旧関東新築分譲マンション掲示板「プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前ののスレッドが450を越えたので、こちらに移転。

プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40014/

[スレ作成日時]2005-08-01 13:06:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2

  1. 22 匿名さん

    悪いところを改善していくことで住みやすいマンションになるのでは?
    確かに、誰でも、お互いに他人に迷惑をかけているかもしれません。
    しかし、そのことと住みやすい環境/マンションにしたくて意見を言うことは関係ないと思います。
    他人に不快な行為をしていないと胸を張って言えなければ、意見を言えないのであれば、
    誰ひとり意見を言えなくなり、より住みやすいマンションにするなんてことはできないと思います。
    総会で意見を言うは大事ですが、この場で意見を書くことは、他の人に意見を知ってもらうということでは、
    非公式とはいえ、この掲示板の存在意義からは大いに意味があることだと思います。

    それと、総会で過半数を取るのは、ある意味、簡単です。
    半分以上の人が欠席して、委任しているので、委任される立場になればいいだけです。
    実際、前回の総会はそうでしたよね。

  2. 23 匿名さん

    〉19 分譲マンションでは全住民で管理組合を結成します。そして住民は管理組合員となります。理事会は管理組合員の代表がマンション運営にあたり、意見を交換しあう場です。個人では解決できない問題を理事会や総会で取り上げてもらい、解決もしくは善処してもらいます。そのために理事会、総会が存在するわけです。19さんの「何でも理事会に頼る」という発言は適切ではないと思います。

  3. 24 匿名さん

    22さん、ベランダ禁煙くらいのことで委任状は集まりませんよ、委任状が過半数、集まらないと総会も開けません。そこのところが至難と言っているのです。

  4. 25 匿名さん

    タバコの煙に対する感じ方は人によってさまざまです。
    煙で気分が悪くなる人だっています。
    それを、我慢が必要とか、おおらかにとか、
    被害を受けてる人の立場になって考えることも必要だと思います。

  5. 26 匿名さん

    >24

    総会で欠席する人は、総会で議決するすべての項目を委任するのでは?

  6. 27 匿名さん

    自分が吸っていなくても受動喫煙という被害もあります。

    また、
    20さんも「医療費削減にもなるし、国家に貢献できますよ!」というように、
    医療経済研究機構によれば、タバコを一箱500円にすれば、直接喫煙による年間死亡者数は
    約10万人から約6万人に減少し、超過医療コストは1兆3千億円から約8千億円に減少するだけに
    とどまらず、税収が2兆3千億円から約2兆7千億円に増加するそうです。サラリーマン増税が
    浮上している今、この税収増は大きいと思います。

  7. 28 匿名さん

    欠席だけして委任状が出されていなければ、総会で議決することを委任したことにはなりません。常識です。26さん、欠席した時に委任状は出さなかったのですか。総会の内容に興味がなく過半数の委任状が集まらないと総会さえも開けなくなるのです。

  8. 29 匿名さん

    >欠席だけして委任状が出されていなければ、総会で議決することを委任したことにはなりません。常識です。
    そうですね。知ってます。
    28さんは前回の総会に出席されましたか?
    欠席した人のほとんどが理事会に委任していますよ。
    確かに、そのためだけに総会を開くのは難しいし、開く必要もないと思います。
    定例総会の議決項目になればいいのではありませんか?

  9. 30 03です

    短時間ですごい書き込みですね(^^;気になる書き込みがありましたので、書き込みします。
    管理組合や理事会の機能については23さんのおっしゃるとおりです。総会の議案とするかの判断は理事会の判断
    になりますが、煙草の件ついても理事会に意見や提案をしていはいけない・総会の議案にしてはいけないということはありません。
    19さん多数決の論理は理解できますが、最終的に結論を見出すためには多数決によらざるを得ません。ですので、
    採決する前に意見を交換する時間は必要だと思います。理事会でオブザーバー参加を認めたのもその一環とご理解頂ければと思います。
    そしてこの掲示板もそういった意見交換の場としても利用できたらと思っています。どんなことでも
    このマンションに関わることであれば、意見が言い合えるのは健全だと思います。もちろん、言い方によりますが。
    規約等に関する改正は総会での決議が必要ですが、総会に参加できない場合の委任状については、白紙委任と
    部分委任があり、総会議案のこの部分については反対とすることも可能です。実際前回の総会で、役員増員に関しては
    反対という方もいらっしゃいました。

