昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
こちらは過去スレです。
パークハウス大山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
なんか契約者のポジティブなレスが少ないな。。。
レス伸びませんね。
チラシは毎週入っていますが、販売状況はどうなんでしょうかね?
だめみたい。
元気を出してくれ購入者。
駅よりのエコヴィレッジ常盤台けやきの公園と比較している方、いますかね。
エコヴィレッジ常盤台けやきの公園はときわ台駅から10分以内なので、格が違うかと、、、
実際にときわ台まで歩くと20分程度は、かかりますからね。
駅徒歩20分とはすごいけど、レクセルの表示どおりに歩けたらもっとすごい。
購入者ですが久々にここを覗きました。
なかなか購入意思の無い方々が闊歩してますね。
楽しいですか_?
コスモは完売したみたいだけど、ここの販売はどうなのでしょうか?
レクセルの販売状況はようわかりませんね。
ここの契約者は楽しんでますか?
実際検討されたこの物件のメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。
どーもっ。契約者です。
今でも契約して良かったのか分かりませんねぇ、正直。
いきおいっていうものですか。いきおいでもなきゃマンションは買えませんが。
私が感じたメリット・デメリットです。
メリット1.ライフが近くにあるから。
2.割に高台にあるから。洪水の心配がない。
3.道に囲まれていて、階数が高ければ日光は確保できる。
(窓を開けてすぐのところに隣の家がない)
4.駅から遠いけど、一応2駅使える。
デメリット1.駅から遠い。
2.デベがレクセルである。
3.世帯数が割りに多く、管理組合は揉めそう。
4.近くの総合病院がときわ台外科病院。いつもとても混んでる。
5.近くに保育所・幼稚園が少ない。
正直、楽しんでいないです。(--;) 建ってみないと分からない。
竣工前の物件だから色々不安が多いのではないでしょうか?
ときわ台駅からは確かに遠いですけど、それぞれそのデメリットを知った上で、
それを上回るメリットを見つけて購入を決めているはずです。
実際、駐車場は100%だし駅近物件には無いメリットは数多くあると思います。
出来上がった物件を見ればきっと皆さんもテンションが上がってくるのではないですかね。
レクセルとしては、そうはいかんでしょう。ものすごい電話攻勢で攻めてくるでしょう。しつこさは業界随一
ですから。
マンションなんて高い買い物。
なんとなく買える方はすばらしいですね。
いや すごい。
私なんてとても勇気がなくて・・・
残り14部屋ですね。
>残り14部屋?
そりゃすごい!!
私は自走式駐車場が希望なので、この物件はパスしました。
>117
残り戸数の情報ソースは?
いすれにしてもレクセルの販売力というか、食いついたら離さないパワーはスゴイなぁ〜。
断っても平然と電話してくる図太さには正直参ったけど。。。
ときわ台駅前でよく若い営業さんがティッシュ配っていたけどね。
まぁ〜、買ったあとに駅から遠くなった訳ではないし、
そんなにテンション落とすほどではないように思いますが。
レクセルの販売力は凄いけど、購入者にしつこい訳ではないでしょ。
契約後に対応に不備があったら別ですけど。