旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 千歳烏山駅
  7. 東京テラスって知っていますか?
三多摩るた [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

この度、世田谷区千歳台6丁目に建設予定のマンションです。
1000戸規模の長谷工ものです。
どんな情報でも構いませんので、皆様の情報をお待ちしております。

http://www.t-te.com/

[スレ作成日時]2004-06-28 00:10:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラスって知っていますか?

  1. 337 匿名さん

    今住んでいるマンションでは、最初は玄関先まで新聞を持ってきて貰っていたのですが、
    途中でメールボックスまでに変えました。
    管理人が24時間常駐でないので入り口用の鍵を渡していたのですが、管理人のいない
    時間帯でのセールスにつかったり、新しく入居した人がいないかのチェックにつかったり
    していたこともあって、セキュリティも考えメールボックスまでの配達にしてもらいました。
    でも決まるまで結構もめましたよ(苦笑)
    野村のように管理スタッフが配ってくれるのは安心ですが費用もかかりそうですね。
    テラスのサミットは0時までじゃなかったかな?違ってたらすみません。

  2. 338 はやぶさ

    新聞配達の件、友人のマンションのアイデア紹介します。
    全住戸700近いマンションなんですが、セキュリティの面から、新聞配達員は
    オートロックの前に束ねて、各棟ごとに配達します。
    オートロック内側(新聞配達バイトの住民の1人)から、配達された新聞を取り込み、
    各棟ごとに決めてあるバイトが、ここのお宅の玄関前郵便受けに配達します。
    集金も、各棟毎に決めたバイトが行なってます。
    各棟とも、パートの主婦が配達しているそうで、もう3年近く上手く運営されているそうです。
    その話友人から聞いたとき、いいなあと思ったこと思い出しました。

  3. 339 匿名さん

    千歳烏山の駅からは確かに遠いけど、そこそこ基準をみたしたマンションなんだよね。
    だから、うちは購入します。C棟で申し込みするつもりです。

  4. 340 neko

    この物件よさそうですね!!
    価格帯はどのくらいなのでしょうか?
    HPの物件概要にはまだでていないので、よかったら教えてください!

  5. 341 匿名さん

    >340
    5000〜6000万円台位でした。

    >333
    千歳烏山からは16分と書いてありますが、女性の足で20〜25分位
    かかりました。棟が遠ければ更にかかります。

    あの辺りで探していて、もう少し駅に近い方がいいというのであれば
    同じくらいの価格で新築一戸建も出ていますので、それを検討して
    みるのもいいかも。

  6. 343 neko

    >341
    ありがとうございます。
    防犯設備や内装設備に大変興味をもちまして。
    一回マンションパビリオンに行ってみます。
    でも、共働きの我が家に、駅から20分近くはつらそうです。。

  7. 345 匿名さん

    距離80Mを1分に換算して表示すると決まっています

  8. 347 匿名さん

    今日現地行きました。
    そごく盛況でした。販売好調みたいですね。

  9. 348 匿名さん

    >341 やっぱねえ。カミサンは駅から勤務先まで13分位らしくそれが限界と
    言っています。あのメインゲートまでなら男でも結構かかるでしょう。
    まあ自転車もバスもあるからなんとかなるでしょうけど。16分が問題なのは
    確かだけど約1000戸さばけるかも問題ですよ。今はいい部屋が売り出しで
    すけど どんどん条件は悪くなります。売れ残りが多いと住人にもツケが
    回ります。綱島グリーンサランドがいい例です。こんな事言っているとどこも
    買えないんですけど。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  10. 349 匿名さん

    最近の事例からすれば、300戸以上あれば売れ残りリスクはあると思います。
    テラスは1036戸だから、すぐに完売する事はないと思いますが、安い住戸、妻側
    住戸、最上階住戸など、デべからすると、売りやすい所と売りにくい所ミックスで
    販売するでしょうね。
    先に買うか、後で買うかですが、竣工時期が17年、18年とずれていますから、
    販売が好調ならスケジュールどおり、不振なら工事期間を多少の延期することもありえます。
    ここのご家庭の入居時期や就学時期、転勤時期などいろいろな要素で、
    選択が変わると思います。

  11. 350 匿名さん

    一通り説明を受けた後、現在のところの希望の部屋を第3希望まで聞かれました。
    まだ買うかどうかは決めてないけど、いいなと思ったところを3つ書きました。
    すると他の希望者がいるかどうかを調べてくれ、ひとつを抜かしてそれぞれ
    希望者が2人ほど入っていると言われました。
    希望が入っていない部屋は第3希望だったのですが、これを第1希望にする
    ことを勧められました。
    不動産は初心者なので、それがどういう意味なのかはよくわからないのですが
    あれだけ盛況なのに、案外希望は入っていないんだなと思いました。

