旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 勝どき駅
  7. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

第1期 1,368戸を約2ヶ月間で完売! 第2期 MID TOWER 販売開始
東京最高層地上58階建てツインタワー(中央区勝どき)

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
購入者 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-16 19:05:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    20階建てですかぁ!良かった〜。
    南西24Fからならお台場の眺望は失われなさそうだ。
    いやぁ良かった〜。

  2. 323 匿名さん

    長谷工からシーサイドアネックスのプールが丸見えだね。
    また、プールからは横長の巨大な壁しか見えなくなるぞ!
    SEA南東の低層階の人は割り切っているのだろうか?

  3. 324 匿名さん

    SEA南東の低層階は、
    これが予想出来ていたから安く買えたんでしょうから
    当然割り切っていると思いますよ。
    まぁ、当初は30階とも言われていたので
    21階〜26階の人はラッキーでしたね。

  4. 325 匿名さん

    長谷工20階で清掃工場を隠してくれて、ラッキーかもね。
    高さ60mでも運河の幅は80mもあるし、気になりません。

  5. 326 匿名さん

    会員専用ページが12/22(木)をもって公開終了って書いてあるけど、
    間取り検索システムって便利だったのになぁ、全間取りで復活しないかな?
    建設シーンチェックは、相変わらず更新しないままで公開終了ですね。
    第3期販売に向けて、ホームページの更新を考えているのだろうか。

  6. 327 匿名さん

    ホームページには綺麗な画像が多数あるので、壁紙集とか用意して欲しいな。
    入居まで長いので、壁紙にして楽しもうかと思っていたところ。。。

  7. 328 匿名さん

    ホームページがリニューアルしたね。MOVIEが新しい。
    カヌーよりましだけど、素人演技がちょっとぎこちない。
    建設シーンチェックは以前のままで、変わってないなぁ〜

  8. 329 匿名さん

    物件情報のムービーがよいね。

  9. 330 匿名さん

    カヌーもどうかと思ったけど、銀座まで肩車もないだろ?
    って思いました。。

  10. 331 匿名さん

    先日、工事現場に大勢のスーツ姿があったらしいです。
    国土交通省の人が調べに来ていたらしいです。
    事件以来、しっかり調べているようですね。
    安心、安心。
    早く住みたいなぁ。

  11. 332 匿名さん

    >30
    確かに肩車はないよな。ありゃひどい。(笑)

  12. 333 匿名さん

    1期1次まで(会員向け346戸、一般向け555戸)の登録者の居住地
    東京都(69.1%)[中央区(20.4%)、江東区(10.4%)、江戸川区(4.2%)]、千葉県(13.3%)、神奈川県(7.7%)、埼玉県(6.9%)、その他(3.0%)
    郊外の人は意外と少なかったんですよね。
    あそこまで銀座に近いってアピールされると、勝どきやTTTを既に理解している人は別として、
    郊外に住んで都心にあこがれている人以外はちょっと引いてしまいそうな気がするんですけれど・・・。
    もう残りは僅か、さっさと売ってモデルルームも閉めてしまいたいということなんでしょうか。

  13. 334 匿名さん

    中央区の住民が20%強ですかぁ。
    やっぱり中央区に住んでいる人が、中央区の良さを知っているってことでしょうね。
    うちもその一人ですけどね。

  14. 335 匿名さん

    私は港区台場から転居します。今の家からは、東京タワーとレインボーブリッジが一緒に見えてすごく素敵な景色が見えます。でも一生賃貸生活はちょっとつらいかな・・・と思い購入を決めました。TTTの私の家は浜離宮の方角しか見えないのでこの景色は見納めです。港区も気に入っていて・・・ちょっぴり寂しいですが・・勝どきにはそれにまさる魅力があると信じています。

  15. 336 匿名さん

    見納めって言っても・・・。
    あと2年以上ありますよw

  16. 337 匿名さん

    別スレの 販売スピード新記録の樹立は、時間の問題ですね v(^.^)v

  17. 338 匿名さん

    先日仕事でコンラッドに行ったのですが、そこからの眺望に腰が抜けそうになりました。私が買った部屋も南西方面!今から楽しみでしょうがありません。ただ清掃工場だけが邪魔ですね。

  18. 339 匿名さん

    TTTの南西方面は左から観覧車、フジテレビ、レインボーブリッジ、富士山、東京タワーとまさに幕の内弁当ですね!

