旧関東新築分譲マンション掲示板「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?

住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/



こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スターコート豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    100
    コカコーラの移転は決定ではないんじゃないでしょうか?
    近隣住民からの情報かと聞いています。

    仮に移転が決まっているとして、その後に高層建設物が
    建てられたとしても、位置的には眺望、日照に影響なさそうです。
    (むしろ、西日を遮る格好になってよいかもしれません。)

    ドウスポーツの移転は決定していますので、確かにその後の
    動向如何によっては、日照、眺望に影響があるかもしれません。
    全体プラン地図が入手できたらでシュミレーションしてみればよいでしょう。

    既に20階建てのグランアルトが視界から抜ける場所ならば、眺望に問題無しでしょう。
    そうなると、生コン工場よりの位置になるでしょうか。

  2. 103 匿名さん

    コーラもDoも高層マンションになりそうだよねぇ。
    眺望は数年の命と割り切らないとだめか。。。。

  3. 104 匿名さん

    103
    なんで決め付けるのさ???

    自分じゃコントロール出来ないことは
    事前に覚悟しておく必要はあるけど
    情報収集して、ホントにそうなのか
    突き詰める方が先じゃないの?

  4. 105 匿名さん

    >>104
    土地の活用方法は企業間の機密事項だよ。
    素人ごときが情報収集してわかるもんじゃない。

  5. 106 匿名さん

    情報収集して突き詰めたところで何も変わらないし

  6. 107 匿名さん

    情報収集してもわからないんだったら
    高層建築が建つかどうかだって
    分からないってことだろ?
    だから決め付けるなって言ってるじゃん。

    そもそも、コカコーラの移転、情報の出所も
    わからないのに、移転ありきで語ってるのが
    おかしいっつーの。

  7. 108 匿名さん

    早くモデルルームがオープンしないかなぁ。
    既に絶対購入しようと考えてるから
    二重床じゃなかったらショックです。。

  8. 109 匿名さん

    ここはおそらく二重床ではありません。
    でも、二重床は施工が悪いと逆に太鼓現象などで音が大きくなります。
    ちなみに以前住んでいたマンションは直床で、我が家には小さな男の子が
    いますが、苦情は全くありませんでした(フローリングはLL45)。
    また二重床でないと、将来リフォームに一部制限が出ることは事実ですが、
    風呂やトイレの位置を変えるのでなければ、直床でも可能です。
    私はあまり二重床にはこだわりません。

  9. 110 匿名さん

    二重床は万全と思われてるようですが、以外にそうでもありません。
    野村(プラウド錦○町公園)の物件などでも、結構困ってるみたいですよ。
    逆に直床で、ぜんぜん気にならなかったり・・・
    結局、二重床でないからと言ってショックを受ける事もないと思うよ。

  10. 111 匿名さん

    109さん、110さん
    大変勉強になりました!ありがとうございます!
    二重床のメリットばかりを他のモデルルームを見学に行った際にきいていたので、
    心配していましたが、もし直床だったとしてもショックはなくなりそうです。


  11. 112 匿名さん

    こちらの物件は、そもそも18階が最高階ですから、眺望が
    ウリではないでしょう。むしろ眺望が良ければ儲けものって
    ぐらいで思ってた方がよいのでは?

    本当に眺望が欲しければ、シエルとかPCTがよろしいのでは?

    どちらかと言うと、「セキュリティを意識した中庭と駐車場100%確保した
    将来的にも日当たりが確保された郊外型のファミリー向け物件が
    銀座から至近の再開発エリアの駅から5分の場所に買える。」というのが
    最大のメリットでしょう。
    そもそも眺望を追求したタワー物件には無い要素を求めて購入を希望される方が
    多いのでは?

