旧関東新築分譲マンション掲示板「ミッドサザン レジデンス 御殿山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ミッドサザン レジデンス 御殿山
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ミッドサザン レジデンス 御殿山は
いかがでしょう?

[スレ作成日時]2005-04-21 22:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミッドサザン レジデンス 御殿山

  1. 481 匿名さん

    大分立ち上がってきましたね!

  2. 482 匿名さん

    481>
    本当ですね!
    この頃は信号待ちの時などに、近くの高い建物を見て階数を数えて見たりして
    自分の買った階数はどれくらいになるのか、つい考えてしまいます。
    出来上がるのがすごく待ち遠しいです。
    早く出来上がったミッドサザンを見てみたいです。
    あと1年ちょっとは長いようにも感じますが、やはりそれだけかかるのが当たり前か
    とこの頃TVを賑わしているニュースを見て複雑な思いで居ます。

  3. 483 匿名さん

    6階くらいまで出来てきましたね。1ヶ月で2〜3階のペースでしょうか?

    ところで、契約後も他のモデルルームなどを見て回っていて気が付いたのですが、
    ここは(1階および各階の)共用廊下やエレベーターホールの床、壁、照明などの
    仕様は一部イメージ画像だけでモデルルームでは明確にされていなかった気がします。
    私が見落としているだけかもしれませんが、どのようになるかご存知の方いらっしゃいますか?

    他のモデルルームではそういった部分の造りの良さもアピールしているところもありますが、
    竣工の際、ここがどんな仕様になっても文句は言えないと思うと若干不安になりました。

    逆に言えば今分かる限りでは他に大きく不安な点はありませんが。

  4. 484 匿名さん

    >483
    パンフレットだけだと分かりにくいですよね。
    豪華絢爛という感じではないでしょう。

  5. 485 匿名さん

    角部屋に窓ガラスが入りましたね!

  6. 486 匿名さん

    この物件は共用施設がシンプルですね

  7. 487 匿名さん

    一時セキュリティが話題になっていましたが、どうしても気になることが・・
    以前誰かも書いていましたが、オートロックの内側に郵便受けや宅配BOXがありますが、
    どうやって配達するのでしょうか?
    管理人が都度オートロック解除?それともこのオートロックは事実上開放してある?

  8. 488 匿名さん

    >487
    そうそう。確かに。
    しかも郵便受けから共用廊下に入るところにはオートロックの表示がない。
    仮にコーチエントランスからサイバーエントランスカードを使ってオートロックを抜けたとしても、
    この扉、どうやって開けるの?!

  9. 489 匿名さん

    オートロック内の郵便受けや宅配BOXに配達するのに、管理人室のチェックを受けてから入ると
    営業の方から聞いたことがあります。
    DM目的のポスティングチラシが入ることがなくなるでしょうから、その点ではいいことだと思います。
    ただ、そのエリアの先にもオートロックの扉が欲しいですよね。。。

  10. 490 匿名さん

    過去にも同じような話が展開されましたが、それはまず各自が地所の担当者に直接話すべきでは?ここで書き込むだけじゃ何もわからないし変わらない。

  11. 491 匿名さん

    489さんの御意見は、「皆さんも要望してみましょう!」という問題提起として受け止め
    ればよいと思います。契約者の声が多ければ何らかの考慮はしてもらえないでしょうかね。

    ところで、1Fの集会室の鍵について要望を出しました。会議室側から鍵をする(開く)仕組
    みのようで、会議室からマンション内に入ることができてしまいます(マンション外の人が中
    に入ることができる)。マンション外の人に貸せるような管理規定を作ったのはデベ側ですから、
    そのことで生じるセキュリティ上の矛盾はデベ側で解消して欲しいものです。MRは閉まった
    ので年明けにでもどうなったのか確認してみます。
    その他、エレベーターもメーカーが変わるかもしれないような話がありましたけど、どうなった
    のでしょうかね。

  12. 492 匿名さん

    491さんに便乗して、別件を書きます。再度確認を録取った方が良いことの覚え書きとして。
    この掲示板で過去に「暴力団関係者云々」の記載が無いことを懸念されていましたが、担当に聞いたら、別途制限をするような書面を用意するとの説明を受けています。
    これもどなたか契約された方で、既に説明を受けた方はいらっしゃいますか?