  19. 340 匿名さん

    >>338
    汐留のコンラッド東京ですね!仕事とは言えそこに行けることもそうですが、南西の部屋を購入されたことがとてもうらやましいです。TTTの位置からでは清掃工場は真左になるのであまり目立たないのでは?それにしてもうらやましい...何階くらいですか?

  20. 341 匿名さん

    いちよう50階以上です! ただ南角なので清掃工場が目に入りそうです。

  21. 342 匿名さん

    >>341
    あー聞くんじゃなかった(笑)。南角50F以上ですか。
    当方、SEAの北東30階台。入居後ぜひともお招きいただきたいです。

  22. 343 匿名さん

    TTTからの初日の出は想像するだけでゾクゾクします。あー早く入居したいな!

  23. 344 匿名希望

    331へ、MID購入者です。もう少しスーツ姿の人達の事、話してくれませんか?中間検査でもなさそうだしーーそれにしても皆さん耐震強度偽造にはのんびり構えているのに驚いてます。再計算も今してもらう様に頼めば良いと思いますがーー?
    だって、もしも後々管理組合でやるようになったら、我々の管理費用で払う事になりますよ〜。

  24. 345 匿名希望

    >>286
    2期2次購入者ですあが、最近この掲示板を見ました。セブンイレブンのところへトミンタワーとの件ですが、将来出来る周囲の高層に付いては、購入前に中央区役所や聞ける所総てを聞いて廻り、最後に担当に地図を広げて総ての予定高層をチェックしてもらい確認の再確認をしたので、ここに出て来て驚いてます。重要事項説明書の特記事項にもありませんし、信じられませんので概要を詳しく知りたいのですがーーその後はっきりした事がお分かりでしたら教えて下さい.なをwww.city.chuo.lgは見つかりませんでした。よろしくお願いします。

  25. 346 匿名さん

    >>345
    286のリンクは今でも見れますよ。ちなみに全く同じ資料がMRにもあります。

  26. 347 匿名希望

    有り難うございました。286を確認しました。このほかに具体的な建築概要内容が分かる手段はご存知でしたら教えて頂きたいのですが、それとMRにもこれが在るとのお話ですが、気がつきませんでした.どの辺りに在りましたのでしょうか?営業さんとは10回以上会ってとにかく色々聞きました.で,最後に [I love Tokyo Map]を出して、周囲に予定されている高層ビルを描いて貰いましたが、今見ていますが、当然何もポイントしていません。全く晴天の霹靂で、狐につままれている様です.ずっと何を話していたのか、聞きに通っていたのかーー営業担当者の思惑が見えません。中央区役所建築計画課にも出向いたのですが,この事は全く話しにも出ませんでした。???です。

  27. 348 匿名さん

    公式には出ない(あるいは伏せている)情報って結構ありますよね。
    近隣の開発については、状況が刻々と変わることもあります。
    どこかに出たニュースとか、関係者の発言などが、ソース付でこういう掲示板に蓄積されていっていますよね。
    まぁどの物件もそうですが、あまりデベを信頼しすぎないように。

  28. 349 匿名さん

    セブンイレブンの所は環2の関係でタワーができるのは確定ですが、それが何階になるかは未確定なのでは?

    この近辺の開発は何も決まっていないかわりに、決まればスゴイものが建つ可能性があるので、ご注意を。
    5丁目の都営住宅は結構な敷地面積ですが、あの敷地にタワーが建つとしたら何階になるか?
    考えられるとしたらこういうことでしょうか。

  29. 350 匿名希望

    5丁目には18階が出来ます。セブンイレブンのところへ超高層住宅とハッキリ計画図までありながら(18階であろうと50階であろうが)、それが既に10月より以前に決まっていて、何度も何度も顧客が聞いているのに(故意に)言わないと言う事は、宅建法違反です。もしそうなら、どこにでもある「何でもあり」の不動産屋と全く同程度と解釈しなければーーーと言う事は、耐震強度計算は絶対に公正中立な第三者に、今のうち再確認させる様にして貰わなければ、もしも万が一、皆さん住み始めてから再確認しなければならなくなったら、住民の管理費で払う事になるのではないのですか?
    それに、瑕疵担保は10年ですが、20年経ってから瑕疵が出る様にだって造るのはーーー簡単じゃないですか?もし今再計算を中立公正な機関でしておけば、資産価値はしないでおくよりズッと高くなるのではないでしょうか?因に私はデベはまったく信用していません。彼らの仕事は「売るだけ」です。今の今に構造偽造の事件がでたのは我々にとってはむしろ幸いかもしれません。(実際に被害に合った方達は本当にお気の毒ですが)しかしそれもこの先我々がどのように監察、監理して行くかによりけりですよね?実に、願っても無いチャンスとも言えます。

