旧関東新築分譲マンション掲示板「稲毛台ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 稲毛台ハウスってどうですか?
  • 掲示板
ぽけ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いよいよ住宅情報誌に載ってきました。価格帯など詳しいことはまだ未定のようですが、100年住宅としてのスケルトン・インフィルなど
マンションとしての耐久性など興味をそそります。どう思われますか?

[スレ作成日時]2004-08-07 21:26:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

稲毛台ハウスってどうですか?

  1. 261 二期購入組

    引越しされた方に質問です。生活してみて初めて何か気づかれたこと(いい面、悪い面)
    ありますか?
    あと、一階の方、南京錠の使い心地は何か問題ありそうですか?

  2. 262 匿名さん

    入居しました。いい面は・・たくさんありすぎて書ききれない程です。お風呂場の窓は大変重宝しています。入浴後、乾燥機能を一時間ほど回して、あとは窓を開けておけば、朝までには乾いています。
    我が家は南南東向きですが、コンサバトリーから朝日がさわやかに入ってきますね、ホテルのようです。まだ数日ですが、ホテルライフのようで、自分の家という実感がまだないと家族は言っています。逆に3時を過ぎると日が影ってしまいます。
    洗濯物は早めに干して、乾いてないものは浴室乾燥機能で30分、これでふんわりです。

  3. 263 匿名さん

    壱番館の縦格子フェンスの工事終わりましたね。
    少なくとも以前よりもはずっと良くなったと思います。
    防犯の意味でも見通せるようになっていた方がいいですし。

    悪い面・・・フローリングを傷つけないように慎重に
    生活しないといけなくなったことでしょうかw
    午後の日当たりは妥協して、午前ライフを満喫しています。

  4. 264 匿名さん

    南京錠最悪です。さすがN社!

  5. 265 匿名さん

    ↑↑ ほんとに購入者の方??

  6. 266 匿名さん

    >264
    あらしか、一階の購入者でよほど南京錠に恨みをもっている人でしょうか・・

  7. 267 参番館

    壱番館・弐番館の皆様
    今はまだ、荷物の整理で忙しいことと存じますが、実際に住んでみて、良かった点
    不満に思った点を教えてください。
    二重床、二重天井ですが、生活音などはどのくらい響きますか?
    ぜひ、参考にしたいので、教えてください。

  8. 268 匿名さん

    生活音は、ほとんど聞こえません。お隣さんが住んでるのかさえも分からないほどです。
    ただ、共有廊下を走られたり、大きな声ではしゃいだりなさると、廊下側の部屋で
    寝てると聞こえますね。

  9. 269 匿名さん

    264さんの気持ちもわからなくはないです。
    1階購入者ですが支給された南京錠が開錠時にあまり開かないのでかなりかけづらいです。
    昨日のははじめての雨でしたがやはり困りものでした。私も売主に相談しましたが組合を通すようにとの返答・・・
    現状をわかってないようです。扉はそのうち傷だらけになるでしょう。
    2期の方たちには掛けやすい鍵が支給される事を期待します。

  10. 270 匿名さん

    南京錠は支給されたもの以外は使ってはいけないのでしょうか?

  11. 271 匿名さん

    267>さん
    窓を閉めている場合ですが、家の場合、外の音【工事の音は聞こえます】上下左右のお宅の生活音は全く聞こえて
    きません。驚く程です。ただSI仕様の宿命でしょうか、自分の家で部屋同士音がよく聞こえます。リビングに置いてある携帯メール着信音が寝室で聞こえたときはびっくりしました。
    同じように感じた方いませんか?SIは内部の可変性持たせるために特殊な構造なので、壁が薄いのでしょうか??・・まあ、自分の家族なので、気にはならないですが。

  12. 272 匿名さん

    ふつうは着信音程度は聞こえないですよ。一回調べてもらったら?

  13. 273 匿名さん

    他の部屋の音が聞こえると言うのは、予想外ですね。
    内覧会の際に確認してみようと思います。

    携帯の着信音との事でしたので、携帯に関連した質問を
    1つさせていただきたいのですが、部屋の中で携帯電話入りますか?
    我が家はドコモ(FOMA)とAUを使っているのですが
    今の家が洋室が圏外なので・・・・

    第二期の皆さんは引越しはいつ予定されていますか?
    引渡し後すぐ(5月中)か6月に入ってゆっくり
    引っ越そうか迷っています。

  14. 274 匿名さん

    壱番館、弐番館のに住まわれている皆さんはコンサバトリーをどのように活用されていますか?
    ガーデニングがお好きな方は温室代わりに使われるのもいいかもしれませんね。
    私にはそういった趣味はなく、とりあえず子供の遊び場と考えているのですが、夏場はちょっと暑そうですよね。
    なにか良いアイデアがあったら教えてください!!

