかね?

  40. 90 匿名さん

    https://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp
    ここに全部の値段出てますけど。。

  41. 91 匿名さん

    スーパーマルエツ営業予定ですが24時間営業ですか?
    他にも色々なテナントが入りそうで楽しみです。

  42. 92 匿名さん

    MIDの間取りみると、スーパー横に店舗があるのと、反対角にも店舗ってあるよね。
    それぞれ何になるのだろう。また、非分譲の敷地にも店舗入るのかな? 楽しみです。
    スーパーが24時間営業か聞くの忘れた。深夜営業でも11時まではやってるよね。

  43. 93 匿名さん

    >>88
    晴海二丁目は豊洲に近い方ですよ。三菱地所51階建てタワーが建つけど離れてます。
    タワーが乱立するのは晴海三丁目です。でも、北東側が覗かれるほど近くないよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/harumigun/saikaih...

  44. 94 匿名さん

    追加された部屋の価格表は届きましたか?

  45. 95 匿名さん

    今日届くって、営業さんが要ってました。
    南東 MF70-A が4100万円〜、北東 MF85-B が4900万円〜
    とか言ってたような。。。31階以上だからね。

  46. 96 匿名さん

    要ってました→言ってました ですね。
    この近辺の価格が少なかったので、倍率バラつくのではと期待します。
    今回、330戸もあるので当たるといいなぁ〜

  47. 97 匿名さん

    なんか、サイトがすっきりした。
    (部外者ですが)管理人さん、ありがとうございます。

  48. 98 匿名さん

    南東 MF70-A が4130万円〜、北東 MF85-B が4810万円〜 でしたね。
    この間取りをそれぞれ半分だけ追加販売したみたい。

  49. 99 匿名さん

     TTTの購入を検討されている皆さんに質問です。

     私は40歳手前なのですが、TTTの魅力に惹かれ、購入しようと思っています。
     しかし、購入して数十年間、住んだ後のことを心配してしまいます。つまり老後です。
     一般にマンションの寿命は30〜35年なのかなと思っています(TTTは50年以上ですかね?)。
     仮にマンション寿命が35〜40年後とした場合、75〜80歳のときに私たち家族は住むところを失くし、
    路頭に迷ってしまうのではないかと…。

     世帯数の少ないマンションでは、居住者の3/4以上の賛成が得られれば、建替え可能であるため、
    そこの土地に、世帯数の多いマンションを建てて、居住者の住む部屋を確保しつつ、分譲の利益も得る
    ということがありえると思います。しかし、TTTは目一杯の高層巨大マンションですから、その方法
    は使えないと思います. 建替えするにも、2000以上の世帯の意思の統一見解を出すのに苦労しますね。
     そもそも、限られた土地に2000以上の権利者がいるのは将来、非常に苦労をするのでは? と。
     こういう考え方する私はタワーマンションに向かないですかね(笑)。

     そこで私は、購入するのなら、

    1.ある程度(10年以内?)住んだ後、資産価値のあるうちにさくっと売り抜ける。
    2.建物の耐性に期待して、死ぬまで頑張って住み続ける覚悟で購入。
    3.ローン以外に老後の住宅用にシコシコ貯金(うーん、難しい…)。

     のどれかかと思っています。

     購入される皆さんは、どう思われますか? よろしくお願いします。

  50. 100 匿名さん

    99さん

    >世帯数の少ないマンションでは、居住者の3/4以上の賛成が得られれば、建替え可能であるため、
    >そこの土地に、世帯数の多いマンションを建てて、居住者の住む部屋を確保しつつ、分譲の利益も得る
    >ということがありえると思います。しかし、TTTは目一杯の高層巨大マンションですから、その方法
    >は使えないと思います.

    だからTTTは安いのでは、と思いますが。
    都心の物件でも容積率が低い高級物件だとそのような手法を取れるかもしれませんが、当然ながら土地代の負担が大きくなりお値段も高くなります。

    あなたの場合立替に際しての問題を心配されているようですので、戸建てを選ばれた方が後の心配ごとが減っていいかと思われます。
    個人的には、法律や制度が整備されて、TTTの立替時期には何とかなるのではと思います。その頃には私はこの世にいないと思いますが。

    ちなみに、30年での立替はありえないと思いますがどうでしょうか?(50年くらいは問題ないと思います。高い修繕積立金はそのためにあるのでしょうから)

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