大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00
大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00
どんなスーパー来ても・・なんて今の段階では思えませんよ。
どうしても仕方がないのなら、いろいろ妥協策があるかもしれないけれど、
今から、マンションの格を落とすようなことをしてもらいたくありません。
ポロロッカにするのなら、売っているものはいいとしても、看板などの外観などには
気をつかってほしいものです。
とにかく売主さんの店舗に対する姿勢をききたいです。
決して安いマンションではないのですから。
どんなスーパーでもいいみたいな寛大な気持ちになれません。
お店は飾りじゃなくて、ちゃんと経営して黒字出さなきゃいけないから、
マンション側の都合だけを押し付けるわけには行かないとおもいます。
見栄えでLINCOS呼んで、赤字だったら管理費から補填する、わけにもいかないですから。
あまり見栄っ張りおばさまばっかりのマンションだと思われたら、
商売やりにくそうって、今後他のテナント誘致も引かれてしまうかも。
私は考え方のほうがスマートなので、店の格とかこだわらないし、
ポロロッカならポロロッカで全然構わないとおもいますけど、
やるからにはお店はきれいに保つように、繁盛するように心がけて欲しいです。
スーパーの件は、なかなか難しいですよね。
確かに、それなりのスーパーが入ってくれれば良いですけど、
あまりにも高かったら結局他のスーパーへ行って買い物して、
最終的に足りないものがあればマンションの中に入っている
スーパーへ買いに行く。って感じになってしまうかもしれません。
いつになったら、どこのスーパーが入るのか決まるのでしょうね。
このスレッドで反応見てたりして。笑 >どこのスーパー
LINCOSとポロロッカの間を取って、フーデックスプレスぐらいがいいのかも。
スーパーの件はこのように論議を呼ぶから公表しないの?
そうだとしたら、よくないよね。
テナント、人によってどこまで許せるか難しいですね〜
・八百屋さん・魚屋さんなど
・質屋さん
・100円ショップ
・古本屋・古着屋
・ラーメン屋さん
・ほか弁
・マクドナルド
・床屋さん
・呉服店
・仏具展
・マツキヨ
・ユニクロ
・ディスカウントショップ
・金券やさん
・飲み屋さん
などなど。
託児所が入るって聞いたんですが。
本当ですか?
その予定です。あくまで予定ですが・・・
ということでした。
スーパーのことをきっかけに何だかこのスレ盛り上がってきましたね。
うれしくなってきました。
この近辺はスーパーが少ないから(唯一ある店舗は正直品質がよろしくない)
どこがきてもちゃんと収益出ると思いますけどね。
みんな、面倒だなぁと思いながら遠くのスーパー行ったり宅配頼んでるんですもの。
ちょっと足を伸ばせばピーコックがあるから、どうせならワンランク上のこだわりの品揃えのスーパーが良かったなぁ…。
託児所いいですね!
ママさん同士も知り合えたり、コミュニティにつながる施設は歓迎!
LINCOSは普段使いのスーパーには向いてないですよ。
ポポロッカできればそれこそ地域の方々も使うんじゃないかな。
デパート系のスーパーは品揃いも充実していますよね。
なんといってもお惣菜などおいしいです!
野菜なども新鮮ですしね。
ここってリートに200世帯以上大量売却されたと聞いたのでが?そうするとそのすべてが賃貸に回ると、買ったところをいざ賃貸に回そうとしても厳しくなりますかね?
入って欲しいテナント
・託児所
・成城石井など高級スーパー
・ワインショップ
・感じいいレストラン
・医療機関(鍼灸以外)
・花屋
・デザイン系のオフィス
飲食店は虫やねずみさんの元になるから微妙かな〜
REITの話はどうなんでしょう?