  15. 275 匿名さん

    南京錠の件は進捗無いでしょうか??

  16. 276 匿名さん

    南京錠のままです。他の鍵に替えた方いらっしゃいますか?

  17. 277 匿名さん

    二期購入者です。
    前に見に言った時、一期の建物の機械式駐車場に黄色い鎖がかかっていました。
    あれは毎回外して付けるんでしょうか?
    ものすごく面倒くさくないですか?あれの必要性ってなんなんでしょう。
    出し入れの度に運転席から降りて鎖を取り外しするのは、安全面からも環境面からもあまりよくないと思うのですが。

  18. 278 匿名さん

    エアコンの穴が24H換気の換気口の下にあってエアコンを付けたらホースが邪魔で換気しづらくなりました。
    他タイプの間取りでも同じですか?Iタイプの北側主寝室です。
    話題の駐車場の件にしても使い勝手があまり考えられてない物件でした。ガッカリです

  19. 279 匿名さん

    うちのエアコンの穴見てみましたが、24H換気の吸気口とは全く違う場所ですね。
    使いづらいなら、2ヶ月点検の際に言ってみてはどうでしょうか?
    駐車場の鎖は、掛ける時揺れるので、他の車のフロントに当たらないかと冷や冷やします。
    あとは機械式の隙間に入り込んでしまうこともあり、引っ張ると切れるのではないかと心配でした。
    いらないと思うので、管理組合が発足したら提案してみます。

  20. 280 匿名さん

    >227さん

    私も週末内覧会の方に行ってきました。
    その説明だと、黄色い鎖はいたずら防止の為に付いていると説明していました。
    意味があるとは思えませんが・・・。

  21. 281 匿名さん

    >280さん
    内覧会はいかがでしたか?

  22. 282 匿名さん

    内覧会行きました。
    キズなども入れると指摘事項は約100カ所ほどでした。
    やりすぎでしょうか・・・

  23. 283 匿名さん

    >281さん、282さん
    私の場合、建築士さんの同行をお願いしましたが、仕方ないと思えるようなものや、自分で
    落とせる汚れなどは指摘しなかった為、指摘事項は16箇所程度でした。
    約100箇所の指摘事項とは凄いですね!?
    指摘して直してもらった場合、直した部分だけやけに目立ってしまい、更にひどくなる場合も
    あるようですので、ご注意を!!
    不安にさせてしまいましたかね・・・。
    内覧の感想としては、実際に内覧してみて、思っていたよりも狭く感じましたが、早く入居
    したくなりました。

  24. 284 匿名さん

    >280さん
    277です。内覧会の時に聞いてみました。
    駐車場の設備会社の仕様がああなっていますが、法的に安全規定上あのチェーンが必要
    ではないそうです。
    管理組合で鎖を外すと決めることは可能のようです。(みんなが賛成すればですが)
    同じ仕様の駐車場を使っている別のマンションでは使用していない所もあるとのことでした。

  25. 285 匿名さん

    >282
    我が家は185ケ所ありましたよ。

  26. 286 匿名さん

    引越しの見積りを取ってますが、皆さんはどこで検討してますか?
    我が家は日通、ヤマト、サカイ、アート・・・などです。
    既に引越しされた方で、よかった業者はどこですか?

  27. 287 匿名さん

    >286さん
    引越し業者は決まりましたか?
    我が家はまだ見積りを依頼している段階なのですが、日通は候補から
    外そうと考えています。
    (営業が積極的でなく、幹事会社というメリットも今ひとつ感じられません)

  28. 288 匿名さん

    286です。
    家も日通さんは断りました・・・。同じような理由です。あと他の所よりトラックが小さいらしく、
    一台分多く見積もりされてるので、他よりも明らかに高い(当たり前ですが。)
    色々とお金のかかるこの時期、安くあげたい・・でも信用できるところ・・。
    悩みます・・・。

  29. 289 匿名さん

    マンションにUSENの光ファイバが引かれていると思いますが、USENのインターネット
    に加入された方は結構いらっしゃいますか?
    YahooBB等、別のものと比べてよいものなのでしょうか?

