大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00
大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00
キャンセルもそうですけど、実際問題他のテナントの誘致に失敗した場合
入ってくるはずの家賃分を補填する位の覚悟でやってほしいですな
そうでなければ、一部の人たちのわがままでおわってしまうでしょう
以前はげたかさんが共感できるような事を書いてましたので印象に残ってます。
はげたかさんはまだこの掲示板みてますか。
ご意見をききたいものです。
私は以前、コンビニの新規出店にたずさわる仕事をしていました。
このマンションの場所は、通常ならコンビニの出店がOKになるような所ではありません。
採算が合う立地ではないからです。
なので、私はスーパーができるだけでも便利でありがたいと思っています。
もちろんきれいでおしゃれな高級スーパーなら、それにこしたことはありませんが。
高級スーパーじゃなきゃイヤと言っている人は、
小売業の実態を知らない人でしょう。
この場所は商売をする上で、大きなデメリットのある場所です。
みなさん、その事を十分理解してください。
ポロロッカを誘致するだけでも、大変だったかもしれないと思います。
そこ事を理解した上で、日本ハウズイングに抗議してください。
ポロロッカで買う・買わないは個人の自由ですが、
もしポロロッカが、ここを「採算の合わない店舗」と判断したら、
すぐに撤退する事も十分考えられます。
スーパーは非営利団体ではないからです。
実際、都内東部の地下鉄駅前の立地で、
ポロロッカは撤退しています。(理由の詳細はわかりませんが)
もしポロロッカが撤退したら、たぶんその後、スーパーはもう入らないでしょう。
私たちが購入したマンションの資産価値が、少しでも高く保たれる事は皆の望みです。
しかし、資産価値を保ちたいという住民の考えだけで、テナントが変更になるかは疑問です。
高輪のマンションの立地とこことは、少し状況が違うと思います。
そもそも一階に入るスーパーの違いでどのくらい資産価値が違うものなの?
もし資産価値に直結するものならデベだって考える。一階にいいスーパー
誘致すればマンション価格が上がるってことでしょ?
テナントが撤退して次が入らなくなる方がよっぽど資産価値を下げてしまう
ことなんじゃないですかね。(これって素人考えですか?)
もし581さんのような専門家(元でも)の方いたら教えて!!
>>574さん
城山ガーデン=城山ヒルズですよ。
森ビルグループは、以前は、一つだったんですが、先代がなくなった後、
相続した森兄弟の仲が悪く、
本体の「森ビル」と、以前の森ビル開発の「森トラスト」に分離しました。
従来は、森ビル、森ビル開発とも、
ビルの名称は、「第○森ビル」、大規模開発は、「○○ヒルズ」と言って
統一されていましたが、分離後は、森トラストの物件は、
ビルの名称は、「第○MTビル」、大規模開発は、「○○ガーデン」に変わりました。
それに伴い、「城山ヒルズ」は、「城山ガーデン」に変わりました。
見てますよこのページ。入居まであと9ヶ月ちょっとでしょうか。あれこれ議論しているうちに資産価値が
上昇中ですね。分譲価格よりも取引価格が上昇傾向にありますね。ご存知だと思いますが、白金タワー、
高輪レジデンスなども竣工後、住まずに売りに出すプロの方もおられるようですね。2003年12月に竣工した
エアレジデンス、新浦安から2分で、最近の取引価格事例を見ると、平均で18%。85平方メートルのある
物件は、なんと34%も高い値段で売った人も。マンションは1にも2にも立地、利用価値の高いところ、
人が少しくらい高くても住みたいところに価値がつきます。あれこれ言っているうちに価格が上昇しましたね。
賃料も上がっていますから、それなりの店しか採算が合わないので、心配しなくてもいいのでは。
だから何度も書かれているように、テナントはマンションの装飾品ではないのです。 赤字は全て管理費から補填する特約をつけるか、最低売り上げ保障をするなどがあれば、あるいは出店してくれるスーパーもあるかもしれませんが。
でも、あれこれ議論している間に、自分のマンションが自分の価値感と異なるマンションに変わらぬよう、
議論するだけではなく、売主側に問題提起していく必要があると思います。
ある程度のまとまった意見が売主に届けば、いつか何らかの変化はあるのでは。
希望としては、やや高級感のあるパン、ケーキ屋などいいかも知れません。モンタボー(麻布10番にある)の
ようなパン屋さんなど、トップスのケーキ、プリンで有名なパステルなど、お住まいのベイサイドマダム、
ご令嬢、近くのOLさんなどが来てくれるような魅力的な店を誘致して、儲かると、家賃を値上げすると、
次第に出店立地価値があがり、建物自体の価値にも影響するでしょう。資産価値向上の秘訣、いろいろ
ありますよ。 久しぶりに投稿しました。 ここは、ちょっとしたMix-residential物件なのです!
