ご検討者の方、情報交換しませんか
タワーですが、眺望は期待できないのですが
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
こちらは過去スレです。
N.Y.T.アトラスタワー西新宿の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00
ご検討者の方、情報交換しませんか
タワーですが、眺望は期待できないのですが
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
[スレ作成日時]2005-06-30 16:26:00
Lタイプの間取りくださいって電話したら、いっこうに送ってこない。
**にされているのかしら。
客じゃないとか、この手のタイプは、営業いらずで売れるとおもってるんでしょうかね。
そんなにいっぱいお客さんきてるんですかね
>43さん
それはちょっとヒドイですね。
MRに押し掛けていけば絶対もらえるでしょうけど、
遠くに住んでいらっしゃるかたは電話で済ませたい内容もありますものね。
今週土曜から二つ目のMR公開で忙しくて応対が粗雑になってしまったのかな?
私は最初は電話じゃなくてHPからメールしていろいろ送ってもらいましたよ。
どうかあきらめないでぜひメール連絡してみてください。
私もまた体験記を書き込みします!
43です。昨日、わざわざ届けてくれました。
Lタイプの間取りはひどすぎです。
Qの23階がNの16階にするかしぼられてきました。
11番さんは、どうですか?
モデルルームは、タワマンにしては、狭いし、あまり見せものないし、
ちょっとがっかり。
感動がないのよね。
スケールも感じないし、戸建てメーカー系だから、売り出し方が地味っちゅうか、
こっちも、夢に乗せられてっていう気になんないのよね。
大手財閥系のタワーマンションを検討してきたものとしては、
小規模マンション検討してるみたいで、
盛り上がらない。
そのわりに、エントランスに、大きな木あるけど、
そこまで、しなくてもって感じ。
缶コーヒーとか、売っていたほうがインだけど。
フロントもただのおじさん、おばさんだったら、おこるわよ!!!!
夢見させられて、騙されたって感じになるよりもいいんじゃないの。
夢見て買うと失敗するよ。
いろいろタワマンのMR見てきましたが、ここは別にがっかりはなかったです。
確かにスケールは感じませんでした。階数が特に目立って高い訳じゃないからかな?
こじんまりした印象っていうのかな?
私は建物の色合いとフォルムが結構気に入ってます。(予想図でしか見てませんけど)
初めてタワマンのMRを見て「うわーすごーい」といった感動はもうなくなってきました。
それよりも要点(自分のこだわり)を見れるようになったので、一回の訪問の無駄がなくなってきたというか・・・
エントランスに自販機は私はあまりあってほしくないかな〜。
これまでに見てきたタワマンで、自販機は見たことないけど。
フロントには人がいるんでしょうか?
私はいてもいなくてもいい派なので、そこのところはどうでもいいや。
コンシェルジュ・管理人さんなどは当たり外れがあるから、いるいないとは別問題かと。
お部屋は○階の○タイプともう決まっています。
抽選になって外れたら、縁がなかったと言うことでまた別のタワマンを捜すことになるでしょう。
43さん、ご一緒に希望のお部屋がゲットできるといいですね!
現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。
すみません!あやまって「レスをつける」をクリックしてしまいました!
ってことはもう書き込みオッケーなのかな?
これでテスト!
こんばんは。
いよいよ新鯖ですね!(オソイ?><)
来月早々に申し込みが迫ってきて、今最後の追い込みに入りました。
とは、間取りのパターンを変えて欲しいと希望を出したので、その見積もり等をしてもらって
いるわけですが。
気持ちはかなり前向きです。
あとは詳しく財布とご相談。これが一番やっかいだったりするわけでして。
二つ目のMRを見てその設備仕様に満足度が高かったのが大きかったです。
他に行かれたかた、いませんか?
肉のハナマサ、野菜・果物等も置いてあって一安心しました。
でもやっぱり大きなスーパーがほしいところ。
そうですね、スペリアーとエグゼクティブもそんなに大きく仕様が変わるわけでないし・・
確かにエグゼのほうが高そーに見えるけど、好みによってはスペリアーのほうがシンプルでいいかな・・と。
丸正みたいなスーパーがあればいうことなしですよね。 ハナマサはとっても助かるんですけど、もうちょっと商品を小分けにしてもらいたい・・笑
>52さん
ハナマサの食料品、サイズが大きくてびっくりしました。(勿論普通サイズもありましたが)
外人サイズってのですかね?
賞味期限切れないうちに使い切れるのかな?
大家族が多い地域とも思えないし。
あと、ツタヤがあればいいなあ〜と。
現在は通勤途中にあるから便利なんですが、あそこは近くに見当たらなかったです。
どなたか情報ありましたらお願いします。
>11
ハナマサって〔プロ用のお店〕っていう宣伝見たことあるけど、飲食商売してる人向け?なのかな?
だからあんなにBIGサイズ。でも安いですよね。
レンタルビデオとか中野坂上まで行けばねー、いろいろありますよね。 オリンピックもあるし。
歩いて8分? 自転車で2-3分かな?
通勤が短くなるから、いったん家に帰って坂上までのんびり買い物・・・なんてちょっと適当に考えてます。笑
>54さん
プロ用のお店?納得です!
ご近所さんと一緒に買って分けたい量ですものね。笑
長持ちするものなら歓迎できますね〜
休日の買出しとか、家族で楽しくできるかな?
まだ入居できるのは先のことですが・・・
今は、近隣にたつ高層ビル?マンション?とかも調べています。
最終判断はまだです。
こんなふうにこれまでもいろいろ検討してきてダメだったので、
すっかり気長に構えるようになってしまいました。
だって、こうやってあれこれ考えるのって、楽しくって・・・
営業さんから何の連絡もないのだけど、いつ発売するんですかね。
11番さんは、一生家かえるのに、かえないかもしれませんね
>>11
なんでも三平のあるあたりはオフィスビルに低層のマンション、アトラスタワーの南方面には住友さんが大規模タワーを二棟に、十二社通りには現在建設中の42階タワーもありますよね。
これだけ住民が増えれば大手スーパー進出してもらいたいもんです。
私も購入検討中です。お仲間に入れてくださいませ。
立地条件は最高なのですが、日当たりを重視するかどうかで悩んでます。
西側なら、眺望も抜けていて午後から夕方まで陽がさすそうですが
やっぱり反対側だと、朝だけ陽がさして、すぐビルの影に入ってしまうんでしょうかねえ。
今週中、現地に朝と夕方にいってみようかしら(笑)
>60さん
こんばんは。
前向き検討中の「11」です。
宜しくお願いします。
私は最初から西の眺望を希望していたので迷いはありません。
ただ、スクエアタワーから部屋の中がどのくらいみえるのか、それが気がかりです。
あそこはオフィスビルのようで、勝手に入ってみる訳にもいかず・・・
東側は、ビルの夜景が綺麗そうですね。
昼間うちにいるかたでしたら、午前中の日差し、気になりますね。
私は昼間はあまりいないので、遠くまで見渡せる西側を選びました。
私も何度も現地に行きました。
バッタリしてるかもしれませんね。(笑)