  30. 351 匿名さん

    >>344,345,347,350
    TTT関係のスレ各所に書き込まれているニュージーランド在住の方ですか?
    (間違ってたらごめんなさい)
    かなり不満をお持ちのようですね。高価なお買い物ですから納得した上で
    購入されないと後悔されると思います。キャンセルしたら契約金は返って
    こないかも知れませんが、総支払額からみれば微々たるものです。それも
    選択肢の一つにして、よくお考えになってはどうですか。都内の優良物件
    は他にもまだまだ出てきそうですしね。

  31. 352 匿名さん

    >>344,345,347,350
    ・ クレストウィング東京(5丁目の18F)については重説でも説明されている。着工も竣工もTTTより前。
    ・ 50Fは超高層住宅、しかし18Fの建築物は超高層住宅ではない。
    ・ いわゆるトミンタワーの建築「計画」は現在存在しない(都や区の未来構想に過ぎない)。
    ・ 構造計算は学識経験者を含む審査委員会(公正中立な第三者)による審査を経て国土交通大臣による認定書を取得済。
     → 「公正中立な第三者による再検査だけ」よりさらに厳しい基準を既にクリアしている

    以上が事実ですが、すべてご自身の思いこみで書かれていませんか?
    また(まさかと思いたいですが)こういった掲示板のコメントをうのみにされてませんか?

    デベロッパーをまったく信用できないのでしたらマンションは最初から検討対象外となると思います。
    また、信用できないところから高価なものを買うことほど愚かなことはなく、信頼関係を築く意思も
    ないのでしたら、上にもありますが、別の選択肢をお考えになるのもよいかと思います。

  32. 353 匿名希望

    >>351
    一番大事な話しになると、すっと話しをそらせてしまおうとするーーまるで政府のやり方そっくりですね? 本題がずれてます。キャンセルはいつでも出来ます。が,これは他人にとやかく言われるべき事では在りません。勿論自分で決めますが、綺麗事ばかりでなく今出来る事、するべき事をしっかりしておかないと、あとで泣かない様に、出来るのは自分だけで.自分の財産です。日本で今現実に起きている問題をしっかり踏みしめないと思ってます。総てが終わる前に多少いやな思いをしても、チェック、チェックです。どうやらTTT関係のかたのようですね?(間違ってたらごめんなさい)

  33. 354 匿名さん

    >>353
    他人にとやかく言われたくないなら、あちこちのブログに脈絡なく自分の主張だけ書いたりしないの!

  34. 355 匿名希望

    >>354
    人の生きる所全て,色々な意見や見方や、主張が合って当然です。なぜ皆さんの様に、良いと決めたら何の疑問も持たずに「良い」と盲信してしまうのでしょうか。それは一番安易な方法です。気がかりな事とかマイナーな事に耳を塞いでしまい。理想的な綺麗事ばかり考えていれば良いのだったら,これほど楽な事は在りません。しかし世の中には色々な人が居て、任されて信頼に応えようとする人もいますが、そうでない人達も実に多いのです。ですから問題が絶えないのです。これから私達に出来る事はよりいっそうの良い環境作りです。その為には、是非今でなければ出来ない事をやらなくてはならないのです。それから国土交通大臣の認定書についてですが、新聞記事にもあった様に「大臣認定」が曲解されていたとの事でした。規模が違うと仰るかと思いますが、何も信用出来ないとか、間違いが在ると言っているのではなく、それほど確かな物なら調べれば簡単だろうにーーーと思っています。今の多くの分野で「性善説」は遠い遠い過去の、素晴らしい伝説的な価値になりつつ在る様に感じてます。余り人の意見を感情で決めつけてしまうと人は、投稿しなくなりますよ、しても本当の事は言わなくなり、時間の浪費になるだけです。

  35. 356 匿名さん

    >>355
    やけに盛り上がっていますが、
    最初は「再確認の書面」を求め、それが送られてくると「サイン入りの書面と第三者による確認」を求め、
    いまはさらにあれこれ求め、デベ、建築の関係者、掲示板の住民、ブログの管理者をすべて否定するだけ。

    まあ、掲示板やブログ毎に投稿名をわざわざ変える方の、
    思いこみだけで書かれている文章にレスすることはもうありませんが、
    今後もどうぞお好きな場所でお好きなように主張してくださいね。にっこり。