  10. 31 匿名さん

    タバコの件ですごく盛り上がっていますね。
    質問ですが、総会で決まったことを守らない家があったらどうなるのでしょうか?
    布団や違法駐車は個人が特定できますが、喫煙は特定しにくいと思いまが。

  11. 32 他住民

    タバコという嗜好品に触れるから賛否両論になる。
    バルコニーで喫煙できるかどうかについて受動喫煙の問題を持ち出してもややこしくなるだけ。

    おそらく「共用部分は火気厳禁」という規約があるでしょう。
    バルコニーは喫煙不可であるという根拠はあるけど、喫煙可であるという根拠はない。
    「バルコニーは喫煙可」という規約改訂をしない限り、現行規約の枠内でその徹底ということでいいのでは。

    わざわざタバコだけ狙いうちにするような規約改訂をしなくても、
    「共用部分は火気厳禁(花火・BBQ・喫煙は禁止です)」のようなものでいいと思うが。

  12. 33 匿名さん

    32さんの
    >おそらく「共用部分は火気厳禁」という規約があるでしょう。
    >バルコニーは喫煙不可であるという根拠はあるけど、喫煙可であるという根拠はない。
    >「バルコニーは喫煙可」という規約改訂をしない限り、現行規約の枠内でその徹底ということでいいのでは。
    に同意。

  13. 34 匿名さん

    じゃあBBQは電気の鉄板や電磁調理器具だったらOKですか?

  14. 35 匿名さん

    匂いが出るから止めた方がいいでしょうね。
    面倒でも狙い撃ちしていった方が誰にとっても明白なんでいいような気もします。

  15. 36 03です

    >31さんへ
    区分所有法の第7節義務違反に対する措置をご参照下さい。
    http://www.n-mansion.net/kubun.htm
    管理規約等については、この法律に準拠した定めをすることになっています。
    もちろん、仮に訴訟をする場合もこの法律及び憲法・民法等に定められた手続きが必要です。
    手続きとしては①共同の利益に反する行為の停止等の請求②使用禁止の請求③区分所有権の競売の請求
    及び④占有者に対する引渡し請求、が定められています。判例まで調べていませんので、どのような
    解釈になるかは分かりませんが「共同の利益」については何を持って共同の利益とするかが、裁判になった場合の争点
    になると思います。

  16. 37 匿名さん

    近隣に住むものですが、完全にみなさんつられまくってますよ。
    ネットオタクの思うがままですよ。

  17. 38 匿名さん

    釣られて本音が出て良いじゃないですか?参加されてる皆さんは、ある程度その点理解してるでしょうし。
    誰もが満足する不満の無い集合住宅なんてあり得ないんですから。
    ただ、チクリの類で同調求めるのはどうかと個人的に思いますが・・・。

    どこまで我慢及び同調できるかがボ−ダ−ラインでしょ?
    所詮、一日中居る専業主婦及びリタイヤ組みと、夜及び土日のみ居る夫の考えは
    全く異なるでしょうから。

  18. 39 匿名さん

    03さん、感心します、管理規約をよく熟知していますね。あなたのような熱心な住民が住んでいるマンションはとてもラッキーだと思いますよ(^_-)-☆ 自分たちのマンション運営に無関心な住民ばかりでは、そのマンションの未来は荒廃だけが待ち受けていることでしょう。

