新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
こちらは過去スレです。
スターコート豊洲の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00
新庄がキャラクターのマンションですが、この物件ってどうですかね?
住民板:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48317/
[スレ作成日時]2005-09-10 10:55:00
現地見てきました。
まず目に入ったのが建設反対ののぼりの数々。。
周囲を学校、セメント工場、日通に囲まれていて、
マンションの立地としては厳しいと感じました。
帰りにフロントコートも見てきましたが、外観はほぼ完成ですね。
もっと団地っぽいのかと思ってましたが、しっかりマンションしてました。
ただ都営住宅群は気になりますね。
せっかく分譲を買うのにあれじゃあ。。
140さん、すごいですね!納得してしまいました。
免震マンションではなさそうだから地震は怖いですが、
眺望とか日当たりのこと考えると14階以上がよさそうですね。。
コカコーラが閉鎖になったようですね。やっぱりマンションになるんでしょうか…
最近物件を探し始めた者です。
利便性、大規模開発されるわりに割安の豊洲に注目しています。
ここのMS、70平米超えで3800万台〜 とありますが、
近日竣工のフロントコートさんあたりと比べて価格は高めなのでしょうか。
あちらは相当お買い得であっという間に完売だったようですが。
規模はスターコートがやや少ないですが、同じ徒歩4分、長谷工、と
設備や立地条件はかぶるようですね。
しかしTFCはホームセンター隣接、商業施設への近さ、運河に面しており眺望も○、
比べると見劣りしてしまいますね。
スターコートが上回ってる点もあるのでしょうけど。。。
TFCハズレ組を狙ってやや強気の価格付けがしてあるのなら残念です。
1戸当たり125万円の「公共施設整備協力金」も、
F、Pがちょうど逃れられたタイミングだったかな。
ここは予定価格帯が
3LDK/70平方米超 3800万円台〜
4LDK/85平方米超 4900万円台〜
4LDK/100平方米超 5900万円台〜
となってる。
押入れにあった東京フロントコートのパンフレットでは、第2期の価格帯が
2LDK/3300万円台〜4100万円台(65.83平方米)
3LDK/3400万円台〜5000万円台(73.11平方米−85.80平方米)
4LDK/4200万円台〜6700万円台(88.91平方米−107.40平方米)
となってました。
スターコートの方が若干高いようですが、思ったより差がない気がします。
まあ割安ではないでしょうか。
情報ありがとうございます。
割安とはいえ、70平米〜の金額ですでに400万からの違いがあるんですね。
計算すると1割強高めといったところでしょうか。
たった一年違いで地価・鉄鋼の金額差がこんなにも出てきてしまうんですね。
もっと早く探すべきだった・・・。
正式価格発表は未だなようなので、もっと安くなるといいですね〜。
TFC契約した方がちょっと後悔するような価格付け、期待してます。
・・・無理ですかネ、、
キャナルワーフを周った人は、Fでもかなり高値に見えたそうです。
再開発が進んでいない頃に入居になる場合は、多少は不便があるわけで、
値段がリーズナブルなのも道理かと。
でも、F、Pの方が買いだったんじゃないかという気はしてます。
しかし、人によりタイミングというものもあるわけで、今から動かれる方には、
スターコートも良いのではないでしょうか。
Fも、他の掲示板の書込みを見た限り、僅かながらキャンセル物件ありそうですね。
割安度という意味では、シエルもかなりのものかも。