  13. 493 匿名さん

    492さんへ 私は別途入居者がすべて決まったところで、いくつかの蓄積した懸案事項
    をまとめて重要事項にするらしいとは聞いたことがありますので、経過を
    注視するつもりです。きっちり文書にしてもらいましょう。

  14. 494 492

    493さん、レスありがとうございます。
    自分でもいくつか聞いているのですが、何となく分かったような分からないような回答でした。再度聞く予定ではいます。
    自分で投げた件に関しては、営業担当者から「入居前に追加条項として入居者から署名/捺印をもらい、管理規約に追加することを検討中」という回答はもらっています。

    入居説明会の時に出すのも良いかもしれませんね。

  15. 495 匿名さん

    >492さん,過去に検討していた者です。暴力団の件については,購入者の方で心配する声があり,
    新たに盛り込むと聞きました。但し,コモンホールの鍵はホテル錠で外部者が住居エリアに侵入できない
    と聞いていましたが,実際にはそうなっていないようですよね。また,管理規約を見ただけでは,
    コモンホールが近隣の方にどのような使い方をされるのかも不明確で心配ですね。
    その他,ミッドサザン建築後に電波障害が起きたら,保障することになっているそうです。
    対策として,アンテナ(低コスト)でおそらく防げるとのことで,あまり心配しなくてよいようですが,
    近隣住民の皆さんと,一体どんな取り決めがされているのか,確認した方がいいかもしれませんね。

  16. 496 匿名さん

    購入者の携帯電話の電波もきちんと拾えるようにしてほしいものです。

  17. 497 492

    495さん、暴力団関係者の件については、動いているようで安心しました。

    コモンホールの件も契約時に聞きましたが、要は何も対策は決まっていないとのことでした。
    これはお粗末なので、再度の確認事項としています。

    重要事項説明に無い取り決めが入居後に発覚するのが怖いです。

  18. 498 匿名さん

    暴力団関係のことで一言。以前この地区では風俗うんぬんの営業は禁止だから、
    各住居を使用しての営業はできないのでは とゆうことでしたが、やはり各住居で
    賃貸にても使用されるとこまるので、賃貸時の制限も加えて欲しいものです。テレビで
    賃貸にて風俗されて困ってる管理組合がでていたので。

  19. 499 匿名さん

    >494さん
    入居説明会では遅すぎます。工事に絡むこともあるし。

  20. 500 匿名さん

    高い買い物なのに,顧客がないがしろにされている気がしますね…

  21. 501 匿名さん

    いまさらですけど購入者がかわいそうです。
    御殿山ってのもネーミングだけじゃないですか?
    ほぼ完売のようですが、住んでみて満足できない物件のように思います。

  22. 502 匿名さん

    ほぼ完売なのは事実のようです。
    売れてしまえば要望を聞いてもらえなくなるのは世の常ですから、皆さんでどんどんぶつけていきませんか?
    セキュリティのこと、コモンホールのこと、今のうちにきちんとしておかないと。
    私は問題となっていることを書面で出してもらえるよう、販売員にお伝えしようと思います。
    皆さんの声が大きくならないと動いてもらえないと思いますので。お互いに協力して頑張りましょう!

  23. 503 匿名さん

    要望を書面にだしてもらわないと、支払いしないようにしないと。
    なめられてはこまります。

  24. 504 匿名さん

    確かにつまらない事で不満を持ちながら生活するのは良くないですね。
    一旦ここで気になることをリストアップして、ぶつけたいですね。
    最終期なので、ここで完売するとモデルルームも畳まれてしまいますから。

  25. 505 リスト

    504です。
    きちんとしておくべき事のリストをしてみます。過不足あれば教えてください。

    1)暴力団関係者に関する文書作成はいつまでに行い、どのように契約者に配布、署名、捺印を集めるのか
    2)コモンホールの件については、
      町内会との取り決めの明文化(どのような時に使うことになっているのか)
      マンション住人以外が使う場合のセキュリティ対策の具体案の提示
      をいつまでに文書化し契約者に説明するのか
    3)新聞配達員や出前の人々が入れる範囲を決めているのか
    でよろしいでしょうか?