    プライヴブルーは当初から、眺望が望める住戸はわずかでしたから、それほど
    眺望については期待するところが少なかったように思います。こちらの物件は
    現状では、眺望も良さそうな要素がありますから、地の利があるという意味で
    素晴らしい事ではあるんですけどね。

  12. 113 匿名さん

    元大リーガーが登場するイメージ先行チラシ
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050925

  13. 114 匿名さん

    長谷工とこの売主の組み合わせなら間違いなく直床でしょう。
    どちらがいいかは109さんの書かれている通り

  14. 115 匿名さん

    東京フロントコート西側中層階の購入者です。

    もともと、眺望は期待してなかったのでですが、内覧会で見てみると
    意外と眺望がよく、喜んでおります。レインボーブリッジもみえますよ。
    但し、晴海通り沿いの開発が進むと、どうなるか判りませんが。

    それから、こちらは平成19年3月の入居で、ちょうど第二豊州小学校が
    でき、遠くの小学校に通う必要がないのがいいですね。ところで、豊洲
    小学校でしょうか、第二豊州小学校でしょうか?

  15. 116 匿名さん

    中学校はそんなに気にならないよ。勿論、無いのと較べればうるさく
    感じるだろうけど、休日の部活もささやかなもんだし、小学校の方が
    頻繁に校庭が利用されてるね。
    むしろ、現晴海通りの騒音とヘリの爆音の方が気になるかな。
    あと、近隣のマンション住民が所有する、大型スクーターの音が
    結構うるさい。

    隣接する住民に配られた図面を見れば、中学校側の道沿いは、
    階段状に成ってるね。だから、18階フルに成るのは校庭半分位
    から生コン屋側かな。ホシさんの上階からは、DO跡地に中高層が
    経つと見渡しが厳しいけど、ハムさんと奥の会社が低いから、
    埠頭に高層が立たなければそれなりの景観はあるじゃないかな。

  16. 117 匿名さん

    確かにあまり眺望良には期待していませんが、
    レインボーブリッジとか見えたらうれしいなぁ。
    (かなり方角の感覚間違ってるかもしれませんが。)

  17. 118 匿名さん

    >114
    でも直床のほうがかなり工事費やすいです。
    その分価格に価格に反映されてればいいですが。

  18. 119 匿名さん

    物件概要は9月26日更新予定となっておりますが、
    更新されていないみたいですね。
    近隣との交渉がうまくいっていないんでしょうか。

  19. 120 匿名さん

    >117
    未確認ですみませんが、Pのスレを最初から見ていけば
    その質問の答えがあるかもしれませんよ。
    方角からいっても、よく似てますから。

  20. 121 匿名さん

    120さん、ありがとうございます。
    気合でチェックしてみます。

  21. 122 匿名さん

    確かに物件概要更新された感じしませんね。残念。

    先週土曜に問い合わせの電話をしたところ、
    今週中に何か資料が届くみたいなことを言っていたので、
    とりあえずそれに期待してます。

  22. 123 匿名さん

    街の情報やいくつかの間取りがのっているパンフレットが届きましたね。
    マンション検討初心者の私からみますと、個性的な間取りがないな、と
    いう印象を持ったのですが、いかがですか。

    正直なところ、若干手ぜまな部屋で部屋数を確保している間取り
    ばかりだったので、がっかりしています。
    これも販売が近くなると、Menuプランなどが出て、
    もう少しゆとりある間取りも選択できることを祈っています。

  23. 124 匿名さん

    >123さん
    マンション検討初心者なのに、よくMenuプランがあること知ってますね!