うちは長期で住むつもりなので資産性はそれほど気にならないんですが。
今日は、初めてモデルルームを見て、ほぼ購入を検討しています。高層階(32階以上)の100㎡の部屋を考えています。高層階で値引き交渉された方がおられましたら、ご返事ください。
今なら交渉しなくともしばらくハンコ押さなければ数百万値引きますよ。
380さんご返事ありがとうございます。今考えている物件が1億円なので、私としては、9200万円くらいでと思っているのですが、それは、妥当な価格でしょうか?是非ご意見お聞かせください。
一億の部屋ならいけると思います。
私は半分くらいで一割くらいの提示ありました。
高い部屋程提示額は大きくすると思いますよ。
とにかく焦らず交渉してみてください。
ご返事ありがとうございます。こちらは、線路横で、やはり売主の知名度というところが弱い部分だと思いますが、仕様もよく、駅近で将来的な価値も考えるとダウンサイドは、少ないと思うのですが、価格の落としどころは、1割引きで考えます
私は一割まではムリでした。
大体4−5%位ははじめの提示で出てくるみたいですが・・・
価格帯や部屋の位置にもよるようですね。
ご契約された方教えてください。私は、一割を提示したら、絶対ダメですって感じでした。それに、うちは、あまり値引きなどしてませんというようなことを言われました。皆様のレスを拝見させていただいていると、結構片手は、値引き提示があったとか10%引いていただいたというご意見が多いように見受けるのですが。どなたがご返事いただけましたら幸いです。
ここのスレの122くらいから読んで頂ければ、値引販売に至った経緯は察して頂けると思います。
私含めて沢山の方々が値引提示をされている様です。
買う気満々で行ったら当然足元見ますよね。
このスレもデベの方々が見られているだろうからあまり生々しいやりとりは載せられませんが
彼等も確率の高そうなお客さんには自ら値引を切り出さないでしょう。
うまく立ち回りましょう。
ありがとうございます。それでは、私なりにうまく立ち回ってみます。
定価で買っている人も居るのです。値引きすると言っている人は、どう見ても、このマンションを買った人ではなく、競合している他のマンションの回し者の気がします。よくかんがえてください。自分が買ったマンションの価値を下げるような値引き情報を書く人がいますか?
本当にこのマンションは他社にとっては強敵だから、他のところの回し者が多くて困ります。掲示版を読む人は、冷静に、書いた人がどのような人か判断してください。ちなみに、私は買ったものです。
条件のいい部屋は定価でも売れる。
条件が劣って売れにくい部屋は値引かねば売れない。
1割ひいてくれた部屋は、結局そのぐらいの価値だったということ。
不動産なんてそんなものじゃないですか?
だから得も損もないですよ。
ここの掲示板は、あまりにも値引き情報が多いです。この物件って大丈夫なんですか????
>>389
>>自分が買ったマンションの価値を下げるような値引き情報を書く人がいますか?
そうでしたね。
ついうれしくなって値引の件、書いてしまいました。
これからは今後の資産価値を考えて慎重に書き込みます。
軽はずみな書き込みをしてしまいすみません。
私はイーストの25階以上(北向き東京タワー側)を
6400万程度で1年程前に購入しましたが、
値引きの話などは一切なかったです。
結局**を見たのでしょうか?
ただ、当時、周辺物件もかなり比較検討しましたが、
この金額でも決して割高とは思いませんでしたが…。
この立地でホテルライクのサービスがあれば、
当然の金額だと思いました。
芝浦アイランドなどと同列で語られたくない、
というのが本音です。
値引きのあるなしと資産価値は、関係ありません。
売るときは、いくらで買ったかは関係ないですから。
カテリーナの耐震構造に詳しい方おられたら、こちらの構造状況を教えて下さい
>393
売れ残った条件の悪い物件(日照、向き、オプションが選べないetc.)とか
キャンセル物件を値下げして売ってるだけじゃないの?
販売初期から値引きしたりしないでしょ。おっしゃるとおり私も割高だとは思っていません。
これからの購入を検討されている方々が選択の余地が少ないことを考えると
多少割引があっても当然という考えです。
そうですよね〜。自分の選択に自信があれば、売れ残った部屋の値段が下がろうが、
全然気にならないです。自分が検討したときも、え、この部屋でこの価格?
と思った部屋もあったので、そういうところが売れ残って値引きになっているのでしょう。
何でもいいから早く完売になって欲しいですね。
どこ?
