旧関東新築分譲マンション掲示板「田無・パークウエスト東京★3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無駅
  7. 田無・パークウエスト東京★3★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

書き込みが1と2に分散しているので3つめを作りました。
1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38298/
2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38786/

[スレ作成日時]2005-09-05 16:56:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田無・パークウエスト東京★3★

  1. 322 匿名さん

    え〜畳に寝るの?
    他探した方が良かったんじゃない

  2. 323 匿名さん

    あと2戸は売れたのでしょうかね?

  3. 324 匿名さん

    和室に寝る事に何か問題あるか

  4. 325 匿名さん

    子どもが小さいと布団に寝る人、多いですよ。なぜ他探したほうが良いの?

  5. 326 匿名さん

    双日やっちゃいましたね、訂正前の書類を見て夫婦で笑ってしまいました。凡ミスが多い。大丈夫かいな

  6. 327 匿名さん

    322さん、和室で寝る事をそこまで否定するなんて・・・ライフスタイルはそれぞれ違うんだからそういう発言は慎むべきです 

  7. 328 匿名さん

    住友信託が提携ローンと同じ条件の
    30年固定ローンを店頭でも申込めるようになっていました
    現在の金利は2.58%で提携と同じ金利です

    提携ローンで申込むと双日に支払う手数料が損するじゃないか!
    手数料を払ってまで提携にするメリットって何かあるのでしょうか?

    ちなみに東久留米のマンションも住友信託が提携ローンになってましたが
    金利が PWより安かった

  8. 329 匿名さん

    >>326
    双日なんてやはり財閥系に比べると、2流の商社ですからね。まあそんなレベルでしょう。


    双日ホールディングスの経営再建計画
    http://www.meti.go.jp/speeches/data_ej/ej040909j.html

    双日の誤算
    http://blog.livedoor.jp/macfx/archives/22835532.html

    双日HD、ノースウエスト航空の会社更生手続開始申立てに伴う債権の取立不能・遅延のおそれ
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=110761&lindID=2

  9. 330 匿名さん

    このスレのレベル恐ろしく低いね。
     布団の干し方とか、無茶なローンの組み方とか、先が思いやられるよ。殺伐としたマンションライフ。。。

  10. 331 匿名さん

    >>328
    そうなんですよね、何のメリットが!?と思います。住信にしようと思っていたのに。
    もうすぐローン相談会ですが、そこからさらに優遇してもらえる提案があることに期待しています。

  11. 332 匿名さん

    東久留米のマンションとはどこですか?

  12. 333 328

    >332
    クリオ東久留米駅前というマンションです
    チラシには30年固定2.46%(9月現在)と書いてありました

    >331
    ローン相談会というよりも申込会なので
    ただ事務的に申込用紙を記入して提出するだけではないでしょうか


  13. 334 匿名さん

    >>333
    やはりそうですか、残念。直接住信に行ったほうがお得な気がしてきました。
    とりあえず、検討してみます。

  14. 335 匿名さん

    斡旋手数料のことですよね。抵当権の設定を住所変更前にできるために払うお金?でしたっけ?

  15. 336 匿名さん

    斡旋手数料って そういう意味なんですか?
    申込会や金消会の手間賃だと思ってました

    たしかに提携ローンだと引渡前に実行ですが
    自主ローンだと公庫のように登記後なのでしょうか?
    それならば つなぎ融資と考えれば安いですね

  16. 337 匿名さん

    普通は人生で住宅ローンを利用するのは1回
    なにがなんだか分からない
    そこにつけこんだのが斡旋手数料

  17. 338 匿名さん

    10月17日にはMLもなくなるということだし、天気もいいので今日MLに行ってきました。
    D棟は大分出来上がってきていました。キャンセルはB棟とG棟にそれぞれ1戸では?
    3組位が来訪され、今商談中のようでした。決まるといいですね。
    ローンは、来週が申込み会ですね。この期に及んで、まだ、決めていません。
    住信、りそな、一体どのローンが一番得なんでしょうか?35年フラットが一番なんでしょうかねー?

