昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
こちらは過去スレです。
パークハウス大山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
昨年から話題にあがっていた志村蓮沼地区に登場するこのマンション手どうですかね?真下にコスモ東京ガーデンパークスが見えます。http://www.lexel.co.jp/mansions/MV000517/index.html
[スレ作成日時]2005-05-14 11:45:00
購入者です。東向きを購入しました。もともとときわ台に住んでますので
マンションはこの辺りを考えていました。
生活環境が変わらないのでという理由です。
短所はみなさんが言っているとうりときわ台駅からは遠いです。
駅利用の方は駅前の無料駐輪場をお勧めします。
東向きを購入したのは西日が嫌だったからです。
東向きだと目の前は高い建物はないので朝日が入って気持ちいいですよ。
南向きは価格的に手が届かなかったからです。
気になるようでしたら一度MRに行ってみたらよいでしょうね。
私もモデル行きました!
モデルルームタイプ素敵ですよね。コスモも行きましたが、正直なとこ全くレベルが違うなって感じです。
確かに駅は遠い気もしますが、42さんの無料駐輪場があるなら・・・。富士見街道までの
徒歩は気にならないし・・・。常盤台駅前で一戸建なんて私はとてもとても手が届かないですしね・・・。
私も東向き希望です。明らかに割安ですよね。MとかNとかの1,2階希望です!
前にレクセルで出してた本蓮沼もなんかかっこいいし、完成楽しみです!!(本蓮沼より安いしね)
>>42さん
東向きですか^^
私たちはまだ子供もいなくて、当分DINKSでいるつもりなので、朝日が入る東向きはかなり魅力的で検討してます。
西日が気になる場合は東向きがいいですよね。
正直駅までが遠いのは気になってますね。話題にもなっていますし。
でも無料駐輪場があるとの情報でかなりの朗報です!!
それと無料の駐輪場があるのは駅でいうとどの辺になるのですか?
今地図とにらめっこしています。
もしよかったら教えてください。
>>43さん
MRはすごく素敵ですよね。
オプションの品が多くてすぐにでも生活出来そうな感じで。
あんなところに住めたら素敵だなって本当に思いました。
でも今検討してる部屋にオプションをいれてしまうと。。。予算オーバーなので妥協しながら(笑 と思っています。
値段もコスモと比べると正直高いと思いますが、でもその分違ったところで満足できればいいかなと思ってます。
それとパンフレット見たのですが、正面玄関の車寄せなども高級な感じがして。。。
今週末にでもMRに再度行ってみて検討してみます。
ありがとうございました。
またMRいったらここに遊びにきます!!
44さん
43です。MR行ったら感想教えて下さい!
部屋も廊下とか広くて、ゆったりした感じがいいですよね。
あのまま住めたらほんとに幸せ(笑)
私も前向きにMR行こうと思います!
でも悩む!購入した方のお話とかぜひ参考にしたいです。
ぜひよろしくお願いします!
42です。ここにきて情報交換が出来て嬉しいです。
ときわ台に行くルートは物件の目の前の一方通行を
富士見街道を超え突き当りを左に行くと公園の近くに出ます。
その公園の駅よりに図書館がありますからその隣一体が無料駐輪場と
なります。朝はおじさんが一生懸命に自転車整理をしていますよ。
ちなみに自転車で物件から老体にむちを打って走りましたが
4分かからなかったですね(笑
>>45さん
(>Д<)ゝ”了解です!!
MRに言ったらまた感想を報告します!!
それと購入した方の感想、私もたくさん聞きたいです。
良い点と、多少妥協した点なども教えてください。
今ふと思ったのですが、現在はどのくらい売れたのかって気になりますよね?
今度MRで聞いてみようと思ってます。
知ってる方いたら教えてください!!
>>42さん
わざわざレポありがとうございました!
今度、私の運動不足の体で現地までいって自転車で実際に駅まで走ってみようと思います。
中央図書館(?合ってますか??)の近く一帯が無料駐輪場とのことですので、行ってみます。
今週末にはもしかしたら購入者の仲間入りをさせてもらうかもしれませんが。。。(笑
その時はよろしくお願いします^^
42です。90戸近く売れています。
そのうちEタイプは完売です。
MRのレポ楽しみにしています〜
第一期の販売戸数って50戸なのに90戸近く売れているとは、おかしい。。。
私が購入者だからですよ〜
物件は欲しい時が買い時ですからね。
>42さん。
勢い余って今日突撃してしまいました。
仕事が定時に終わったので、そのまま営業さんに電話して行っちゃいました^^
またモデルルーム見たら、さらに気に入ってしまい、東向きのLタイプを申し込んでしまいました(>_<)!
ちょっと変わった間取りなのでお気にです♪
高い買い物ですから、勢い良く申し込んでしまったことに、ちょっと不安はありますが、
パンフレットなどみていると、不安より引越しが楽しみに思えてきます!!
パッシブキーを使うのが楽しみです(笑)
さすがレクセルの営業力は業界随一。
皆さんの盛り上がり方、レクセルならでは。
42です。
あらら〜私もLタイプを買いました。
価格発表前から営業マンに抽選なしにしてくれって
いいましたから無抽選で通りましたよ。
ご近所さんが増えて嬉しいです(嬉
ワイドスパンが楽しみでガーデニングでもやりたいです。
これからローンを思案中です。
現在ときわ台、入居を決め来年から晴れて前野町(!?)の住人です。最近は悩んだ挙句、建具をアーバンスマートに決めました。
皆さんは何にしましたか?
私も悩みましたが、アーバンナチュラルに明日申込みをするつもりです。
>42さん
レスが遅くなってしまってごめんなさい。
Lタイプだったら、階数が違うだけで同じ間取りなんですよね?
東向きでもLタイプは2タイプあるみたいですが。。。同じだったら奇遇ですね^^
ガーデニングとか全く知識ないんですが。でも興味は深々です!!!
いろいろと教えて下さい!!!!!!!!!!!!!!
なんだか忙しさに負けてしまって最近レスと見に着てなかったうちに。購入者の方が増えていて嬉しいです!!
建具は私も悩んだ挙句、アーバンスマートにしました!!!
日付変わってしまって今日、明日になってしまいましたが、設計変更会には皆さんは行かれるのですか??
自分は仕事でいけないので残念です。。。(´・ω・`)
行った方いたら、レポお願いします!!!!!
購入者です。設計変更会、行ってきました。建具はアーバンラグジュリアスにしてきました。
(ここでは少数派ですかね。)
設計変更はいろいろ見積もりをお願いしてきましたが、いくらお金があっても足りなさそうですので、
見積もりと財布を見比べて決めることにします。
エアコンやカーテン、食洗機の斡旋?オプション?販売の説明も受けましたが、いずれもいい値段でした。
めんどくさいけど、この辺のものは、自分の足で探して買い集めた方が安そうですね。
(さすがにチャリの斡旋はなかったですね。)
モデルルームと標準仕様の差がイメージできなくて混乱しちゃいます。
カーテンボックスもなくて2本のレールがムキだし状態なので、工夫しないとだめですかね。
>60さん、
ナイスですね!! カーテンボックスが無いってモデルルームを見ても全然気づきませんでした。
いけませんよねぇ。入居してから、「あれ?カーテンボックスがそういえば無いね…」っていう
ことになっちゃってました。まだ他に見落としている所がありそう。またあったら教えて下さいね。