旧関東新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 南砂町駅
  7. ニューライズシティってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ニューライズシティってどうですか?



こちらは過去スレです。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-13 21:30:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 382 ぱんだ 2005/09/24 02:00:00

    さばとらさん、写真拝見させていただきました^^
    なかなか気軽に行けない私にはすごくありがたいことです!
    またよかったら、お願いいたします。 ありがとうございました。

  2. 383 さばとら 2005/09/24 12:15:00

    クリオネさん、めがねさん、ぱんださんレスありがとうございます。
    写真アップした甲斐がありました。
    これに気を良くして、またデジカメ片手に出かけますね。

    >駐車場にあった背の高い排気口のような物体によじ登って眺めていたので、
    >警備員さんに叱られました。。。
    そうそう、私もあの排気口のようなものによじ登って写真を撮ったわけです。
    見つかると叱られちゃうんですか?
    考えてみると当然ですね。子供みたいですよね。
    でも、子供みたいに入居を待ちわびてるんです。一生に何回も無い一大イベントですからね

    先日は警備員さんが居なくて幸いでした。以後気をつけます。

  3. 384 ガオ 2005/09/24 12:44:00

    さばとらさん、写真拝見させて頂きました"^_^"ありがとうございました<(_ _)>
    私も、あの場所から良く見ます。でも、写真は思いつきませんでした(^_^;)
    昨日、ジャスコの帰り、駐車場を出る時に北側を眺めてきました。
    ちょうど、坂を降りる場所から見えるので通るといつも見ちゃいます。
    だんだん出来上がってきたな〜と、わくわくして見てます。
    また、お天気の良い日など・・・見に行ってみようかな・・・(^。^)

  4. 385 匿名さん 2005/09/25 11:09:00

    352さんの書き込みをみて、気になったので見てきました。
    言われてみれば確かに、お隣さんのほうはカラフルといった印象はありました。
    部分的にパステルカラーを使っているせいもあると思います。
    NRはパンフレットよりは暗いかもしれませんね。
    色については感じ方に個人差があるのと好みもあるので
    難しい部分ではありますよね。
    個人的にはシックでいい色目だなーと私は思いました。

  5. 386 カピ 2005/09/26 00:45:00

    こんにちは、PCの調子が悪くしばらくぶりです。みなさんの待ち焦がれた気持ち、
    なんだか、ここにくると顔がへらへら気分になります。
    以前、小学校についてどうですか〜?なんて聞いたものの、たしか三朗太さんに
    レスつけて頂きながら、お礼もせずに失礼しました。
    ありがとうございます。

    さて、うちも土曜日に見てきました。
    クレーンで足場を片付けてました。
    午後2時すぎくらいだったか、3階の真ん中あたりの部屋だけカーテンと
    明かりがついて、中に人の影。
    あれはなんでしょうか?
    まぼろし?

  6. 387 匿名さん 2005/09/26 00:55:00

    385
    タイルの感じは好き嫌いでしょうね。ただ、残念なことは私はあまり好きじゃなかった。
    色に関しては、暗い感じの方が汚れが目立たないので、いいなとは思うのですが、うーん質感が。
    あのレンガ調と言うか、ぼこぼこした感じ?うーん???好きになれるかな?

  7. 388 ガオ 2005/09/26 05:05:00

    私は、あまりタイルの色を気にして見てませんでした。
    お隣の方が、明るいかな〜とは思いましたけど・・・。
    今度、じっくり見比べてみます。
    カビさん始めまして<(_ _)>
    もう、御存知かもしれませんが・・・来月に学校公開がありますよ。
    ニューライズの受け入れ先の三砂小は、10月22日〜28日と区報に書いてありましたよ〜(^_^)v

  8. 389 匿名さん 2005/09/26 05:09:00

    >カビさん
    3階の真ん中あたりの部屋は空き物件で、おそらく興和不動産が一時的に事務所として
    利用している部屋だと思われます。

  9. 390 クリオネ 2005/09/26 06:44:00

    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/22710_0921-3.pdf
    区報を見させていただきました。
    離れたところにいるので後で教育委員会に確認しますが、
    ご存知でしたら教えてください。

    区報を読んで要約すると
    平成18年8月までに確実に転居が可能な場合、特例地域(三砂小)で入学が認められる。
    該当者は学校選択希望表を提出(11月18日)
    と読めますが、現在、江東区民でない人も対象なのですか?