    123さんの言う個性的な間取りってどのようなものでしょうか?
    参考までにお聞かせ下さい。

    ちなみに、ここの施工のマンションは
    売主が変わってもオーソドックスな間取りが主流ですよ。

  24. 125 匿名さん

    >>124
    あなたは意地悪そうなので、言いたくありません。

  25. 126 匿名さん

    125
    俺もそう思った。
    「マンション検討初心者なのに」という表現は
    見下しているように感じる人もなかにはいるので
    文章表現には気を付けましょう。

  26. 127 匿名さん

    パンフレット見ました。
    んまぁ多少コンパクトな間取りでしたね。
    ちと思ったんだけど、間取りによっては下足入れの位置が変な気がするのは私だけ?
    インナートランクがあるせいだと思うけど。

  27. 128 匿名さん

    127さん
    私もそう思いました。インナートランクって便利なんですかね。どんな形態かわからないのでなんですが。
    はじめ文字だけみてベランダにあるのかとおもっちゃいました。
    ベランダである程度の大きさが確保できるなら、玄関外より、便利じゃないかと思うのですが、、、

  28. 129 匿名さん

    ハセコの場合、直床が多いが、二重床も施工してるよ。もっとも住友と組んだときくらいかな。
    窓も、ハイサッシじゃない場合が多いし、ペアガラスもあまりみたことないな。
    その分安けりゃいんだけど、そうでもない場合があるので、厄介なんだな、これが。
    ハセコの利点は、団地造るが上手い(と言われている)こと。
    団地を造るのは上手いから、そういう欠点を補う力が、ハセコにはあるんだよね。

  29. 130 匿名さん

    トランクは汚れるものや、または長い・重いものなど
    室内に入れたくないものを入れると考えれば、玄関や玄関前に置くのも分かるかな。
    中にある分安心感はあるが容量がとれないので、どんだけ利用価値があるかと。

    二重床か気になるけど、構造的な部分の情報を現時点で公表してないから
    期待するなということかしら。
    (シエルは元々あんまり宣伝してないけど、あそこは二重床・天井なんだよねー)
    MRオープンまで1ヶ月待つしかないのかな。

  30. 131 匿名さん

    建設地にはもともと何があったのか、ご存知の方いませんか?

  31. 132 匿名さん
  32. 133 匿名さん

    直床、シングルサッシュのマンションにすんでるけど、いまのところ両方とも必要性を感じないです。
    同じ予算なら、これらよりも、眺望・日当たりを優先したほうが良いと思う。

    ただハセコのマンションは内装もしょぼいので覚悟して置いてください。

  33. 134 匿名さん

    131さん
    建設地はもともと大成建設の技術研究所でしたよ。26年ほど前の話ですが。

  34. 135 匿名さん

    インナートランクですが、マンション施工実績では
    群を抜いているHKですから、
    トランクルームに関するクレームや要望などの結果から
    今回は室内に設置してみたのではないかと思うのですが・・・
    どこかにトランクルーム利用に関する
    アンケート結果などありませんかね?

  35. 136 匿名さん

    >>117
    >確かにあまり眺望良には期待していませんが、
    >レインボーブリッジとか見えたらうれしいなぁ。

    シエルには遮られそうに無いだけに、最初は見えそうですね。
    その後は、開発状況によりますが、、。

  36. 137 匿名さん

    目の前にある日通は何階相当なんでしょうか?
    けっこう高めだと思うんですが...。

  37. 138 匿名さん

    >137
    多分10階相当くらいかと思います。
    あと、建設地はあまり昔は知りませんが、ここ数年は敷地内の
    あちこちになんか家一軒分くらいのものを、作っちゃ壊すって
    やってましたね。
    今回の建設前に、2回ほど全部を掘り返して鉄骨の類を搬出したり、
    なんか注入したりしてました。(土木では普通なのかな)
    一旦、センタービルの公益法人かなんかを経由したから、それで
    なのかな?。

  38. 139 匿名さん

    136さんの言うとおり、上層階の方だと眺望もしばらくはよさそうですね。
    しかし、晴海通りの向こうの20階建てくらいのマンションから
    遮られてしまうかなとも思いますが。