  19. 40 匿名さん

    結局隣近所の人に直接言えず、匿名であることをいい事にこの場で言っても何の解決にもならないのでは?
    管理人や理事会にこの手の苦情を言う人は大抵、「関係を悪化させたくないから私の名前は出さないで管理人or理事会で対処してくれ」などとと言っているようですが、
    そんな虫のいい話ないです。近隣との関係云々と言うなら当事者同士での話し合いを持つべきです。腹を割って話さないから不満ばかりたまるし、相手も気づかない
    ままなんだと思います。当事者間同士での問題を自分で処理でず、他力本願で物事解決しようとするのは、共同住宅での生活には向いていないということではないでしょうか。

  20. 41 匿名さん

    >>40
    そのとおり!
    個人で解決すべし。

  21. 42 03です

    39さん ありがとうございます(^^

    40さん もちろん個人で解決できる人や個人で解決できることなら、個人で解決してもらって、個人では解決
    できない人や個人で解決できないことなら、理事会へ言ってもらうということでよいと思うのですが、如何でしょう?
    理事会に投書したとしても必ずしも、解決できないかもしれないし、投書された方の要望どおりにはならない
    かもしれませんが、マンション全体としての問題だと理事会が判断すれば、対処するのが理事会の役割のひとつです。
    また、個人的に解決すべき問題だとしても、管理組合理事会からの広報や当事者への書面による通知等である程度の対処もできますよね。
    この掲示板に書き込むことで、こういう風に考えてる人もいるのかとか、こういう問題もあるのかと、気が付くこともありますよね。
    それぞれに自分にとってはおもしろくない発言や意見もあるかもしれまんが、だからと言って批判ばかりしていても
    いいことはないと思います。入居してまだ2年足らずで、お互いに居住者でありながら、お互いを知らない為に、匿名だから
    ここでは言いたいことが言えるというのではあまりにも寂しい気がします。そうした状況を変えるために理事会でも、イベントを行い、
    理事会へのオブザーバー参加を認めることで、理事会と組合員・居住者間のコミュニケーション促進・コミュニティ形成の為に活動
    をしています。

  22. 43 匿名さん

    タバコの件は近隣のマンションはどうしているのか聞いてみたらいかがですか?

  23. 44 匿名さん

    お隣りの団地の盆踊り大会・・。正直事前に連絡でもあってよさそうなものですが。。
    相変わらずバイクで遊歩道を走り回る連中は放置し、挙句の果てに工事現場にロケット花火を大量に打ち込んで大騒ぎ・・。
    何とかならないものでしょうか。

  24. 45 匿名さん

  25. 46 匿名さん

  26. 47 匿名さん

  27. 48 匿名さん

  28. 49 匿名さん

    >>45 47 48
    そういう書き方はやめましょう。都営の人やその子供も見ています。そういうことを書くから嫌がらせでイタズ
    ラされるのではないですか?もしかしたら、子供がイジメにあうこともあるかもしれませんよ。ウチの子供がイジ
    メられている子がいると言ってました。
    それにお金は都営の人の方が持っているんじゃないの?皆さんまさかキャッシュで買ったのではないでしょ?
    有り金はたいて買ったのでしょ。

  29. 50 匿名さん

    こんな低次元の話しかできないならこの掲示板の存続意義はないですね。
    だから公式HPも廃案になるのですよ。

  30. 51 匿名さん

    暑いので夜窓を開けて寝ていますが、夜中にオートバイの音がうるさくて目が覚めます。
    何とかならないのでしょうか?

  31. 52 匿名さん

    ここの掲示板はプレセダンに実際に住んでいない人も読み書きできてしまいます。
    なので、書き込みが本当に住人の方なのか分からないですね。
    それに住人ではない人には公開しない方がいいような情報もあり、
    書き込みをする場合には注意した方がいい場合もあると思います。
    本来、公式HPで住人だけがアクセスできる掲示板が提供されればいいのですが、
    残念ですが、公式HPは廃案になりました。