    ふと思ったのですが、個別に言うよりも、オフ会っぽく集まってMRに行くのもアイデアかと。

  26. 506 匿名さん

    >505さん

    2)については、特に町内会や区との協定等はないと聞いています。ないのですが、デベの配慮(誰に対す
    る?)からか、居住者以外に貸し出せる管理規約をデベが起草したようです。

    3)については、範囲を決めるのは結局、入居者の総意なのかもしれませんね。ただ、他のマンションなど
    での解決策の提案くらいして欲しいですね。

  27. 507 匿名さん

    506さん、504です。
    2)は協定はないのですか? とすると住民以外の第三者が使用したいと言ってきた場合に、合理的な理由がない限り断りにくいですよね。
    周辺のマンションは集会所は持っていると販売員からは聞いていますが、「使いたい」と言ってくる人がいない可能性は無い訳で、悩ましいですね。
    となると、2については、そのような規約を盛り込んだデベロッパーに対して、
     a)管理規約の変更
     b)セキュリティ対策の提案の明文化
    のどちらかを求めるのが現実的な気がします。

    3はおっしゃるとおりで、経験がない人の場合、余所でどうやっているかというのを提示されるのは安心感を生みますね。

  28. 508 506

    >507さん

     実際に周辺の方から使用したいと言われたときに管理規約がどうであれ、近隣関係を考えると
    合理的な理由がないと断るのは難しいと思います(規約で禁止していれば断る言い訳はしやすい
    ですが)。最終的に入居者の皆さんのご意見次第ですが、個人的には貸し出せるようにしておく
    方が無難かも、という気がしています。とはいえ、そのことを前提とすれば(しかも、その規約
    案を作ったのはデベロッパーでしょう)、現時点で聞いているコモンホールやエントランスまわ
    りのセキュリティはややお粗末であり、早い段階で改善することを示して欲しいものですね。

  29. 509 匿名さん

    ここ買って後悔してる人いますか?

  30. 510 匿名さん

    入居までには北品川5丁目の再開発計画が決まるそうですね。
    4haの再開発って相当な規模だと思うんですが想像がつきません。
    詳しい内容をご存知の方いらっしゃいますか?

  31. 511 504&507

    >506さん

    >現時点で聞いているコモンホールやエントランスまわ
    >りのセキュリティはややお粗末であり、早い段階で改善することを示して欲しいものですね。
    恐らくこのあたりが着地点でしょうね。改善は買い手が声を上げないといけないと思い、MRに行くことも考えています。
    しかし、この掲示板を見ている人複数人で話が出来るともっと良いような気がしますが、どうでしょう?

  32. 512 匿名さん

    >509さん

     後悔はしてないですね。セキュリティの話でやや残念なところもありますが、どの物件にも大な
    り小なりそんなところはあるでしょう。駅から歩いて5分、山手線で新宿から東京まで15分程度で
    アクセスできること、線路等から離れた閑静な場所、そこそこの仕様、そこそこの共用設備、タワー
    ならではの眺望、再開発地区に「隣接」していることなどなど、自分としては気に入っています。勿
    論、安いとは思いませんでしたが、これから再開発地区に建つ物件はもっと高くなりそうだし、金利
    もそこそこの内にということで決断しました。

  33. 513 匿名さん

    >510
    広さだけで言うと、かなり大きな再開発だね。西口のThinkparkより広いし。代官山アドレスとか渋谷マークシティーを設計したところが企画するらしいので落ち着きのあるオフィス街になると期待。

  34. 514 匿名さん

    建通新聞社のサイトより:
    ■ 日本設計らで地区計画 北品川五丁目第1地区再開発

    ■  「北品川五丁目第1地区再開発事業」でコーディネート業務を担当するUR都市機構東京都心支社は、地区計画と施設基本計画の策定業務を18年10月までの納期で日本設計(新宿区)に委託した。組合施行により複数のマンション、オフィスビルを建設する。開発計画が集中する大崎駅周辺の中でも大規模な再開発。9年11月の準備組合設立以来、権利関係の調整に時間を要していたが、ようやく事業化に向けて動き出した。 対象地は目黒川の北側約4㌶で、おおむね4つのブロックに分けてマンション、オフィスビルなどの建設を計画している。マンション、オフィスビルは低層から超高層までそれぞれ複数棟を建設。住戸は500〜1000戸の供給を見込む。権利者の調整、建物の規模や配置などは、今回の委託で概要を確定する。
     権利者は、URのほか三井不動産品川区など48者で、事業協力者には大成建設西松建設などが参加している。18年度中に地区計画の都市計画決定を受け、19年度には本組合を設立したいとしている。