  30. 290 220

    >289さん
    スピードテストしましたので載せておきます。
    今回もこちらを使用しました → http://www.musen-lan.com/speed/
    結果、下り:30.57Mbps, 上り:5.83Mbpsです。
    稲毛という土地柄、NTT美浜からは結構な距離ですので、
    Yahoo!BB等のADSLではこの数字は期待できないでしょう。
    インターネットが切断されることも今まで起きてなく快適です。

  31. 291 289

    >290さん
    ありがとうございます。
    ちなみにUSENの光ファイバは他のプロバイダに入ったとしても使用できるのでしょうか?
    いまいち仕組みが分かっていないもので・・・。

  32. 292 290

    >289さん
    USEN自体がプロバイダも兼ねている感じですか。
    ですのでUSENに乗り換えるのなら、現在のプロバイダを
    解約した方がよいと思います。二重課金になりますし。

    ただ現在使ってるメールアドレスを残したい、とか
    いろいろあるでしょうから、現在のプロバイダや
    USENに一度問い合わせてみるのも良いかと思います。

  33. 293 289

    >292さん
    ありがとうございました。
    問い合わせてみます。

  34. 294 匿名さん

    282さん、285さん
    確認会はすみましたか?
    指摘なさった事項はきちんと直っていましたか。
    我が家は内覧会時に指摘したにもかかわらず確認会時に手付かずの箇所もあり、不安になっています。

  35. 295 匿名さん

    我が家もです。
    あと、直すにしてもほとんど「バカにしてるのか?」
    と思えるようないい加減な手直しもあり、腹が立ってます。
    塗装のキズをタッチペンで修正してました・・・

  36. 296 参番館入居予定①

    皆さん、そんなにひどかったんですか?
    我が家も手付かずの箇所が数箇所ありましたけど、
    手付かずの理由といつ直すのかを
    説明をされたので、それ程不安はなかったですよ。
    傷については、それなりに指摘はしましたが、生活していれば
    いずれ付くものなので、そんなに神経質にはなってません。

    早い方だと、来週末には引越しですね。
    準備は順調に進んでらっしゃいますか?

  37. 297 匿名さん

    我が家もタッチペン修正あり、手付かず箇所もありました。
    しかも立ち会った施工会社の人は、手付かずの理由も今後直す予定も説明できずおろおろするばかり・・・
    担当者がはずれだったのかもしれませんが、激安物件を購入したわけではないのに出来上がりと対応の悪さに気分を害しています。
    本来なら引越しを前に明るい気持ちのはずなのに・・・

  38. 298 匿名さん

    タッチペンで修正ですか。うーん。
    車じゃないんだからぁ、という気もしますが、そんなに傷って気になります?
    私の場合、内覧会のときに付いてくれた担当者が傷ばかり気にしていたのが逆に気になりました。
    小さな傷なんて生活してたら自分で付けそうだし、個人的にはあんまりどーでもいい(^^ゞ
    それより機能的な面で「これは内覧会前にチェックしておいてよー」って箇所があったのでそっちの方が困るなぁ。
    (グラグラしてたり、隙間があったり、その他いろいろ)
    再内覧会では直っていたのでOKですが、気づいていない場所がありそうで怖い。定期点検とがで指摘すれば
    対応してくれるとは思いますが・・・

  39. 299 匿名さん

    結局、販売期間に煽られてこのようなところまで突っ込んで聞かなかったツケ。
    売るほうも軽く考えていたのでは?

  40. 300 匿名さん

    299さん
    おっしゃりたいことがよくわからないのです。
    何を突っ込んで聞けばよかったのですか?
    タッチペンを使って補修するなとか聞けばよかったのですかね?

