旧関東新築分譲マンション掲示板「田無・パークウエスト東京★3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無駅
  7. 田無・パークウエスト東京★3★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

書き込みが1と2に分散しているので3つめを作りました。
1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38298/
2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38786/

[スレ作成日時]2005-09-05 16:56:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田無・パークウエスト東京★3★

  1. 142 匿名さん

    仮審査が通っても本審査でダメってあるんですか?心配でなりません

  2. 143 匿名さん

    >>142
    よほどのことがなければ仮審査通れば、本審査OKじゃないの?
     この前確か横浜銀行が名義貸しのホームレスに住宅ローンの審査通していたぐらいで、
     金余りの現在、銀行は金をどんどん貸したがっているからね。
     結構審査ゆるそうだよ。

  3. 144 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  4. 145 匿名さん

    お近くのプラウドシティ大泉学園もよろしく。長谷工施工で同じですから。まだまだ売れ残りあります。

  5. 146 匿名さん

    大泉学園なんてカッペが住むダサい町 市ねw

  6. 147 匿名さん

    ジエン荒らしか

    5点

  7. 148 匿名さん

    140の自営さん変すぎ・・

  8. 149 匿名さん

    >>140
    >>141
    まったく意味わかってないようだけど、
    頭金ゼロで入れて売却時に残債処理できないリスクが高いと、
    つまり事業失敗して家を売ってもローンが残るってこと。
    事業で出した負債はまた別の話。
    残債以下の値段しかつかなければ売ることもできないし、
    最悪自己破産になる。
    残債以上の価格で売れればとりあえず売って安い公営住宅入って
    事業での借金返す生活すればいいでしょ。
    自営だろうがなんだろうが、収入のストップの話をしてるんじゃなくて
    頭金の話をしてるの。まあ、わからないんだろうね・・

  9. 150 匿名さん

     1人につき10年に一回は破産が認められますからね。事業で出した赤字を自分が負わないと
    いけない場合、家も売らないといけない代わり、破産してしまえば残債というのは
    なくなるからね。 これは自分の父親がそうだったからよく知っているよ。 残債がちょっと
    ならだめだけど、派手に穴を開ければまぁちゃらになったりするわけ。
    事業に失敗したりしたときの赤字は、マンション代金くらいじゃすまないから、
    マンションの20%なんてあんまり気にしないという立場はまぁ理解できるけどな。
     もっとも、賃貸住まいでも、賃貸費用を経費扱いで落とせたりするから
    (電話だけの連絡事務所があるとかすればよい)必ずしも買ったほうが得とも
    いえないけどね。 特に、ここみたいな駅から遠いマンションの場合、
    値落ちも激しいだろうから、資産価値としては殆ど期待できんだろうし。  

  10. 151 匿名さん

    お前ら空気嫁

  11. 152 匿名さん

    まだ新サーバーにつながりません。

  12. 153 匿名さん

    149はっきりいってうざい。
    キャッシュフローの見方ができないやつ。
    頭金、頭金ってあほじゃないのw
    全額100パーセントローン組んで諸費用で資金使い果たして預金ゼロで一から始める購入者は世の中、5万といるんだよ。
    頭金用意する環境を考えろ。
    20代前半で共働き家族だったらどうなんだ
    賃貸で払い続けながら頭金できるのを待つよりも、
    低金利でフラット35で借りて購入したほうがとくなんだよ。
    住宅取得控除も後になればなるほど控除額が下がるだろ。
    100万円を1年かけて用意しても、住宅取得控除が毎年減っていくんだよ。金利上がったらどうするんだよ。

  13. 154 匿名さん

    こういう議論って、個人ごとに利上げへの余力も違うだろうし、一般的な意見なんて
    ないんじゃないの。 5年後の利息が何%かなんて誰にも正確な予想はできないんだから、
    今買ったほうが得かどうかもわからないし、頭金つんだことが本当にリスク回避に
    なっているかどうか分からないもの。 ローン板かどこかで後やってくれないかな?

