昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
こちらは過去スレです。
パークハウス大山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
駅からの距離、遠くない?
ときわ台から歩いてみたら、実測何分かな。。。
本蓮沼からは最後の坂が。。。
その分、価格に反映されていると思えればね。
レクセルの営業さんは、近隣賃貸マンションを宅訪しているよね。
業界屈指の営業力。
価格でましたが平均1坪165万ぐらいですね。
志村三丁目のグローリア志村やブレノレーベンなどと比べると
このくらいなのでは?コスモと比べると価格では見劣りしますが
環境的には断然坂の上のレクセルさのではないでしょうか?
確かに駅には徒歩14分にはときわ台駅、徒歩10分には本蓮沼駅といいますが
実際生活範囲は商業地域の多いときわ台周辺になるでしょうね。
これは公表なので歩くと2,3分は伸びるでしょうね。
四十男さん、ゴマさんはレクセル購入ということで(藁
>ゴマさん
自分の購入するマンション(あるいはお気に入り)が良いのはわかるが、
他社物件のことあからさまに書くと反感買うんじゃないかな、素人評論家ということでね(藁
喧嘩売ってると思われるよ。
>ゴマさん
おいおい、興味だけかよ(w
購入予定者でも検討者でもなく、ただの興味本位で他物件を素人評論とは。
あ〜ぁ、モデル見学も貴重な休日の過ごし方かな、笑えた。
では、真剣に検討している皆さんどうぞ。
喧嘩はやめましょうね。
ところで私は投資物件としての両者を比較しましたが、私ならレクセルを買います。おそらく賃料は同等程度と予想されます。
となると利回り計算では価格の安いリクルートに軍配が上がりますが、空室リスク(一番は立地。これは変えることが出来ない)を考慮すると
やはり高速道路の脇というのはチョットとなります。
私も買うならレクセルですね、
コスモは値段は安いけどそれなりでしょ。
取りあえず、理由を挙げると
①化学工場跡地
②首都高速の際
③首都高速の下も暗くて環境は良くない
④見次公園が近いと言っても夏は水が臭い
⑤凸版の異臭問題も有るから、出来るだけ凸版から離れたほうが良い
⑥レクセルだと常盤台を中心に動ける
⑦坂の上の方が良いでしょ
それなりにレクセルの価格が高いのは納得です。
ところでゴマさんに食って掛かっている
[匿名さん]はコスモの営業さんでは?
高速側の売れ残りに苦労しているのでは?
ここはレクセルのスレだし他と比較して良い評価をしても当然です。
ちなみに私はコスモの近所に住んでる検討者です。
私もMR行きました。価格発表前だったので、おおよその価格しか教えてもらえませんでしたが、
本当、強気ですねぇ。「これがこの辺のマンションの価格相場です」って見せられたマンションが
東武練馬徒歩10分のマンションや成増徒歩4分の物件。そりゃ高くて当たり前でしょう!!
東武練馬にはサティがあるし、徒歩10分だし。15分じゃないし。この物件は徒歩10分歩いても
サティ無いし。映画館無いし。成増駅も西友あるし。徒歩4分だし。この物件は徒歩4分歩いても
ライフだし。比べる方がどうかと思う。やっぱり比べるなら、皆さんと同じでコスモじゃないですか?
コスモは安いから、比較対照にしないんですね。150戸以上、強気の価格で全て売り切れるつもり
なのかな?半分以上買い手がつかなかったら、買った人の管理費が高くなりそう。ちょっと不安なので、
様子みてます。(-.-)
レクセルは、ほんとに強気の価格ですよね。
営業社員の人海戦術で販管費もかかるから、そのコストも価格にのっているんでしょうね。
3月入居のレクセル本蓮沼も近隣相場より上だったけど売り切ってしまいました。
今回はときわ台を最寄り駅にして、競合エリアを強引に東上線エリアにしているようですね(w
あの強烈な営業力があれば、近隣相場との乖離は問題にならないのかも。
でも電話営業は勘弁してもらいたいです。
購入を検討しています。
自分的には東向きの高めの階がいいかなって思っています。
レクセルにしては大型な物件だと思うんですが。
この近隣に住んでいて、コスモではなくレクセルを購入した方っていますか?
近隣でなくても、購入をされた方いますか
購入を決めた理由なんかを聞かせてもらえると嬉しいです。
購入者です。東向きを購入しました。もともとときわ台に住んでますので
マンションはこの辺りを考えていました。
生活環境が変わらないのでという理由です。
短所はみなさんが言っているとうりときわ台駅からは遠いです。
駅利用の方は駅前の無料駐輪場をお勧めします。
東向きを購入したのは西日が嫌だったからです。
東向きだと目の前は高い建物はないので朝日が入って気持ちいいですよ。
南向きは価格的に手が届かなかったからです。
気になるようでしたら一度MRに行ってみたらよいでしょうね。
私もモデル行きました!
モデルルームタイプ素敵ですよね。コスモも行きましたが、正直なとこ全くレベルが違うなって感じです。
確かに駅は遠い気もしますが、42さんの無料駐輪場があるなら・・・。富士見街道までの
徒歩は気にならないし・・・。常盤台駅前で一戸建なんて私はとてもとても手が届かないですしね・・・。
私も東向き希望です。明らかに割安ですよね。MとかNとかの1,2階希望です!
前にレクセルで出してた本蓮沼もなんかかっこいいし、完成楽しみです!!(本蓮沼より安いしね)
>>42さん
東向きですか^^
私たちはまだ子供もいなくて、当分DINKSでいるつもりなので、朝日が入る東向きはかなり魅力的で検討してます。
西日が気になる場合は東向きがいいですよね。
正直駅までが遠いのは気になってますね。話題にもなっていますし。
でも無料駐輪場があるとの情報でかなりの朗報です!!
それと無料の駐輪場があるのは駅でいうとどの辺になるのですか?
今地図とにらめっこしています。
もしよかったら教えてください。
>>43さん
MRはすごく素敵ですよね。
オプションの品が多くてすぐにでも生活出来そうな感じで。
あんなところに住めたら素敵だなって本当に思いました。
でも今検討してる部屋にオプションをいれてしまうと。。。予算オーバーなので妥協しながら(笑 と思っています。
値段もコスモと比べると正直高いと思いますが、でもその分違ったところで満足できればいいかなと思ってます。
それとパンフレット見たのですが、正面玄関の車寄せなども高級な感じがして。。。
今週末にでもMRに再度行ってみて検討してみます。
ありがとうございました。
またMRいったらここに遊びにきます!!
44さん
43です。MR行ったら感想教えて下さい!
部屋も廊下とか広くて、ゆったりした感じがいいですよね。
あのまま住めたらほんとに幸せ(笑)
私も前向きにMR行こうと思います!
でも悩む!購入した方のお話とかぜひ参考にしたいです。
ぜひよろしくお願いします!
42です。ここにきて情報交換が出来て嬉しいです。
ときわ台に行くルートは物件の目の前の一方通行を
富士見街道を超え突き当りを左に行くと公園の近くに出ます。
その公園の駅よりに図書館がありますからその隣一体が無料駐輪場と
なります。朝はおじさんが一生懸命に自転車整理をしていますよ。
ちなみに自転車で物件から老体にむちを打って走りましたが
4分かからなかったですね(笑