    対象となると皆様に周知しないと大変ですよね。

  10. 391 クリオネ 2005/09/26 06:52:00

    お騒がわせして申し訳ありませんでした。
    教育委員会に確認したところ3月の通常の手続きでよいそうです。
    失礼しました。

  11. 392 kapi 2005/09/26 10:34:00

    ガオさんはじめまして!よろしくです。
    来月学校公開ですか、今は県民なので気になりながらも
    まだ区役所にも問い合わせしてなく、みなさんの情報が本当に参考になります。
    ぺこり。ありがとうございます。ぜひ小学校はのぞいてみますね。
    >389さん、事務所だったんですね。
    ふむふむ、納得しました。

  12. 393 匿名さん 2005/09/26 12:11:00

    kapiさん,カピさん。
    レスをつけるの横にsageがありますので是非チェックして投稿をお願いします。
    このスレが一覧で上位に移動しないでそのままの位置になることから
    興味本位での書き込みが少なくなりますので是非に。
    投稿した後の名前の色が違いますのでここのスレはほぼ皆様賛同をいただいています。

  13. 394 匿名さん 2005/09/26 13:38:00

    興味本位の書き込みは無視すればいい
    このスレの存在を知らない人もいるし、色々な情報を集める意味で目立つことも必要です。
    強制、押しつけは良くないよ。

  14. 395 kapi 2005/09/26 13:39:00

    すいません、気をつけます。。。

  15. 396 393 2005/09/27 00:28:00

    ちょっと書き方が強制的すぎましたね。kapiさん394さん気を悪くしないでくださいね。
    反省しています。

    NRのマンション固有で必要な情報を一般の方に募ることが
    あるとすれば当然sageなしですね。
    購入者やNRに興味のある方限定の情報交換ならsage付きが
    いいのかなと思います。
    あくまで強制ではありませんが。

  16. 397 匿名さん 2005/09/27 01:09:00

    >394
    おっしゃる通りですね、肯定的な意見はもちろんですが否定的な意見もあってしかり!
    色々なご意見聞きたいと思います。

  17. 398 匿名さん 2005/09/27 01:15:00

    自転車置き場って絶対数が足りないと思うんですが、
    そういう時一般的にはどの様に対処するんでしょう??
    構内の空きスペースに増設したりするのかな〜?

  18. 399 匿名さん 2005/09/27 01:34:00

    ①1台だけ申し込んだ方の余った分を3台以上必要な方が抽選。
    ②外れてどうしても必要なら近くの有料駐輪場。
    ③仕方がないから多い分は諦める。
    ④駐輪場増設要望が管理組合で決まれば増設

    でしょうかね。
    NRが出来てから違法駐輪が増えたなんてのが最悪ですね。

  19. 400 匿名さん 2005/09/27 08:24:00

    399さんありがとうございます。

    ①1台だけ申し込んだ方の余った分を3台以上必要な方が抽選。
    >良い案ですね、居住前に対処してもらえたら助かるな〜
    ただNRC居住予定の方々はファミリー層が多い様なので空きが出るかな・・・

    ②外れてどうしても必要なら近くの有料駐輪場。
    >果たして近くに有料駐輪場ってあるのかしら?
    また有料駐輪場って高そうな気が・・・

    ③仕方がないから多い分は諦める。
    >勘弁してください。

    ④駐輪場増設要望が管理組合で決まれば増設
    >これが一番だと思いますが、意見がすぐにはまとまらないでしょうねー。

    普段使いしない自転車はアルコーブに置いても良いって言うような
    規約でも作らないと、敷地内も外も自転車が置かれる事になってしまうんでは・・・

  20. 401 匿名さん 2005/09/27 08:51:00

    玄関前のアルコープは、いくらなんでも邪魔になるし消防法に引っかかると思います。
    ポーチに置く話が以前ありましたが、幼児用ならともかく(規約改正も可能か?)、
    大人用をエレベータに乗せてポーチに置くのは大多数の方が賛同できないと思います。
    (ポーチがない間取りもありますし)

    ここは、外れたら我慢して駅前駐輪場を使用するか諦めるしかないと思います。
    自転車のことについては質問の板に論議されていますがいろいろな意見があります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5427/

  21. 402 匿名さん 2005/09/27 14:50:00

    現在駅前駐輪場は工事されているようですが、それでもおそらく一杯だと思います。
    正確には区役所に問い合わせないとわかりませんが、駅からの距離制限(何百m以上離れていないといけない)があると思います。
    ニューライズは使用できない可能性大です。