  36. 357 最終期購入検討者

    350等へ
    法律上、業者たる売主に、建築確認申請すらない未来構想についても全て告知しなければならない義務は
    ございません。
    したがって宅建業法違反を問うことはできません。
    350等はこのこと一つを見ても思い込みが激しすぎます。
    TTTの購入者は決して350だけではないこと、そしてマンションの資産価値は一に管理にあり、
    その管理を実質執り行えれるものは、URも含めて大多数にのぼるこれだけの規模のマンションで
    ある以上は所有者の同意を得た管理会社のみであること、管理会社と所有者双方の信頼関係を前提に
    正常な管理が行え得ること、管理会社も営利団体である以上は一定の利益享受を認めるべきであること
    は肝に銘じるべきです。
    とりわけ、最初の管理会社は購入者の総意を前提に売主が指定する以上、売主側への信頼が購入者自身
    に存在することが肝要です。
    徒に売主の不安を煽ることは、売主を信じTTTの資産価値を熟慮検討の上最終判断をした他の購入者
    に対する冒涜行為にもつながるものでもあり、TTTの資産価値を却って減少させる行為であります。
    売買契約は売主の売りたいという意思表示と買主の買いたいという意思表示が合致した法律行為であり
    その前提には当事者間の信頼関係が存することが前提であります【契約は強制されてなすものではなく
    双方の自由な意思の表示の合致で成り立つものです】。
    350等に売主への信頼関係がもはや存しないなら、351の言うとおり、契約関係から離脱することが
    賢明な唯一の解決策です。351の趣旨はこういったことであり、353の主張こそ曲解しています。
    ちなみに私は356ではありません、そうですよね。

  37. 358 351

    >>355
    これまでのあなたの各所への書き込みについて、その都度、どなたかが適切な
    レス(上記を含めて)を記されてきたように思います(あなたの不満を全て解
    消できるものではないのかもしれませんが)。しかし次から次へと新たな不満
    を重ねていかれる様から、物件およびデベに対する不信感が相当高まっている
    ように感じたため、上記の選択肢もあるのかなと考えた次第です。勿論あなた
    が仰るようにキャンセル云々はご自身で判断されることだと思います。
    色々な意見があって当然ですが、あなたの書き込みに対する違和感からか、皆
    さんは既にある時期(昨年末),レスを投稿しなくなっていたように思います。
    危惧することは、あなた自身の書き込み内容から個人を特定することができる
    かもしれないということです。入居後のことを考えると尚更です。どうか冷静
    かつ適切な表現で書き込まれることをお願いします。

  38. 359 匿名希望

    >>358
    ご意見有り難うございます。私も一日中応対しているほど時間がありませんので,本日の最後に、管理人さんへ、御陰さまで色々な方達の本音が伺え,とても感謝しています.この場を与えて頂いてありがとう.でも、「あなた自身の書き込みのーー個人を特定出来るーー入居後の事を考えるとーーー」とはどういう意味でしょうか?「村八分にするよ」という警告でしょうか? 私はズッと冷静です.「村八分ーー?全然構いません」それよりもお互いの信頼は何度も何度も討論してやっと「信頼関係」が生まれると信じてます。その時がくるまで又討論しましょう。どちらにしても色々感じている方達も潜在していて、でも成り行きを見ているのかなって、感じをしっかり得られた今日この頃でした。自分なりにとても満足してます。重ねて、ありがとう。

  39. 360 匿名さん

    実際に顔を突き合わせて討論できない、こういった場では文字からしか伝わらないですし。
    もっと大人になってレスしてくれないと、どんなにまっとうな事だと主張されても伝わりにくいです。
    自分の主張ばかりでなくね。

  40. 361 匿名さん

    >>359
    どうしてひねくれた受け取り方になってしまうのかな。358の危惧は皆が感じてることだと思うけど。
    ほとんどの人がほったらかしにしている中で、むしろ358は親切な人じゃないかな。
    そもそも359の疑問が他の人の疑問になっていないのに、討論して信頼関係が生まれるといわれても。。。

  41. 362 286

    >>347
    286は営業用の資料の中に含まれています。黒い分厚いファイルの中です。
    18Fはゴールドクレストの建物で、話に出ているトミンタワーとは別物です。
    上の書き込みにもありますが、そもそも環状二号線の地上化も現時点では決定事項ではないので、その延長線上にある都営住宅があるブロックの再開発も未決定事項です。だから誰にも確かなことはいえないと思います。
    ただ、勝どき駅直結のタワーなど、今後周辺に建つ予定の建物の高さとその敷地面積をその再開発対象地区と照らし合わせると、50Fもあながちない話ではないかなと思えます。

  42. 363 匿名さん

    ところで、環状3号線で浜松町のほうとつながるかもしれない、っというのは、予定は未定として、いつごろの予定なのかご存知の方いらっしゃいますか??

