TANOSIKUNAI
[更新日時] 2008-03-05 01:48:00
100%駐車場が売り文句のマンションに3月下旬に入居予定です。
しかし!駐車場抽選会の案内を見てびっくり 駐車場スペース(平置き 機械式の高さ)の関係で抽選にもれた車19台は敷地内に停める事ができなくなる云々かんぬん。私自身も平置き希望で契約前に営業マンから「駐車料金の関係で希望が分散するから大丈夫だと思いますよ」と言われていたので安心していたのですが・・・
確かに重説にも希望に添えない場合は敷地外にて探すようにとありました がそれは平置き希望の人が機械式になってしまうことがあるぐらいの認識しかありませんでした。ましてや敷地内に停めるところがないなんて・・・
こんなことはよくある事なのか初めての購入なのでよくわかりません。詳しくは https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39113/ ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2006-02-05 16:50:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
駐車場100%なのに・・・
-
262
匿名さん
>>255
購入者と称する者もごたごた言ってるぞ
大体、業者はこんな板にわざわざ人を回さないよ
255こそ無神経なハイルーフオーナーなんじゃない?
正論言われて悔しいだけwww
-
263
匿名さん
スレ主さんとこのデベも現有の車のサイズによって振り分け・調整をしているみたいですね。
257さんのような抽選の場合、抽選漏れの人は最小限にとどめられるかもしれない。
でも、今車を持っていない人や、数年後、もしかしたらマンション購入して
もし抽選に当たったらハイルーフを買おうと計画していた人だっているわけでしょ?
そういう人の可能性がゼロになるのって、どうなのかな・・・
抽選方法を含めてデベが事前に決めていたとして
それをきちんと確認していた住人は納得しているだろうけれど、
ごねてる人って未確認のまま契約しちゃった人なのでは?
こんなにゴタゴタしてるってことは、抽選方法を事前に決めてなかったのかな。
それともこの方法でいままで問題が起きたことがなかったとか?
-
264
匿名さん
>257
そのやり方が、いわゆる「普通の処理」だと思うし
良識に照らしてもまったく問題ないと思う。
所有実態に合わせた個別調整って現実的な措置だと思うし
状況に応じて抽選の参加者を制限する事もアリだと思う。
「現時点で持っているクルマに合わせて配置調整する」
という事に不公平感をもっている人がいる、というところが
スレ主さんのマンションにおける最大の問題なんじゃなかろうか?
個人の判断・負担において「将来の購入予定」を
担保できるような場所を確保するのは自由だが
マンションの駐車場配置においてそこまで要求するには
相当特殊な約束を交わす必要がある筈だよ。
-
265
匿名さん
>262
また業者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
>業者はこんな板にわざわざ人を回さないよ
↑あんた、回されてるジャン。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
確認不足の購入者も問題あるし
最初から抽選方法や設定しっかりしてなかった
デベもおそまつすりるし、どっちもどっち。
しかし、上場大手商社系でも、こんなにお粗末とはね〜
-
270
匿名さん
車高155cmは、確かに低すぎだ。
ほんっと、普通のセダンしか入らないじゃん。
165くらいあったら、こんなことならなかったんじゃないの?
こうなるの、ある程度予測できたんじゃないの?
ねぇ?売主さん?お粗末杉ですよ〜
-
271
匿名さん
機械式駐車場の規格であるから仕方ない面もある。売主に言うより、そんなもの作ってるメーカーに言えば、、、、
-
-
272
匿名さん
1BOXやRV車が増えているのも事実だけど
現に1550mmの機械式が標準的な高さだとしたら
欠陥品では無いですし駐車場も安く上がりますよ
入居者の要望に合わせてマンションや設備を作る訳ではないのだから
今ある設備に入居者が合わせるのが建売の前提
それが嫌なら自分で注文建築するしかない
-
273
匿名さん
時代の流れで、今後はでっかい車は減ってくよ。コンパクトな車が増える。ていうか数年前から増えてるけどね。
1550あれば普通の車は入るからね。おいらのはローダウンしてるから1400ない。
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
>274
適度なローダウンだから問題ない。子供みたいに外見はいじらないしね。走りを追求すると多少ローダウンすると
いいんです。
もうこのスレやめようよ。結局はスレ主さんは売主に何とかしてもらいたいんでしょ?我々がいくら意見を言っても
無理だよ。何をどう言っても自分の車が入る区画に変更又は駐車場改良以外頭にないんでしょ。
そんなことしたら全く関係ない住民まで迷惑被る恐れがある。結局は自分がよければいいという人。
売主も確かに間抜けだが、この場合はどこかの偽装マンションに比べ法違反してるわけじゃない。それに敷地外で
探してくれるんでしょ。そこまでしてくれる営業は立派じゃないかい?
-
276
匿名さん
最近は軽ですら(軽だからか)、車高1550mm以上は珍しくない。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
>275
スレ主さんが甘いのは、その通り
営業ってかデベは、どうやったら立派って思えるのかが・・・
甘い営業トークで売れればいいって姿勢で
負い目あるから敷地外も探すはめになってるだけだし
違反しなければ立派って業界であれば立派なんでしょうが。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
>>278
>違反しなければ立派って業界であれば立派なんでしょうが。
そんなもんだ。そう望んだ方がなんかあった時のダメージは少ない。
だからといって人道に外れてるって思ったにもかかわらず泣き寝入りはNG。
多少自分が悪くても無茶(明らかにかなえられないような事)言わなければとりあえずデベが悪いと
決め付けて交渉することはOK。
ただ、他の住人にとって不利益な方向に進めるのはNG。
-
281
匿名さん
>277
わけのわかんない書き込みやめてくんないかな。意味わからないんだけど、ニート君。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)