  12. 351 匿名さん

    >348
    342は別に釣りじゃないと思うんですが。
    歩く速度は人それぞれだから16分となると
    誤差も大きく出るでしょう。
    他人の意見も少しは取り入れた方がいいかもしれません。
    少なくともそう思った人がいる程度には

  13. 352 匿名さん

    今日千歳烏山6分のタワーマンションの広告が入ってました。
    値段は分からないけどここと同じぐらいならかなり厳しい戦いですね

  14. 353 匿名さん

    そうですね。
    デベの表示はともかく、実際に歩いてみて自分の足で徒歩圏内かをチェック
    するのがいいんjないですか?
    バス便でも千歳通りは小さいバス(?)しか通れませんし、バスが駅前までは
    行ってはくれません。商店街の入り口くらいまで。増便が決まっていないバス便
    を前提にしつつも、やはり徒歩で歩けるかも重要な選択肢になるでしょうね。

    私には玄関から25分程度覚悟する勇気がありませんでした。

  15. 354 匿名さん

    352さん
    それは大京のタワーマンションですね。
    甲州街道沿いです。烏山通りと甲州街道の角にありますので、ちょっと
    騒音等で引けちゃいます。
    ただ、駅からの導線も甲州街道を渡ることを除けばいいと思いますし、
    この距離は烏山でもそんなに出てくる物件とは思えませんから、その意味
    では買いかも。

  16. 355 匿名さん

    大Oマンションは、基本的には割高と思います。
    マンション用地取得の段階で、周辺相場より高く取得することで有名ですから、
    それが販売価格に跳ね返ることは、必然な論理です。
    そのうえで、タワーマンションは基本的に盤上型マンションよりコストがかかりますので、
    販売価格及び管理費はアップ傾向になります。
    お金がある方はいいのでしょうが、うちは選択できないマンションです。

  17. 356 匿名さん

    その大○マンションって、昭和大烏山病院のところですか?
    そこだとア○フから近いような。。。資産価値には関係ない
    んでしょうか。
    スレ違いでごめんなさい!

  18. 357 匿名さん

    ア○フから近くてもあまり関係ないでしょうね。
    世田谷で駅に近いのは希少ですし。ただ反対運動はもう収まったんでしょうか。
    あそこに29階建てはかなり違和感がありそうな気がしますが。
    どちらにせよスレ建てないとダメですね。すいません。

  19. 359 匿名さん

    >>351
    補足するとメインゲートまでではなく駅から一番近い敷地までの距離がその
    距離となる。歩く速度は人それぞれに決まっているが駅からの距離は
    物件を決める上で重要だから16分として 皆で意見交換しているんだよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 360 匿名さん

    普通 要望書って本当に気に入って2回目位に書かせるんだけど
    あそこ1回目で半強制的に書かせる感じだった。よく考えると○付ける所
    4つあって 必ずしも前向きな人が出している訳ではないんだよね。
    だから要望書の枚数=倍率とは額面通りには受け入れないほうがいい。
    あくまで目安ね。実際2回目来訪をリクエストされて行った時、倍率は
    減っていた。MRで良く感じても歩くと辞退する人は結構いると思う。
    バス、自転車通勤に抵抗ない人はいいんだろうけどね。
    あと癖のあるエルザ(大京物件)が出来ると 供給過剰気味になる恐れが
    あるのも懸念材料。再生機構、某団体、騒音も気にしない人とかも
    結構いるだろうしね。今のご時世 買い替えは無理だから慎重になるよ。

  21. 365 匿名さん

    デベ表示16分も違法じゃない、アンド、実際にあるくと20分はかかるってことで。
    不動産徒歩所要時間の「80M1分換算」や「敷地の一番近いとこで計算」でOK
    っていうルールも、もうちょっと考えて欲しいとこだけどね。
    ここに決めようって考えてる人は、とにかく自分の足で歩いてみることをおすすめ。

  22. 373 匿名さん

    駅からの時間表示に関しては365さんが正確なのは当然ですが、実際に
    生活する人たちからすれば、玄関から何分か?が重要。
    結局、自分の足で歩いて見るのが一番ですよ。他人の足では意味ない
    でしょう。その意味ではデベが公表している時間って参考程度でしょう。

    本日私は歩いて見ましたが、30代の男性の足で20分を切る位掛かりま
    した。玄関から25分は掛からないくらいだと思うと、歩くのは断念しました。
    バス便でも買うか?となると迷います。

  23. 374 匿名さん

    そうですね、ドアツードアの時間が一番重要ですからね。
    それを考えるとかなり辛い物件ですね。老夫婦向けなのかなぁ?