  22. 403 クリオネ 2005/09/28 00:31:00

    家族3人で自転車に乗って砂町銀座や小名木川のヨーカ堂へお買い物を
    楽しみにしていたのですが一般駐輪場も借りれないとなるとそれも叶わぬ夢(涙)
    折りたたみ自転車に代えるしかない感じですね。

    話は変わって申し訳ないですが、
    ・外廊下側のエアコンの室外機は上部に吊り下げるタイプでしたっけ?
    ・換気扇の噴出し口は外廊下側?ベランダ側?どっちでしたっけ?
    簡単な図面しかもらってないので良くわからないんです。
    どなたか教えてください。

  23. 404 さばとら 2005/09/28 03:36:00

    3台目の自転車については、単身者や自転車に乗られない方も少なくありませんから
    確保しやすいと思いますよ。
    うちは、現在の住まいでも4台利用しているので3台はマンションの駐輪場、
    もう1台は折りたたみで普段は車のトランクに入れてます。

    パンフの図面を見ると廊下側のエアコン置場は全て床に置くタイプですね。
    廊下の天井に吊るすと、消防上の避難通路高さが確保できなくなる事が多いため
    大手家電量販店では取付てくれないことが多いです。
    ですから、最近のマンションで廊下側のエアコンはまず床置きと考えて良いと思います。

    換気の噴出しはわからないですね、タイプによる違いもあるかと思いますので
    気になるのでしたらデベさんに聞いてみてはいかがでしょうか?

  24. 405 三郎太 2005/09/28 03:38:00

    クリオネさん
    外廊下側の室外機置き場ですが、吊り下げではなく、廊下面据え置きです。
    ですので、モデルルームでもご確認されたかと思いますが、居室内でダクトを下ろさなくてはならず、
    ちょびっと美観を損ねる恐れがあります。(本棚などで隠してしまうのも手でしょうか。)

    噴出し口は図面では分かりませんが、廊下側かなぁ?と思います。 冷却効率を考えるとそちらかと思います。

    自転車のアンケートも今回併せて取ってくれたら良かったのですがね!
    どのご家庭も大抵2台は使用すると思います。設置箇所の増設が可能であれば、それが良いと私は思いますが。
    (上の書き込みにもありますが、駅前駐輪場の使用が認められなければ選択肢は自ずと決まってくる様に思います)

  25. 406 クリオネ 2005/09/28 04:30:00

    さばとらさん、三郎太さんさっそく教えていただいて有難うございました。
    室外機は据え置きなのですね。
    うちのタイプの場合、ポーチがそれだけ狭くなっちゃいます。
    吹き出し口がベランダ側なら布団干し(当然ベランダ内側)の場所
    をずらさなければと思ったのですが内覧会で確認します。

    自転車置き場の増設も候補ですが決まって工事が済むのはのはだいぶ後ですよね。

  26. 407 三郎太 2005/09/29 02:36:00

    クリオネさん

    激しく勘違いしてました。すいません。
    「噴出し口」と仰っているのは、台所の換気扇の噴出し口ですよね?
    間取りによって異なるのかもしれませんが、私の所はベランダ側です。

    みんさんに伺いたかったのですが、壁面収納を作られる方いらっしゃいますか?
    テレビボードを買って代替とするかでどうしようか迷っています。
    (収納力が格段に上がるが、空間を圧迫するのでは?との懸念もあります)

    テレビの大きさなどは夫婦会議で決定しているのですが、肝心要の置き場所が決まっていないんです。
    引っ越してから購入するつもりではありますが、みなさんのお考えが伺えたらと思います。

  27. 408 クリオネ 2005/09/30 01:42:00

    >三郎太さん
    いつも有難うございます。何回も教えていただいてすみません。

    うちは内覧会に行ってからいろいろ配置は決めようかなんて
    呑気なことを言っています。
    新規に購入するものは入居後にニトリで。
    カーテンが寸足らず表札もないのは、私たち、だめ夫婦のところかも。

  28. 409 FISH 2005/09/30 02:48:00

    クリオネさん、我が家も同じですよ
    配置も実際にしてみないと感じつかめないし、
    カーテンや家具なども購入して合わなかったらと思うと何も買えません。
    うちもニトリ製品が多くなりそうです(・。・;

    ところでニトリっていつ開店するんですか??