  14. 155 匿名さん

    153の意見に賛成
    資産価値うんぬんよりも目先のことですよね
    頭金を払えないのと払わないのは違う
    預金「ゼロ」で新生活スタートするのはどうかと思いますね

  15. 156 匿名さん

    ついに残り2戸だそうです!よく600戸以上も売れましたねー、すごいすごい!
    入居前に完売は間違いないですね。
    来年の入居が楽しみになってきました。が、その前にローンを決めなくては・・・ですね。

  16. 157 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

    これうざい

  17. 158 匿名さん

    ところで図面見て思ったんですが消防自動車ってどこから中庭に入るんでしょう?

  18. 159 匿名さん

    >>156
    あと残り2戸なんですか?!来月のMR取り壊しまでに
    完売しますね!!すご〜い!!

    でも本当ロ-ンの事、悩みますよね。

  19. 160 匿名さん

    気の早い話だけど入居時ってご近所どこまで挨拶回りするもんなんですかね?両隣以外にも上下や何件隣りまで?初めての引越しなので・・・みなさんどうお考えですか?

  20. 161 匿名さん

    上下左右くらいでいいのではないでしょうか。
    子供のいる我が家は、子供達をしっかり躾けるとともに、
    下のお宅には必ずご挨拶に行きたいと思います。

  21. 162 匿名さん

    私は今のマンションに越して来た時悩んだ挙句上の階にも挨拶行ったら間もなく選挙のお願いに来られたりで後悔しました。

  22. 163 匿名さん

    ハイハイ言っとけばいいのでは?
    どうせ誰に投票したかなんてわからないし。
    具体的な活動協力を求められたら、「主人が・・・」「実家が・・・」「取引先が・・・」と
    テキトーなこと言って断ればいんですよ。
    そんなことを恐れて挨拶しない方がマイナス大きいと思いますよ。
    もっとも、挨拶にこられない/応じない住戸があっても、私は気にしませんけどね。

  23. 164 匿名さん

    >>158
    確かに。鋭い指摘。おそらくエントランスの硝子を突き破って入ってくるのでしょう・・・。わからん。

  24. 165 匿名さん

    一軒ずつ挨拶に行くのって・・・ほぼ同時期に入居するのになんだか変な感じ。1日でも後から引っ越してきたほうが
    挨拶に行くんですよね。玄関先に行くことなくまとめて顔合わせ?できたいいのになあ〜。

  25. 166 匿名さん

    >1日でも後から引っ越してきたほうが挨拶に行くんですよね。
    そんな細かいこと気にしなくても、行こうと思ったときに行けばいいじゃない。

    あと、中庭の消防車寄付けは、メインエントランスから進入だそうです。
    購入前に営業に確認しました。エントランスに何らかの機能があればいいのですが、
    営業が明確に話さなかったところを見るに、きっとガラスを壊すのでしょう。
    耐火性能のあるオール電化マンションとはいえ、皆さん火の元には気をつけましょうね。

  26. 167 匿名さん

    >>153
    何か決定的な勘違いをされてるようだけど、
    同じ4000万の物件を買うのに、今すぐ頭金ゼロで買うのがよいか
    5年後に頭金貯めて買うのがよいか、ということを言ってるのではない。
    5年待っても頭金貯められないなら今買っても同じ。
    だからそういうことじゃなくて、そういう人はもともと4000万の物件が
    分不相応ということを言ってるのだ。
    だから例えば物件価格を2000万に落とすならば、5年間でできた微々たる貯金でも、
    頭金の割合としては高くなるし、あるいは今頭金ゼロでも購入価格が
    下がれば残債を残すリスクも低くなるということ。
    頭金が少ないほどリスクは高くなり、購入価格を下げれば頭金の比率も上がりリスクも
    下がる。

  27. 168 167

    ちなみにその貯金(頭金)と購入金額と支払い速度と残債とリスクとを
    グラフにして、自分にとって一番安全でお得な点を見つければよい。
    それがキャッシュフローというもの。
    それは人それぞれ数字が変わってくるから、私は「頭金は2割」とは一度も
    書いてません。
    多いほうがよいと言ってるだけ。

  28. 169 匿名さん

    はしご車って最上階〔15階〕まで届くんですか?