  24. 375 はやぶさ

    そうなんですよね。結局、徒歩16分をどう考えるかなんですよね。玄関から
    駅までの距離(徒歩O分)が、一番大切な感覚なんですよね。
    朝の忙しいとき、20分以上かかるようなら厳しいよね。

  25. 376 通りすがり

    確かに16分はかなりの速歩だね。烏山から歩くならルート的にはバス通りが最短じゃないかな?
    でも、あそこ歩道はないし、電柱が交互に飛び出してて、しかもバスがすれ違うんだよ。めちゃ怖い・・
    裏側から出入りできるなら千歳高校の生徒が歩くルートが良いんじゃないかな。駅側からだと烏山駅近くのバス停の中華料理屋のところをずーっとまっすぐ行って、河川公園みたいなところに沿って曲がるか、あるいは千歳高校まで突き当たって曲がるかかな。途中は住宅街なので道は毎日違った道も歩けて歩くのが好きな人にはいいかも。
    天気のいい時期はとても気持ちいいよ。でも、雨が降ると大変かな。バスは混むし遅れるからね。傘差して最短のバス通りは更に怖いしね。

  26. 377 武蔵野の明け行く空

    東京テラスの北側の住宅地に24年住んでいたけど、高校生の時は15分で歩いたな。
    榎経由やバス通り経由より、蘆花高校の脇を抜けて、烏山川緑道を通り、郵便局のところから北に向かっていく方が早いね。
    でもやっぱりちょっと遠いのは事実。自転車が標準ですね。
    あと、会社は入ってからはついつい遅くなるとタクシーで・・・

  27. 378 はやぶさ

    通りすがりさん、武蔵野の明け行く空さん、
    共に貴重な体験と情報を寄せていただきありがとうございました。
    自分でも、検証してみます。

  28. 379 匿名さん

    そうそう、千歳高校は蘆花高校になっちゃったんだよね。
    明正高校もなくなっちゃって淋しいね。

  29. 380 匿名さん

    今回販売してる部屋じゃない部屋に興味を持っているんですが、ルームプランがまだ下りてきていないと言われたんですが、MRを見に来ていた別の方の会話を何の気なしに聞いてたら、その方は今回販売でない部屋の間取りを見せて貰ったようで・・・。
    人によって見せてくれたりくれなかったりするんでしょうか?もしかして冷やかしだと思われたのかなあ・・・。

  30. 381 匿名さん

    377さん
    解ります。高校の時は20分でも25分でも歩きましたよ。
    でもこの歳(40)になると結構厳しいものがあります。結局自分を犠牲に
    するだけの「物」か?なのだと思います。

  31. 382 ひかり

    380さん、

    私にも同じく、他の棟の間取りを見せてくれませんでした。
    きっと担当営業の方によって、違うのではないでしょうか。
    聞いた話では、今回分譲でこちらのMRに来ている営業の方は、
    次回の分譲の時、まだこちらにいるかどうかわからないそうです。

    でも、>その方は今回販売でない部屋の間取りを見せて貰ったようで・
    と聞いて、私もちょっとがっかりしました。というのが私も他の棟を
    希望しているからです。

    土曜日の管理説明会に行きましたが、遅れたため、殆ど参加できませんでした。
    MRに来ている方々を見ると、50代後及び小さい子供連れの家族が多いです。

  32. 383 匿名さん

    デベも苦戦してそうですねー。
    第一期第一次売り出し物件は何としてでも完売したい!という意気込みを感じます(笑)
    これだけ遠いと、中学生以下の子供がいる家庭や、リタイヤ組以外は敬遠しそうですね。
    確かに物件自体は悪くはないと思いましたけど、入居時にはウチの下の子も中学1年生
    だし、主人も体力的に無理の利く年齢じゃなくなるので、もうちょっと駅近を探すことに
    しました。
    北側や東側の道路の交通量も多いですよね。南や西は住宅や学校に隣接してるから
    いいけど。小さいお子さんがいるお宅なら、敷地内と周辺で済んでしまうのは安心でしょうね。
    共有施設も多いし、周辺以外にはあまり行かない生活をする人向けに作られてるのかな。
    広さも75前後が多かったです。
    ご主人が体力のある2-30代で、お子さんが小学生以下という家庭がターゲットとみましたが
    それにしては高いですねー。

  33. 386 匿名さん

    どこのデベや売主も、第1期は完売御礼を掲示するため確実な購入者に
    確かな住戸を貼り付けていきます。
    クリアランス住戸を出さないために、公庫優先枠を使って希望者に希望住戸を
    販売していくかもしれません。
    会員優先分譲及び1期1次は、どこの物件も100%完売を目指すものです。

  34. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    東京テラス 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