  29. 410 匿名さん 2005/09/30 04:47:00

    計画が変わっていなければ10月15日工事完了となっています。
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/2004/121_160/040143.ht...
    実際の開店となるとどうなんでしょうね。

  30. 411 匿名さん 2005/10/01 00:51:00

    今年8月の大規模小売店の届出によれば開店は18年1月21日ですよ。
    http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/daiten/jokyo-sinsetu.htm

  31. 412 匿名さん 2005/10/01 02:32:00

    先週建設中のニトリの前を通ったのですが、今秋OPENと書いてありました。

  32. 413 匿名さん 2005/10/01 04:03:00

    そういえば、駅前にスーパーが出来ると以前話題になりましたが、その後どうなったのかご存知の方いらっしゃいませんか?

  33. 414 うふふ 2005/10/02 10:02:00

    私も知りたーい。

  34. 415 匿名さん 2005/10/02 14:11:00

    ニトリですが、11月上旬オープン予定で、オープニングスタッフ募集の求人が出ていました。

  35. 416 匿名さん 2005/10/03 13:22:00

    皆さん住宅ローンのはどうされますか?
    11月には指定銀行を決めて申込会が行われるそうですが・・・
    これから金利もあがりそうなのに、こんなに早く契約してしまって
    よいのでしょうか?
    それとも他のマンションもこれくらいには契約するものなのかな。
    初めての購入なので何もわかりません!


  36. 417 匿名さん 2005/10/03 14:08:00

    我が家も、初めて購入しました。
    住宅ローンの事は、あまりわかりませんが・・・(>_<)
    家は、最初の契約の住宅ローンを、検討中でFAXだしました。
    興和さんに問い合わせたところ、12月の入居手続き会の時に指定銀行やローン会社が書類を持って来るので、
    それまでに、決めて欲しいと言われました。
    内覧会が、始まる前には決めておかないといけないと、言う事なのでしょうね(^_^;)

  37. 418 さばとら 2005/10/03 15:46:00

    最新の現場の状況をアップします。
    今回は、反時計回りに永大通りから北側桜並木へと、グランエスタ、ニューライズ、
    クレストフォルムの3つの大型マンションの周り、とおまけで駅前に都営住宅を
    歩きながら撮影して来ました。

    http://photos.yahoo.co.jp/bc/sabatora2005/lst?&.dir=/%a5%cb%a5%e5%...

  38. 419 匿名さん 2005/10/04 03:34:00

    グランエスタ購入者です。
    さばとらさん、沢山の写真、そしてグランエスタの写真も沢山あって
    とても喜んで拝見しました。
    上層階まで出来上がった建物を見たのは初めてで、あー、できたんだなって
    いう感じで見せて頂きました。壮観です。
    町並みもすっかり変わってしまいましたね。(もちろん良い方に、ですよ。)
    でも、永大通りに面してまだファイブスターというピンクの看板が付いていたのには
    びっくりでした。いい加減にしてよ! 東京建物さん!

    お隣同士に暮らすのもご縁ですものね。一緒に良い町にしていきたいですね。
    よろしくお願いします。
    ニトリ、もうすぐオープンなんですね。
    内覧会までにニトリがオープンしていたら、勢いで買い込んでしまいそうです。

  39. 420 匿名さん 2005/10/04 04:12:00

    さばとらさん

    写真どうも有難うございます。
    とっても参考になりました。

  40. 421 ガオ 2005/10/04 11:52:00

    さばとらさん・・・写真見させて頂きました。<(_ _)>
    近くから、マジマジとは見てなかったので凄く参考になりました。
    本当に・・・もうじき・・・完成なんだと実感いたしました。
    さばとらさん、ありがとうございました。

  41. 422 クリオネ 2005/10/04 12:09:00

    さばとらさん,ありがとうございました。
    拡大して思いっきり見させていただきました。(嬉)
    今度是非,部屋の拡大写真をお願いしますなんてずーずーしいですよね(笑)
    南砂町の方に掲載しても皆さんみるのではないかな〜なんて思います。

  42. 423 めがね 2005/10/04 12:19:00

    さばとらさん、今回も楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました!
    あ!うちの部屋が写ってる!というショットもあって感激しました。