  32. 53 03です

    52さんへ
    前スレの最後の方に書き込みしましたが、このスレ主さんと居住者用のhp(もちろん非公式ですが(^^;)
    の立ち上げを計画しています。もしよろしければ、参加して頂けませんか?
    現状、私を含め3名で内容や企画を考えていくことになりそうですが、他の方でも参加して頂ける方を再度募集します!!
    もう少し立ち上げメンバーを募ってから、パーティルームで打ち合わせをしましょうという話をしています。
    特にメンバーの条件は無く、居住者の方であればどなたでも参加して頂きたく思いますので、よろしくお願い致します。
    参加をしてもよいとおっしゃっていただける方は、前スレの507で書いた連絡用のアドレスにメールを下さい。
    マンション内のサークルという形で運営していこうと考えていますので、理事会の許可が取れれば、
    参加者募集のお知らせ等も出来ればと思っています。

  33. 54 “1です

    >52さん
    03さんも書かれていますが、現在「プレセダンヒルズ南大沢・非公式コミュニケーションサイトを立ち上げています。(実は仮の形ですでに立ち上がっています)
    技術的なことやデザイン的なことが分からなくても結構です。
    「こんなのがいい」とか「あんなのがいい」と言うような事でも結構ですので、参加していただけると助かります。
    現在は「掲示板」だけではなく「リンク集」「ニュース」というカテゴリも作っていて、参加者全員でサイトを作り上げていく形を取ろうと思っています。
    興味がありましたら、ご連絡ください。お待ちしていますね^^

  34. 55 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  35. 56 匿名さん

    ゴミの事なんですが・・・
    不燃ゴミを堂々とスーパー袋に入れて捨てている人を見ました。
    その場で注意するべきでしたか?
    もしかしたら本当にゴミ出しのルールを知らないのでは???と思ってしまいました。

  36. 57 03です

    本日(土曜日)日中に換気扇のフィルターの訪問販売員が、訪問販売を行っていましたので即刻マンション外
    へ退去するように注意しました。もらった名刺にあった会社をネットで検索しましたが、悪質訪問販売業者と
    の書込みもありました。他のマンションでもメンテナンスを装いマンション内に入り、訪問販売を行っている
    ようです。皆さんも、オートロックを解除する場合は、聞き覚えのない会社や人物の訪問には十分にお気をつけ
    下さいね(^^;
    管理会社へは連絡させて頂きました。

  37. 58 匿名さん

    そうそうたまに来ますね?すぐ追い返しますけど・・
    NHKの集金もそうです。速攻で追い返してあげます。
    みなさん宅は受信料払ってますか?
    あと毎日、郵便ポストに入るチラシどうにかなりませんか?

  38. 59 匿名さん

    <<58
    エッ!受信料払っていないのですか?ウチは払っていますけど・・・・。
    NHKを全く見ないのなら良いと思いますが、見るのなら払わないとダメですよ。
    色々と言い分もあるでしょうが、結局払っている人に負担がかかるのですから。

    今問題になっている年金もそうですよ。自営業者が払わないために、国民年金が大赤字。その補填のために
    真面目に支払っているサラリーマン等の年金(厚生年金、共済年金)を一元化しようというものでしょ。
    冗談じゃないよって感じです。

  39. 60 匿名さん

    NHK受信料って安いよ

  40. 61 日本放送協会

    放送法【抜粋】
    第32条(受信契約及び受信料)
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は,協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
    2 協会は、あらかじめ総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
    3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ総務大臣の認可を受けなければならない。これを変更しようとするときも同様とする。

  41. 62 匿名さん

    ↑なんか難しくてよくわからないけど、要するにテレビがある家は受信料を払えってことでしょ。
    でも払わない家があるというのはどういうこと?法律で定められているのなら、徹底的に徴収して欲しいね。
    全員が払えば受信料も値下げするんじゃない?法律を守らない人も困りもんだけど、徴収できないNHKって
    何なの?しっかりと仕事しろって感じだね。

    国民年金と一緒だね。友人にも自営業者がいるけど、自営業ってその気になれば脱税は出来るし(友人はして
    ないって言ってるけど)、外食やガソリン、旅行、すべて経費で落とせるんだよね。しかも消費税を取っておき
    ながら、それを国に納めないで免除になっている店もあるし。しかも退職がないから、何歳まででも仕事が出来る。
    我々は60歳定年で65歳まで支払われない間、どうやって生活すれば良いんだ?
    そんな奴らのために何で健全な厚生年金や共済年金で補填しなければいけないのだ?

