この度、世田谷区千歳台6丁目に建設予定のマンションです。
1000戸規模の長谷工ものです。
どんな情報でも構いませんので、皆様の情報をお待ちしております。
http://www.t-te.com/
[スレ作成日時]2004-06-28 00:10:00
この度、世田谷区千歳台6丁目に建設予定のマンションです。
1000戸規模の長谷工ものです。
どんな情報でも構いませんので、皆様の情報をお待ちしております。
http://www.t-te.com/
[スレ作成日時]2004-06-28 00:10:00
●生活提案
:「東京テラス」という名前に相応しい共用施設だと、直感で感じた。
不要な施設(カフェなど)もあったが、全体的に、伝えたいコンセプトが
ひしひしと伝わる物件である。
●都心へのアクセス
:帰りは、祖師ヶ谷大蔵方面から帰ったが、やはりメインアクセスは、
京王線千歳烏山駅ルート。駅まではバス便必至。
快速にうまく乗れれば、新宿まではストレスはない。
(立地)
●商業集積性
:千歳烏山駅前の商店街で、一通りの買い物は間に合う。
車かバスを使って、仙川ゾーンも使用可。ただし、利便性から考えると、
仙川でのショッピングは週末のみか。差しあたっての生鮮食料品は、
やはりサミットが便利。
「なぜ、クイーンズ伊勢丹じゃなかったんですか?」と聴いたら、
「サミットが右肩上がりの会社で、当マンションとしても、勢いのある
お店に入ってもらいたかったので。」という苦しい回答。
仙川にクイーンズ伊勢丹があるのは知っていたんだけど、
ちょっと意地悪質問で、営業マンの顧客志向を試しました。
千歳烏山駅も、三度目の訪問だったが、慣れると味わいがある街並み。
●駅から物件へのアプローチ
:これが最大のネック。スムーズにバス便に乗れれば良いが。
逆に、この条件を捨てられる人には、お奨めの物件かも知れない。