  43. 424 さばとら 2005/10/04 14:32:00

    写真の掲載、喜んでいただけたようで安心しました。
    グランエスタの方にも見て頂いたようで、近隣も撮ってきた甲斐がありました。

    今後は大きな変化は無いかとは思うのですが、次はネットがとれた頃にでも
    写真を撮ってみるつもりです。
    (現地で見ても外壁タイルのコントラストが良くわからないもので・・・)

    ついでに、近隣の報告をしときますね。

    駅前の商業施設や佐川駐車場の解体などの公開看板が出されていないか
    期待したのですが、残念ながら何も進展ありませんでした。

    高齢者医療センターの奥に建設中だった東部療育センターが完成し、
    オープン直前のようでした。
    南国風?パステルカラーで明るい雰囲気のきれいな建物でした。

    ニューライズの向かい側、MRのあった辺りはすべて、
    プロロジスの物流センター工事の為の作業用地として仮使用されています。
    プロロジスは部分的に3階くらいまで立ち上がっていました。

    目新しいところでは、クレストフォルムの向かい側あたり
    ボーダフォンのデーターセンターと永大通りの間で工事が始まっていました。
    ボーダフォンよりも少し狭いくらいの敷地です杭工事をやっており
    そこそこの規模の建物になると思われます。

    一気にドカッとはいきませんが着実に再開発が進んでいる事が感じられますよ。

  44. 425 ガオ 2005/10/05 10:23:00

    クレストの前の建物は大きい建物になるのでしょうか?
    ニューライズには、かぶらないのでしょうかね・・・?

  45. 426 匿名さん 2005/10/05 13:29:00

    http://map.livedoor.com/map/scroll?PR=livedoorap&MAP=E139.50.43.2N...
    南砂スレにも投稿しましたがデーターセンターと永大通りの間の
    色の変わったところですかね。
    ニューライズでは日当たりは余り関係しませんが,
    TDRの花火とか葛西の観覧車が遮られる部屋もあると思います。
    ただ,当初計画のビジネスゾーンでももっと高層建築だったし
    何階建てになるか分かりませんが想定内で文句はいえませんね。

  46. 427 さばとら 2005/10/05 14:36:00

    >426
    工事が始まっていたのは、ライブドアの航空写真で見るとボーダフォンデータセンターに
    隣接して駐車場として使用されていた部分みたいです。
    永代通り沿いにはまだ緑地(というか雑草が生い茂っている部分)が残っています。
    もしかすると新築建物ではなく、データセンターの増築なのかも知れませんね。
    この敷地だと、境界への日影の規制等からデータセンター程度の高さにしかならないでしょう。

    今度行ったときに工事概要の公開看板を見てきます。



    隣地で

  47. 428 不良サラリーマン 2005/10/07 06:43:00

    >さばとらさん
    暇だったので工事概要の看板見てきました。
    駐車場の敷地に2F建て10mの高さで新社屋を建築するみたいです。
    現在あるボーダフォンデータセンタより小規模で低層なので
    全く問題ないみたいですね。

  48. 429 さばとら 2005/10/09 02:50:00

    >不良サラリーマンさん
    報告ありがとございます。やはり、低層で安心しました。
    ビジネスエリアには、窓からの景観を遮る、高層建物も困りますが、
    いつまでも草ボウボウの空き地も困りますから低層の事務所が良いですね。

    事務所ビルが多くなると、必然的にレストランや物販も出来るでしょうし
    何より、夜には寂しくなってしまう駅前のあゆみ公園にも人通りが増えて
    女性や子供が安心して帰宅できるようになる街になってくれると思います。

  49. 430 匿名さん 2005/10/11 11:53:00

    建物引渡しまで5ヶ月を切りました。
    加えて内覧会スタートまで2ヶ月、駐車場抽選会まで1.5ヶ月を切りました。

    このところ急に日が過ぎるのが早くなっていくような気がしています。
    そろそろ本格的に荷物の整理や引越しの事を考えないと直前になってドタバタしそうですね。

  50. 431 匿名係長 2005/10/11 14:32:00

    今日、NRを見に行ってきました。
    みなさんから寄せられている最新情報からはさして変わった点は見つけられませんでした。
    ですが、着々と工事が進んでいるんだなって雰囲気は感じられました。もうすぐ、もうすぐです!

    お隣の5★さんの南側の通路に新しい木が何本か植えられてました。
    完成した全体像が早く見たくなりました。やっぱ緑って良いな♪ 癒されてしまう〜。 

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ニューライズシティ東京ベイハイライズ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