    だから今度の選挙は入れる政党がない。共産、社民は理念ばかりで現実味がないし、民主は年金の一元化でしょ?
    自民も似たような感じだし、公明は宗教団体だから問題外。どうしよう。

  42. 63 Nippon Housou Kyoukai

    頭を取って、NHK。
    このマンションにもK明党の方が街宣活動していて困っている住居もありますしね。
    結局入れる政党なんかないわけで・・・。

  43. 64 匿名さん

    ゴミの件ですが、プラごみに何でもぶちこんで捨てている住居があるらしく、管理人さんが
    空きのある不燃ごみ・可燃ごみ袋の中に入れているそうです。
    正規にゴミ袋を購入している人がバカを見ます。
    不正投棄を見かけたなら、注意すべきだと思いますよ。
    管理人さん&ナイスコムさん曰く、現場を押さえられなければ(現行犯)注意もできないようです。
    でも、ゴミの中からある程度人物特定もできるようですが・・・??
    良心を持っている住民が中心となって、悪を撲滅していければいいですね。駐車違反も同様ですが。

  44. 65 匿名さん

    最近話題になっているアスベスト(石綿)の問題。
    プレセダンは大丈夫なのでしょうか?
    どなたか調べた方、いらっしゃいます?

  45. 66 匿名さん

    NHKの受信料・・・
    マンション集合体を一世帯とすれば、アンテナは一つで各部屋(各戸)にテレビが置いてあると考えれば、あれ?
    戸建ての各部屋にテレビが置いてある・・・でも受信料は一世帯分のみってことになる。
    マンションも同じように考えれば・・・何世帯あってもアンテナは一つだからね!料金も一世帯分!!

  46. 67 匿名さん

    66は、この暑さでいかれたか。

  47. 68 匿名さん

    アスベスト、私も気になります。ナイスに問い合わせれば分かるのでしょうか?
    それとも施工会社の長谷工なのかな?

  48. 69 匿名さん

    <<68
    ナイスに問い合わせれば分かると思います。

  49. 70 03です

    以前書込みしました居住者限定非公式ホームページを立ち上げました。現在、理事会には承認申請中です。
    承認された後、マンション内の掲示板にて告知をします。
    サイト名:プレセダンヒルズ南大沢・非公式コミュニケーションサイト(仮称)
    アドレス:http://precedent.mydns.jp/
    利用にあたっては料金等は必要ありませんが、利用者が居住者であることを確認させて頂きます。
    ご利用になる際には部屋番号と登録名(ハンドルネーム)を下記メールアドレスまでお送り下さい。
    precedent@yahoo.co.jp
    折り返し登録方法について、メールさせて頂きます。利用手続きが完了するまでに、少々お時間を
    頂くこともありますので、よろしくお願い致します。
    上記サイトでは現状、匿名での投稿は考えておりませんので、この掲示板と上手に使い分けて頂ければと
    思います。サイトの主な内容:利用者投稿によるニュース、フォーラム(ここで言う掲示板)、各種イベント情報
    お役立ちリンク集等です。また、マンション内での各サークル活動の告知や参加者募集もこのサイトでできる
    ようになっていますので、居住者の皆さんにご自由に使って頂ければと思います(^^

    プレセダンヒルズ南大沢・コミュニケーションサイト管理スタッフ一同

  50. 71 1です

    私自身のせいで、03さんのインフォメーションに誤りがあります。
    利用申込のメールアドレスは、
    precedenthills@yahoo.co.jp
    です。
    申し訳ありませんでした。

    この場をお借りして03さんにもお詫び申し上げます^^;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