ハウジングから、構造説明会の資料が届きました。
でもあまりに縮小コピーで全く何のことかわからない。
どなたか参加されて方がいらっしゃいましたら、説明会の詳細を教えていただでませんか?
日本ERIはあまりあてにならないようですので・・
うちにも来ました。
結構きちんと仕事してますねえ。
ところでインテリアオプション会はまだなんですかねえ
ここ
高層評定・構造評価
防災評定・耐震判定
の
性能評価の事例 (2006/1/27更新)
・ 高層評定委員会
402番さんへ
すべて削除されています。どうして?
>>393
そうですね。でもあんなミニバンファミリー向けの立地条件の悪い所とここを本気で比較する人はいないと思いますよ。
あそこはSMAPの広告に惹かれるようなミーハーな住人が多そうな感じがします。
興味本位でMRを覗いたときに、来ている人がここや高輪とあまりに違うのでろくに見もせずにすぐに退散して来ました。
失礼を承知で言いますと、ファミレスや郊外のホームセンターのような客層でした。
ちなみに皆さんはどの当たりの物件と比較転倒されたのですか?
参考までにお教え頂けると幸いです。
おや?まだありますよ。
申請者、設計者のご好意により開示していると書かれています。
No.ERI-H03010、ERI-H03011です。
http://www.j-eri.co.jp/index.html
高層評定・構造評価
防災評定・耐震判定
にありますよ。
↑見てもよくわからないです・・・
私は高輪レジデンス・白金タワー・高輪シティータワー・アイマークタワーと比較検討して決めました。
理由としては、そこそこの広さがあって、高層階はここしか買えなかったからです・・・。
393さんや404さんのように、他物件の悪口を書くような品の無い購入者がいることが残念ですね。よほど未練でもあるのでしょうか?私もあちらも見に行きましたけど、お値段だけなら失礼ですけど、あちらのほうが6400万円よりお高い部屋もずいぶんありましたよ。客層などと書かれてますが、カテリーナの購買層が他物件の悪口を書いて自己満足されてるような感じだと思われることが不愉快です。
うちは、入居時にソファーなどすべて買い換える予定です。
いろいろ見ましたが、カッシーナかB&Bか・・・という感じです。
他に良質のものをご存知の方、教えてください。(アルフレックス、フクラ以外で)
そうですね。私も同意見です。
それにしてもこのスレは他スレに比べると409さんのような良識的な方が多いように思います。
ただ、それがこのスレが今ひとつ盛り上がりに欠ける原因になっている気もしますが・・・
購入者の皆さんで助け合って盛り上がれるスレになっていくと良いですね。
良い方向に盛り上がりたいものですね。
鹿島神社も、いよいよ着工ですね。
どんな景観になるのか楽しみです。
カッシーナで扱っているカトリーヌメミがシンプルで高品位ですよ。
みなさんカラーセレクトは何にしました??
