昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
こちらは過去スレです。
パークハウス大山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
>161さん
なるほど。たしかに高いですね。
大変参考になります。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
リスタ東武練馬、日神パレステージはいかがでしたでしょうか?
ちなみに日神さんのほうはきょう折込で
「消費者金融の借金精算します」って謳ってあったらしいので
ちょっとあやしい?感じもするのですが。。。
どうなんでしょうか。お知恵いただければ。
>162さん
日進パレステージってもう完成して1年以上
経つのに22戸中、15戸位しか売れてない
みたいですよ。私は全く検討外だったので
見に行ったことは無いですけど・・・
値引きも大幅にやるんじゃないですか??
私が住んでるところに、チラシが入ってなかったので
いまいち分からないのですが、怪しくは無いですけど
・・・売れなくて相当困ってるんですよ。
他のマンションではまず聞いたこと無いですね。
リスタ東武練馬も完成してますよね。
確か今年の2月くらいに・・・
サティ行く時脇通ったことありますけど最初
分譲マンションだと思いませんでしたよ!
環八通り沿いになるし、部屋見る気も起きず
素通りでしたね。
でも駐車場タダっていいな!!
うわぁ管理費高!!
って思いました。
>165さん
どうでしょうか?すみません。きのうであきらめました、レクセル。なんか希望していたところが先着順らしくて。。。。
ということで、
格安大幅値引きの日神とキャンセルがでたみたいなライオンズ上板橋となかなか無難なエコビレッジ常盤台、迷ってますです。
現地もだいぶ出来てきて何かうれしいですね。
ところで建物の外壁の色ですがMRの模型などと比べてかなり白くないですか。
初めは見栄えがしていいですが年数が経つと汚れが目立たないか心配です。
もう少しグレーっぽくてよかったような気がしてます。
>167さん
私も、外壁の色がかなり白いなぁと思っていました。
営業さんに言ったところ「そうですね〜、模型の方は色を塗り忘れたんですかね〜」
と呑気な答えが返ってきました。
タイルが白いので外階段やエレベーターの部分の緑が気持ち浮いてるような‥
まぁ慣れちゃうんでしょうが、白は確かに汚れが目だってメンテが大変かも
知れませんね。
周りのフェンスが取れて、まだ植栽が植えられてないので
自分が購入したタイプの1階のお部屋を歩道から見てきました。
キッチンの雰囲気も想像した通りのように見えて、嬉しくなっちゃいました。
暗くなってから通った時に、自分の部屋の明かりが点いていた時は
遅くまで内装の作業をしてくれているんだなぁとこれまた嬉しかったり。
たぶんうちは年明けの内覧会になりそうですが、今から楽しみです♪
>167、168さん
私も同じことを思いました。白いですね。
夜の明かりは、やっぱり自分の部屋の明かりがついてるかどうか見ちゃいますね。
今週、耐震構造問題の説明会ですね。大丈夫だと思うけど、納得出来る説明だと
いいなと思います。
白もですが、あの緑はちょっとひどいですよね。
ペパーミントグリーンみたい・・・。
もうちょっと落ち着いた色がよかったな。
購入者です。今日夕方現地の前を通りかかりました。
西日に映えた建物外観良かったと思いました。
裏手から見てもまずまずでいいマンションを選んだなと思いました。
今日の構造説明会に参加してきました。
たくさんの方が出席されていて、皆さんの関心の高さが伺えました。
設計を担当したお二方のお顔を見られて、話を聞けた事は
とても良かったのですが、欲を言えばJFE工建の方の意見も
一緒に聞きたかったなぁと思いました。
レクセルの部長を初め、設計の方々の説明と解答には
ほぼ満足ですが、今後の対応も含めさらに慎重に見ていこうと
思いました。
あと内覧会が全て年内に行われることになったと
聞きましたが、うちはどうも平日なようなので結局
年明けになりそうです‥
こちらで先に内覧会を終えられた方のご報告が聞けたらいいなと
思っています。(まだまだ先の話ですが‥)
入居が待ち遠しい契約者です。
今日内覧会の案内が届きましたが平日の為指定日には参加出来ません。
欠席欄には「貴社に一任します」とありますが一任なんか出来ません。
当然別の日程でお願いしますが同じような方いらっしゃいますよね。
完売したんでしょうか?
HPの物件概要がおかしくなってますね。
購入者です。
構造説明会に参加できませんでした。
参加者の方にお尋ねしますが、どんな内容だったのでしょうか?
初めてレスします。購入者です。
小さい子供がいるのですが、近くで遊ばせられる公園ありますか?
地元じゃないので、周辺地理がよくわからないので、
詳しい方教えてください。
>176さん
私も子供がいて、先日周辺をぐるっと見てきたときに
「常盤台公園」がとても気に入りました。
そんなに大きな公園ではないのですが
滑り台のついた遊具やブランコもあり、平日の昼間でしたが
小さいお子さんを連れたお母さんたちや、近所の保育園の園児たちが
遊びに来ていたりとにぎやかな感じでした。
大きな木もいっぱいあるので、夏場は直射日光をさえぎってくれて
快適に遊べるかなぁなんて想像したり‥
隣が図書館っていうのもポイント高いです♪
私も実際に住んだことはないのですが、今のところ
私が良さそうだなぁと思ったのはこちらです。
あと周辺には前野公園や見次公園というのもあるよう
なので今度チェックしたいと思っています。
>175さん
私は3日の方の説明会に参加しました。
レクセルの建設部長と設計担当の方2人が同席し
まずは配られた資料の内容をざっと説明され、
あとは契約者の方々からの質疑応答。
約1時間で終了‥といった感じの流れでしたが
内容については、後日議事録と回答書といった形で
契約者の方にご連絡する予定です、とのことですので
そちらをご覧頂いた方が正確かと思います。
私が個別に質問を営業の方にしていたのですが、その件も
近々回答が送られてくるようです。
説明会の中で、一番印象に残ったのは契約者の方の
「もし何かあった場合、全額買取(補償)しますという書面を
社判等の捺印付きでいただけますか?」との問いに
何の迷いもなく、部長が「出来ますよ」とおっしゃられたのが
私も聞きたかったところなので少し安心しました。
うまく説明できず申し訳ないのですが、こんな感じでした。
>176さん
早速お返事ありがとうございます。
常盤台公園までいかないとやっぱりないですよね。
少し遠いかな〜って思ってます。そんなことないですか?
今度時間があったら、私も前野公園行ってみたいと思います。
>179さん
確かにちょっと遠いですね。
もう少し近いところであるとベストなんですが、
うちは今も、手頃な公園が同じくらいの距離なので
そんなに気にならないのかも知れないです(^^ゞ
児童館や幼稚園も微妙な距離にあり、今は使用していない
自転車も必要かなぁと思っています。
周辺の幼稚園も未就園児のクラスなどを実施しているところも
あるようなのでいろいろ参加して子供に合った園が見つかると
いいなぁと思っています。
今のところより、通えそうな幼稚園がたくさんありそうなので
ホッとしています。
実際に暮らしてみて、暮らしやすい町だなぁと思えると良いですよね。
購入者です。
常盤台公園ですが駅前ということもあり人通りや子供たちも
たくさんいます。ただ例の団体が毎日たむろしています。
前野公園ですがちょっと寂しい気がします。
けや木公園ですが大木があって癒し公園です。
見次公園は釣堀ができます。
南前野児童館、富士見児童館、常盤台児童館と
ありますがレクセルから一番近いのは南前野児童館だと
思います。
自転車が必要ですね。