  18. 339 匿名さん

    >335
    ここで聞くことじゃないかもしれませんが(ローン板?)
    「抵当権の設定を住所変更前にできるため」とはどういうことなのでしょうか?
    商談時の諸費用明細にも
    「登記費用は新住所登記により軽減を受けた場合の金額
    非提携融資の抵当権設定登記および住所変更・順位変更の登記が必要となる場合は、
    別途費用が加算されます」とあります。
    商談時に確認しなかった私が悪いのですが、いったい何なのでしょう?

  19. 340 匿名さん

    >>337
     そんなことないですよ。借り換えも常に考えておかないと。将来は常にいい銀行ローンの
    商品が出てますよ。

  20. 341 匿名さん

    フラット35 5月融資 2.15%全期間固定 これ今年の最安値

  21. 342 匿名さん

    嫌みパンダちゃんだー!ようこそPWへ(笑

  22. 343 匿名さん

    嫌みパンダちゃんだー!ようこそPWへ(笑

  23. 344 匿名さん

    PWは、マンション建設にあたって近隣住民の反対などあったのですか?
    販売開始からだいぶ後に購入したので、反対の垂れ幕など見かけたことありません。
    もしあったのなら、解決したのですか?

  24. 345 匿名さん

    >344
    構造物が建つときには反対運動があるのは
    不可避なことです
    PWにも もちろんありましたよ
    それに関する感想を書くと
    訴えられそうなので怖くて書けませんが・・・

    住んでから困ることが起きるようなことは
    無いと思います。
    安心して住むことができるはずです

  25. 346 匿名さん

    反対運動、近所の知人が言うには、
    「最初は垂れ幕が結構出てたけど、新聞にチラシが入りだすとピタリと無くなった」
    とのこと。
    どういう経緯があったのかは想像力逞しく憶測するしかありませんが、
    入居後は近隣と良好な関係を築くよう心がけたいものですね。

  26. 347 匿名さん

    PWも反対運動あったんですかー。
    モデルオープン当初、北側道路に反対看板が多数たっているのを見て、
    「住宅地にこの規模のマンションともなるとやはり近隣の反対はあるんだなー」
    と思っていましたが、勘違いで近くに建設中のAマンションの反対看板でした。
    その内その看板もなくなりましたが。
    まー反対運動を抑えるには2通りの手段しかありませんね。
    大幅に建築計画を変更(近隣住民に譲歩)したか、それとも・・・。

  27. 348 匿名さん

    その資金は、価格に転嫁され、近隣住民が利益を受けたわけだね

  28. 349 匿名さん

    彼らの努力の成果で、マックスバリュが24時間営業じゃなくなりました。

  29. 350 匿名さん

    土地バブルによるマンション価格の上昇、金利上昇、税制優遇廃止・・・。
    この時期にマンションを買う決意をして正解だった。

  30. 351

    どれも1年乗り遅れていますが。
    昨年12月入居のマンションがもっとも恩恵を受け、次に恩恵を受けたのが今年の5月です。
    来年以降は、住宅取得控除等の税制優遇は減少、金利は入居時には今年の5月より0.5%程度の上昇があるのではないでしょうか
    マンション価格についてはバブル時の半値程度なので正解ですね。
    マックスバリューとコンビニの間の歩道はいつごろ完成するのでしょうか

  31. 352 匿名さん

    買いたい時、いや、買うべき時が買い時ですよ。
    買うべき時が今だった人は、そうじゃない人に比べてラッキーということ。
    350さんもそんな方だと思います。ラッキーですね、いいなあ。

  32. 353 匿名さん

    マックスバリューの夜の惨状(特に二階)を見ていると、24H営業にしなくて正解では?
    実際、2Fの営業時間は今月から1時間短縮されるみたいだし。
    PW住民にとっても、屋上駐車場で夜中空ぶかしされたりしなくて済むし、皆にとって正解だったのでは。

    マックスバリュー、PWとサンクレイドルができるまでの辛抱だぞ(笑)