409さんへ
おっしゃる通りですね…。
値引き情報がショックだったもので…。
深く反省し、以後、慎みます。
不快にさせてしまった皆さん、
申し訳ありませんでした。
415さんへ
今残っているお部屋は30階以上か15階以下のお部屋で、
下のほうのお部屋は狭い部屋がほとんどと聞いてます。
415さんがお選びになったようなお部屋が値引きになって
いるわけではないと思いますよ。実は私も415さんと同じ
くらいの価格の部屋の契約者ですがやはり値引きの件が
ちょっと気になって色々調べてみたんで・・・
条件がかなり限定されている部屋みたいですよ。オプシ
ョンがほとんど選べなかったりとか。
スーパーの件に戻りますが、まだ決まらないのでしょうか。
たまにポロロッカは利用しますが、そんなに悪い印象は無いですよ。(東麻布)
個人的には、ポイントカードもあるのでポロロッカでもいいかなと思ってます。
六本木にフーデックスありましたが、あまり良くなかったです。すぐ撤退しましたよね。
身の丈にあった店じゃないと、
採算取れなくて店がしょぼくれて、余計客が来なくなり撤退、
というようになるとおもいます。
ポロロッカで十分とおもうんですが。
ポロロッカになるのなら外観をきちんとしてほしいです。
旗をだしたり、安売りを店外でしたりするのはどうかなと感じます。
また店名のロゴも控えめを希望します。
売主もそこのところはきちんと交渉してほしいです。
そうでないのならどうしてホテルライクを売りにするのでしょうか。
ここはある程度の住宅もあるので六本木とは違う気もします。
ホテルライクを真に受けすぎるというのもどうでしょうか。
あくまでホテルっぽいサービスを指しているだけのことだと思いますが。
そもそもホテルにスーパーなんかないものですよね。
ホテルといっても、ビジネスホテルとか、いろんなクラスのものがありますけど。
ホテルにスーパーありますよ。
いわゆる都内の超一流といわれているホテルにもあるところをしっています。
本当にハイクオリティな生活を望むなsら、
やっぱり本当のホテル暮らしをするしかないかも。
あくまでホテルライク、
ホテルっぽいけどホテルじゃないと言うのは、
仕方ないことだと思います。
テナントとかはなにがきても仕方ないでしょう。
テナントが何がきてもとは仕方がないという意見は残念です。
テナントになるにはどこもそれなりの審査があるはずですが。
皆様には申し訳ございませんが、私はテナントにそれなりの
スーパーマーケットが入らないのであれば、無いほうがむしろ良いと思います。
皆様も経験あると思いますが、
「***の上のマンションです。」
「***が入ってるマンションです。」
という案内をされたりしますよね。ポロロッカの・・と言う為に高額な買い物をしたのでしょうか。
他の方や地元に方の評価もそのテナントひとつで決まってしまう部分が無いとは思えません。
やはりある程度以上のスーパーマーケットにしていただきたいです。
ここに出てくるようにリンコスなどが良いと思います。
スーパーという意味だけではアイランドのピーコックの方が良いですね・・・
駐車場の件ですが、ハイルーフの方が数が少ないと聞きました。
今は普通のセダンですが、いつか四駆のような車に買い換えた時の為にハイルーフの駐車場を希望しようと
思っています。
港区にマンションを買った人に聞いた話ですが、周りがみんな外車の方ばかりなので外車に乗り換えたと聞きま
した。
カテリーナの駐車場も高級車ばかりになりそうですね。
スーパーにもかなりのこだわりがあるくらいですから。
たしかに。カテリーナからはCORNESもヤナセもすぐですし、車好きな方にはたまらないですね。
確かにピーコックのほうがいいです。
アイランドはピーコックなのですね。
なぜここはポロロッカなのでしょうか。
まだナチュラルローソンの方がましです。
LINCOSになる可能性はないのでしょうか?
カテリーナ購入者のニーズは結局ポロロッカクラスという判断で皆さん満足なのですか?
近くにはルヴァンヴィヴァンのようなワインショップもあることですし
LINCOSで十分成り立つと思います。
どなたか、なぜポロロッカに決まったのか、
理由をデベに聞いたかたいらっしゃいますか?
高級スーパーを誘致しようとして、
スーパー側から「N0」を言われたという事も考えられますが。
>430
もうポロロッカで決まりなのですか?