  41. 301 匿名さん

    入居しているものです。
    傷や建て付けが悪いなどの不具合は、入居してから気づく(出てくる)ことも多いですよ。
    3ヶ月点検では、しっかり指摘しようとメモしています。
    それよりも引っ越しで傷がついて、内覧チェックが水の泡にならないように、業者選びには気をつけましょう。
    のらりくらりとかわされ、補修までに時間のかかったこと・・・こっちが根負けするのを待っているようです。
    1期入居組は3.4番館の工事で、前健が現地事務所を置いていたこともあり、不具合に関してはすぐ対応してくれていました。
    補修内容により、他のお宅とまとめて補修したり、すぐやってくれたりっていう違いはありましたが。

  42. 302 匿名さん

    傷は特に見る人の主観的なものが強くなるから難しいですね。
    小さな傷とかは気になる人は気になるでしょうし、気にならない人もいますしね。
    我が家は内覧業者に立ち会ってもらったのですが、傷については
    依頼主の感覚的なものが強いので、酷いものの除き業者としては指摘しないと
    言ってましたよ。
    内覧業者の評価としては、この物件は施工主(販売主)の対応も悪くなく
    物件自体の仕上がりも全体的には良い方だとと言ってました。
    (当然、部屋によっては差はあるとは言ってましたが・・・・)

    >301
    どこの引越し業者なのでしょうか?

  43. 303 匿名さん

    >301です。
    驚かれるかもしれませんが、1期幹事会社でした。ですので、大手引っ越し会社にもかかわらず・・・です。
    繁忙期だったからかもしれませんが、クレーム対応は良くなかったですね。

  44. 304 匿名さん

    301様
    やはりそうなのですね。 ある意味予想通りでした。
    我が家も見積りは取ったのですが、営業さん(営業所)の
    対応が今ひとつと言うか、幹事会社としてのやる気が感じられなかったので
    お断りしました。実際引越しをして見ないとわかりませんが
    対応がそうそう変わるとは思えませんからね。

  45. 305 匿名さん

    第一期の皆さん

    幼稚園はどうされましたか?やはり、すみれの方が多いのでしょうか?
    稲丘小も含めて入園・入学された方、感想を教えてください。

  46. 306 匿名さん

    不動産取得税の減額措置など税金の減税措置について、
    その種類や手続の方法、期限等ご存知の方がいらっしゃ
    いましたら教えて頂けないでしょうか?

  47. 307 匿名さん

    >305さん
    我が家も来年幼稚園なんで今悩んでいます。 営業の方に稲毛台辺りは
    千葉大付属に入れる人が多いようですよ、なんて聞いていたので、実際どうなのかな?と。
    検討している方がいましたら、(通っている方でも)情報をお願いします。

  48. 308 匿名さん

    引渡し無事(?)終了致しました。
    契約会等もそうでしたが、案外淡々と進むものなのですね。

    その後、部屋に入ってみたのですが、数時間の間に結構怪しげな業者が尋ねてきましたよ。
    エントランスではなく、部屋の玄関前まで来た業者もあり注意が必要ですね。
    (引越しに紛れてなのか?、他の部屋の方がエントランスを開けたのか?)
    玄関のインターフォンにもカメラ付けた方が良かったかなと少し後悔してます。

    幼稚園選びは迷いますね。
    すみれは未就園児のための教室があると聞いたのですが
    行かれた方いらっしゃいますか?
    千葉大はホームページを見る限り、園児の活動より
    PTAの活動の方が、強調されており、どうなのでしょう
    6月に参観の申し込みがあるのでとりあえず申し込みしてみようと思います。


  49. 309 匿名さん

    稲毛台町に付属幼稚園に通っている子はそんなに多いとは思いません。
    ちらほらです。
    学区内なので選択肢のひとつにはなると思いますが、家庭の方針、経済的に助かる(国立なので)など特に強い希望がないのならお勧めしません。
    あっ、もちろん付属小に通わせたいと言う希望も理由になりますね。
    年少さんから入れるなら3年間、年中からなら2年間、幼稚園に縛られるのは覚悟で・・・。

  50. 310 匿名さん

    307です。情報ありがとうございます。 先日、すみれの「なかよしルーム」(未就園児の教室)
    に見学にいきました。
    先生も優しくて、子供も喜んでいたので、来週から通う予定です。ちなみに金曜の10:00〜と11:00〜
    の二回で、どちらでも都合のいいほうでいいそうですよ。千葉大についてはこれからじっくり検討しようと思います。

    引渡し日は本当に業者が多く来ましたね。水周りの説明??とか言ってきた業者と話した方いますか?
    うちは二回来てすべて断ったのですが、入居前に聞かなくてはいけない業者だったのかな?と後になって思って
    います。これから当分怪しげな業者が尋ねてきそうですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