  43. 364 匿名さん

    >>359

    売主さんや、管理会社さんとの信頼関係がない購入者が多いと、
    コンシェルジェさんに対して慇懃無礼な態度をとられる人が多くなる
    →コンシェルジェさんも人間なので、我慢の限界あり
    →サービスの低下
    →資産価値の下落
    ※ コンシェルジェさんはマンション住人みんなのために仕事をしています。
    ※ 売主さんに最初から不信を持って接するのなら、集合住宅購入はあきらめた
      方がよいのでは?
     

  44. 365 匿名さん

    359さんのおっしゃる通りです。議論(討論)を重ね納得し信頼関係を築く方法もあるかもしれませんが、マンションと言うのは会社とは違い一つの家なのですから、初めから不信感を抱くのではなく信頼しようとする努力の過程で、必要とあらば議論する必要があるのではないでしょうか。はじめから不信感に基づく議論は、結果的には何も生みません。建設的で友好的な議論を重ねてこそ良い結果が生まれます。私もTTT(ミッドタワー)の購入者であります。今後、皆様と長くお付き合いしていく上で、問題等も生じるとは思いますが、一つ屋根の下暮らす仲間として仲良くやっていきましょう。(仕事上法律関係得意なので積極的に参加したいと思います。その時はお願いしますね。)

  45. 366 匿名希望

    >>362
    中央区役所企画課企画主査のお話では、勝どき5丁目セブンイレブンの所の超高層住宅計画は2005年はじめに東京都中央区が計画予定として発表された。築地市場の移動が本格的に決定された際には、その周辺住民に住宅を提供する必要も出るかも知れないと言う前提のもとに超高層(60メートル以上)を予定している.とのお話で、今の所は確かに具体的な建物の計画はないが、築地市場の移動が確定となった時点で超高層タワーは実現すると考えられるだろうとのお話でした。ちなみにご存知の通り、東京都は築地にオリンピックの主施設も考慮しているとの事でした。

  46. 367 匿名さん

    もう今更東京にオリンピックなんて呼ばないでほしいな。
    治安が悪くなりそう。
    不法滞在者増。

  47. 368 匿名さん

    2016年東京オリンピック招致の施設候補地は、築地市場跡地だけでなく、
    晴海、有明、臨海地区、神宮外苑などが挙がっている。選手の移動を
    スムーズにするために「五輪基金」を投資して開発が一気に進む反面、
    367の言うように、地域住人にとっては治安が心配であり、国内立候補
    都市が今年8月に決定するまで、開発計画はストップする可能性もある。

  48. 369 匿名さん

    SEA SIDE ANNEX 前の SEA SIDE DECK って、誰でも入れる構造だよね。
    1年中泳げるプールなのに、通行人や見物客に覗かれたら利用しずらいなぁ
    朝潮小橋側にチェーンを張るなどして、プール前に人が入りにくくして欲しいです。

  49. 370 匿名さん

    確かにプール前に通行人などが頻繁に通るのもどうかと・・。
    所で、確かここはマンション敷地内(セントラルパーク含め)も、
    住居者以外の方でも自由に入る事ができると聞きましたが
    どこのマンションでも、こういう事は当たり前なのでしょうか?
    良く分らなかった為、最初営業の方に言われた時はちょっとショックでした。
    と言うのも、賃貸の方は仕方ないとしても、全くの第三者も入れてしまうとなると
    セキュリティ面も、維持管理もどこまで保障できるのか・・。
    桜の咲く季節や花火大会の当日など、どうなってしまうのかちょっと心配です。。
    購入された方は、皆さんこの件含め承知での購入という事でしょうか?
    マンションの中にある公園というより、
    まるで公共の公園敷地内にマンションが建っている・・。というイメージですね。
    仕方ないのですかね?

  50. 371 匿名さん

    再開発を含む大規模住宅の場合は、公開空地を提供するのは宿命ですね。
    でも、なんでもOKではなく、購入者に迷惑がかかる構造は見直すはずです。
    セントラルパークは通路ですが、シーサイドデッキは関係者以外立ち入り禁止で
    簡単なチェーンを付けても良いのではないかと思われますが、いかがですか?
    また、花火の日は、地元警察も協力してくれて、規制が入ると聞きました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