そうだとしたら、残念ですね。
例え線路沿いだとしても、他と差別化をはかり、きちんと宣伝したら人は来ると思いますよ。
ここでしかないような商品をおくと遠くからでも人は必ずくると思います。
例えば手土産にもいいような美味しいケーキやパンなど。
マーケティングはプロが考えること。
成功させるような店舗にするよう品選びも慎重になればいいのです。
慶應も近くにあるので少し足をのばしてもらえるようなおしゃれなスーパーが理想ですが・・・。
それが無理だとしてもポロロッカよりはピーコックの方がまだいいでしょうね。
LINCOSが入った高輪ザレジデンスが574戸
しかも高輪には他にもスーパーはあります。
カテリーナは752戸。三田駅、田町駅三田口近辺には
スーパーらしいスーパはないのです。
芝に住んでいらっしゃる方は多いのに
なぜ採算取れないと思われるのでしょうか。
結果として、ポロロッカさんにお世話になる可能性が濃厚なのですから、
それをけなしたり、無い方がいいなどと貶めるのはどうでしょうか。
それなりに外観に気を使ってもらえれば十分でしょう。
住民もポロロッカさんでどんどん高級なものを買うようにすれば、
繁盛して、仕入れもそれを意識したものになるでしょうし、
より良いお店になっていくとおもいます。
利用者が店を作っていくと言う側面もありますからね。
高級なものはたしかな高級店で購入したいです。
大げさかもしれませんが、ディスカウント店でブランド物を買うような感覚はありません。
外観もきになりますが、口に入るものですから、お肉もお野菜も良い物を選びたいのでポロロッカが入るならたぶん車で買い物にいくことを選びます。
お世話になろうとは思っておりません。
高輪と迷ってこちらにしました。
本当にポロロッカなのでしょうか?
こんなことなら、高輪にすればよかったです。
古いレスを読み直していて見つけました。46番さんが次のようにおっしゃっていました。
”入るスーパーってマンションの雰囲気が決まってしまう
ので、それなりのスーパーが入る。とは聞きましたよ。”
ということは売主もそれなりのスーパーをいれようとしているのではないでしょうか。
どなたかスーパーに関しまして確実な情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
この前、モデルルームに行って営業に聞いたら、
まだ未定としか申し上げられません。
といわれました。
候補は挙がっていますか?
と問うと、売主からも決定までは話すなといわれたそうです。
ポロロッカかもしれませんが、まだあきらめる必要はなさそうですよ。
きっとデベも参考にしてくれると思います。
諦めずに言いたい。
カテリーナにLINCOSを入れてください!!
ホテルライクにふさわしいスーパーを!!
そうですよね。
どうぞそれなりのスーパーを考えているのなら、LINCOSを入れてください。
ところでホームページの写真をみて驚きました。
かなり完成していますね。想像以上の美しい外観でしたので嬉しく思いました。
イースト入居の予定ですがウエストもとても洗練された建物に見えます。
入居が楽しみです。
ポロロッカ、皆さんのイメージ悪いようですが、本当は、都会向けのスーパーコンビニエンスストアで、通常のスーパーとは少し違うジャンルだと思うのですが。下記、HPからの引用ですが、まさに、カテリーナの場所が、それにジャストフィットなのだと思うのですが。
LINCOSは、マルエツの少し高級版ですが、ももとは、若干程度の高い、田舎(交通の便の悪いところ)向けのスーパーなんですけどね。
決して都会人に名の知れた高級スーパーではないですよ。LINCOSの上のマンションといっても、ちっともステイタスはないと思いますが。
近年の地価安定、少子高齢化の時勢に、豊かで便利な生活を求めて都心部の人口が増加するといった社会現象が起こっています。しかし都心部には駅ターミナル百貨店やコンビニエンスストアしかなく、日々の生活に適したお店がまだまだ少ないというのが実状です。
私たちは増え続ける都心生活者の本当の利便性やニーズにお応えする 「生鮮食品+生活用品」と「コンビニエンスストア」の良い点を掛け合わせた『スーパーコンビニエンスストア』を創生し、「健康で豊かな食生活、便利な毎日=都会のオアシス」を目指す大逆流を起こしたいと考えております。
追伸
紀伊国屋とか、明治屋とか、ザ・ガーデンとか、Food Magazineとか、
せめて、クイーンズ伊勢丹とか、成城石井とか、
そういうものを誘致して下さい。
LINCOSなんて、ただのマルエツですよ。
ちっともおしゃれじゃない。
成城石井希望!
どうせだったらDEAN & DELUCAとかがいいな
でも、ポロロッカと比べたら、LINCOSの方が明らかにいい。それに紀伊国屋とか明治屋なんて
そんなにあちこちに出店してるところじゃないんだからね。
>>440
決まりかけているのをまったくやめてしまうのは無理があるかとおもって同系列のLINCOSって言ってるだけでしょ?