  39. 140 匿名さん

    136−139さん
    日通ビルはけっこう高いですよ。マンション換算で11階分くらいです。
    12階の部屋から見て目線の邪魔になり、13階で我慢の限界。
    眺望を望むのでしたら、14階以上、出来れば15階としてください。
    レインボーブリッジなどの眺望ですが、
    スターコートの南東、東雲運河よりの部屋では晴海通り向かいのマンションGAとistビルに
    はさまれた隙間から西方向を見、さらにその先の円筒形のテプコ豊洲ビルに若干さえぎられ、
    レインボーブリッジのお台場側、1/3足らず位が見えると思います。
    istビルの左側は17,18階の部屋であれば羽田空港、うみぼたるなどもよく見えると思います。
    14、15階より上の運河沿いの部屋なら、千葉方面、幕張、葛西臨海公園の観覧車、ディズニーランドの花火、
    夏には新浦安の花火なども期待できます。
    スターコートの北西、豊洲駅に近い部屋では、ドゥスポーツプラザの頭越しにレインボーブリッジの
    芝浦側、晴海埠頭、東京湾華火が見えると思います。ただし、ドゥの跡地に高層が出来るとだめです。

  40. 141 136

    ありがとうございました!

  41. 142 136

    シエルタワーHPのトップページ写真もご参考までに。
    http://www.cieltower.com/
    東京湾華火は、晴海埠頭の先端に打ち上がります。

  42. 143 匿名さん

    現地見てきました。
    まず目に入ったのが建設反対ののぼりの数々。。
    周囲を学校、セメント工場、日通に囲まれていて、
    マンションの立地としては厳しいと感じました。
    帰りにフロントコートも見てきましたが、外観はほぼ完成ですね。
    もっと団地っぽいのかと思ってましたが、しっかりマンションしてました。
    ただ都営住宅群は気になりますね。
    せっかく分譲を買うのにあれじゃあ。。

  43. 144 匿名さん

    都営の方が前からずっとあるのでそれを文句いうなら、ここではなくて豊洲2丁目、3丁目の物件
    にしたらいいんじゃないんでしょうかね。

  44. 145 匿名さん

    140さん、すごいですね!納得してしまいました。
    免震マンションではなさそうだから地震は怖いですが、
    眺望とか日当たりのこと考えると14階以上がよさそうですね。。

  45. 146 匿名さん

    >144
    そうそう。

  46. 147 匿名さん

    >>143
    いや、だから江東区は賃貸に限りますよ。分譲買って舞い上がっても。。。

    子供の教育環境とか考えた方がよいのでは?もし、都営が気になるんなら。
    平日昼間に中学校とかチェックした方がいいと思いますよ。余計なお世話ですが。

  47. 148 匿名さん

    >>147
    ほんと余計なお世話だよ。分譲買って舞い上がってる?そういうおまえはどこ住んでんだよ。どうせその分譲
    も買えずに賃貸なんだろ?

  48. 149 匿名さん

    コカコーラが閉鎖になったようですね。やっぱりマンションになるんでしょうか…

  49. 150 匿名さん

    >149さん
    昨日前を通った時は、正面左側角の看板ペンキ塗り替えかと思っていたのですが、
    もしかして・・・取り外していたと言うことですか?
    閉鎖などの貼紙は無かったように見えましたが。。

  50. 151 匿名さん

    最近物件を探し始めた者です。
    利便性、大規模開発されるわりに割安の豊洲に注目しています。
    ここのMS、70平米超えで3800万台〜 とありますが、
    近日竣工のフロントコートさんあたりと比べて価格は高めなのでしょうか。
    あちらは相当お買い得であっという間に完売だったようですが。
    規模はスターコートがやや少ないですが、同じ徒歩4分、長谷工、と
    設備や立地条件はかぶるようですね。
    しかしTFCはホームセンター隣接、商業施設への近さ、運河に面しており眺望も○、
    比べると見劣りしてしまいますね。
    スターコートが上回ってる点もあるのでしょうけど。。。
    TFCハズレ組を狙ってやや強気の価格付けがしてあるのなら残念です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