  29. 170 匿名さん

    共働き公務員の場合、90パーセント以上の確立でリスクがないといえる。
    リスクを気にするなら家など購入できない。

  30. 171 匿名さん

    >>167
    ローンの話なんて、他所でやれ

  31. 172 匿名さん

    171おまえもな

  32. 173 匿名さん

    はしご車が10階までしか届かないのは常識でしょ

  33. 174 匿名さん

    ローンは重要な話ですが、各人で事情が違うのは事実。
    東京三菱など審査の厳しいところが、認めればそれなりの価値はあるんじゃないの(心配度低下)?

  34. 175 匿名さん

    最近、柄の悪い人がたくさん来てるんですね。同じところに住む人たちのいろいろな情報交換を楽しみにしている人が
    多いと思いますので、ローンのことでしつこくムキになっている人たちは、出て行ってほしいです。

  35. 176 匿名さん

    ローンは専用板があるんですけれども........... そっちゆくべし。
    この物件に固有の問題に絞りたいね。

  36. 177 匿名さん

    牛角〜

  37. 178 匿名さん

    今週末は、チラシ入ってませんね。ラスト2戸になったからでしょうか?

  38. 179 匿名さん

    私は今住んでいる所の最寄駅にあるQBで髪を切っています。
    田無に引っ越してもMAX2階のQBで髪を切る予定です。
    QBで知人にあうといろんな面で恥ずかしいんでしょうね。
    何か今からドキドキする。
    最近MAX屋上からマンションを覗くと思うのですが、A〜C棟の下層階は
    なかなかプライバシーが確保しづらいでしょうね。景色も良くないし。
    プライベートガーデンの完成が待ちどおしいです。
    オプション会、全て高かったですね。何も買えなかった。
    カーテンなんか同じメーカーの商品を量販店で見積りをとると更に1〜2割近く安かったですよ。
    オプションでカーテン頼まれた方、衝動買いされてませんか?
    ローンはSBIのフラットで考えているのですが最近の金利上昇には困ったものですね。
    金利の上昇に比例して景気と共に給料もUPすれば文句ないのですが・・・。
    内覧会楽しみです。

  39. 180 匿名さん

    あそこのQBが出来て私も助かります。
    靴下屋のあとには何が入るのでしょうか?

  40. 181 匿名さん

    QBはsめちゃくちゃ込むよ。平日でも平均5,6人待ち30分待ちはざら休日になると1時間待ちなんてこともあるよ
    MAXにはいらない専門店多すぎ、せめて本屋、ビデオレンタル、100均あればいいのだけれど

  41. 182 匿名さん

    モスバーガーと本屋がほしい。

  42. 183 匿名さん

    MAXにアルコールが置いてない事にかなりのショックを受けました。

  43. 184 匿名さん

    来年の春以降には置くはずだよ

  44. 185 匿名さん

    それよりも
    左折入庫左折出庫を守ってもらいたいものだけど

  45. 186 匿名さん

    QBなら田無の南口駅前にもあるし、花小金にもあるから
    そんなに混みあうのは少ないよ。

  46. 187 匿名さん

    なにかの法律のため、大店舗は開店してからしばらくは酒がおけないのだ>183

  47. 188 匿名さん

    西東京市は開店後1年経過しないと酒類は置けないらしい。

  48. 189 匿名さん

    187 ありがとうございます。では、入居後は大丈夫ですね。安心しました。

  49. 190 匿名さん

    リビング側の窓はペアガラス、2重サッシどちらでしたっけ?

  50. 191 匿名さん

    カクヤスが近くにあれば配達してくれるのだけど ここらへんはないよね
    MAXにできても重いだけだし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