そういう意味では世田谷も田舎だと思っているから成城石井もちょっとな・・・。
希望はクイーンズ伊勢丹ですが、同列系ならLINCOS。
紀伊国屋、明治屋、ザ・ガーデン、Food Magazine
成城石井、DEAN & DELUCAももちろん歓迎です。
ポロロッカだけはごめんなさい。
私はポロロッカでいいと思いますよ。
実際問題、日常のお買物をするのに、高級なものばかりだと
私は不便です。お野菜やお肉は、品質のいいものを食べたいですが、
いわゆる日常品は、安いにこしたことありませんし・・・。
成城石井はお隣の品川とその先京浜東北線のお隣の大井町のアトレにも入ってるので、
田町にあったら嬉しい。恵比寿もたしかアトレ内だから駅ビル立地なのかな。
でも洗練された感というよりちょっと落ち着いてますねー。
クイーンズ伊勢丹もいいな。でも、お隣の品川にあるので、難しいかな?
となるとザ・ガーデンなどでも嬉しいです。
DEAN & DELUCAはとなりの品川駅にあるから十分っぽい。
広尾のガーデンヒルズにもあるしザ・ガーデンがいいのでは?
結局売主に都合の良いスーパーが入るのですかね?
スーパーの話で盛り上がってきましたね!
カテリーナは本当にいいマンションだと思っています。
入るスーパーが皆さんの意見で変更に出来たりしたらとても嬉しいことですよね。
こういうことは居住者の意見を出し合って決めることがとても望ましいと思います。
この掲示板を読んでいても、やはりここを選ぶ方は良識ある方が多いので
入居が楽しみです。皆さん、今後とも宜しくお願いいたします。
私はDEAN & DELUCAは大好きでよくお買い物にいきますが
毎日のお買い物には適してないように思います。
やはり、紀伊国屋、明治屋、ザ・ガーデン、Food Magazine、成城石井、クイーンズ伊勢丹などが嬉しいです。
ポロロッカは利用したことがないのであまりよくわかりませんが、品質はもちろん外に商品を並べるような店舗が入るのは反対です。最初は気を使ってくださるかもしれませんが、年々慣れというか、他店舗の形態と変わらなくなってくるのではないでしょうか。
LINCOSなんて、ここの掲示板で初めて聞きました。
高輪の他にどこにあるのですか?
私は、Food Magazineかクイーンズ伊勢丹が希望です。
マルエツ系反対です。
あねは
あんまりポロロッカさんの悪口ばっかり言って、見捨てられて、
他の店にも嫌われたら、99SHOPとかになっちゃうかも。
ポロロッカでもいいですけど、それなりに綺麗に運営してほしいというのが、
大人の要望ではないでしょうか。
営利だと入るテナントにもいろいろ制約が出るので、
いっそ何もなくして、画廊かアートスペースにでもしますか?
ポロロッカではなく高級スーパーがいいです。
妥協したくありません。
ずいぶんだだっ子の多いマンションのようですね。
入居後のトラブルも多そう。
高級スーパー高級スーパーと見栄を張って高級スーパーを誘致できても
普段の買い物は生協なんて居住者が増えたりしたら笑っちゃいますね。
カテリーナの精神性の高さを表現し、
ノヴレス・オヴリッジを実践する意味でも、
障害者の方の福祉作業所や、
高齢者の介護施設を受入れるなどのほうが良いと思うのですが。
入居予定の方はそれなりのライフスタイルを望んでこのマンションを選んでいると思います。
ワンランク上のスーパーがはいると言われたので購入しましたがちがう方向に行くと残念です。
希望をこの伝言板でかわしていくことはわがままだとは思いませんが・・。
また見栄をはっているつもりもないですけどね。
いいスーパーにきてもらいたいのは資産を守るためと心地よいライフスタイルを望むためです。
マンションはとても高価な買い物です。
すぐには買い換えることはできません。
だからこそみなさん希望をだしていらっしゃるのだと思います。
誰もトラブルをおこそうなどと考えてないと思いますよ。
だって自分達の大切なコミュニティですから。