  35. 515 匿名さん

    明電舎は10万平米、(10ヘクタール)なので、
    それよりはかなり狭いみたいですね。

  36. 516 匿名さん

    515訂正です。明電舎は3.7ヘクタールでした。ですからそれより少し広いです。

  37. 517 匿名さん

    そのプロジェクトに併せて御殿山小学校も建て替え検討中なので、決定すればもっと大きな再開発となります。
    新しい校舎の学校が増えるというのはこれから住む住人にとって嬉しい話ですね。

  38. 518 匿名さん

    512さん
    私も全く同感です。
    正直、山の線の内側と言う事を、ここを知るまで意識した事が無かったですが
    便利なのに静かな所が気に入って居ます。
    もちろん実際に住んでみないと解からない細かな点も出て来るかも知れませんが
    それは何処に行っても同じようなものかと思います。
    うちはそんなに高い階数ではないですが、目の前は多少開放感があると期待しています。
    そんな贅沢もマンションならではかな、と思うのですが。

  39. 519 匿名さん

    >514さん
    平成19年度に本組合設立であれば早くても着工は平成20年か21年、
    かなり大規模(高層)の開発になるでしょうから竣工は23年度か24年度ってことですね。
    今から6〜7年後・・・・この頃のマンションってどうなっているのでしょうか?
    金利は**高だったりして。

  40. 520 匿名さん

    >504
    本来自分も行って確認しなければと思っているのですがなかなか時間が無くて。
    MRに行ってもうお話しました?それとも皆で行ったほうがプレッシャーかかりますかね(笑)

  41. 521 匿名さん

    チェックアイズは一体いつ来るんだ!ルサンクはコンストラクションレポートをちゃんと出してるのに!
    やはり三菱は隠蔽体質?それとも・・・

  42. 522 匿名さん

    >521
    年末に、2月頃ってハガキが来ませんでした?

  43. 523 504

    >520さん、

    私も残念ながら、まだ行くことが出来ていません。
    複数人で話したならば、売り側にはそれなりのプレッシャーを与えられそうと思うのは浅はかでしょうか?
    恐らく、バラバラの買い主が徒党を組むとは思っていないと思うのですが。実現可能ならスケジュールを調整したいものです。

  44. 524 匿名さん

    私は本当に気に入ってます。
    心配事は
    ①(特に上層階のプレミアム住戸ですが)完売できるかな?
    ②駐車場当たるかな?
    ③来年3月って金利はどれぐらい上がってるのかな?
    の3点です。まぁ、①に関しては何とかなるんじゃないかと思いますが、②と③は本当に心配!

  45. 525 520

    >504さん

    そうですね。仮に徒党は組めなかったとしても、全く同じ文面で質問なり要望が出れば相当プレッシャーになるのでは?
    ほんと、オフ会でも出来ればいいんですけど。前に話題のあった下記のURLは購入者の方はかなり見ていると思いますので、
    ここの管理人さんにも一肌脱いでもらうとか。
    http://0bbs.jp/mid_s/

  46. 526 匿名

    age

  47. 527 匿名さん

    私も②、③は心配です。

    結局、駐車場希望者はどのくらいいるのですかね?ただ、車は最悪、いらないかなと思い始め
    ています。年間のランニング・メンテナンス・コストを考えると、また駅からも近いですし。
    でも、ないと不便を感じることがありますよねえ・・・。
    金利については、少し高いですが、一応、住宅金融公庫をおさえに申し込んでおきました。
    昨年末の金利以内でおさまることを祈っています(笑)。

  48. 528 匿名さん

    駐車場、たしか営業の方のお話ですとまだ申し込みが9割強とのことだったと思いますので,希望なさるかたご安心してよろしいのではないでしょうか。これから購入なさる方もいらっしゃるので、結果ほぼ100%ぐらいという理想的なところに落ち着くのではと思いますよ。

  49. 529 匿名さん

    >519
    514ですが、北品川5丁目再開発の件がここで話題になっていたので、
    検索してたまたま出てきたページをコピーしたまでで、
    その後何年に何がどうなるかまでは当方にはわかりかねます。
    ただ、再開発中は取り壊しから新しい建物の完成まで数年間、騒音が気になるところですね。
    完成後は楽しみですが。

  50. 530 匿名さん

    ここっていろいろと問題のある物件のようですね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