はげたかさん、お帰りなさい。
ありがとうございます。
こんなところにスーパーがとか、赤字になると管理費からなどと購入者とは思えない発言もありますが、
私は逆にプロのポロロッカが出店したいくらいの場所だと考えています。
ひどい場所なら決して出店しようとしないはずです。
スーパーのことはもう決まったようですし、後は、センスに期待しましょう。
このマンションは、ハウジングさんが、大きく躍進するきっかけになる物件です。
社名にかけても、いい加減なつくりはしないはずと期待しています。
大げさな衣装を着た人が建つより、イナカモンのイメージにならないように、
品良く、豪華さを出していただきたいと思います。
どうも、HPを見る限り、豪華さにかけ、せっかく社名にかけて新しい大事業に
乗り出したのに、「やっぱりハウジング、大したことなし」と言われそうな外装です。
エントランスロビーは、マンションの顔です。ここだけは思いっきり力を入れて下さい。
切にお願いいたします。
三田カテリーナが、ハウズイングの象徴的な事業事例になることはないと思います。
マンション自体はしっかりしたつくりで、線路際という弱点はあるもののアクセスは良く、
仕様なども高水準ですから、買って住むのには良いでしょう。
ただ事業自体としては、損失も出しているようですし、売れ行きも芳しくないなど、
必ずしも成功とはいいがたいからです。
採算を度外視して良い物を創れても、事業会社としては誇れるものではありませんからね。
何だか、線路際の冴えないビジネスホテル(非シティーホテル)に見える。
そうですかね?。芝浦に立っている物件みたいに、大規模公団に見えないだけいいと思いますが。
用地買収に金がかかりすぎて、販売価格が高くなるから、
制服ドアマンやメイドサービスなど、表面上高級っぽくして
価格の高さをごまかしてるマンションでしょ。
線路と第一京浜の板挟みで、環境の悪さは芝浦と同じでしょ。
だから人気がないんだよ。
本当の高級マンションに住んでる人からすれば、
「線路っぺりのマンション」。
どうも高級スーパー云々のあたりから、
超高級物件のような妄想が拡がってしまったようですね。
このスレッドの最初のころでは、アクセスのよさが売りの、
便利さ重視の物件として正しく認識されていたようですが。
スーパーの話題は以後禁止と言うことでご協力お願いします。
他のスレッドでも、困った住人達の集まったマンションだといわれてしまっています。
プロの目から見ていい物件だと思います。多少の利益を犠牲にしても管理事業をとりたかったハウジングさんの
事業戦略は正しいと思います。それなりの利益が入るはずです。
ここの地層を調べられた方なら、芝浦の大手物件と比較すること自体、いかがかと思います。地層の質、
フローの所得が、この地域平均の3倍以上の人は、別の物件をお買いになるのがよろしいかと思います。
このあたりの坪単価は、2年前で270万円位でした。今は、少なくとも320−330万円、坪600万円の虎ノ門
タワーご希望のかたは、このページに居座っても仕方がないですね。どこにどんな物件に住むかで、
経済力はある程度決まってきます。経済格差の時代です。皆さんでここを2倍くらいの価値にする努力を
したほうが、懸命でしょう。安く買って高く売る、これが鉄則です。
593と595はお気の毒な方ですね。
その価値をきちんと把握できないなんて。
カテリーナが非シティーホテルに見えてしまうくらいの
豪華な暮らしをなさっているのでしょう。うらやましいかぎりですわ。
594さんは購入者の方ですか?
よほどあちらが気になるのですね。(笑)
そんなにあちらに興味おありなら検討し直してはいかがですか?
カテリーナの立地上、芝浦の住人の方もポロロッカを利用されると思いますよ。
当マンションの恥さらしにならないでいただけますよう、お願い申し上げます。
荒らしだって。スルー、スルー
荒らしだって。スルー、スルー
大丸ピーコックがそんなにいいとは思えないけどな。
グランパークの地下のピーコック見た限りではそう思いますが。
東京タワー近くのポロロッカとそう変わらないですよ。
現場見学会のお話、何かご存じの方いらっしゃいますか?