  33. 354 匿名さん

    24時間営業にしなかったのは、小中、高校生のたまり場となるため地元のptaが猛反対したのです。
    現に、たまり場になっていますよね。

  34. 355 匿名さん

    屋上駐車場で高校生らしき制服カップルがいちゃついてる所に遭遇してしまいました。
    警備員がせめて1時間置きでもいいので、巡回するべきだと思います。

  35. 356 匿名さん

    マックスバリューの酒販売はいつから開始するのでしょうか

  36. 357 匿名さん

    まだマックスバリューは、ヨーカードーと違って、おもちゃ売り場やゲーセンがないだけいいですよ。
    我が子が、暇に任せて放課後とかたまってたら嫌です。

  37. 358 匿名さん

    入居時にもらう部屋の鍵は、各世帯に付き何本ですか?
    うちは、人数分もらわないと困ります。

  38. 359 匿名さん

    5本でしょうね普通。ただ警備会社に預けるのに1本は使われますよ。

  39. 360 匿名さん

    359さんへ そうなんですか。警備会社にも預けるとはしりませんでした。

  40. 361 匿名さん

    警備会社?そんな規定ありましたか?

  41. 362 匿名さん

    通常住戸の鍵は個別キーだから、警備会社が預かるなんてことはないんじゃないの?
    当然マスターキーも無い。警備会社や管理会社にそこまでの権利はないでしょ?

  42. 363 匿名さん

    権利ではなく警備をする上で預けるのですよ。セコム、アルソクの常識です。
    当然、362はセキュリティのこと知って購入したのですよね。

  43. 364 匿名さん

    先日の夜、マクバで中学生のグループが万引きで補導されていました。
    これが深夜営業だったら不安ですね

  44. 365 匿名さん

    私中層階を購入したのであまり詳しくないのですが1階住戸のみ防犯センサー付でしたよね。
    防犯センサーが作動したら警備員が住戸に突入しなくてはならないので1階の住戸のみ鍵を預けるのであれば多少理解できるのですが、2階以上の住戸鍵を警備会社に預ける意味があるのかな?中から悲鳴が聞こえた時に突入する為?
    いずれにせよ鍵を預ける事に関しては拒否できるはずです。任意ですよね。362のおっしゃる通りそこまでの権利はないはず。
    24時間管理って共用部をグルグル見廻りするだけだと思っていました。警備員に家の中までズカズカ入ってこられたら嫌だなー。
    私は鍵預けるの拒否しよっ。警備員だって人間ですから。闇ルートで鍵を高値で売られても嫌だしね。
    363のおっしゃる通りセキュリティーの事勉強しなくては・・。

  45. 366 匿名さん

    警備会社は権利で仕事をしているのではないですよ。鍵を預かるのはどこも当然行っていますよ。

  46. 367 匿名さん

    >>363
    PWの警備会社はALSOKですね。
    セコムの場合は鍵を2個預けます。

    ディンプルキーですから鍵を追加注文すると高くつきますね。

  47. 368 匿名さん

    マックスバリュー24時間営業じゃなくって、かえってよかったです。
    深夜に屋上から部屋の中とか覗くやつが出てきそうだもの。
    あと、オープンガーデンとフォーマルガーデンが溜まり場にならないか心配です。
    夜、帰宅時に怖い思いをするなんてまっぴらですから。

  48. 369 匿名さん

    私も24時間じゃなくてほっとしています。
    でも、11時まで開いているのは助かりますね!
    あとは2階をもうちょっと工夫していただけたら・・・

  49. 370 匿名さん

    369のおっしゃるとおり、2階はせめて本屋を入れてもらいたいなあ。
    それと当初計画のあった銀行もせめてATM機を入れてもらいたいです。
    営業時間は22時までで十分と思います。
    近いので、23時だとなんだかんだいってもうるさいでしょうし。

  50. 371 匿名さん

    オプションの事なんですが、防カビコーティング凄く悩んでます。
    一生カビが生えないって訳じゃないし。。。
    みなさんは防カビコーティングどうしますか??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