世帯数が多いので実施は難しいのでしょうか。
グランパークの地下のピーコックは外から見えにくいのと、外周に対して(駐輪など)かなり厳しいので、ビルの周囲は常にきれいで、価値を下げる要因はかなり低いと感じました。606さんは東京タワー近く(東麻布店?)のポロロッカとそう変わらないと記載されていますが、店舗の内側
でなく外周の違いはあり、それが建物の価値を変えてしまうと心配いたします。売っている品物・価格は、そう変わらないかもしれませんが、大きな違いが出てしまっていると思います。カテリーナが売りとしているソフト面(気くばり)が違う気がいたしました。なぜ、ソフト面を前面に出して売っているマンションが、そのような店舗を選択したのか(無条件であるなら)理解できずとにかく残念です。どなたにとりましても住まいを購入するということは、人生でとても大きなことであると思います。どのような方であっても、満足いくところに住みたいと思うのは自然なことであります。
ポロロッカに決まっているのであれば、せめてどのような店舗になるのかをきちんと教えていただきたいと思いますのは、私だけでしょうか・・・。
?先日通りかかったポロロッカの店舗(外周にいろいろなものが雑然と置いてあるのを見てしまい)管理の難しさを感じました。そのような点を、売主さんがどのようなお考えをお持ちなのかを、個々の購入者がの方々が、お尋ねすることで、少しでも良い形になり、悔いの少ない購入につながるのではないかと思うのですが・・・・。悲しく残念なことに、心ない方がいらっしゃり、気分良くないメッセージが増えてきております。自分の身は自分で守りたい気持ちでいっぱいです。それぞれで、要望を直接売り主のほうに申し上げましょう。
いやだからまだスーパーは決まってないって・・・。
ならばこそ活発な意見が出てもいいですね。
ピーコックという噂もありますが…
住まいとする以上は、自分達の選択を間違いとして終わりにしないように、直接たずね納得を得られるような時間をもちたいです。現実を知って、本心をお伝えして満足した買い物をしたいです。
スーパーが高級か否かでなく、もともと、スーパーを入れるということが
間違っているのではないの。
↑荒らしとかんがえていいですかね?
皆さんはポロロッカのどこが嫌なのでしょうか?私は名前どうこうよりも店構え、品物の陳列方法、など
やはりその店の格がわかってしまうようなところが許せないのです。
仮にも都心のホテルライクを売りにしたマンションでドアマンまで置くという念の入れ様です。
その同じマンションの一階で焼き芋を売っていられたのでは、がっかりです。笑い話にもなりません。
ここでネチネチぐだぐだ書かないで
デベに直接言ったら?
ホント気分悪い購入者が多いね。
私も高級スーパーでなくてはと今まで必死で書いてきました。
でも、最近書かれてるように、ここは高級マンションではなく
”都心の便利なマンション”だという認識だったことを忘れていました。
どちらかといえば、ホテルライクがおまけだったのかもしれません。
そのサービスの中身の考えてみれば高級なのではなく”便利”なのですね。
ドアマンも、普段便利ですが、お客様などいらした時に便利。
コンシェルジェもいろいろお願いできて便利。
メイドサービスも部屋が片付くから便利。
そして下にスーパーもあるから便利。駅に近くて便利。
車でもあちこちすぐ行ける便利な立地。
都心の便利でアクセスの良いマンションと思えば
値段も納得できるようになりました。
あたかも購入者が残念がってるようなフリをしながら、
ポロロッカやカテリーナを貶めるほかのマンション営業マンの高等なアラシでしょう。
スーパーの話題は無視で。
同感です。スーパーなのですから安くて便利なのが一番ではないですか?
あまり高級な店が入っても高くて誰も買わず、撤退されたら下も子もありません。
そろそろ別の話題にしましょう。
一昔前は高級スーパー=高価でしたが、最近は、紀伊国屋・明治屋・クイーンズ伊勢丹などなど特に高いわけではないと思います。逆を言うなら、ポロロッカ=安価ということもないはずです。616さんのおっしゃるように、配列など洗練されていないのです。焼き芋だっておしゃれに売る事だってできますよね。スーパーも何も条件をつけなくても、自然とセンスよい展開をしてくれる店舗であれば、入居してからも苦情がないと思うのです。
それを言うなら、ポロロッカは無理ですね。白金台の駅前のお店を一度見てください。雑然とした
陳列棚、狭い通路、暗い照明、通路向かいの東急と比べれば一目瞭然でしょう。残念ながら。
本当ですね。どこの店舗を見ても、商品うんぬんより(特に安いわけでもない)管理が悪すぎです。せっかく良い場所に出店しているのだから、もったいない・・・。
もうこの話題飽きました。
激安スーパーが入ったんじゃないからいいじゃないですか。
>622さんのおっしゃるとおりです。
白金台駅周辺には
「ザ・ガーデン」「東急ストア」「ポロロッカ」の
三つのスーパーがあります。
「百聞は一見にしかず」
可能な方は、ご自身でご覧になるのが最良でしょう。
1.どこのスーパーが入るかが気になる人は直接デベに言うこと
2.第6期売り出しとほぼ同時期に荒らしが増えてきているのでスルーすること
3.どうしてもスーパーの話がしたい人はすーぱースレを作ってそっちでやること
以上
626は何の決定権ですか?
すーぱースレとかいうほうがふざけてる気がしますけど。
625さん。激しく同感ですが、
ここの購入者の方は高輪の方ほど熱意のある方は少ないようです。
残念ですけどね・・・。
確かに「ポロロッカ」は、品質は???なのに価格は安くはありません。
いつも惣菜パンや揚げ物の香りが漂っているので、
上質のコートを着ている方は匂いがつかないよう注意が必要です。